我が家の庭の一角に植わっているガクアジサイの「ムッタローザ」です。草丈は隣の「ホンアジサイ」と同じぐらい大きな草丈です。花はそんなに大きくは有りません。レンズは、ネジバナもこれも、Super Takuma 1:1.8/55 F2.8の撮影です。
花も可愛いですが、>「ムッタローザ」名前もおしゃれなガクアジサイですね(^_^)v>Super Takuma 1:1.8/55 このレンズ、自分も持っているんですよ〜・・独特な雰囲気があって、お花を写すのに楽しいレンズですよね♪
紫陽花の色の多彩さが良く判る一枚ですね
haru様、今日はharu様もお持ちだそうで、独特な真ん中だけピントが合って周囲が呆ける写りをしますね。私はPentax SP 本体の方ももってまして正常動作します。一セットでもっています。でもSP本体はここ数年写してないです。偶に空シャッターをきる程度です。このガクアジサイはトテモカラフルなアジサイです。毎年10月ごろ剪定をします。
つよん様、今晩はこのガクアジサイはカラフルできれいです。あちらこちらで沢山栽培されているガクアジサイだと思います。
私の周りでは、青や白のガクアジサイが多くて、この花のようにカラフルなものが見当たりません。御陰様で(極めつけレンズ)、眼福です。
AABB様、今日はこのガクアジサイはカラフルな花で良いですね。都会では植物園があり簡単に沢山の種類が見られるので羨ましいです。入園料はいるかもしれませんが。S.T 1:1.8/55 も中心だけピントが合った独特な味わいをしまして良いですね。
Fairyland flower, authentic composition
Maciej OM TNX両性花(senter)が色とりどり組み合わさって綺麗です。
戻る