1 Hiroshi Nozawa 2008/7/11 14:35 我が家の畑にうえた落花生の花が咲き始めました、トテモ小さい花です。落花生の実は花の根元から白い茎が下向きにでて地中にはいり土の中に実ります。キットレンズでの撮影です。
我が家の畑にうえた落花生の花が咲き始めました、トテモ小さい花です。落花生の実は花の根元から白い茎が下向きにでて地中にはいり土の中に実ります。キットレンズでの撮影です。
2 shige 2008/7/11 16:57 いつも豊かな植物、鳥のお写真拝見させていただいてます。落花生の花ですか、はじめて見ました。昔、祖父がよく食べていたのを思いだしました。
いつも豊かな植物、鳥のお写真拝見させていただいてます。落花生の花ですか、はじめて見ました。昔、祖父がよく食べていたのを思いだしました。
3 AABB 2008/7/11 19:09 落花生の葉っぱは、朝露に濡れてもシットリしないようで、即物的(?)でドライな感じが悪くないですね。花から鼻が突き出したようで、似たような種類の植物があったような気がしますが、記憶が定かではありません。
落花生の葉っぱは、朝露に濡れてもシットリしないようで、即物的(?)でドライな感じが悪くないですね。花から鼻が突き出したようで、似たような種類の植物があったような気がしますが、記憶が定かではありません。
4 AABB 2008/7/11 19:46 似たような形状の花は、小さくはなかったかも知れません。となれば、親類筋を当たっても、似ている似ていないを云々するのは、詮ない話でした。
似たような形状の花は、小さくはなかったかも知れません。となれば、親類筋を当たっても、似ている似ていないを云々するのは、詮ない話でした。
5 Hiroshi Nozawa 2008/7/11 20:13 AABB様、今晩は農道の脇などに生えるマメ科の雑草に夏から秋にかけて同じ様な花が咲きます、色も大きさも似たものが沢山咲きます。違うのは、落花生は、花から土に向かって白い茎が伸びて土の中に実がなるという面白い習性のまめです。花は他のマメ科の植物の花と余り変わりませんね。マメ科の植物にはムラサキ系の花も多いですね。
AABB様、今晩は農道の脇などに生えるマメ科の雑草に夏から秋にかけて同じ様な花が咲きます、色も大きさも似たものが沢山咲きます。違うのは、落花生は、花から土に向かって白い茎が伸びて土の中に実がなるという面白い習性のまめです。花は他のマメ科の植物の花と余り変わりませんね。マメ科の植物にはムラサキ系の花も多いですね。
6 Hiroshi Nozawa 2008/7/12 04:49 shige様、お早う御座います。忘れていました。いけません。私のうちでは、一昨年頃から家内が作って食べています。味付けが難しいです、自分で味付けすると市販品のような味になりません。無味乾燥です。
shige様、お早う御座います。忘れていました。いけません。私のうちでは、一昨年頃から家内が作って食べています。味付けが難しいです、自分で味付けすると市販品のような味になりません。無味乾燥です。
7 ペッタンコ1号 2008/7/12 06:07 Hiroshi Nozawaさん、おはようございます。これが落花生の花ですか。初めて見ました。変わったおもしろい形なんですね。実のなり方も初めて知りました。とても勉強になります。ありがとうございます。
Hiroshi Nozawaさん、おはようございます。これが落花生の花ですか。初めて見ました。変わったおもしろい形なんですね。実のなり方も初めて知りました。とても勉強になります。ありがとうございます。
8 Hiroshi Nozawa 2008/7/12 10:07 ペッタンコ1号様、お早う御座います。マメ科の植物の花は大体似ています。真ん中がムラサキの物も多いのですが落花生のように単純に黄色だけのものは少ないかも知れませんね。
ペッタンコ1号様、お早う御座います。マメ科の植物の花は大体似ています。真ん中がムラサキの物も多いのですが落花生のように単純に黄色だけのものは少ないかも知れませんね。
戻る