1 gokuu 2008/11/14 21:47 広島県立博物館で、写真の垂れ幕通りの特別展があり、観に行きました。残念ながら展示品は撮影禁止で、紹介出来ません。看板に描かれている姫君専用のお籠と日傘の展示もありました。総絵巻の籠は豪奢ですが、昔の女性は小柄だったのでしょう。今の女性では狭くて乗れそうに思えませんでした。姫君の嫁入り道具もすべて揃いの蒔絵が施されていました。嫁入り道具は馬70頭の行列と絵巻物にも描かれていて、尾張の大名が如何に派手だったか判ります。その名残が今も続いていて、嫁を貰うなら名古屋からとも言われています。
広島県立博物館で、写真の垂れ幕通りの特別展があり、観に行きました。残念ながら展示品は撮影禁止で、紹介出来ません。看板に描かれている姫君専用のお籠と日傘の展示もありました。総絵巻の籠は豪奢ですが、昔の女性は小柄だったのでしょう。今の女性では狭くて乗れそうに思えませんでした。姫君の嫁入り道具もすべて揃いの蒔絵が施されていました。嫁入り道具は馬70頭の行列と絵巻物にも描かれていて、尾張の大名が如何に派手だったか判ります。その名残が今も続いていて、嫁を貰うなら名古屋からとも言われています。
2 Seichan 2008/11/14 22:46 gokuu 様 こんばんは。NHKの大河ドラマ「篤姫」にあやかった特別展なのですか。徳川家の栄華を極めた豪奢な生活の実態がわかるのですね。その陰で泣いていた農民の生活はどうですか。
gokuu 様 こんばんは。NHKの大河ドラマ「篤姫」にあやかった特別展なのですか。徳川家の栄華を極めた豪奢な生活の実態がわかるのですね。その陰で泣いていた農民の生活はどうですか。
3 gokuu 2008/11/14 23:00 seichan様 こんばんは〜〜確かに大河ドラマの「篤姫」に因んで開かれています。館内に「篤姫」のドラマも映像室で写されていました。さて、農民の生活までは展示が無くてきっと闇の中かも(苦笑)
seichan様 こんばんは〜〜確かに大河ドラマの「篤姫」に因んで開かれています。館内に「篤姫」のドラマも映像室で写されていました。さて、農民の生活までは展示が無くてきっと闇の中かも(苦笑)
戻る