蒲生川でのカワセミさん!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.25.1
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x854 (667KB)
撮影日時 2008-11-02 08:23:44 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2008/11/2 11:02

 蒲生川の一番上の鴨の撮影ポイントでカワセミさんが木の枝から川の小魚を2回ほどジャンプでトライしているのを見つけ三脚を用意して撮影しました。
 ヤットカワセミを三脚でてぶれOFFで撮影できました。
でも、距離が50mとも有り少し遠く過ぎます。蒲生川の向こう岸の国道9号堤防のハゼの木などです。
とても用心深く接近させてくれません。

2   T.M.@YOKOHAMA   2008/11/2 11:28

Hiroshi Nozawaさん、
カワセミ...いるんですね...

3   Hiroshi Nozawa   2008/11/2 13:24

T.M.@YOKOHAMA様、こんにちは

 ハイ、今年カワセミを撮影できたのは2回目です
前に今年一回目のきは手持ち撮影で少し画質がこれより悪かったです。なんと、この柿木やハゼの木の少し上は国道9号なのです。

 今日は、鴨やセキレイの撮影の帰りにこの国道9号土手の柿木やハゼの木等の雑木の上から下の蒲生川に2回ダイブして魚を狙っていました。
手ブレOFF、三脚+ケーブルスイッチで2秒タイマーで撮影でヤットこれぐらいです。

 これも、春生まれた子供カモシレマセン(自信なし)。
年2-3回見かけます。たいていは、私がカワセミを見つけるよりもカワセミが逃げるのが速くてお空に舞い上がったのを見かける程度です。
三脚を持っているときにダイブしていたなんてラッキーでした。

4   masa   2008/11/2 19:04

アップばかり撮っていると見逃しがちな、カワセミ本来の小さいゆえの可愛さを見事にキャッチされましたね。
この小さい体でこれから寒い冬を越すのかと思うと、健気で、涙がでそうです。

5   Hiroshi Nozawa   2008/11/2 19:16

masa様、こんにちは

 水面にダイブしたのでわかりました。
レンズを向けてからはうずくまったままでしたので設定、撮影方を変えて沢山撮りました。
柿木とハゼの木の茂みにうずくまっていていじらしいですね。
これから寒い冬が来て山陰は雪のシーズンでホントに大変ですね。

6   PINK☆ROCKER   2008/11/2 20:51

僕も、カワセミ撮影トライしたいのですが、長玉が無いし
何所に居るのかも?です...
葉っぱ中に、綺麗な色が良いですね!

7   Hiroshi Nozawa   2008/11/2 21:23

PINK☆ROCKER様、今晩は

 私も滅多にお目にかかりません。
降っても照っても朝夕この村の川土手を犬と散歩してると、2年に一回ほど私が見つけるよりカワセミが空高く高速で私から逃げるのを発見する程度で撮影どころで無かったです。

 今年は春に雛が生まれ、大きくなり親元の奥の方から蒲生川に出て独立したのでしょうね。
蒲生川でのカワセミの確認は今年がはじめてです。
撮影も今年初めて且つ2回目です。
ラッキーでした。
 昨年までは、支流の私のむらの長谷川で2年に一回ほど高いところを飛んでいるのを見る程度でした。
 自分の身の回りでどの辺りに住んでいて、どの時間にどのお天気や気温のとき出てくるか足で稼いで調べることが大事みたいです。
私も、鴨の習性はダイブわかってきましたがカワセミの習性はまだ未知数です。

犬も(と?)歩けば棒にあたるのまぐれ当たりです。

戻る