このモミジには何か古風な風情を感じました。早朝の雨で葉がまだ濡れていて色鮮やかでした。
美しいですね、構図的にも素晴らしく紅葉の葉に流れがあります。流石ですね!
濡れたあとに光が差すときれいですね。生き生きした感じが伝わってきます。
old seaman さんこんばんは. 雨にぬれたかえでと古木.ハイコントラストでとても艶やかな鮮やかな描写の作品だと思います.紅葉の色づき具合もみごとです.
皆さん、こんばんわ。コメント有難うございます。花園・花貫峡谷という紅葉の名所で撮ってきて、どうかな?と保留してあった一枚です。◎写好様私には珍しくノートリミングの写真です。写した時の記憶は定かではないのですが、古木と葉の流れの絡みに何かを感じてシャッターを押したように思います。◎ペッタンコ1号様私の写真の先輩が岩の上の紅葉の落ち葉にわざわざ水をかけて色鮮やかに写した写真を見て、「ああ、私も雨に濡れたモミジの写真があったっけ」と思い出して引っ張り出したのがこの写真です。◎ZEBRA様撮ったときの印象ははっきり覚えていないのですが、出来上がって見てこの古い木の肌は私も気に入っています。もしかしたら、これがポイントになっているような気もします。色付きも真っ赤になる一歩手前で、そして雨に濡れていたのがラッキーなタイミングでした。
写好様、ノートリミングと書きましたが、「ノートリミングで縮小(リサイズ)」が正しいです。
雨に洗われたモミジが綺麗ですね。幹との組み合わせが素敵です。
ウォルター様、有難うございます。この日は、日本晴れが4〜5日も続く前の日で”いまいち”だったのですが、その代わりこのような濡れ場のモミジに遭えました。
なるほど、雨がポイントですね。これは良いアイデアですね。あ〜でも今年はもう無理かな。
青空の下の紅葉もいいですが、こういうしっとりした雰囲気もいいですね。和の趣を感じます。
Booth-K様、有難うございます。何でもそうだと思いますが、紅葉にもいろいろな撮り方があって奥が深そうですね。デジイチを始めて2年目、来年もまたこの季節に紅葉を追いかけることになりそうです(^o^)
haruemaster様、有難うございます。紅葉と雨・・、今年の私の紅葉の写真で雨を取り入れたのはこの一枚だけですが、自分で撮って自分のグッドヒントになりました。また来年紅葉のシーズンが来たら、雨に濡れる紅葉を写したいと思います。
戻る