夜のイベントは初めて見ましたが、感動しました。昨年、ぎっくり腰で行けなかったリベンジが叶いました。
Booth-Kさん、こんにちは。夜もいいですね..花火と気球の対比が面白いです。
こんにちは.魚眼レンズの効果がばっちり出ていますね.面白いです.
美しいですね。まさに幻想的な光景です。うっとり。
T.M.@横浜さん、ZEBRAさん、ウォルターさんコメントありがとうございます。とりあえずと思って持っていった魚眼が、昼間も夜もメインになってしまいました。バルーンには魚眼の相性が良いみたいです。バルブにて試行錯誤しました。
Booth-Kさん はじめまして オリンパス板より来ましたバルーン撮りが好きで始めた一眼で、佐賀フェスタは生憎の曇りで今年は残念でした。夜間係留はなんとも言えない感動がありますね。花火とベストマッチしています。
夜のバルーンて初めて見ました。幻想的で美しいですね。花火もうまく入っていて、うっとりします。
よしさん、 ペッタンコ1号さん、私も夜のバルーンは初めてだったんで、感動しました。これが目的で一眼というのも理解出来ますね。コメントありがとうございました。
これは、茂木ですか〜?寒さも、吹っ飛びますね〜♪
PINK☆ROCKERさん、確かに始まるまでが寒かったですが、始まったらもう夢中で寒さは忘れてました。ご察しの通りツインリンクもてぎで〜す。
花火と気球を両方入れるのは、明るさの違いがあって難しいですよね。さらに観客まで入れてしまうとはお見事です。
haruemasterさん、露出は悩みましたねぇ。花火を基準に絞りと感度だけ決めて、あとはバルブで露出の様子見ながらという感じでした。CANON板の夕焼けのバルーンも露出難しそうなところバッチリ決めるなぁと感心して見させて頂きましたよ。
戻る