1 gokuu 2008/11/23 07:30 昨日投稿しました「にわか雨」で写っていた「本陣」の建物の模型による全景です。正式には「神辺本陣」と言い旧山陽道沿いに建てられていて、これより東に約30キロ岡山県の矢掛本陣が現存しています。山陽道の本陣は京都の東寺を出て下関に至る間に50箇所あり、大名の参勤交代で殿様の宿泊所として使われその町は宿場町として繁栄していました。年代を経ていますが、造りは立派なで市の保存建物として管理されています。中の閲覧は年に1〜回茶会など行われ観ることが出来ます。平常は市の観光協会へ申込み数名の団体で観る事が出来ます。
昨日投稿しました「にわか雨」で写っていた「本陣」の建物の模型による全景です。正式には「神辺本陣」と言い旧山陽道沿いに建てられていて、これより東に約30キロ岡山県の矢掛本陣が現存しています。山陽道の本陣は京都の東寺を出て下関に至る間に50箇所あり、大名の参勤交代で殿様の宿泊所として使われその町は宿場町として繁栄していました。年代を経ていますが、造りは立派なで市の保存建物として管理されています。中の閲覧は年に1〜回茶会など行われ観ることが出来ます。平常は市の観光協会へ申込み数名の団体で観る事が出来ます。
2 Seichan 2008/11/23 23:42 gokuu 様 こんばんは。順序が前後してすみません。「神辺本陣」の模型ですか。参勤交代当時の殿様の宿だけに、模型で見ても風格のある立派な建物だったことがわかりますね。
gokuu 様 こんばんは。順序が前後してすみません。「神辺本陣」の模型ですか。参勤交代当時の殿様の宿だけに、模型で見ても風格のある立派な建物だったことがわかりますね。
3 gokuu 2008/11/24 11:37 seichan様 おはようございます。模型の家並みのうち向かって左端の藁屋根の家と右端の大きな蔵は現存しませんが、その他の建物は模型のまま残っています。地元にあると何時でも観られからか、あまり関心がありません。他所からの方達が観光に来られていますね。
seichan様 おはようございます。模型の家並みのうち向かって左端の藁屋根の家と右端の大きな蔵は現存しませんが、その他の建物は模型のまま残っています。地元にあると何時でも観られからか、あまり関心がありません。他所からの方達が観光に来られていますね。
戻る