すでに終わりを迎えた紫陽花ですが、まだ在庫が残っているので投稿させて頂きました(^^;
素晴らしい色合いの前ボケですね。ほんと、夢のようで実に味わい深いです。
見た瞬間、あ、ブンブンさんだとわかりました。しべだけが不思議な色の海から浮き上がるようで、とても幻想的です。
ペッタンコさん、コメントありがとうございますm(_ _)m花びら・・いやあそこは額ですね。その部分が少し隠れるくらいに見えるように伸びたり縮んだりして撮りました(^^;習作さん、コメントありがとうございますm(_ _)m>しべだけが不思議な色の海から浮き上がるようで・・自分の意図を汲んでいただいてとってもウレシイです(^^)v
うわ!小さな可憐な蕾(しべかな?!)だけにピントがあって本当にタイトル通り夢花って幻想的な印象ですね!紫陽花の花を写すにしてもいろんな表現の仕方があるんだな〜ってびっくりすると同時にとてもお勉強になりました!マンネリだなんて、簡単に言ってられないな〜って思われました(反省)
haruさんお忙しい中、見て頂いてありがとうございましたm(_ _)m一つの題材に想像力を膨らませて様々に表現するのは写真の醍醐味のひとつですね♪こちらはいつもharuさんのブログで勉強させていただいております(^^;
アジサイもこんな撮り方があるんだ. と 勉強になりました.すごく好きな作品です. 皆様のいわれているように蕊とその1つの花を素敵に表現されています.来期の参考にさせていただきます.
奇しくも「BLUE」と並んだので、感想を。素晴らしい着眼です! 両方とも前景をボカすことによってシベの存在感とともに絵全体の統一感が形成されていると思います。ただ、こちらの作品は手前のシベ群のボケになんとなく煩さを感じたのが気になりまして。ブンブンさんはそれなりの意図あってボカし方を選択されたのだと思いますが、生意気いってスミマセン。
戻る