| メーカー名 | PENTAX Corporation |
| 機種名 | K10D |
| ソフトウェア | PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 3.51 |
| レンズ | DA Fish-Eye 10-17mm F3.5-4.5 |
| 焦点距離 | 10.0mm |
| 露出制御モード | 絞り優先 |
| シャッタースピード | 1/90sec. |
| 絞り値 | F22 |
| 露出補正値 | -1.0 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 100 |
| ホワイトバランス | オート |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 1280x857 (410KB) |
| 撮影日時 | 2010-02-14 11:01:24 +0900 |
代わり映えしない機種展開でヤキモキされたけど,ようやく出たな.
値段的には予想通りか?
せめて,広角ズーム&中望遠ズームも同時発表して欲しかったな.
まぁ,とりあえず様子見.
ISOは 100〜1600か? 50が欲しかったな.シャッタースピードも1/8000が欲しかったな.
お星さま撮りでは,K10DはISO400が限界.K−Xの高感度も,他社のに比較したらまだまだノイズ酷いよなぁ...あんなレベルだったら,ちょっと大枚叩きたくないなぁ...
って,先立つものがないってのが一番の理由か?(爆)
でもまぁ,とりあえず,今夜は645Dの正式アナウンスに乾杯!
くまちゃん さん こんばんは!
>>HOYAは、「PENTAX」ブランド初の中判デジタル一眼レフカメラとして、
有効約4000万画素の「PENTAX 645D」を5月中旬に発売!
これですね!
私にはレベルが高すぎる話です〜(;^_^A
写真の方は樹氷のダイナミックな姿とものすごく深い青空がすごくて
写真の中へ吸い込まれそうです〜(ノ゜ρ゜)ノ
