カマキリの補食
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア Photoshop CS2 Macintosh
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 737x490 (179KB)
撮影日時 2010-09-13 13:43:58 +0900

1   あんどん   2010/9/13 15:33

 スダレの内側2日間もにいたカマキリ、何も食べずに秋の訪れと共に死んでいくのを待っているよう
だったので、再び庭に戻す。午後、紫蘇の葉のなかで食事中だった。

2   赤いバラ   2010/9/19 17:22

あんどんさん こんにちはー^
横からの撮影とても難しそうでね。
これから少しずつ寒くなりますので死んでいくのは寂しいですけどモクモクと食べているカマキリなんか可愛そうになりますね。

3   あんどん   2010/9/19 19:13

赤いバラさん 今晩はー
カマキリさんが横になって食事をしていたのですよ。
これから冬に向け、死んでいきますが、12月中旬まで生きているのを
目撃した人がいます。
最後は交尾したあとに雌に食われるといいますが、果たして本当かどうか、
その瞬間、写真に撮りたいですね。

4   赤いバラ   2010/9/19 22:30

あんどんさん こんばんはー^
12月中旬まで生きている?
気になるお話ですね?12月?

目撃した方がおられたのですから・・・
んー? おっしゃるとおりその瞬間は撮りたいと言うことが
伝わります。

こちらのカマキリさんは最小から横になっていたのですね(^^;;;
私は、また横向きになって撮影をしたのかと思いました。(^^;;;;

もし撮られましたらアップ願います。

戻る