| メーカー名 | PENTAX |
| 機種名 | K-7 |
| ソフトウェア | Photoshop CS Windows |
| レンズ | |
| 焦点距離 | 50mm |
| 露出制御モード | 絞り優先 |
| シャッタースピード | 1/30sec. |
| 絞り値 | F22 |
| 露出補正値 | -1.3 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 100 |
| ホワイトバランス | |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 850x1280 (552KB) |
| 撮影日時 | 2011-02-20 07:32:34 +0900 |
ご無沙汰してます.
皆さん,ご無事のようで安心しました.
私事ですが,相棒の生家が福島の中通りでして,
現在,ガソリン涸渇によって,自宅軟禁状態....
さらに,原発付近からの避難民で,
本来の住民のための避難施設,備蓄品等も開放となって...
夕方,仕事を終わらせ,車に乗って,ラジオつけたら,
避難されている方々の痛々しい訴えと,
その逆に,避難されているにも拘らず,
逆に,平穏な一日を過ごした僕らが勇気付けられるような,
温かい言葉を聴き,
思わず,涙が流れてしまいました.
残念ながら,これは,悪夢ではなく,現実です.
現実を直視しなければなりません.
しかしながら,西日本に住む僕らに出来る事は限られたことです.
ニュース等で,もぉ十分に,ご存知とは思いますが,繰り返します.
ガソリン等の「油」が全然足りません.
食料,衣類,生活用品が全然足りません.
技術的に困難な事が山積していますし,
色々事情があるとは分かってます.
政府も自治体もイッパイイッパイの状態だと思います.
非難する事は,簡単ですが,非難するのは,コトが落ち着いてからでもできます.
今は,まず,現対策本部を信じ,同じベクトルで,一枚岩になることだと思います.
今,生活がある程度,それなりに,満ち足りている,
我々も,ほんの少しずつでも,我慢し,
それを,被災民に用意する必要がある様に思います.
そして,祈ってください.
この「危機」が,これ以上の「危機」にならぬよう....
Pray for Japan Crisis!
高飛車な発言,気分を害された方,申し訳ありません.
お許しください.m(_ _)m
写真は,「ダイアモンド劔」.
私は祈る多くの
日本が強く、レバーです
神は日本の強さを与える
くまちゃんらしい、希望のお写真とタイトル。最近、中島みゆきの「時代」をふと口ずさんだ時に、歌詞を改めてかみしめました。
いつか笑って話せる時代が来る事を信じてます。
