名前を変えましたyosi733です我が家でもヒペリカムが咲きました。ヒペリカム・トリカラーは葉っぱに三色の斑が入るのですが水気の多い時は斑無しの葉っぱが成長します。ヘッピリカム腰の姿で撮りましたので手ぶれ増幅装置が効きすぎたようです。
imggagineさん こんばんは〜〜これはヒペリカム。確かに間違いないようです。低い位置に咲く花です。綺麗ですが撮影には苦労しますね。蕊が凄く綺麗に撮れています。さすがGRD(^^)
gokuuさん ありがとうございます 単焦点は体を張って被写体までの距離を確保しないといけないので へっぴり腰のオッサンにはつらいところが有りますね〜 手ブレのおかげでまったりとした写りになったのが良しと大目にみて下さい。
imagine さん こんばんは。「ピペリカム」きれいに咲きましたね。下向きで撮影に苦労されたようですが、回転レンズを貸してあげれはよかったですね(笑)。肉厚の渋い黄色の花弁に、うっすらビンクを帯びたシベがきれいですね。手振れは気になりませんよ。
imagineさん、こんばんは。あっ、これヒペリカム・トリカラーっていうんですか、下噛みそうです(^^ゞ家の近くの公園にも咲いていましたが、どうも黄色がベターって感じで撮りにくいんですが、特徴が出ていいと思います。
Seichanさん ありがとうございます ピペリカムは皆さんが投稿なさってますので少しでも違う構図を撮ろうと思ったら下向きになりました。 手を目いっぱい伸ばして体は前かがみでぎっくり腰になりそうな体勢でした、あぶないです。 回転レンズのカメラは2台(2800UXと2300UX)持っていますよ〜 このごろちょっとお休みしていますが。
Ekioさん ありがとうございます 今の時期あちこちでこの黄色の花が目立ちますね〜 枝が茂って花がいっぱい付くと見事な景色になります。 写真を撮るときはシベの部分のみに光が当たると金色っぽいシベを表現できる事があるのですが そんなにうまい具合に光が当たってくれませんです。
imagineさん こんにちは♪あまり見たことのない黄色です。ミントイエローとでもいいましょうか優しい黄色いですね。おしゃれな花デザインです。
赤いバラさん こんばんは 色に敏感な方はお気づきになるように 微妙な色のちがいを表現できるのがこのカメラの特徴です。 ありがとうございました。
戻る