●初春スケッチ-04 深大寺④
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2800UX
ソフトウェア Photoshop Album Starter Edition 3.2
レンズ
焦点距離 6.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/244sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1452x1089 (862KB)
撮影日時 2009-01-03 13:02:10 +0900

1   Seichan   2009/1/7 13:44

本堂の向かって右手には、「ナンジャモンジャ」の木が
あります。青空をバックに撮って見ました。この木は日
本、朝鮮半島、中国に分布するモクセイ科の落葉高木で
別名「ヒトツバタゴ」。初夏に突然、繊細な白い花を咲
かせるので、「これはなんじゃ?」と驚いたことから、
この面白い名前が付いたといわれます。「風景」撮影。

2   gokuu   2009/1/7 14:02

seichan様 こんにちは〜〜
これはナンジャモンジャ?そうですか。モクセイ科の木とは初めてです。
調べましたら、岐阜県にある神社の石碑には「アンニャモンニャ」と書
かれているそうです。方言がなまったのかな?↓の記事を見付けました。

岐阜県蛭川村(現・中津川市)では昭和48年にこのヒトツバタゴを村
の木として指定し、自生木の多くを村の天然記念物として保護しています。

3   Seichan   2009/1/7 15:43

gokuu 様 こんにちは。
こちらにもありがとうございます。私も知らなかったの
ですが、案内図にありましたので撮って置きました。わ
ざわざお調べいただき恐縮です。岐阜県の「アンニャモ
ンニャ」は、恐らく方言による訛りでしょうね。日本で
は愛知県、岐阜県、対馬にだけ自生するレアプランツの
1つだそうです。中津川では天然記念物ですか。すごい
木なのですね(笑)。

4   Hiroshi Nozawa   2009/1/7 18:40

こんばんは

 なんじゃもんじゃと聞いてもこれ何の木、何処が違う?
柿木とは少し違うぐらいしか分らない木なのですね。
難しい木なのですね。

5   Seichan   2009/1/7 19:10

Hiroshi Nozawa 様 こんばんは。
こちらにもありがとうございます。花も葉もない裸木な
ので、本当に「この木はなんじゃ?」ですね(笑)。私
もよくわかりませんが、正式名称は「ヒトツバ(一葉)
タゴ」で、珍しいことは間違いないようです。「タゴ」
とはトネリコの別名。地方によっては得体の知れない別
の木を「ナンジャモンジャ」と呼ぶところもあるようで
す。言葉で説明するより見てもらっ方が早いので、岐阜
の「ナンジャモンジャ」のURL を貼り付けておきます。

http://homepage1.nifty.com/fuufuyuuyuu/sub3/nanjya~1.htm

6   Hiroshi Nozawa   2009/1/7 20:10

今晩は

 有難う御座います。
白い綺麗な花が沢山密生して咲くのですね。
モクセイ科といわれると納得しますね。
有難う御座います、冬は時期が悪いのですね。

戻る