タイトルにあるようにどちらが主役でしょうか
キバナコスモスの特徴である蕊が確認できないので、虫板の方が適していると思いますが、只今虫板止まっている状態、ここに貼ったの理解できます。この前公園からこのてんとう虫を誘拐して、庭に放ちましたが、行方不明・・・来年たくさん湧くの期待しています。このようなホッコリする写真が撮影できたら良いなぁ・・・。
TOHOTEYさん こんばんは! コメントありがとうございます。このテントウムシ君はちょこちょこ動き周ってもう少し落着いてくれと頼みながらの撮影でした。アブラムシを沢山食べて駆除してくれるのでなるべく農薬を使わないようにしないと益虫も死んでしまいますので難しい所です。
NRさん、こんばんは。テントウムシも心なしかあなた色(黄色)に染まってしまったようです。
NRさん こんばんは〜〜どう観てもテントウムシが主役。面積ではキバナコスモスが主役。面倒だ競演ということに。でも、この時期テントウムシ君大丈夫?
Ekioさん こんばんは! コメントありがとうございます。捕まえてこの花に乗ってもらった次第ですまことに落着いてはくれないものです。gokuuさん こんばんは! コメントありがとうございます。競演とは有難うございますテントウムシ君 あまりにもこの日は暖かで季節をどう思っているのか 虫の中には成虫で越冬する種も有るので暖かい当地では有るのかも知れません。
NRさん こんばんは。爽やかなオレンジ色♪テントウ虫さんも鮮やかな水玉がお似合いですねん♪花弁の半分のカット撮りもいですね(^ー^)
赤いバラさん 遅くなりましたコメントありがとうございます。淡い色のコスモスのほうが絵としては良かったのですがまあかわいいからまっいいか(=^・^=)
NRさん こんばんは鮮やかな花色の印象 テンとウ虫の愛らしさでは半々ということで どちらも主役で張れます。と、個人的な意見です。
そらさん 素敵なコメントありがとうございます。マクロは身近で遊べるので家用の遊びです。
冬を迎える前の、精一杯の輝きですね。コスモスもテントウムシくんも。
masaさん こんばんは! コメントありがとうございます。庭で見つけてマクロで遊んでもらいました。ちょこまか良く動いて定まりませんでした。
戻る