遠くから望遠で
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.30.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (1,360KB)
撮影日時 2010-03-07 15:22:22 +0900

1   Nozawa   2010/3/7 16:51

こんにちは

 朝から雨降りなので、青軸性の白梅を遠くから望遠での撮影です。
晴れたら近くから撮りたいたいです。

2   そら   2010/3/7 17:33

Nozawaさん こんにちは
こちらでも 鈍よりの一日で小雨が降ったり止んだりです。
m(_ _)m 愚問で。 
青軸性の白梅とは樹から伸びる新しい(グリーンの)枝の
ことでしょうか。
黄色い蕊が目立ち美しいですね

3   Nozawa   2010/3/7 17:42

そらさん、今晩は

 普通の白梅は、額が赤っぽい色で、花びらが白です。
青軸性の白梅は、額が緑っぽい色で、花びらは白です。
なので、少し離れてみると黄緑色の梅の花に見えてきれいです。
梅干畑の梅ですが、長年剪定せず放置してますので花はたくさん咲きますが殆んど実りません。

4   gokuu   2010/3/7 18:04

Nozawaさん こんばんは〜〜
梅の講釈有難うございます。またひとつ賢くなりました。
そうなんですか。梅の実を作られ味梅干にでも。
やっぱり紀州梅で無いと果肉が・・ですね。(^^ゞ

5   Nozawa   2010/3/7 18:25

gokuuさん、今晩は

 紀州の梅干がおいしいのは、ふんだんに蜂蜜を使って漬け込むためと聞いています。梅のすっぱさと蜂蜜の甘酸っぱさとの微妙な味のバランスと聞いてます。
ここいらの梅干つくりは蜂蜜は一切使いませんのですっぱいままです。梅干食べてスッパマン・・そのものですね。

6   そら   2010/3/7 18:45

Nozawaさん こんばんは
早速 有難うございます。青軸性の白梅は、額が緑っぽい色・・
全くの見当違いでした。又一つ学習できました。
最近では味梅干を好むかたも多いようですね。
私もスッパマンは苦手です。 

7   Ekio   2010/3/7 19:46

Nozawaさん、こんばんは。
額の色が変わると同じ白い梅でもけっこう印象が変わるんですよね。
暖かな光の中で見てみたいです、早く晴れると良いですね。

8   Nozawa   2010/3/7 19:52

Ekioさん、今晩は

 はい、青軸性の白梅の花は、遠めに見ると黄緑色の梅に見えますのでとても綺麗です。この畑のものは少し遅めに咲くみたいです。

9   TOHOTEY   2010/3/7 22:12

このような梅の表現も面白いです。
大きな梅の木が必要ですね。こちらでは木が小さい分、
背景の処理で、見慣れた構図で毎年・・・少し飽きた。

10   Nozawa   2010/3/8 01:16

TOHOTEYさん、今晩は

 三日ほど雨が降っています。特に7日はふりっぱなしで気温も6度とひくいです。ずぽらをして、傘を差して農道からの望遠で手持ち撮影です。全体にピントが合い面白いです。
早くやんでほしいですが、雪に変わってきて二日ほど冬型が続くらしいです。今も寒いです。

11   harbcookey   2010/3/8 02:10

こちらも一日中雨で日曜日なのに家にこもっていました。
雨に打たれて梅も寒そうですね。

12   Nozawa   2010/3/8 03:06

harbcookeyさん、今晩は

 雨ばかり降り続いてます。
さらに、今日明日は雪も降りそうとか、困ります。
梅の花も散りそうですね。

戻る