ラベンダーキューレットがもう咲いているのですね。まだ寒いためか綺麗な毛糸をしっかり纏っています。
まこまこさん こんばんはもう咲いていますか 早いです。我家のラベンダーキューレットは まだ、蕾の先の花色さへ見えません。頭にピンクのリボン 可愛いですね週明けは 真冬が戻ってくるそうで風邪引かぬよう毛糸は必須アイテムね。
今晩は 今まで見たことのない綺麗な色合いですね。山陰地方では一度も見かけないはなです。
目の覚める鮮やかな紫ですね!そして背景のキラキラがとっても綺麗です
まこまこさん、おはようございます。この花はこちらでは、まだ見かけていません。とても綺麗な色で良く撮れていると思います。
まこまこさん おはようございます。レタッチされたのでしょうか?全体に明るすぎる感じは。園芸店にも出ていましたが、もっと紫が濃いと思いますが。
レタッチ失敗ですね。葉の色が不自然です。カメラは忠実に色を拾いますが、画像処理ソフトは高価なものほど、忠実に扱える人は少なくなります。過度なレタッチ画像を自分の感性だと思い込んでいる人、多いです。簡単な処理ソフトほど、プログラム上で高度な処理がなされて、使いやすくなっています。 少し、お勉強されて、自然を気楽に美しく表現されるほうが、楽しくなります。
そらさん こんばんは管理されている公園に咲いていました。咲いて間もないようで毛糸がしっかりと付いています。Nozawaさん こんばんは去年は咲いていませんでしたが今年初めてですね。harbcookeyさん こんばんは他の種類のラベンダーは紫が薄めなのですが、この種類は結構鮮やかですね。写真好きAさん こんばんはたくさん咲いていれば目立つのですが、ほんの少しの株だけ植えたのだと思います。偶然見かけたので写真に収めた次第です。gokuuさん TOHOTEYさん こんばんは暗めに写ってしまったので露出とハイライトを上げたくらいです。その他のレタッチはしてません
再度今晩は Pentaxのデジイチは、K100D以前の機種は普通のキャノンやニコンのような色合いに、K10D以降は 青が+10%、緑が+5%位強く出るように設計されてるようです。RAWで撮っても同じなのでローパスフィルター辺りですでに違うかもしれません。空を撮ったり景色を撮ったりすると、青空や樹木が綺麗な色で写るのはそのためと思われます。私は、RAW -> JPG現像時に直してます。要らぬおせっかいすみませんです。
Nozawaさん こんばんは。いえいえ要らぬお節介などとんでもありません、感謝致します。仰るようにPENTAXは少し派手目に写る傾向があり、それを好みにしている方もいることも事実です。要は好みの問題だろうと理解しています。わたしは基本的に極端なレタッチとトリミングは好みではないですし、いわれのない中傷は不愉快以外の何物でもありません。もっと気持ちよく行きたいものですね。コメントありがとうございました。
戻る