ショウジョウバカマが咲き始めました。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.31.2
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,354KB)
撮影日時 2010-03-27 17:06:03 +0900

1   Nozawa   2010/3/27 18:03

山裾の少し湿った草薮辺りでショウジョウバカマが沢山咲き出しました。
カタクリと同じユリ科の紫色の綺麗な花です。

2   gokuu   2010/3/27 18:18

Nozawaさん こんばんは〜〜
美しい紫ですね。ツートンカラーの蘂も可愛いです。
平地では観られませんね。観るのは初めてです。

3   Nozawa   2010/3/27 18:49

gokuuさん、今晩は

 前にも撮ってPentax板かどこかにアップしました。
カタクリと同じ色のトテモ綺麗な花です。
特有の環境にしか育たず、咲くのもカタクリと同じ頃に咲きます。
カシオの板に im さんがずっと前に咲いてない生育途中のものをアップしておられたことがありましたね。

4   まこまこ   2010/3/27 20:45

Nozawaさん こんばんは。
薄紫の美しい花ですね。
露出マイナス効果で紫が引き立って見えます。
たしかマンサクみたいに丸く広がって咲くと記憶しています。
実物は見たことがないので是非とも見てみたいものです。

5   masa   2010/3/27 21:36

私が毎年5月に新潟の山裾で出会うショウジョウバカマはもう少しピンク色です。
地方によって少しずつ違うんですね。

6   Nozawa   2010/3/27 21:41

まこまこさん、今晩は

 この花も、チューリップ、カタクリなどとおなじです。
良く晴れた日は、真昼〜14時ごろに開きっきります。
夕方閉じます。
曇ってくらい日は閉じたままです。
ユリ科の花にはこのような特性の花が結構あります。

7   Nozawa   2010/3/27 21:44

masaさん、今晩は

 山すそから少し入った辺りの、水が山から垂れ下がるような辺りにあります。山陰のショウジョウバカマは、カタクリの紫色と良く似た紫色です。花の形や大きさは違いますが。

8   Ekio   2010/3/28 11:13

Nozawaさん、おはようございます。
淡い紫に濃い紫で落ち着いた色合いが綺麗ですね。
この写真が夕方となると、もう少し開いたのも機会がありましたらご紹介ください。

9   Nozawa   2010/3/28 11:37

Ekioさん、お早うございます。

 はい、私も晴れの日を待ってるのですが、たまに晴れても一時間もしないうちに曇ったり雨が降ったりで天候不良が長く続いてます。冬型気圧配置が続いてます。
ショウジョウバカマが咲いてるうちに良いお天気になったら撮って見たいです。

10   youzaki   2010/3/28 15:35

今日は
この花は名前は聞いた事がありますが、花は知りませんでした。
名前と花が一致し、よく判りました、感謝します。
何処かの観察会で紹介されましたが名前だけ頭に残っていました。
綺麗な花ですね、自然保護センターでも行って観察してみます。

11   Nozawa   2010/3/28 17:34

youzakiさん、今晩は

 はい、山すその半日陰で少し湿り気味のところに沢山野生で咲いています。綺麗な紫色で大好きな花です。
名前を覚えていただき光栄です。

戻る