オオイヌノフグリとイヌノフグリ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-L10
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 54mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (1,746KB)
撮影日時 2010-03-29 16:11:28 +0900

1   youzaki   2010/3/29 22:35

オオイヌノフグリとイヌノフグリを採取して並べて見ました。
あくまでも参考写真として見て下さい。
どちらも開いていない花で申し訳ありません。(イヌノフグリに開いた花が無いので)
これもDCR−150使用して撮りました。
青い大きい方がよく道端で見られる外来種のイヌノフグリです。
小さい薄い赤色の方が昔から日本にあるイヌノフグリです。
ハコベも写っていますが大きさを比べるためです。

イヌノフグリはオオイヌノフグリに侵食されみつからなくなりました。
イヌノフグリは環境省レッドDATA絶滅危惧種Ⅱ類にランクされています。
最近昔の場所でない公園等で見つかり増えているのではと言われていますが・・
参考写真でトリミング、レタッチなしです。

2   gokuu   2010/3/29 23:00

youzakiさん こんばんは〜〜
この写真を見てイヌノフグリは見当たらないことが判りました。
全てオオイヌノフグリですね。花の写真は多いですが、フグリの
形をした実は全く観ていません。同じ緑色で気が付かないだけ
かも知れませんが。一度観付けて撮影したいと思います。
貴重な参考図鑑を有難うございました。

3   youzaki   2010/3/29 23:55

gokuuさんコメントと頂き感謝します。
この野草が珍しいと花好きの方に説明しても信じてもらえません。
ただの草ですが、外来種に侵食されてる代表的な野草ですね。
見た目が極小で花を見るには虫眼鏡で見ないと花と認識できません、上手く撮れればそれなり綺麗ですが・・

4   まこまこ   2010/3/29 23:56

youzakiさん こんばんは。
タチイヌノフグリやフラサバソウと似ているようですが
イヌノフグリには出会ったことがありません。
昨年タチイヌノフグリを撮った時にてっきりイヌノフグリだと思い、
違いに気がついてガッカリした思い出があります。
ぜひ出会ってみたいですね。

5   youzaki   2010/3/30 00:26

まこまこさんコメントありがとう御座います。
フラサバソウによくにています、NETの花図鑑ではフラサバソウをイヌノフグリと紹介しているところさえあります。
タチイヌノフグリも花の大きさが似ていますが色がオオイヌノフグリの色にちかいです。
どちらも見つけ難い花で普通に歩いて探していては見つかりません。(極小では2mはなれると花が認識できません)

6   写真好きA   2010/3/30 05:24

youzakiさん、おはようございます。
植物にお詳しいようですね、
勉強になりました。こちらでは外来種の青い花の方しか
見つかりません。

7   youzaki   2010/3/30 13:19

写真好きAさんコメントありがとう御座います。
自然が大好きですが、私はバーダーで、植物は全くの素人です。
自然史博物館の友の会、自然保護センター友の会、おかやま環境ネッワーク自然部会等に所属して勉強中ですが、いずれもしても70歳の手習いでいい加減です。
バードウォッチングは永くやっていますが、これも永いだけです。
体が経年劣化で鳥が撮り難くなり花や昆虫にシフト中です。

8   pipi   2010/3/30 21:20

youzakiさん今晩は〜
両方とも優しい色でとても綺麗ですね。
北海道でも咲くのかな??

9   youzaki   2010/3/31 01:46

pipiさんコメントありがとう御座います。
自然が豊かな北海道ですが、小さい方のイヌノフグリは図鑑では本州以南となっています。
本州でも少ない県と多い県があり絶滅危惧種の扱いが異なっています。
私が住む岡山県では探せば見つかるので特に指定されてはいません。
大きい方の外来種の青い花は北海道でも見られると思います。
図鑑では分布が北海道も入っていました。
大きいと書きましたが小豆大の花で閉じていると見つかりません。

戻る