1 gokuu 2009/1/19 19:12 田舎の能動脇には、地蔵堂があちらこちらにあります。ご近所のお年寄りが、お参りしては、手入れをされているのを、よく見かけます。
田舎の能動脇には、地蔵堂があちらこちらにあります。ご近所のお年寄りが、お参りしては、手入れをされているのを、よく見かけます。
2 gokuu 2009/1/19 19:17 能動は農道の変換相違です。謹んで訂正いたします。m(__)m
能動は農道の変換相違です。謹んで訂正いたします。m(__)m
3 Seichan 2009/1/19 20:55 gokuu 様 こんばんは。普段見かけるお地蔵さんは、参道の脇などに並んでいて、風雨にされていますが、そちらではお堂を建てて、大事にされているのですね。感心しました。
gokuu 様 こんばんは。普段見かけるお地蔵さんは、参道の脇などに並んでいて、風雨にされていますが、そちらではお堂を建てて、大事にされているのですね。感心しました。
4 ハルカカナタ 2009/1/19 21:52 gokuu 様 こんばんは♪村のはずれのお地蔵さんは いつもにこにこ見てござる 仲良しこよしのじゃんけんぽん ソレ 石蹴り 縄跳び かくれんぼ 元気に遊べと見てござる ソレ 見てござる〜♪もうこんな歌、流行りませんかね・・・。
gokuu 様 こんばんは♪村のはずれのお地蔵さんは いつもにこにこ見てござる 仲良しこよしのじゃんけんぽん ソレ 石蹴り 縄跳び かくれんぼ 元気に遊べと見てござる ソレ 見てござる〜♪もうこんな歌、流行りませんかね・・・。
5 gokuu 2009/1/20 10:15 seichan様 おはようございます。石の地蔵はこちらでも、よく道端で見掛けますが、何方が祭られたのかは判りません。こうした地蔵堂も、田舎の町角に多く、恐らく元は別個にあったた石地蔵を、集めて祭るために建てられたものかと思います。その経緯はその土地の管理されている方に聞かないと分かりません。兎に角数は多いですね。ハルカカナタ様 おはようございます。私の知らない懐かしい?童謡を有難うございます。お地蔵さんも浮かれて喜んでいます(笑)
seichan様 おはようございます。石の地蔵はこちらでも、よく道端で見掛けますが、何方が祭られたのかは判りません。こうした地蔵堂も、田舎の町角に多く、恐らく元は別個にあったた石地蔵を、集めて祭るために建てられたものかと思います。その経緯はその土地の管理されている方に聞かないと分かりません。兎に角数は多いですね。ハルカカナタ様 おはようございます。私の知らない懐かしい?童謡を有難うございます。お地蔵さんも浮かれて喜んでいます(笑)
戻る