1 Seichan 2009/1/19 21:00 gokuu 様 こんばんは。こちらは鉄筋コンクリート造りとは豪華ですね。地蔵の形も私たちが知っているイメージとは違うようです。何か歴史的ないわれがあるのでしょうね。
gokuu 様 こんばんは。こちらは鉄筋コンクリート造りとは豪華ですね。地蔵の形も私たちが知っているイメージとは違うようです。何か歴史的ないわれがあるのでしょうね。
2 gokuu 2009/1/19 19:16 こちらは珍しい鉄筋造りの地蔵堂を見かけました。これだったら屋根の葺き替えなど不要で、長持ちしますね。風雨にさらされても大丈夫。
こちらは珍しい鉄筋造りの地蔵堂を見かけました。これだったら屋根の葺き替えなど不要で、長持ちしますね。風雨にさらされても大丈夫。
3 ハルカカナタ 2009/1/19 21:39 gokuu 様 こんばんはこの絵を見るとお地蔵様は鉄筋造りの部屋の外にいらっしゃるように見えるのですが、とするとお地蔵様には笠が必要ということになりますね・・・で、笠地蔵・・・な〜んて(笑)。
gokuu 様 こんばんはこの絵を見るとお地蔵様は鉄筋造りの部屋の外にいらっしゃるように見えるのですが、とするとお地蔵様には笠が必要ということになりますね・・・で、笠地蔵・・・な〜んて(笑)。
4 gokuu 2009/1/20 10:19 seichan様 おはようございます。墓地の近くにも、こうした鉄筋造りはありますが、墓地を管理する寺の門徒の寄付で建てられた事は、聞いています。此処は田んぼの真ん中で、こんな形は始めて見ました。両側に浅い棚があり、腰掛にも見えません。誰がどのような経緯で建てられたか不明です。ハルカカナタ様 おはようございます。仰るように地蔵さんは屋根の外ですね。元々道端から集めて祭られたと思います。石なので風雨の心配は無く、お参りする方の為に屋根が造られたかと想像しています。雨降りでもお参り出来るようにと。
seichan様 おはようございます。墓地の近くにも、こうした鉄筋造りはありますが、墓地を管理する寺の門徒の寄付で建てられた事は、聞いています。此処は田んぼの真ん中で、こんな形は始めて見ました。両側に浅い棚があり、腰掛にも見えません。誰がどのような経緯で建てられたか不明です。ハルカカナタ様 おはようございます。仰るように地蔵さんは屋根の外ですね。元々道端から集めて祭られたと思います。石なので風雨の心配は無く、お参りする方の為に屋根が造られたかと想像しています。雨降りでもお参り出来るようにと。
戻る