咲き始めのクロアジサイ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.34.0
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,119KB)
撮影日時 2010-06-11 06:10:21 +0900

1   Nozawa   2010/6/11 09:37

クロアジサイ手まり型が咲き始めました。
咲き始めは赤くその後濃い紫に変わっていくのですね。
それにしても、咲き始めは変な花びらの形ですね。

2   赤いバラ   2010/6/11 18:42

こんばんは〜^
クロアジサイ初めて拝見します。
咲き始めなのですか〜^
これかたどんなふうに咲くのでしょう?
色が変わるのですか〜^

3   Nozawa   2010/6/11 19:02

赤いバラさん、今日は

 多分昨年も撮っていると思います。
Pentaxの方辺りにアップしたかも知れませんが・・
花の世界には真っ黒な花は有りませんので濃い紫の手まり型の花です。黒豆ほどでもありませんが・・
黒豆なども、始めは緑の小さい豆で、太ると赤くなり始めて丸々してくると濃い紫に、豆を乾燥させて濃くなると黒く見えます。

4   赤いバラ   2010/6/11 19:21

こんばんは〜^
パナ板に昨年アップしております。
よくよく見たら同じ紫陽花でございます。
たくさんの花を撮っていると見覚えのあるないが混乱したようです(^^;;

パッと明るい色の紫陽花を見ていたせいか?そう見えました。
淵のピンク色がいいですね。

5   Nozawa   2010/6/11 20:57

赤いバラさん、再度今晩は

 昨年撮っておられたのですね。
まだ咲き始めなのでふちが色好きはじめたばかりで面白い花びらの形です。咲いてくると色以外は普通の手まり型です。

6   赤いバラ   2010/6/11 21:01

Nozawaさん 再レスを失礼します。

昨年の7月にアップしていたのです。
見直しましたが全く同じ紫陽花でした。
こちらのお写真は咲き始めですから花弁が少し少ないようです。
これから増えるのでしょうね♪(^-^)

戻る