越後のチャルメルソウ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2423x1623 (2,199KB)
撮影日時 2010-06-05 15:13:52 +0900

1   masa   2010/6/10 23:47

チャルメルソウの仲間の中で、もっとも普通に見られのがこの"コチャルメルソウ”。
山地の渓流のほとりに咲きます。花径5ミリの不思議な花です。

2   gokuu   2010/6/11 06:03

masaさん おはようございます。
初めて見ます。名前も形も愉快な花。緑一色がまた良いですね。爽やか。

3   isao   2010/6/11 16:04

masaさん こんにちは
初めてみる花なので早速図鑑を見てみました。
生息地が福井県、滋賀県、三重県以西となっていました。これでは見ないわけです。
名前の由来は果実が中国楽器のチャルメルに似ているからとのこと。でもチャルメルが解りません。(?_?)

4   赤いバラ   2010/6/11 22:26

こんばんは〜^
これから色ついて咲く花 どんな花なんでしょう?
はじめて拝見します。

5   masa   2010/6/11 23:07

gokuuさん、isaoさん、赤いバラさん、こんばんは。
チャルメルソウは限られた地域に分布するいくつも種類があります。
その中で、もっとも普通に広い地域で見られるのが"コチャルメルソウ”です。詳しくは下記URLをご覧ください。
http://www.plantsindex.com/plantsindex/html/group/gp_mitella.htm
名前の由来となった「チャルメラ」はラッパのような形をした中国の楽器です。ラーメン屋さんの音色です。
この花の実がどれも小さなラッパの形をしているのでつけられたようです。

6   baaaaba   2010/6/12 07:23

masaさん、おはようございます。
初めて拝見しました。リンクも見てきました。
なるほど〜、側面から見るとチャルメラおじさんが吹くラッパのような形ですね。。

7   isao   2010/6/12 14:37

チャルメルはチャルメラでしたか。それなら解ります。
形状をそのまま名前にしたわけですね。学習しました。

8   Ekio   2010/6/12 21:00

masaさん、こんばんは。
チャルメルソウ、コチャルメルソウ、形だけでなく名前も面白いですね。
語源まで教えていただいてありがとうございます。

9   masa   2010/6/13 10:45

baaaabaさん、こんにちは。
この花。図鑑で眺めては「面白い形でしてるなぁ… 一度会ってみたいなぁ」と思っていましたが、
数年前、越後の山奥の沢筋で初めて出会ったときは、余りの小ささに見逃してしまうところでした。
マクロレンズのクローズアップ画像を覗いて、しばし感嘆でした。

isaoさん、
「チャルメラ」と言えば、開幕したサッカーワールドカップの応援で使われている南アフリカのブーブーラッパも良く似ていますね。

Ekioさん、こんにちは。
花の名前…正式和名はある時期植物学者によってつけられたのでしょうが、命名者の第一印象というか感性が感じられて面白いです。

戻る