アベリア
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.0W
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3024x4032 (1,732KB)
撮影日時 2010-07-18 12:48:29 +0900

1   gokuu   2010/7/19 18:42

Ekioさん こんばんは〜〜
始めてみる花です。生垣に使われるとあります。こちらでは?
白い花には夏場涼しさを感じます。ホッとします。この写真に。

2   Ekio   2010/7/18 18:41

結構強い種みたいですね。今の時期公園で勢いよく咲いているのを良くみかけます。
「ハナツクバネウツギ」あるいは「ハナゾノツクバネウツギ」とも呼ぶみたいです。
Makro Planar 50mm F2(F2)

3   im   2010/7/18 19:07

Ekioさん こんばんは。お写真の爽やかな雰囲気がすごく素敵ですね〜 この木と花はよく知っています、沢山の道路のセンターラインや歩道との間に植えられていてこれから長い間お写真のような可愛らしい花が真っ白に咲きます。アベリアという名前もかわいいですしハナゾノツクバネウツギという呼び名もすごく素敵ですね。

4   Ekio   2010/7/19 08:26

imさん、ありがとうございます。
このアナベルは「てんこ盛りっ!」という感じで咲くのが欠点というか特徴というか・・・撮りにくい花のひとつです。

5   Ekio   2010/7/19 08:28

「アナベル」、「アベリア」の間違いです。
アベリアさん、多謝。

6   masaru   2010/7/19 11:41

Ekioさん今日は
こう暑いとあまり感心が向かない花なのに撮り方でなんと素敵な花になるのでしょう・・・
参考になります。

7   Ekio   2010/7/19 20:20

masaruさん、ありがとうございます。
半分ぐったりしながら撮っておりましたが、下から見上げてバックに木を配したところ良い感じになりました。

gokuuさん、ありがとうございます。
ウチの近所(埼玉とか)ではかなりポピュラーです。
地域によって違うんでしょうか。

8   バリオパパUK   2010/7/20 01:43

こちらは開放らしい丸ボケです。
後ろの明るい感じがとてもいいです。

戻る