isaoさん、こんばんは。ありがとうございます。小さな野草の健気な美しさをこれからも撮っていきたいと思います。
isaoさんが紹介してくださった"ヘクソカズラ”の花、今日の見回りで川沿いのフェンスに絡まった花を観察したら、陽に輝いてとても綺麗でした。こんなに可憐な花ならば、臭いには目をつぶって、じゃなく鼻をつまんで、是非、"サオトメバナ”の方を進呈したいものです。
今晩は 花だけ見ているとトテモ綺麗な花ですね。こちらでもあちこち沢山咲いてます。今日の夕方潰してみましたが一つくらいなら匂いも薄いようです。
masaさん こんばんは〜〜車輪菊の低い生垣の中に混じって生えていますが、花その物より花の終わった時期に生垣と駐車中の車の間を無理して生垣を擦りながら通ったらズボンに付いた臭い匂いが当分消えませんでした。蔓や葉も臭い匂いを持っているようです。何のための匂いかな?
Nozawaさん、gokuuさん、こんばんは。葉や茎を揉むとあの臭いがするようになります。何にもしなければ、とくに臭いません。花は無臭といってよいでしょう。
masaさん こんにちはこの写真、とても素晴らしいですね〜。花の白さとピンクが強調されて、実物よりも綺麗に見えます。青いフェンスが花の色を引き立てているように思います。人間ならば写真美人といったところです。これならば文句なく「サオトメバナ」です。
戻る