皆様今日は 朝から雨降りです。村の奥から入る畑に行って雨にたたかれたホウケたフキノトウを撮ってみました。食べるわけでもないので、ホウケた方が雨にも打たれて見栄えもよくて美しいです。
Nozawaさん こんばんは〜〜こちらも雨でした。降ったり止んだりの。花が咲きそうな蕗の塔は食用になりませんね。お世辞にも綺麗とは思えません。蕗になるまで待ちましょう。そして食用に。
今晩は はい、このでかいフキノトウは食べるわけでは有りませんので図体がでかい方が撮り甲斐?が有ります。フキノトウは雄花になるものと雌花になるものと有り種が実るようです。春になると食べきれないほどの蕗が畑一杯に出てきます。春が楽しみ?です。
こんにちはもうかなり成長していますね。ここまでになるとちょっと食べる気にはなれません。ウズラの卵位の蕾を天ぷらにしていただくと、ほろ苦く春の香りが口に広がります。好きな人にとっては春一番のご馳走のようですが、私はちょっと苦手です。
isaoさん、今晩は こんなに大きくなったら食べません。小さい芽の出たばかりのものを食べます。てんぷらにする人、ふりかけにする人、刻んでお汁に入れて食べる人、色々です。大きくなったのは花が咲きます。雄花になるものと、雌花になるものとあります。昨年も撮りましたが、雄花が多くて雌花の株は滅多に有りません。フキノトウの花の咲くのを楽しみにしてます。
戻る