ヤブタビラコ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3936x2624 (5,555KB)
撮影日時 2011-04-24 13:32:22 +0900

1   masa   2011/4/24 22:25

コオニタビラコと同じ属ですが、林や竹林のふちなどに生えます。
葉も茎もやわらかく、なよなよした感じ。花の大きさはコオニタビラコよりひとまわり小さく、5−6ミリです。
オニグルミの林の下に、足の踏み場も無いほど咲いていました。

2   Nozawa   2011/4/25 06:18

お早うございます。

 タビラコの仲間にも色々と沢山有りますね。
私の田んぼにもタビラコの仲間が沢山咲いてますがどれも同じ顔で咲いていまして私には区別が分かりません。

3   gokuu   2011/4/25 07:26

masaさん おはようございます。
こちらも一点集中。masaさんならではの画像に溜め息です。

4   masa   2011/4/25 23:08

Nozawaさん、こんばんは。
○○タビラコと名がつくキク科の黄色い花、似たような顔してますが、例えば背丈と咲く時期が次のようにちがいます。
コオニタビラコ…背丈5から10センチ、花期は3〜5月
ヤブタビラコ …背丈20〜40センチ、花期は5〜7月
オニタビラコ …背丈5センチほど、大きいものは1メートルにもなる、花期は5〜10月。
春の七草にある「ホトケノザ」は、実は「コオニタビラコ」のことです。

gokuuさん、こんばんは。
伸び始めなのでまだ背丈10センチ足らずでした。花は三つの○○タビラコの中で一番小さく、花径5ミリほど、ピント合わせだ大変でひsた。

戻る