蒲生川の中洲にミゾハギらしき花が一株咲いていますので望遠レンズで狙ってみました。サイズがでかくなるので縮小してます。マクロではなくて 100-300mm 望遠ズームなので写りもソコソコです。
Nozawaさん こんばんはー^ほんのりパープル花がさえてます。
Nozawaさん こんばんは〜〜遠距離撮影。美しいピンクです。緑に映えていますね。
gokuuさん、赤いバラさん、今晩は はい、数枚前にF6.7の絞り開放で撮るときは曇ってまして今ひとつでしたが F13に替えて取り出した時から日が当たりだしましてきれいに撮れました。丁度晴れてくれて良かったです。
Nozawaさん こんにちは日差しが無いとf13は結構厳しいですよね。ラッキー!とてもきれいでーす。^^
Nozawaさん今晩は。数年前までは近く見られ、昆虫が集まって来ていたのですが、最近見かけません。
調布のみさん、今晩は はい、お墓に備えるお花に栽培されていました。最近は見かけることが少なくなりました。村の上に一つと、ここの川の中州に一株と二箇所見かけました。
コウタロウさん、今晩は、すみません後先になりました。 昔の35mmフイルムカメラのレンズです。とても小さくて軽いので冬の上着のポケットにすっと入るのが特徴です。あと、カバー範囲が狭いので AFがとても速いです。 F13でベストな画像がでます、ちょうどうまい具合に日が当たってくれました。
戻る