釣舟草
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (1,655KB)
撮影日時 2011-09-17 10:48:39 +0900

1   isao   2011/9/19 14:09

山深い林道わきの草むらに、点々とピンクの花が咲いています。
近寄って見るとツリフネソウでした。

2   コウタロウ   2011/9/19 15:44

isaoさん こんにちは
釣舟草とは珍しいですね。くるくると
巻いたあたりが可愛いで〜す^^

3   調布のみ   2011/9/19 16:43

isaoさん、今日は。
面白い名前に面白い形、こんなのが山中に自生しているんですね。
可愛い花です。

4     2011/9/19 16:46

今日はー isaoさん
綺麗な 釣り船ですね
私は一度だけしか見たことのない「タイ釣り草」は
見事に釣り糸に「たい」が並んで下がつてました。

5   gokuu   2011/9/19 17:01

isaoさん こんにちは〜〜
珍しい花ですね。初めて見ます。調べてみると黄色もありました。
写真はムラサキツリフネソウかな?船の形に似ていて楽しそう。

6   Nozawa   2011/9/19 17:55

今晩は

 私のうちの畑周辺の藪の雑草の中に今年もたくさん咲いてます。
とても目立つ花ですね。秋になりますとゲンノショウコ白花も増えてきました。

7   Ekio   2011/9/19 20:23

isaoさん、こんばんは。
拡大してみたら、不思議、不思議。
なんでこんな形になったのでしょう、本人はどう思っているやら(^^ゞ

8   isao   2011/9/21 11:45

コウタロウさん こんにちは
まっこと不思議な形をした花です。花弁が3枚だそうですがよくわかりません。

調布のみさん こんにちは
名前の由来は帆をかけた舟に似ているとか、花を舟に、花柄を釣り糸の見立てた等と言われています。
こちらでは山中の少し湿った場所で度々見かけます。

雀さん こんにちは
咲いた当初は綺麗ですが、萎むと潰した紙屑の様であまり綺麗ではありません。
鯛釣草とは「ケマンソウ」の別名ですね。私も一度見たことが有ります。
ユーモアがあって面白い花ですよね。

gokuuさん こんにちは
これは別名「ムラサキツリフネ」と言うそうです。
キツリフネは花が少し大きいそうですが、こちらでは殆ど見かけません。

Nozawaさん こんにちは
この花は実が熟すと弾けて中の種子を飛ばすので、群落をつくるのでしょう。たくさん固まって咲いていますね。
私もこの近くで白いゲンノショウコを沢山見つけました。赤花よりも咲くのが遅いのでしょうね。

Ekioさん こんにちは
実におかしな形をしていますね。色鮮やかでなかなか綺麗な花ですが、これが全草毒を持っているそうで、
誤って口にすると、中毒症状を起こすそうです。綺麗な野草には気を付けましょう(笑)。

9   masa   2011/9/21 18:07

>この花は実が熟すと弾けて中の種子を飛ばす…
インパチェンス属の特徴で、ホウセンカもそうですね。
英語では、この花のことを"touch-me-not"(触らないで!)といいます。種に触ると、パチンと弾けるからです。

戻る