この実は?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア PictureProject 1.7.3 W
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2592x3872 (2,644KB)
撮影日時 2011-12-06 13:13:52 +0900

1   W3       2011/12/7 18:49

畦道写真組合は山道を登りながら、こんな実に
 出会いましたが、名前が分かりませんです
  

2   gokuu   2011/12/7 20:00

W3さん こんばんは~~
私も判りません。小粒の実。完熟ですね。
葡萄みたいに、こちらも美味しそうに見えます。
    

3   コウタロウ   2011/12/8 12:01

W3さん こんにちは
蔓と実の印象からアオツヅラフジ(別名カミエビ)
ではないかと思います。実はドクのようで食さない
ようお気を付け下さい^^

4   W3   2011/12/9 04:50

gokuuさん おはようございます
この実が山道を行きますと良く目に付き
 丁度、葡萄にソックリ?然し小鳥が食べた形跡
ない、おかしいなと思いながら撮りました。
 

5   W3            2011/12/9 04:55

コウタロウさん おはようございます
 コメントをいただき有難うございます
近くで見ますと美味しい葡萄?にソックリです
 今度はお花を撮りまして(来期)貼ります
 ピンが甘い〜〜、風でカミエビの実が
   揺れて、難しいです。(古いレンズの
 難しさです)

6   isao   2011/12/9 13:37

こんにちは
美味しそうに色づいていますね。
鳥たちは毒のあるのをどうして知るのでしょうね。
柿なども熟して甘くなるまで待つようです。賢いですね〜。

7   W3   2011/12/9 21:52

isaoさん こんばんは
   小鳥さんたちには遺伝子が組み込まれていて
    この実は美味しくない毒がある、小さい時から
    鳥の両親が教えて居ますかね。この
   カミエビが一粒15mmから20mm有りましたら
   手に取るし口に入れるかも、我々は木の実に
    精通した方が同伴以外は
     分からない物は取らないですね。
            
 

8   Ekio   2011/12/11 18:05

W3さん、こんばんは。
落ち着いた色合いですね。
食いしん坊だったら食べてしまうものも鳥も避けるとは、自然の仕組みは驚きです。

9   W3   2011/12/11 21:37

Ekioさん こんばんは
コメントを有難う御ざいます、鳥も食べないよほど
 食したら目が回るのでしょうか?。ピンが少し甘い
のです、古いレンズでカミエビが風に揺れていまして
 これが限度でした。
    使用レンズHASSELBLAD Sonnar 250mm

10   masa   2011/12/14 23:19

こんなに見事な"アオツヅラフジ"の実は見たことがありません。
まだ葉の残ったツルとの取り合わせが素敵です。
この実の中にはアンモナイトのような面白い形をした小さな種が入っています。
英名がSnailseed(カタツムリの種)というのも頷けます。

戻る