コウタロウ アカツメクサ(赤詰草)の若そうな花を 探してみました^^   gokuu コウタロウさん こんばんは〜〜 柔らかく美しいお写真。園芸種に見劣りしない出来栄えです。 野草も此処まで美しく撮れば価値があり見習いたい思いです。   youzaki 今晩は 見事なマクロ写真ですねー ボケも柔らかさ、色、構図と言う事なしの写真です。 腕もですが50㎜のマクロレンズがね、う〜ん我慢しなくてはねー  
アカツメクサ
アカツメクサ
EOS 20D 50mm
ペチュニア 其の弐
ペチュニア 其の弐
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite gokuuさんのアドバイスを受けて ペチュニアの横顔を撮影して見ました。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは 今回は横顔を狙っての撮影ですね。お花の 雰囲気が出てとても素敵ですね^^   hi-lite コウタロウさん、今晩は。 コメント有難うございます。 花の雰囲気出ていますか。有難うございます。   youzaki 今晩は 色が良いですね、好みの色に近い色です。 横からの写真も構図が決まり素的です。 暑ささえ 気持ち...  
コウタロウ エノコログサで食後の散歩かな〜   gokuu コウタロウさん おはようございます。 お散歩も素的ですが、朝露が美しく爽やかな空気を感じます。   コウタロウ gokuuさん こんにちは 雨上がりの雰囲気が出たように思います。 ヒゲナガカメムシがよいアクセントになって くれました^^ 花の掲示板で良かったのかしらん〜 コメントありがとうございます。  
朝の散歩・・・
朝の散歩・・・
EOS 20D 50mm
コウタロウ 白いアフリカンデージーだが暫らくすると 左下のように薄い紫ピンクに変色するようだ^^   gokuu コウタロウさん こんばんは〜〜 デージーが変色するとは知りませんでした。 種類が色々有るのですね。楽しいデージーです。   hi-lite コウタロウさん、今晩は。 アフリカンデージー、白が綺麗ですね。 変色した後も可愛い色です。  
コウタロウ 雨上がりのエノコログサで朝食をとる ヒゲナガカメムシくん・・・^^   youzaki 今日は 柔らな感じで素的ですー カメムシが踊っているような、腕もレンズも違えば表現が違い素晴らしいです。 写真参考にします、感謝です。   hi-lite コウタロウさん、こんにちは。 ヒゲナガカメムシ君にピントピッタリですね。 エノコログサについた水滴が綺麗です。  
種模様
種模様
EOS 20D 50mm
コウタロウ まだ若いひまわりの種部分をアップ気味で^^   gokuu コウタロウさん おはようございます。 自然の造形は素晴らしい。視点がまた素敵で美しいお写真です。   コウタロウ gokuuさん こんにちは >自然の造形 この辺はまだまだ人間では敵わない ところでしょうか・・・^^ コメントありがとうございます。   youzaki 今日は いやー面白い図柄に拍手します。 見れば見るほど幾何学模様に魅せられてきますねー 私も探して撮りたくなりました。   hi-lite コウタロウさん、こんにちは。 ...  
hi-lite ペチュニアの花を撮影してみました。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは ペチュニアの花を真正面から・・・ 高貴な紫色がしっとりとして好いですね^^   gokuu hi-liteさん こんばんは〜〜 真上からですね。横顔が美しいかな。 逆光で撮ると産毛が透けて綺麗です。   hi-lite コウタロウさ...  
ペチュニア
ペチュニア
EOS-1Ds Mark II
雨上がり
雨上がり
EOS 20D
コウタロウ hi-liteさん こんにちは 咲き始めの花には何となく勢いを 感じます。雨の雫が残っている間 を狙って撮りました^^ コメントありがとうございます。   gokuu コウタロウさん おはようございます。 大胆な前ボケが素晴らしい。 水滴に雨上がりの風情を感じます。   コウタロウ 雨上がりのギボウシ・・・^^   hi-lite コウタロウさん、こんにちは。 大胆な前ボケ素敵ですね♪ 花の付け根?の水滴が綺麗です。   isao ...  
コウタロウ お遊びでキュウリのしげをとったら 蚊取り線香に似てました。コメント は不要です〜〜^^   コウタロウ <訂正> キュウリのしげ→キュウリのひげ(髭)  
花手毬
花手毬
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 少しは手毬のようになったかな?   gokuu hi-liteさん おはようございます。 立体感が良く出ています。手毬そのもの。素的な表現です。   isao 見事に丸く纏まって、まさに手鞠そのもの。 細かな水滴も綺麗。処でこの花は何と言う花ですか。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは 雨に濡れた手毬も風情があって いいですね〜 ボケの具合も良い感じです^^  
hi-lite 二重の桔梗を撮影してみました。   Nozawa hi-liteさん、今晩は。  キキョウにも二重咲きがあるのですね、初めて見ました。   gokuu hi-liteさん こんばんは〜〜 珍しいなと思い検索しました。八重咲きも有りました。 初めて見ますが、一重より豪華ですね。そして美しい。   hi-lite Nozawaさん、今晩は。 コ...  
桔梗(二重)
桔梗(二重)
EOS-1Ds Mark II
キキョウ連花
キキョウ連花
EOS 20D 50mm
コウタロウ 撮りっぱなしのキキョウです^^   hi-lite コウタロウさん、おはようございます。 三つ連なった桔梗、それぞれ表情が違い素敵なお写真ですね♪   gokuu コウタロウさん こんにちは〜〜 仰るほど青く無いですね。前ボケが美しいお写真です。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは 一茎に三つの花が咲き連なったの...  
hi-lite 雨粒でデコレートしたエノコログサです。   gokuu hi-liteさん こんにちは〜〜 拡大して観ました。小さな水滴が美しい。 自然のデコを。素晴らしい表現です。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは 雨のしゃれたデコレーションですね。 うっすらとピンクがかったところか とてもいいです〜^^   youzaki 今晩は マクロ写真の見本ですね、素的な写りです! 拡大で拝見したら見事な写真に感心しました。 参考にさせて頂きます。  
エノコログサ
エノコログサ
EOS-1Ds Mark II
ケイトウ 其の弐
ケイトウ 其の弐
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite youzakiさん、花と構図が違い申し訳ないのですが ケイトウ、二段絞ったものをアップします。 参考になればよいのですが。   gokuu hi-liteさん こんにちは〜〜 絞ってシャープな花。ボケは変りませんね。 マクロレンズの良いところ。美しさが映えます。   youzaki 今日は 参考になりました、感謝します。 絞っても写りは良いですね、gokuuさんが言われる様にボケも良いし素的です。  
コウタロウ 葉のギザギザが鋸の歯のような形を してることから命名されたとか・・・^^   Nozawa コウタロウさん、おはようございます。  可愛らしい花が沢山並んで咲いてますね。 葉っぱもぎざぎざが多くて目立ちますね。ぎざぎざに斑入りが付いたら面白いですが品種改良は難しい・・。   youzaki 今日は 上手くボカシをいれ素晴らしい写真です。 メルヘンチックな快い感じの写真に拍手します。   hi-lite コウタロウさん、こんにちは。 可愛らしい花を前後のボケが包んで素敵なお写真ですね♪  
ケイトウ
ケイトウ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite ケイトウの花を撮影してみました。   都人 hi-liteさん こんばんは ケイトウのピンクが凄く綺麗です 背景にワンポイントのボケ〜いい感じですね (葉っぱ)?でしょうか。   Nozawa hi-liteさん、今晩は。  とても綺麗なケイトウですね。 ケイトウがもう咲いているのですね。早いですね。   gokuu hi-liteさん こんばんは〜〜 ピンクの美しいケ...  
hi-lite 庭のグラジオラスが開花しました。   gokuu hi-liteさん おはようございます。 スッキリと美しいお写真。40Dの表現は素晴らしい。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは グラジオラスが咲き始めたようですね。 綺麗な色合いです。ピントが花のやや 手前にきてるようですが意図的に?   Nozawa hi-liteさん、お早うございます。  オーソドックスな色合いの可愛らしい花ですね。   youzaki 今日は 撮り難い花を上手く撮られています。 この花は構図も難しい...  
グラジオラス
グラジオラス
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
フロックス
フロックス
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite フロックスの花を撮影しました。 ハナシノブ科フロックス属の花で別名花魁草です   gokuu hi-liteさん おはようございます。 花魁草にしては落ち着いた表現ですね。 バックに浮いて観えて素的なお写真です。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは 暗めの背景にピンクは映えますね〜 花魁草とはイメージピッタリ^^   youzaki 今日は 家の畑にもありました。 バックが上手くボケて良い感じで撮られ素的です。  
hi-lite コウタロウさん、今晩は。 もうコスモスが咲いているのですね。 光に透けたコスモスが綺麗ですね♪   都人 コウタロウさん こんばんは コスモス もう咲いてますか〜 スケ〜スケ〜スケルトンいいな〜 青空とのコラボも見せて下さい。   gokuu コウタロウさん こんばんは〜〜 秋桜。早いですね。青空にウキウキします。(^^♪   コウタロウ コスモス撮りの定番透過光。時期が 早いのか空の青さがいまひとつ・・・  
定番・・・
定番・・・
EOS 20D 50mm
萩
EOS 20D 50mm
youzaki 今日は 美しく撮られ素晴らしいです。 日本画のイメージでなるほどです。 家にも咲いていてよく眺めています。 蝶が来るのを待ちますが来てくれません。   コウタロウ 秋には早いのですがハギの花だと 思います。日本画風に・・・^^   Nozawa コウタロウさん、お早うございます。  可愛らしい萩の花ですね。   hi-lite コウタロウさん、こんにちは。 萩の花っぽいですね。 萩の花期は7月から10月らしいです。 ピンクが可愛い花ですね。  
hi-lite 白い桔梗を撮影してみました。   都人 hi-liteさん こばんはお久しぶりです おー白色の桔梗ですか〜紫色の桔梗なら 良く見ますが、、新鮮です!(花よく知らない^^”) 背景が黒で白が本当に引き立ち綺麗です 素敵な一枚です!   gokuu hi-liteさん こんばんは〜〜 先を越されましたぁ。白花は有りますよね。後ほど・・ バックを黒で仕上げとは素的。白が映えて見えます。  
桔梗(白)
桔梗(白)
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
山百合
山百合
EOS 20D
youzaki 今晩は ユリのUP 良いですね・・ 構図も素的で綺麗です、拍手させた頂きます。   都人 コウタロウさん こんばんは 背景が黒で白い山百合が〜 凄く引き立ちとても綺麗な一枚ですね この様なの大好きです!   コウタロウ 今年のユリもそろそろ終わりに近づいてます^^   gokuu コウタロウさん こんにちは〜〜 そうですね。急に暑くなり季節的にも終わりかな。 暗いバックに茶色の蘂とソバカスが美しいお写真です。   hi-lite コウタロウさん、今...  
hi-lite オリヅルランの花を撮影してみました。   gokuu hi-liteさん おはようございます。 細い茎に咲く花。ジャスビンが素晴らしいお写真。 花そのものは観た事が有りませんので珍しいかな。   Nozawa hi-liteさん、お早うございます。  可愛らしい白い花が咲きましたですね、素敵です。  
オリヅルラン
オリヅルラン
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
ノウゼンカズラ
ノウゼンカズラ
EOS 40D EF-S 10-22mm F3.5-4.5
gokuu hi-liteさん おはようございます。 WB+1.0で空色が出て美しいお写真です。 伝染は仕方ない。ソフトで消す手も有りますが。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは オレンジ色のノウゼンカズラの背景に明るい 空が広がり素敵です。電線も絵の一部で〜^^   hi-lite 広角で空を入れて撮影してみました。 電線が邪魔ですが…  
コウタロウ 今年も暑い夏がやってきました〜〜^^   youzaki 今晩は 爽やかさを送っていただきありがとう・・ 鮮明な写真に拍手です。 21時10分クーラー無しで32.5度Cです。   gokuu コウタロウさん こんばんは〜〜 夏の表現が素晴らしいヒマワリです。 しかし、雨が止んだらお別れじゃなく暑いぃ〜! 体の順応範囲を超えています。ビールは脱水材料に。(ーー;)   hi-lite コウタロウさん、今晩は。 ヒマワリ、梅雨明け、夏本番ですねえ〜! こちらはもう少し先みたいです。  
一日花
一日花
EOS 20D 50mm
コウタロウ 白木槿(むくげ)朝咲いて夕に散る一日花 というのは誤解で朝咲いて夕に萎みまた 翌日咲くそうですね^^   hi-lite コウタロウさん、今晩は。 白い花が綺麗ですね。 いよいよ夏到来ですね。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは いよいよ夏の花が咲き出しました 暑い日が続きますね〜^^   gokuu コウタロウさん こんばんは〜〜 白い槿は清純で美しいですね。...  
hi-lite 庭のヤマユリを撮影してみました。 金網越しの撮影でしたので、ご容赦を…   コウタロウ hi-liteさん こんにちは ユリの代表的存在のヤマユリですね。 金網越しを感じさせない良い色で綺麗に 撮れてます〜^^   gokuu hi-liteさん こんばんは〜〜 美しい山百合ですね。色白のソバカス美人。 フエンスのボケが柔らかさを表現していて素的です。  
ヤマユリ
ヤマユリ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
ヤイトバナ
ヤイトバナ
EOS 20D 50mm
コウタロウ 別名 ヘクソカズラ(屁糞葛) 名前がひどい気もしますが・・・^^   hi-lite コウタロウさん、今晩は (多分)小さく可愛い花ですね ヘクソカズラ、葉を揉むと独特の臭気がするらしいです。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは フェンスなどにつる状に絡まって 咲いてます。花弁の直径約1センチ というところです。 コメントありがとうございます。   gokuu コウタロウさん おはようございます。 当たらなければ大丈夫です。当たると本当に臭...  
コウタロウ ハルシャギクが揺れてました^^   Nozawa コウタロウさん、お早うございます。  ハルシャギクというのですか、花が中に舞っているようで美しいです。   hi-lite コウタロウさん、こんにちは。 前後のボケが美しいお写真ですね。 ハルシャギク、初見です。 黄色が綺麗に出ていますね。   gokuu コウタロウさん こんにちは〜〜 ハルシャギクというのですね。...  
hi-lite コウタロウさん、こんにちは。 小さな白い花、可愛いですね。 有毒とは気をつけないといけませんね。   isao こんにちは 面白い形の花ですが、この後濃い紫色の実が付きます。 これが結構綺麗ですが根に毒があり、中国では下剤に利用されているとか。 でも何だか怖いですね。   コウタロウ 漢字では洋種山牛蒡と書くようです。 ヤイトバナの近くで咲いていました ごぼうとは関係ない有毒種だそうです〜^^  
hi-lite 庭のテッポウユリを撮影してみました。 今はもう終わりかけです。   gokuu hi-liteさん おはようございます。 早いですね。もう終わりとは。高砂百合に見えます。 こちらは、未だ蕾も固い状態。白い花弁が美しいですね。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは まだ蕾みもあるようで、いま少しこの純白を 楽しめそうですね〜^^  
テッポウユリ
テッポウユリ
EOS 40D EF 100-400mm F4.5-5.6L IS
ラベンダー
ラベンダー
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite ラベンダー、だいぶ花が開いてきました。  
gokuu コウタロウさん こんにちは〜〜 白い小さな花。美しく撮られていて素的です。 花そのものがラッキョみたいで可愛いですね。 このミョウガは食用には無理ですよね。勿論。   コウタロウ 日陰に薮茗荷 (やぶみょうが) が咲いてました^^   hi-lite コウタロウさん、おはようございます。 小さな白い花、面白い形ですね♪  
花手毬
花手毬
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 庭の鉢植えの花手毬です。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは 可愛いお名前の花ですね。花が手鞠の ように集まって咲いてますネ〜^^   hi-lite コウタロウさん、おはようございます。 コメント有難うございます。 この花、花が手毬のように咲くから、 花手毬と名付けられたみたいです。   gokuu hi-liteさん こんにちは〜〜 一番苦手な色です。落ち着いた表現が素晴らしい。 何度...  
コウタロウ hi-liteさん こんにちは アングルが良いですね。若葉二様と咲きかけた 花が力強さを感じさせてくれますね^^     gokuu hi-liteさん おはようございます。 可愛い花ですネ!これから大きく開くのかな?   hi-lite 庭の百日草が開花しました   hi-lite コウタロウさん、gokuuさん、こんにちは。 コメント有難うございます。 此花、そういう品種なのか、これで全開なんです。   youzaki 今晩は 小さい花好きです...  
百日草
百日草
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
ボタンクサギ
ボタンクサギ
EOS 20D 50mm
コウタロウ 漢字では「牡丹臭木」と書くようです。 最近ではこの花も野生化してるのか道端 で咲いてました^^   gokuu コウタロウさん こんにちは〜〜 美しい画像ですね。ベンタ型の花も可愛い。 クサギと言うからには臭いのかな。初めて見る花です。 ヘクソカズラ同様に触らなければ・・見るだけにします。(笑)   コウタロウ gokuuさん こんにちは この花は茎を折ったりすると異臭がする よう...  
コウタロウ 帰化植物で野生してます。根や葉が漢方薬 になるようです^^   youzaki 今晩は シンプルで美しい撮り方ですね・・ ボケも綺麗で花が浮かんで見えます、良いですね拍手させて頂きます。   gokuu コウタロウさん こんばんは〜〜 美しいお写真です。拡大して...  
ヘラオオバコ
ヘラオオバコ
EOS 20D 50mm
ナンテンの花
ナンテンの花
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 在庫からですが、反転の花です。 今はもう散り始めています。   hi-lite 訂正です ×:反転 ○:ナンテン です。申し訳ございません。   Nozawa hi-liteさん、今晩は。  小さな花なのでリバースで撮るか、等倍マクロのレンズでなければ撮りにくいですね。 私は今年は撮らずに終わりました。   gokuu hi-liteさん こんばんは〜〜 マクロで美しく撮られています。そういえば我が家にも。 良く観たら、もう散っていまし...  
komeyanokamiya DPPリサイズのみのストレート現像です 北アルプス蝶ヶ岳は槍穂の大展望台なのですよ   コウタロウ komeyanokamiyaさん こんにちは 絶景ですね〜〜 眼前に北アルプスの山々のパノラマが広がって 奥に見える尖った山が槍ヶ岳でようか・・・ 手前の黄色い小花が綺麗ですね^^   youzaki 今晩は 壮大な景色の中に咲く花美しいですー 山登りも行けなくなって10年も...  
朝の蝶ヶ岳にて
朝の蝶ヶ岳にて
EOS 5D Mark III EF24-105mm F4L IS USM
ヒメクチナシ
ヒメクチナシ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 雨上がりのヒメクチナシを撮影しました。   Nozawa hi-liteさん、お早うござ今す。  クチナシにも「ヒメ」様がいたのですね。 ちっとも知らなかったです。 小さくとも「ヒメ」様は八重咲きなのですね。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは ヒメクチナシが咲きましたね。水滴を まとって良い感じです〜^^  
コウタロウ ピンクのサルスベリが咲き出しました^^   youzaki 今日は ピンクが美しいです。 マクロに強い素的なレンズみたいですね。   Nozawa コウタロウさん、今晩は。  綺麗なピンク色の花びらが面白い形にもじゃもじゃですね。   hi-lite コウタロウさん、今晩は。 蕊にピントピッタリですね。 ピンクの花弁も綺麗です。   gokuu コウタロウさん こんばんは〜〜 50ミリを駆使されて美しい画像です。 基本は50ミリですね。素晴らしい。  
サルスベリ
サルスベリ
EOS 20D 50mm
コウタロウ このアザミは60センチ位の背丈があり 鋭いトゲを持ってます。怪我しないよう 注意しましょう^^   hi-lite コウタロウさん、こんにちは。 お写真からは判りかねますが、花も大きいのでしょうか。 綺麗な花には、棘がありますね^^   Nozawa コウタロウさん、今日は。  サボテンの様な大きなアザミなのですか、豪華なアザミですね。  
コウタロウ 八重咲きのクチナシが咲きました^^   gokuu コウタロウさん こんばんは〜〜 八重咲きは珍しいです。葉の間から覗いた風情が素的。 白い花弁の的確な表現が素晴らしいお写真です。   コウタロウ gokuuさん こんにちは 八重は珍しいですか〜 このクチナシは中形のバラのように咲き 香りも濃厚で良いのですが傷みが早く開 花して二三日で花弁の周囲から...   i 葉の間から恥じらうように覗いている花の風情が美しい。 八重咲きのク...  
ヒメクチナシ
ヒメクチナシ
EOS 20D 50mm
ガクアジサイ
ガクアジサイ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 在庫からですが、ガクアジサイをひとつ。   gokuu hi-liteさん こんばんは〜〜 まだまだ両性花が元気ですね。中性花も萎れていません。 我が家のは昨日の雨で完全に終わりました。剪定しなくては・・ 伸び過ぎています。来年撮影の為には背を低くしなくては。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは 少し前に撮られたお写真ですね。こちらでは すでにアジサイは殆んど萎れ...  
コウタロウ 開きかけたキキョウです。天候は晴れでした^^   hi-lite コウタロウさん、今晩は。 コウタロウのところも桔梗咲いたのですね。 青紫の花弁が綺麗ですね。   gokuu コウタロウさん こんばんは〜〜 やはりテジイチです。正確な色表現だと思います。 コンデジでは赤か青かに寄り過ぎるきらいが有ります。 正確な色表現は苦手というか機種によりまちまちです。  
キキョウ
キキョウ
EOS 20D 50mm
ミニバラ
ミニバラ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite オプティマ・ジュピターと言う品種のミニバラです。 今年2度目の開花です。   youzaki 今晩は ミニバラバックも上手くボケ綺麗ですねー 園芸種のミニバラでは人気がある花で、鉢植えですが家にもあります。 花がいたみこれほど上手く咲いていません。   gokuu hi-liteさん こんばんは〜〜 オレンジ色を柔らかく表現され、素的なお写真です。 緑色のボケが効いて、バックの暗さと共に美しさを強調しています。  
コウタロウ 遅めに咲いたオレンジ色の鹿の子ユリ・・・^^   コウタロウ 訂正 このユリはコオニユリのようです。失礼しました^^   gokuu コウタロウさん こんにちは〜〜 自問自答ですね。花の名前は間違え易いので気にしません。 逆光撮影で柔らかい表情が素的です。クドクなり易いオニユリです。   hi-lite コウタロウさん、今晩は。 オレンジ色が。綺麗な百合ですね。 蕊にもピントが来ていて素敵です。   Ekio コウタロウさん、こんばんは。 オニユリ、この花も面白いですよね。すっかり開いた花と蕾の...  
鹿の子ユリ
鹿の子ユリ
EOS 20D 50mm
チェリーセージ?
チェリーセージ?
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite チェリーセージ?の花を撮影しました。   gokuu hi-liteさん こんばんは〜〜 形は間違いなくシソ科の花です。 チェリーセージには花が咲いても葉が有ります。 真っ直ぐ立っていますね。もっと柔らかい枝なので? 赤い花が飽和していなくて、ボケも素的なお写真です。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは 赤ピンクのチェリーセージでしょうか 柔らかなグリーンを背景に良い感じですね〜^^   youzaki 今晩は 赤色が飽和せずに上手く撮られていますねー...  
hi-lite 訂正です ×:一案 ○:一番 です。申し訳ございません。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは +2で爽やかを出されてますね。初夏の 雰囲気が伝わってきます〜^^   hi-lite コウタロウさん、おはようございます。 露出補正、何通りか試してみました +2が、一案いい感じでした。   hi-lite 気分はもう夏です。   Ekio hi-liteさん、こんばんは。 テッポウユリでしょうか、爽やかな背景ともども夏らしさを感じさせてくれます。  
夏
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
赤と黒
赤と黒
EOS 20D 50mm
コウタロウ ラズベリーの赤い実と黒い実が並んで 実ってました〜   gokuu コウタロウさん おはようございます。 いい艶をしています。赤黒お揃いとは。美味しそうですね。 もう召し上がりましたかな。ディスプレイからでは無理。(笑)   コウタロウ gokuuさん こんにちは まだ食してませんがきっと美味しく なると思ってます〜〜^^ コメントありがとうございます。   hi-lite コウタロウさん、今晩は。 赤と黒のコンビネーションが素敵です。 瑞々しい色合いですね。   Ekio コウタロウさん、こんばんは。 同じ枝で...  
商品