コウタロウ
雨が上がり、近所の御宅の塀にノウゼンカズラが
ぶら下ってました^^
masa
色が濃く筒状の部分が長いので、アメリカノウゼンカズラか、またはノウゼンカズラとの交雑種のようですね。
gokuu
コウタロウさん こんばんは〜〜
全体がオレンジ色。 masaさんの仰る通りですね。
一色もまた、柔らかな感じが美しいと思います。
youzaki
今晩は
柔らかく撮られ良い感じです。
私もこの花をよく撮りますがこんな感じで撮り...
コウタロウ
赤い葉のようでもあり花のようでも・・・^^
gokuu
コウタロウさん こんばんは〜〜
写真はブーゲンビレアです。和名はイカダカズラ(筏葛)といい
オシロイバナ科の蔓性低木植物。観賞用に鉢植えが多いかな。
南アメリカの熱帯雨林の原産。花に見えるのは...
Ekio
コ...
コウタロウ
風船といっても紙風船と言ったところかな^^
Nozawa
コウタロウさん、今日は。
柔らかい美しい風船ですね。
gokuu
コウタロウさん こんにちは〜〜
フウセンカズラの実ですね。
近所にも有りますが猛暑で枯れたようです。
3年前の種が我が家にも残っています。
真っ黒な種にハート型が白く芽の位置に。可愛い種です。
youzaki
今日は
柔らく上手く撮られ拍手します。
昨年は家にも...
コウタロウ
赤い花があるとは知りませんでした^^
Nozawa
コウタロウさん、今日は。
美しい赤いお花ですね。
ここの板で以前にも見かけたお花ですが名前を思い出しません。
すみません。
gokuu
コウタロウさん こんにちは〜〜
ねむの木の花でしょうか?
だったら珍しいですね真っ赤は。
ツヨシ
新潟県のオニバスは、福島潟が有名ですが、ここ瓢湖でも今年は奇麗に咲いているようです。
Nozawa
ツヨシさん、今晩は。
オニバスという名前とは裏腹にとても可愛らしいお花ですね。
珍しいハスを見せていただき有難うございます。
youzaki
今晩は
オニバス綺麗に撮られていますねー
もう少し開き水鳥でも近くに来ればベストですが・・
環境省レッドDATA準絶滅危惧種にラ...
コウタロウ
この暑いのに元気に咲いてるので
空をバックに一枚〜^^
コウタロウ
シュウメイギク(秋明菊)が咲き出しました
桃一重という種類でしょうか^^
Nozawa
コウタロウさん、今晩は。
シュウメイギクですか、キンポウゲ科のお花の雰囲気がありますね。
と思い調べたらやはりキンポウゲ科の花で菊とは無関係だったのですね。
お花も色々ありややこしくてわからないです。
gokuu
コウタロウさん こんばんは〜〜
キクと名が付けば菊かなと思います。
アネ...
コウタロウ
なんて響きのいい名前でしょう^^
EF50mm コンパクトマクロ
Nozawa
コウタロウさん、お早うございます。
縁起物のミズヒキですね。
此方では探すのですが未だのようです。
isao
どの花にも綺麗にピントが合って素敵です。
私、この花をどうしてもうまく撮れません。
gokuu
コウタロウさん こんばんは〜〜
突き上げた蘂に天狗の鼻を想像します。
蘂先が飛び抜けて美しく元気を頂きます。
Nozawa
コウタロウさん、お早うございます。
真っ赤な花びらの中でしべの黄色が目立ちます。
でも、めしべも赤色なのですね。
コウタロウ
Nozawaさん こんにちは
黄色いハイビスカスの雌しべはオレンジ色
のようでしたがこの花のように赤の場合は
雌しべも真っ赤になるのですね^...
コウタロウ
ハイビスカスの鼻の先、黄色は黄色
赤は赤、当たり前かな・・・^^
コウタロウ
夏に咲くクリーム色のつるバラです。
名前は?です〜--
Nozawa
コウタロウさん、お早うございます。
美しい美味しそうなバラですね。
アイスクリームの様な美味しそうな色合いです。
コウタロウ
Nozawaさん こんにちは
美味しそうな色合いとはありがとう
ございます。味と一緒に香りもお届け
できればもっと良かったのですが〜^^
コメントありがとうございます
Nozawa
コウタロウさん、今日は。
玉アジサイの割れたあとなのですね。
これからどんどん開いてアジサイになるのですね。
生命の不思議ですね。
コウタロウ
先日isaoさんに教えて頂いたタマアジサイに似た
花(蕾)を偶然道端の花壇で見つけました^^
isao
コウタロウさん ピン〜ポ〜ンです。
蕾が割れたばかりの姿ですね。紫の両性花も粒状で装飾花もまだ見えません。
これがどんどん開いてきて、...
コウタロウ
この暑い炎天下にいま盛りと咲いてます。
gokuuさんが先日アップされてた高砂ユリ・・・^^
Nozawa
コウタロウさん、今晩は。
葉っぱが細長いのでタカサゴユリ?
綺麗に咲きましたですね。
masa
タカサゴユリとテッポウユリは交雑種も多く、どちらとも言いかねますね。
それにしても、真っ白な輝きが夏の陽を見事に表して、心地よい写りです。
gokuu
コウタロウさん こんばんは〜〜
...
コウタロウ
isaoさん こんにちは
このお花雌しべが反り返って良く見えませんが
雌しべの柱頭が5弁の花のように並んでました
のでどうやらフヨウのようです^^
下手な写真で失礼いたしました。コメントあり
がとうございます。
gokuu
コウタロウさん こんばんは〜〜
先日白が咲いていました。カメラを持っていなくて。
今年の夏は終わりそうに...
gokuu
コウタロウさん こんにちは〜〜
ルリマツリに間違いないようです。
涼しさをお届け頂く優しい気持ちに感謝です。
何時までも酷暑の続く今夏には辟易しています。
クマゼミが鳴かなくなり秋の気配は有るものの。
凡打
こんにちは。
ルリマツリの柔らかい紫色がいいですね。
涼しさを充分に感じさせていただきました。
ルリマツリは私の好きな花の一つです。
コウタロウ
こう暑い日が続きますと色合いだけでも
涼しげに・・るりまつりという花かな?^^
Nozawa
コウタロウさん、今日は。
...
コウタロウ
この暑い中、顰蹙ものですが
ペチュニア ブラックベルベットを・・・アッチ(>_<)
W3
コウタロウさん
こんにちは
この時刻ですでに温度計が34度を指しかかって
います、どうなってるのと独り言。
ブラックベルベットの服装の似合う女。
す...
Nozawa
コウタロウさん、今日は。
黒...
コウタロウ
ブラックベルベットと比べるとこちらは
やや爽やか系かも・・・
流通名:マンデビラ サマードレス
Ekio
コウタロウさん、こんばんは。
雨に濡れたのでしょうか、艶やかな雰囲気ですね。
小さな虫が程よいアクセント、というか、ピントは、こちらを狙ってますよね(^_^;)
gokuu
コウタロウさん おはようございます。
雨粒が爽やかです。真夏に涼感を与えています。
小さな虫がアクセントになり素敵なお写真です。
Ekio
言い忘れていました。前ボケのかませ方がとてもオシャレです。
凡打
蕊に狙いをつけて撮りました。
パソコンが暑気あたりにかかったのか、固まってばかりでインターネットに
入って行けなくなってしまいましたが、やっと回復しました。
インターネットに入れないって、世間から隔絶されたみたいで心細かったです(T_T)。
Ekio
凡打さん、おはようございます。
青い花弁に...
コウタロウ
ハイビスカスの鼻の先を撮りました^^
凡打
コウタロウさん こんにちは。
とても可愛さがあって綺麗に表現されていますね。
コメントもとても愉快です(´`c_,'` )プッ
オリズルランへのコメントありがとうございました。
gokuu
コウタロウさん こんばんは〜〜
遣りましたネ!close-upが素晴らしい。
飴ん棒みたいで舐めたくなります。
小さい花の...
コウタロウ
猩猩草 (しょうじょうそう)
花より葉を愉しむ・・・・
Nozawa
コウタロウさん、お早うございます。
赤いのは花びらではなくて葉っぱの一部なのですね。
世の中色々ありますね。
そういえばハツユキソウも葉の付け根が真っ白で花の様でしたね。
isao
夏の庭を飾る園芸植物ですね。鮮やかなオレンジ色が印象的です。
Nozawa
コウタロウさん、お早うございます。
珍しいお花ですね。
裂きスルメを並べたような・・。
変わった花のところが良いのかもしれないです・・。
コウタロウ
オキシペタルム 別名:ブルー・スター名前は
凄く気に入ったのですが色・姿が名前には少し
及ばないような・・・^^
gokuu
コウタロウさん こんにちは〜〜
初見ですので調べました。
ブラジル産のカガイモ科の花でした。
...
コウタロウ
この時期のデュエット・・・^^
Nozawa
コウタロウさん、お早うございます。
お花に蝶が二つ止まっているか・・と思いました。
良く見ると一つの蝶が羽をいっぱい広げているのですね。
珍しい綺麗なシーンを撮られました。
isao
こんにちは
花はキツネノマゴのようです。
開いた翅を花に見立てる。素敵な発想ですね。
gokuu
コウタロウさん おはようございます。
花に花を添えたような美しいショット。
蝶とのデュエットが素敵な一枚です。
コウタロウ
萩の葉陰で一休み・・・^^
Nozawa
コウタロウさん、今日は。
キタキチョウは吸蜜中に一生懸命ですね。
蝶の下のほうが一寸切れちゃったですね、惜しい。
コンデジの様に花にもピントが合い、蝶にもピントが合いと言う撮り方は難しいですね。
gokuu
コウタロウさん こんばんは〜〜
萩は秋の七草。お盆過ぎれば秋です。今年は無理。
この暑さでキチョウも一休み。蝶にピントですね。
揺らぐ花の雰囲気...
コウタロウ
暑い夏が好きなようで元気に一杯に
ご近所さんの庭に咲いてるところを一枚・・・
ネットで見ると「ルドベキア・タカオ」という
お花のようですが^^
gokuu
コウタロウさん おはようございます。
黄色は元気が出ます。三個の花にピント。
同色のボケが美しいお写真です。
キク科も外来種が増えて同定難ですね。
isao
こんにちは
この花、こちらでもよく見る花で、道路わきの並木の根元などにも咲いてい...
コウタロウ
お盆ですね〜
isaoさんとかぶりますが時期の花ミソハギ
別名(盆花を)撮ってみました^^
gokuu
コウタロウさん おはようございます。
花穂だけを。葉を添えて美しいピンクの花が冴えます。
後ろボケに別の花を。素敵な構図に見惚れました。
コウタロウ
gokuuさん こんにちは
偶然ミソハギの花穂にツルが自然に絡まって
こんな風景を作ってました。殺生せずにこの
ままが自然かと...
コウタロウ
ピンク系も良いですが白は涼しげですね^^
Nozawa
コウタロウさん、今日は。
百日紅が咲きましたか、白は清楚でよいですね。
此方はとっくにシワクチャになっています。
コウタロウ
Nozawaさん こんにちは
サルスベリの白がピンク系よりやや遅れて
咲きました。ピンク系も可愛くて良いのです
がNozawaさんのおっしゃる通り清楚な感じ
は...
Ekio
コウタロウさん、こんばんは。
百日紅と...
コウタロウ
道端ではキツネノマゴが小さな花を
咲かせ始めました^^
Nozawa
コウタロウさん、今日は。
美しいおマゴさんですね。
コウタロウ
Nozawaさん こんにちは
なかなか綺麗なマゴでした。暑い夏も
いよいよ折り返しでしょうか・・・^^
コメントありがとうございます。
gokuu
コウタロウさん おはようございます。
野草の小さな花を美しく撮られています。
柔らかい表情が素敵なお写真です。
コウタロウ
g...
コウタロウ
夾竹桃(キョウチクトウ)白色
原爆を投下され焼け野原になった広島の地に
いち早く花を咲かせた木だそうです--
Nozawa
コウタロウさん、今日は。
真っ白な花が清楚です。
原爆の放射能に一番強い花なのですか、有難うございます。
知らなかったです。
gokuu
...
凡打
残暑お見舞い申し上げます。
去る7日は立秋、暦の上では秋の季節。
庭のオリズルランの花も大分疲れ気味です。
コウタロウ
凡打さん こんにちは
オリズルランもこの暑い夏を乗り切ったようですね。
立秋も過ぎすました。これからは少しづつ凌ぎやす
くなってくるのでは〜^^
Ekio
凡打さん、こんばんは。
残暑お見舞いありがとうございます。
オリヅルラン、なかな...
コウタロウ
キバナコスモスの立ち席でジュースを
楽しむモンキチョウ・・・^^
gokuu
コウタロウさん こんにちは〜〜
キバナコスモスが喜んでいるように見えます。
柔らかく優しい表情が素的なお写真です。
コウタロウ
gokuuさん こんにちは
この立ち姿はもちろん狙ったものでは
ありません。現像して初めて判った格
好でした。後付けです〜^^
コメントありがとうございます。
Ekio
コウタロウさん、こんばんは。
「立ち席」、なるほどそんな風に見えます。
なかなか楽しげな絵...
gokuu
コウタロウさん こんにちは〜〜
「ホトトギス ホトトギスとて 明けにけり」
とは違いますね。初見の花です。
ピントぴつたり。ボケが凄く綺麗です。
コウタロウ
次々と開花するこのホトトギス
正式には台湾ホトトギスと言うようだ^^
isao
最近このタイワンホトトギスが多くなり、在来種との区別がつきにくくなりました。...
コウタロウ
ハナトラノオの花がこの暑さでも
全員笑顔を作ってるようでした^^
isao
団地内を散歩すると、この花をよく見るようになりました。
淡いピンクの綺麗な花。好む人が多いのも頷けます。
Nozawa
コウタロウさん、今日は。
毎日の暑さに負けずにハナトラノオさんもニコニコして可愛くさいてますね。
コウタロウ
gokuuさんPCダウンでしょげてると思いますので
景気良く花笠音頭で・・・いやピンクの柳花笠
でお見舞です〜^^
gokuu
コウタロウさん こんにちは〜〜
励ましの写真を有り難うございます。
お陰様で自力で立ち直りました。
この暑さ。人間より先にPCでした。
私も撮っていたので?お見舞いに感謝です〜。
では景...
コウタロウ
gok...
コウタロウ
子供のころの想い出かな〜
gokuu
コウタロウさん こんにちは〜〜
子供の目線撮影に夢を感じます。
ああ、あの頃は。なんて想い出を。
素的な構図に泣かされます。
youzaki
今晩は
子供のころこんな感じ咲いていましたね・・
戦後の風景と一緒に思い出しました。
コウタロウ
gokuuさん こんにちは
...
コウタロウ
つる巻きの技にオシロイバナ憤死致しました。
youzaki
今日は
花が横からでも開くか気になりましたが駄目だったようですね。
その後の情報が判りよかったです、感謝します。
コウタロウ
youzakiさん こんにちは
手も足もない花さんには巻きつきの技は
決定的だったようです〜^^
コメントありがとうございます。
gokuu
コウタロウさん こんにちは〜〜
遂にダウンでしたか。蛇に巻き疲れたら最後ですね。ご愁傷様。
ご報...
gokuu
コウタロウさん おはようございます。
爽やかですね青空に白い蝶は。何の花でしょう。
コウタロウ
白い蝶が青空に舞ってました〜^^
コウタロウ
gokuuさん こんにちは
ネットで調べてみました〜
白蝶草(ハクチョウソウ)
別名(ガウラ)山桃草(ヤマモモソウ)ともいう
とありました。赤バージョンもあるそうですが
その...
youzaki
今晩は
...
コウタロウ
ピンクの白粉花が苦しそうでした〜^^
isao
これでは開花する事が出来ないじゃないですか。可哀そうですね〜。
gokuu
コウタロウさん こんばんは〜〜
これを称して「拘束」誤認逮捕は違反です。可哀想に。
youzaki
今晩は
花が縛られていますが、跳ね除けて開くのでしょうか?
気になります・・
hi-lite
ユリがほぼ満開になりました。
コウタロウ
hi-liteさん こんにちは
お見事ですね〜〜
これだけ咲き揃うと正に圧巻です。
アンダーな背景で一層白さが映えて見えます〜^^
gokuu
hi-liteさん おはようございます。
白い花弁が引き立ち美しい画像です。
これだけ咲くと豪華ですね〜。
アンダー目のバックが効いています。
isao
こんにちは 純白の大輪が咲き揃いましたね。
山百合の変種にサクユリと言うのがあり...
ユリ
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
コウタロウ
まだ蕾みのようなケイトウの花に蝶が・・・
このヤマトシジミはケイトウの蜜が大好きのようです^^
Ekio
コウタロウさん、こんばんは。
濃いピンクのケイトウに白い蝶がお似合いです。
好みの花があるというのは面白いですね。
gokuu
コウタロウさん こんにちは〜〜
可愛いケイトウに蝶の白さが美しいお写真です。
蝶は幼虫の好む植物を選び卵を産むようです。
ケイトウに産み付けるかは?専門家にお願いかな。
Nozawa
コウタロウさん、今晩は。
早いですね、もう綺麗なホトトギスが咲いたのですね。
コウタロウ
ホトトギスの花が一輪先行開花しました^^
gokuu
コウタロウさん こんばんは〜〜
ユニークな花ですね。我こそはと威張っているようで可愛い姿です。
コウタロウ
gokuuさん こん...
コウタロウ
ペパーミントハーブに花が咲きました〜
早速お客さんです〜^^
Nozawa
コウタロウさん、今日は。
我が家の庭にも植わっていますが今年は花はまだの様です。
同じようにお客さんが待ちかねてきていますね。
我が家には小さいありが沢山来てましたが今年は未だ咲かないです。
コウタロウ
Nozawaさん こんにちは
この花の咲き始めに写真を撮ったのは
初めてです。これほど先客がいるとは
思ってませんでした〜^^...
コウタロウ
暑さに強いアフリカンデージー
この炎天下紫色が咲き出しました^^
gokuu
コウタロウさん こんにちは〜〜
いい色ですね。白しか知りませんので・・
紫交じりの紅色が素的なデージーです。
バックボケの美しいお写真に癒されます。
isao
アフリカンデージーと言うんですか。独特な紫色ですね。
形はミヤコワスレによく似ていますが色が全く違う。
色の強さは如何にも外国産と言う感じです。
Ekio
コウタロウさん、...
コウタロウ
デコレーションが半端じゃないです〜〜
gokuu
コウタロウさん こんばんは〜〜
花弁より蘂が豪華な百日草ですね。
赤が滲ますに美しいお写真です。
百日草、色々撮っています。UPしようかな。
hi-lite
コウタロウさん、今晩は。
花弁が小さく、可愛い百日草ですね。
背景が綺麗にボケて素敵です。
Ekio
コウタロウさん、こんばんは。
こちらの百日草は鮮やかですね。柔らかい背景のボケでさらに引き立っています。
コウタロウ
レンズを朝顔の花の中に避難させました^^
gokuu
コウタロウさん こんにちは〜〜
いやぁ。暑いですネ〜! レンズも避暑とは。
素的な場所を見付けましたね。ブルーに淡いピンク。
こんな場所で昼寝がしたい。ひんやりと気持ち良さそう。
思い付かない表現に拍手を贈ります。汗が引きましたぁ。(^^♪
hi-lite
コウタロウさん、今晩は。
不思議な感じのお写真ですね。
朝顔の花の中とは、素敵な一枚です。
コウタロウ
目の大きなチャバネセセリがアカツメグサで
昼食中でした^^
youzaki
今日は
花と虫大好きなシーンです。
柔らかでバックも上手くボケ素的です。
良い写真で参考になりました、感謝です。
コウタロウ
youzakiさん こんにちは
このチャバネセセリは色が地味ですが大きな目が
可愛いいのでつい撮ってしまいます^^
コメントありがとうございます。
gokuu
コウタロウさん こんにちは〜〜
くるくる眼が可愛いセセリ。バックのボケが素的なお写真です。
hi-lite
コウタロウさん、今晩は。
...
hi-lite
オトギリソウ?を撮影してみました。
im
オトギリソウの仲間も種類が多いんでしょうかね、お写真のこの花は可愛らしい印象が有りますね。
hi-lite
imさん、今晩は。
コメント有難うございます。
オトギリソウの仲間、結構種類があるみたいです。
この花は小さい花で、マクロで接近し、体を前後させながらピントを合わせました。
gokuu
hi-liteさん おはようございます。
蘂の美しい花。しっかりしたピントと柔らかさ表現が素的です。
オトギリソウ
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
カサブランカ
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
コウタロウ
hi-liteさん こんにちは
見事に咲いてますね。写真を撮る時
いつも悩む花ですが白い花弁とその
姿がきれいに撮れてますね^^
hi-lite
カサブランカと言う品種の百合です。
gokuu
hi-liteさん こんばんは〜〜
百合の中でも最も豪華な花。花のアレジメントに欠かせない花。
蕾を添えて蘂にピントが美しい。花弁の描写も素的なお写真です。
hi-lite
goku...
youzaki
今日は
ユリのUPすごいですねー
UPが好きでこんな写真大好きですー
又紹介してね・・UPの花フアンですー
コウタロウ
ヤマユリを赤くしたような情熱的なユリ〜^^
gokuu
コウタロウさん こんにちは〜〜
濃厚で情熱的。黒百合でも無さそう。
百合の種類は多くて同定出来ません。
シャープなお写真が素晴らしい。
↓を参考にし...
コウタロウ
モンキチョウのオスがメスに追いかけ
られて逃げ回っていました^^
hi-lite
コウタロウさん、こんにちは。
メスがオスを追いかけるのですね。
珍しいシーンなんではないでしょうか?
gokuu
コウタロウさん こんにちは〜〜
飛翔中の蝶の写真とは。ピントピッタリが凄い!
50ミリでとは驚きです。腕の違いを感じます。
コウタロウ
アメリカオニアザミにツマグロヒョウモン(♂)が
吸蜜にやってきました。代わり映えのしない写真
で済みません〜〜^^
hi-lite
コウタロウさん、こんにちは。
ツマグロヒョウモンにジャスピンですね。
背景のボケにアザミと蝶が浮立つようで素敵です♪
コウタロウ
hi-liteさん こんにちは
このツマグロヒョウモンは蝶の中でも
撮りやすい種類ですね。レンズをかなり
近づけ...
桔梗
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite
庭の桔梗を撮影して見ました。
普通の桔梗です。
gokuu
hi-liteさん こんばんは〜〜
紫色。いい色が出ています。少し肉厚に見えるのは風のせいかな。
バックのボケが美しく花弁に動感が有り涼風を感じます。
hi-lite
gokuuさん、今晩は。
コメント有難うございます
>紫色。いい色が出ています...