haruemaster これは、「たけはら憧憬の道」であちこちに飾られている竹のオブジェのひとつです。 白壁の土蔵と道行く人をバックにしてみました。   Zi0 白壁と藍色の夕空に、ゆらゆらと漂う竹の光、 幻想的ですね〜   haruemaster Zi0さん、こんばんは 柔らかいボケに定評のあるTamron A09の望遠端開放を使ってみました。   フラン 幻想的ですね〜。harueさんの真骨頂ですね! 美しい・・・。夕闇の蒼い空に、バックの人影も雰囲気作りに一役買ってますね^^  
光の葡萄
光の葡萄
EOS 5D
haruemaster ここも安芸の小京都、竹原のお気に入りスポットです。 左のお堂が、「時をかける少女」で瓦が崩れ落ちるシーンで使われました。   フラン こういう景色、自分も大好きです! 橙の光って、温かみがあって幻想的で神秘的で、どのシーンのも合いますね!^^   ウォルター 素敵な雰囲気、町並みですね。 手前のお堂でしょうか。いい色に輝いてますね。   Zi0 これも素晴らしい一枚。 この夕暮れ時がたまらなく雰囲気出るんでしょうね〜〜 広島の安芸高田ですね、機会...  
kurobe59 なんの変哲もない写真ですが真っ赤なモミジです(^_^;)   Zi0 これは本当にまっかっかですね!! こんなに真っ赤だと細い枝も綺麗に見えますね。   ウォルター kurobe59さん いつもの重厚なお写真と一風変わって、楽しいお散歩風のお写真もいいですね^^ 綺麗に紅葉していますね。私の通勤路のモミジはまだ3分程というような感じ、こんなに綺麗には紅...   フラン 私は赤のモミジが大好きなので、なんの変哲もあるお写真です! やっぱり赤はこうでなくっちゃ!^^   stone 枝振りがいい...  
真っ赤っか!
真っ赤っか!
EOS-1Ds Mark III
我夢 stoneさん、ウォルターさん、akiさん、Zi0さん、素敵なコメント有難うございます コントラストあげていますがいい感じになったとおもいます 少ない中できれいな葉を捜しアンダーで撮ってみました 吟味すれば良いもの残りますね♪   我夢 一枚の葉っぱをねらってみました 紅葉・・・もう少ししたら再々リベンジしたいと思います   stone 照明のよう^^! とても綺麗、和風のバーみたいです。(これこれ;)   ウォルター 凄いスポット光をもらっちゃいましたね。 赤の美しさに暫し見とれてしまいました。   aki いいもみじにいい光をもらいましたね。 ...  
hosozumi ご無沙汰しました。かねてよりstoneさん、太郎さんのコンデジ撮りに 憧れていましたのでトライしました。 出来るだけコンデジらしくない被写体をと近くの公園で撮ったつもりです。   スタート35 G10、いい描写してますね。いろいろなシーンのアップをお待ちしています。 私のはG9ですが、解像感などよくなっているように思います。   鼻水太朗 流石 hosozumiさん。AIサーボはいいっすか よかった...  
忘れられん
忘れられん
PowerShot G9
鼻水太朗 かきめしとかきうどん うまかった うまかった 焼きかき(40分待)もいただきました。   stone 旨そう‥これどこでしょ、バルーンの側は佐賀でしたっけ かきめしって炊き込みご飯かな、それともおじや風? 作ってみたいな、行けないから。あはは(^^;   鼻水太朗 おはようございます、stoneさん。 ここは 広島 宮島です。   ウォルター 広島名産牡蠣料理ですか。 美味しいものばっかり食べ歩いてますね^^   Zi0 かきうどん、、、食べてみたい〜〜  
鼻水太朗 ここは門司港レトロ展望室ビルのエレベーターです。 なにかで見たことがあったのを思い出して撮ってみました。   鼻水太朗 なんちゃって。   Zi0 ラブラブうらやましいですね。   hosozumi 写りこみを効果的に取り込んだ発想が素敵です。!(^^)   ウォルター 太朗さんご夫妻。写真を撮ってる太朗さんを見つめる奥さまの愛情が感じられます。 それとも偶然か・・・   S9000  幻想的ですね、そして見ていてうれしくなります。     よし 長旅の疲れは取れましたか!  
ボクと君の街
ボクと君の街
EOS Kiss X2
剣岳頂上から日の出
剣岳頂上から日の出
EOS-1Ds Mark III
aki kurobeさんの行いがいいので晴れたのでしょう。 こんなにすばらしい写真が撮れれば、三脚位置の争奪戦もいいじゃないですか。   stone 息を飲むシーンです 場所取りの熾烈さも納得できますが、やっぱりイヤだな‥ ベンチ積み重ねてカメラいっぱい置く、なんてことできないんでしょうか(^^ 3段も積んだら30コぐらいカメラ置けるのに‥   hosozumi いろいろなドラマの後の写真、重く楽しく拝見させていただいています。(^^)   kurobe59 こんばん...  
Zi0 黒部の渓谷でしょうか? 岩肌や石もは白系が多くて、それと木々の紅葉との対比がきれいですね。   kurobe59 休日は家にじっとしてられないんです(^_^;)   フラン 渓流との組み合わせが素敵ですね! >休日は家にじっとしてられないんです わかります!私も子供見なきゃいけないのですが、じっとしていられないので、一緒に連れて撮影に出かけます(^_^;)  
黒部峡谷の紅葉
黒部峡谷の紅葉
EOS-1Ds Mark III
Zi0 まつ毛が長くて、S9000さん似(奥様似なのかな)のハンサム君ですね。   フラン 可愛い寝顔ですね〜。 自分はあまり寝顔撮ったことがないんですよ。なんかいつも表情同じで(^_^;)   S9000  ウォルターさん、Kazさん、ZiOさん、フランさん ありがとう...  
我夢 またまたフライング・・・・ 今日また行ってきました 前回と同じ三室戸寺 やっぱ中ごろじゃないとだめみたい(^^ゞ   放浪人 今年はまだ紅、緑、黄色見てないんでうらやましいです。 見頃に行くと緑が足りなく、色づき始めに行くと紅がくすんでいたりとタイミングが難しいです。 やはり同じところに何回も足繁く通わないとこのよ...   aki 私のところは紅葉は終わりに近づきました。 これから我夢さんのもみじ楽しみにしています。   ウォルター 色彩豊...  
放浪人 阿瀬渓谷に紅葉と渓谷を撮りに行ったのですが一足早く紅葉も3分、滝も発電所の出水制限とやらで枯れておりどうやら今回は勇み足の結果になりました。 今週末には渓谷祭りがあるそうで出水制限も一時解除されるとのことでした。 少ない紅でしたがひときわ映える紅を見つけたの...   aki はじめまして 阿瀬渓谷ですか、いい感じのところですね。 何かにおいと温度がわかるような気がします。   Zi0 けっこう山深い渓流なんでしょうかね? きれいな渓流ですね〜  
Kaz ニューヨークに来られたことのある方はご存知かも知れませんが、 ...   aki 外人も並ぶんですか?  
haruemaster 恒例の竹原のお祭りです。 年を追うごとに人手が増えていて、もう、ゆっくりと写真を撮るのは難しくなってきました。 スローシャッタだと大抵、人が前を横切るか、幽霊のように映ってしまいます。 たまたま手前の二人連れが階段の手前で立ち止ま...   aki もしかしてこの階段は竹造りですか? 情緒あふれる通りですね。   haruemaster ...  
haruemaster これを狙って土手の対岸にカメラの列ができるんです。 ただ、近くに橋がないので、対岸に渡ると駅に戻るのに徒歩で30分ほど かかってしまうのですよ。   haruemaster Zi0さん、ありがとうございます。 ショーが始まるころまでは風が強くて水面への写りこみもいまひとつでした。 だんだんと風が弱まって綺麗に写るようになった点もラッキーでした。   フラン 美しい〜! 手前は川ですか?風もなく水面に綺麗にバルーンが反射してますね^^  
休日の黄昏
休日の黄昏
EOS-1Ds Mark III
Zi0 赤い夕日、とてもきれいですね。 稜線がなんとも言えず、、   kurobe59 一昨日の夕日です。 此処は家から車で5分、夕日が撮れそうだったので急いで行きました(^_^)   aki 海の夕日すばらしいですね。 日本海はサンセットビーチなんですよね。 近くに海があるなんてうらやましいです。   haruemaster 天気予報がコロコロ変わるのでヤキモキさせられましたが、一昨日は良い天気でしたね。 低い角度の太陽と真っ赤に染まる空、海面への反射が印象的です。  
Kaz そのままだと何も面白味が無いので枠で遊んでみました。   Zi0 僕はステンレスの(金属)質感は好きですね。 このチェアとテーブルの輝きやばいですw   Kaz ZiOさんはヒカリものがお好きでしたか。 じゃ、こういうのもやばいかも。(^^) http://photoxp.daifukuya.com/exec/canon/14533   Zi0 デロレアン良いですね〜 日本車もチャレンジして欲しいもんです。 ちなみに僕の携帯はゴールドでピカピカです。  
シルバーテーブル
シルバーテーブル
EOS DIGITAL REBEL XTi
Zi0 おお〜〜 まさしくこれですよ〜〜! タイムリー! <(_ _)>   Kaz モニターに吸い込まれてダイブしないでね。 stoneさん、ほら、ここにいるでしょ。   ウォルター 高所恐怖症ではありますが、気持ちよく見させていただきました。 矢印の方は転落された方ではありませんよね^^ なんか、シュラフに入って寝てるように見えるのですが・・・   stone うほ〜 そこにいらっしゃったんですか(@@! なぜにでしょ。トナカイかと思ったんですが、違うんです...  
masa いいなぁ、Kazさん、お邪魔します。 フォトコン11月のお題に余りにもピッタリだったもので…。   stone 渋いのにお洒落です 下り坂がいいなぁ。カセットデッキ付いてるかな。付いてますねきっと^^   フラン 映画のワンシーンみたい!またバックの建物がいいですね〜。 なんかジェームスディーンが出てきそう^^   ウォルター Kazさん 若かりし頃に乗っておられた車でしょうか。ってお幾つなんだ。 私自身、実体験のない時代ですが、懐かしさを感じる素敵なお写...  
フィフティーズ
フィフティーズ
EOS DIGITAL REBEL XTi
Kaz 最近は工事中のビルから物が落ちて怪我をする例が多いので、 マンハッタン中にこのようなアーケードが乱立してます。 安全になるのはいいけど、どうも鬱陶しいです。   スタート35 これアーケードですか。何か金融不安、いや、金属不安を感じてしまいました。安全対策も大変ですね。   Kaz 街中にあまりにも多くなりすぎたので、少しは規制しようと 考えているらしいのですが、一向に減りません。 金融も金属もガッチリ規制が必要だ!   Zi0 訴訟社会の弊害??ですかね 日本は屋根みたいな落下防止がついてるだけですもんね。  
jerry ご無沙汰してますぅ。。。。 最近は、動画も再燃中で。 いろいろと勉強しなおしてます。 疲れたときは甘い物が欲しくなりますね♪ というわけで、「見せるだけ〜」ですが、大人の甘味をどうぞ!   ウォルター jerryさん お久しぶりです。 暫くお姿を見ないと思っていたら動画の国へ行ってらしたようで^^ 柑橘系のチョコレートですか? 左右どちらも来いの私ですので、お昼前...   Zi0 サックっとした歯ごたえを想像してしまい 思わずよだれが、、、  
日の出前の剣岳
日の出前の剣岳
EOS-1Ds Mark III
kurobe59 昨日は雲に隠れてたのですが 今朝はその雄姿を見せてくれました(^_^)   ウォルター 稜線の険しさが力強さを感じさせてくれるすばらしいお写真ですね。 昨日も今日も望めるなんて、もしかしてご自宅の近くからこんなすばらしい景色が楽しめるのでしょうか。   kurobe59 ウォルターさん おはようございます。 この撮影スポットは自宅から車で約1時間ほどのところにあります...  
スタート35 可愛らしい花ですね。こんな小さな花ですが耐寒性、耐暑性に優れ、花言葉が「忍耐」ってのもいいですね。 あやかりたいな〜。   Zi0 白の花びらにちょっと黄色が乗ってるんですね。 きれいなお花です。   kurobe59 今日から11月、ウインターコスモスが咲きました(^_^)   ウォルター ウインターコスモスというんですか。 可憐で可愛いお花ですね^^   フラン 確かに可愛いお花ですね! 花粉があふれんばかりに花びらまでついてますね^^  
ウインターコシモス
ウインターコシモス
EOS-1Ds Mark III
F.344 紅葉の季節になるとこの花はさわやかな色を 醸してくれます 今年も元気に伸びて秋の風に揺れていました   Zi0 つぼみも花も凛としていて とても存在感がありますね。 ほんのりとした紫と濃い緑の色合いいいですね。   stone 水色に光ってますね、清楚で美しい。 色も姿もやっぱりリンドウに似てますね。 可愛らしいお花見れて嬉しいです(^^)   F.344 zioさ...  
うり なんともいえない、いい顔です。 頭を撫でてやりたくなるような、餌をやりたくなるような・・・・・   Zi0 むっすっとしててラクダの顔っておもしろいです。 でもあんまり近づくと唾が飛んできますからね〜   うり ZiOさんありがとうございます。ZiOさんの言うとおり、ラクダに近づくのは勇気がいりますね、噛むこともあるらしいとも聞いています。でも何か愛嬌というか味のある顔ですね   フラン ほんと、いい顔してますね^^ ちょっと自慢げな感じが可愛いです^^   ウォルター ラクダさんか。そういえばカメラを向けたことあり...  
いい顔です
いい顔です
EOS 40D
オットセイ?
オットセイ?
IXY DIGITAL
ウォルター 面白い石を見つけられましたね。 並みの侵食力によるものでしょうが、自然の力って凄いし面白いですね^^   うり  ウォルターさん ありがとうございます 人によっては、別の物に見えるかもしれませんね 角度を変えて撮ってもよかったかな   うり 久しぶりに投稿させてもらいます 海岸で見つけたオットセイ でも”岩”でした canonも1年後には50Dですか!?とぼやきたくなります   フラン はじめまして。 本当にオットセイに見えますね^^ このような岩を見つけられる観察力が素晴らしいです。  
Kaz ウォルターさんが3D見たそうなので、ちょっと実験。 左右に赤と青の色付眼鏡で見ると立体視できるかも。 うちにその...  
3D実験
3D実験
EOS DIGITAL REBEL XTi
色づく谷
色づく谷
EOS Kiss Digital X
pojisan 王滝村にて   我夢 こちらも高いところから見下ろした壮大なイメージないちまいですね♪ この様なロケーションあこがれます・・・・ もし自分がここにいたらどんな絵残せたかなって いつも皆さんの拝見させて頂いてイメージしています。   ウォルター 鮮やかですね。 このような景色にめぐり合いたいものです。   フラン 綺麗ですね〜!コバルトブルーの池は火口湖みたいなものでしょうか? 霧のせいかコントラストが薄くなって標高の高さが伝わってきます^^  
Zi0 我夢さん、これきれいですね〜。 ヒメジョンのシンプルなカットですが とても清楚な感じを強く受けます。   ウォルター 可憐なお花ですね。 お散歩中でも結構良い被写体を見つけることがありますよね。 やっぱり足で稼がなきゃいけませんね^^   我夢 季節柄・・コスモスや紅葉ばっかりに気を撮られ 身近な被写体忘れていました・・・・ 遠出ばっかりするよりもたまには近場にも目を向けなければいけないですよね♪   我夢 ちょっとお散歩中にみつけた小さいお花 たまにはお散歩もいいかな(*^_^*)  
野に咲く花
野に咲く花
EOS 40D
天滝にて
天滝にて
EOS Kiss X2
放浪人 紅葉が始まったばかりの天滝です。まだまだ下の方は緑が鮮やかでした。あと一週間後なら見事な紅葉が見られたかもしれません。当日は風もあり少し肌寒く感じられました。   フラン 綺麗な青空に、少しだけ紅葉した木々が綺麗ですね。 滝の流れも美しいです^^   スタート35 天滝というと兵庫県でしょうか。これから列島は秋一色ですね。好きなロケーションです。  
haruemaster 樹齢500年、広島で一番古い柿木です。 去年は実がいっぱい付いていたのに、今年は少ないなぁ。 何かが原因で早く落ちてしまったのでしょうか?  
秋の夜長
秋の夜長
EOS 5D
フラン こちらも星の瞬きが綺麗ですね! う〜ん(^−^)吸い込まれそう^^   haruemaster 先の写真の少し離れた位置からのバージョンです。 静かな夜でも雲や星など時間とともにどんどん動くので、同じ絵は 二度とは撮れないですね。   Zi0 前の一枚とは違った これも凄いお写真。 雲が晴れて、宇宙の広さを感じられて、 それに負けないくらいの存在感の大木が、、 何とも凄過ぎです!   ウォルター こちらは星空を大きく取ってスケール感のあるお写真に仕上がってますね。  
haruemaster 前に星空写真を撮った時に、手前に何かを置いてみたいと考えていましたが、 よ〜く考えたら100m先にアンテナがあったと思い出して真っ暗な山道を登って 撮ってみました。   ウォルター これは何秒露出なのでしょう? アンドロメダや二重星団もしっかり写っているではありませんか@@ 固定でも写るんですね。ってまさかこっそり赤道儀を買った訳ではないですよね^^   haruemaster ウォルターさん、どうも...  
称名滝の紅葉
称名滝の紅葉
EOS-1Ds Mark III
Zi0 ほやほやのお写真ですね。 きれいですね。   kurobe59 称名滝はその落差が350mもあり、日本で一番大きな滝です。 あいにく曇りだったのですが紅葉ももう終わりなので行ってきました。   stone 落差が350m(@@! 凄い高さから落ちてくるんですね、近場にある山、400mクラスの低山地なんです。 ...   ウォルター 落差が350mもあ...  
Kaz バーモントにはこのような赤いうちが多いのです。 何故かというと、昔はこの色の塗料が簡単に手に入り安かったからとか。 でも今見ると雰囲気作りに役立ってますね。(^^)   ウォルター 日本的なしっとりした秋風景とも違い、アメリカ的なカラフルで素敵な秋ですね。 映画やドラマで見かける赤いお家。そうゆう訳だったんですね^^   フラン そちらで...  
落葉
落葉
EOS DIGITAL REBEL XTi
バーモントの青空
バーモントの青空
EOS DIGITAL REBEL XTi
Kaz こういう雲みると、こう撮るしかないか。(^^) ZiOさん、ほら、雑草、結構あるでしょ。   Zi0 おおーー これですか! でもでも、絶対この雑草は上品ですよ! 何というか牧草って感じですね。 日本のって種類も多くて背もまちまちで、 何というか混沌の象徴って言うかw しっかし、綺麗で土地の広さをとてもとても感じられますね〜   Kaz 今度、上品じゃない雑草を探しときま〜っす。(^^)   ウォルター この雲はこの撮り方しかないでしょ^^ ワンパターンといわれても私もこれでしょうね。   フラン 清々しいお写真で...  
フラン 鏡池ですか。 確かに綺麗な紅葉の色が反射して鏡みたいですね^^   我夢 綺麗な写りこみですねぇ〜 この一枚から全体の壮大なイメージが伝わってきそうです♪   haruemaster 映り込みが絶品ですねぇ なるほど鏡池という名前がぴったりだ。   nature 戸隠の鏡池です   Zi0 今日NHKで、鏡池をこのアングルで放映してました。 すばらしい景色がここでまた見れてうれしいです。   ウォルター 惚れ惚れする眺めですね。 色鮮やかな映り込みが紅葉をより美しく演出してくれていますね。   スタート35 鏡池の秋も深まっているよ...  
秋
EOS 5D
スタート35 重い御神輿を担いでいるのにおネーチャンの和やかな笑顔がいいですね。明るいトーンもぴったりです。   鼻水太朗 今回はこれ一枚 追っかけはしませんでした。   ウォルター これ 華やかでいいですね。  
鼻水太朗 これが斧と見せてくれました ケツ向けて。   フラン 人の動きで流し撮りは難しいと思うのですが、こちらはバッチリ決まってますね!^^   haruemaster こっちは、斧が手前で、遠近感と激しい動きが両立していますね〜   stone 斧っ(@@; でっかい! これ木の固まりじゃないですか、リアルに重量を感じてらっしゃるんだこの鬼さん^^ これをこんな風に持って回るって大変ですね!ギャラリーの笑顔がいい〜〜♪  
鼻水太朗 斧が見えねぇ〜きれたぁ〜。 縦位置から横位置変化はでけねぇ〜!。   haruemaster おっと、右に斧の先があるのですね。 それにしても動きが出てますね。 画面が傾いているのも迫力を増すのに効いてます。   ウォルター これ おしゃれな飛脚みたい。   stone すごーい流れてますね顔ピンですね!すばらしいーーー^^!  
haruemaster 久しぶりの晴れ間と冷え込みで、予想通り夜のうちから霧が出てきました。 急激な冷え込みで発生した霧は生き物のように渦巻きながら街と山を包んで行きます。 スペクタクルな時間はあっという間で、その後は静かな夜が続きました。 残念ながら朝は、山頂の展望台まで霧に包まれてしまったそうです。   aki 拡大してみると幻想的な夜霧の中に、町の光がしっかりとらえられていますね。 すばらしいと思います。   我夢 ロマンチックナイトですねぇ〜〜〜♪ 凄い幻想的でうっとりです♪   Zi0 銀河がそこにありますね〜 なんとも不思議でうつ...  
昨夜の霧
昨夜の霧
EOS 5D
上野天神祭
上野天神祭
EOS 40D
鼻水太朗 にいってきました。3年ぶりかな。 祭り日は固定されていますが 今日は土曜日ということでいい人出でした。 掻い潜って追っかけてみた「ひょろつき鬼」。   haruemaster 静的なポーズのように見えるのに激しく流れている背景が不思議な雰囲気を出しています。   フラン 動感を狙ってのシャッター速度、流石です。 いい感じで足が動いてますね^^ 何か、鐘みたいのしょってるのですね。重そー(;O;)   Zi0 ひょろつき鬼はこんな風にうろつき廻るんですね。   ウォルター 「ひょろつき鬼」というんですか。いろ...  
フラン 奥に見えるのは、いつぞやのカバーブリッヂですね。 こちらの教会、ちょっとこじんまりしてますね。そちらではこういうのがたくさんあるのでしょうね。日本の寺みたいに。 でもアーリントンと聞くと、すぐ競馬を思い出します(^_^;)確か大きな競馬場がありましたよね^^   Kaz あと数日早ければ紅葉が綺麗だったろうにと悔やむ一枚。 正面奥の緑の屋根のものは橋です。   stone 好い雰囲気ですよ〜。 馬がいる馬に乗る馬で遠出する。いいなぁ自然な生活で   Zi0 オータムって感じが伝わってきますね。 屋根つきの橋で...  
アーリントンの教会
アーリントンの教会
EOS DIGITAL REBEL XTi
Kaz アーリントンの町外れにある画家で有名だったノーマン・ロックウェルの家。 現在は民宿になっており、誰でも泊まれます。次回、泊まろうかな。 彼は画を描く時は、町の人をモデルにしたそうで、町の中のミュージア...   stone 『ノーマン・ロックウェル』とって...  
こめやのかみや 燕岳にて 雨降りの日は天敵に狙われないためよく出没します   stone え〜!今度は飛騨ですか(@@! こめやのかみやさんっってば、山から山へのどこでもドアをお持ちなんですか?(爆; 雷ちゃん壁紙コレクションに加えさせていただきました!  
雨の雷鳥
雨の雷鳥
EOS 5D
我夢 (*^_^*) いいですねぇ〜〜♪ もっと勉強しないといけませんね(*^_^*) いつも有難うございます♪   我夢 こんな感じでどう??? 連投すみません(^^ゞ   我夢 ウォルターさん、Kazさん有難うございます♪ 人それぞれ感じ方って違いますから・・・・ でも・・アドバイス頂いて自分的には嬉しいです(*^_^*)  
Kaz 届きましたかね。カレーの香りじゃないやつ。(^^)   我夢 こちらもいいですねぇ・・・・ 紅葉に包まれ雄大さを感じます こんなところでのんびりしてみたい・・(*^_^*)   フラン なんかクルクルがデカッ! 届きましたよ!香ばしいカリッとした食感がいいですね! オレンジの紅葉がアメリカンぽくていいです^^   aki のどかですねぇー 日本的アメリカ風景かな心が癒されます。   Zi0 この大きさがアメリカですよね〜 今度生まれ変われるなら、、、   ウォルター 紅葉と草ロールっていうのも合いますね。 北海道を思い...  
バーモントの香り
バーモントの香り
EOS DIGITAL REBEL XTi
サイロ
サイロ
EOS DIGITAL REBEL XTi
我夢 のどかな牧場かな・・サイロが背景にマッチして あったかいほのぼの感を感じました♪   我夢 アゲ・・・(^^ゞ   Kaz 沿道で見かけた風景。紅葉も盛りを過ぎ早くも秋の終わりかな。   スタート35 さすがアメリカ。バックの紅葉に大きな白いタワーサイロが映えますね。 手前は牧場なのでしょうか。   フラン 紅葉にサイロに赤茶けた小屋、全てが絵になりますね〜。 いいですね〜こうゆうところ。一度住んでみたい^^ ちょっと寒そうですが^^;   aki アメリカの紅葉いいですね。 そろそろ終わりに近づいた感じで、...  
Kaz 記念碑のてっぺんからから出たところの作業台、壁への取り付けが 結構ちゃちに見える。こんなのに命を託したくはないなあ。 地上90メートルか、stoneさん、これでも登りたい?   stone 地上90メートル(^^! 凄いな。360度視界は気持ち好いだろうな〜と思ったりしますけど。 ...  
やっぱり登るの怖〜い
やっぱり登るの怖〜い
EOS DIGITAL REBEL XTi
渋峠(志賀高原)の朝
渋峠(志賀高原)の朝
EOS-1Ds Mark III
kurobe59 日の出後の渋峠です。 この日はガスってましたが日の出後、少し晴れてきました。   ウォルター すごーい 雄大な眺めですね。 kurobe59さん 旅先でも動き出し早いんですね。   スタート35 朝の高原は爽やかですね。いくつかの池塘もよく見えて素晴らしいロケーションだと思います。   stone 美しいーーー(@@! 秋色に変わっていく緑の高原、季節の風が吹き抜けていくようです。 気持ちいい体感できました(^^!   フラン コントラストが少ないせいか、絵画のよう〜^^ ヨーロッパの雰囲気もします^^  
商品