kksn1009
はじめて夜の撮影をしてきました。橋の上の線二本は飛行機です。
stone
夜の海、ライトに照らされてゼリーのよう(^^
明石海峡大橋、シャープで美しいです。飛行機の軌跡一直線〜目立ちます。
光点が目盛のようで空に当てた定規みたいです。
不思議なコラボでユーモラスになりましたね。静の描写が楽しいっていいですね(^^!
Zi0
ライトの色が違うんですね〜
なかなかサービス精神があってよろしいかと。。
光跡は言われなければ???でした^^
スタート35
はじめまして
空...
kurobe59
昨日はいっぱい撮ったので連貼りすみませんm(__)m
haruemaster
水平線の向こうに雲のように浮かび上がる立山連峰。
手前の島の濃い色との対照も良いですね。
F.344
日没前の雲をバックにと思い
出掛けましたが焼けてくれませんでした。
stone
夕暮れの風車、爽やかな空気感ですね。
暗いとこもしっかり描写されていてコントラストも綺麗です。
石畳が風車土台と同じ色、赤煉瓦でしょうか。とても好い感じ。
枯れ木立の似合う素敵な場所ですね。
F.344
コメントありがとうございます
風車の台はタイルのようだったと思います
ここは良く行く撮影スッポット
題材に拘らなかったら何かがあります
kurobe59
天気がよかったので午後から半休とって柳の下へ行ってきました(^_^;)
stone
可愛いですーーーーっ◎!
Zi0
顔がなんとなく愛嬌があって可愛いですね^^
Zi0
ピンクに輝いてますね〜
こんな光景みたら言葉が出てきませんね。。。
フラン
山並みがピンクに染まって綺麗ですね〜!
雪が積もるとこんな景色にも出会えるので嬉しいですよね^^
kurobe59
今日は快晴だったので夕日を浴びて立山連邦がピンクに染まりました。
stone
凄い景色ですね。この地の高層マンションに住むとこの景色が毎日見えるのか‥
憧れます、住みたいなと夢見ちゃいました。構想マンションです(^^
aki
ピンクに染まった立山連峰・こんな夕日は初めて見せてもらいました。ありがとうございます。
HCM
今月G10を購入して修行中です。
手持ちで挑戦してみましたが、何だかイマイチ・・・。
今度は怠けずに3脚使います。
Zi0
G10は皆さん買いみたいですね。
きれいな写りしてますね。
stone
ドームなイルミ、でかくて面白いですね。とても豪華。
手持ち1/13、呼吸とのタイミングが合わないとブレますね〜4枚くらい撮るといいのがあったりします。
また見せてください。
HCM
ZiOさん、stoneさん、コメント有難う御座います。...
Zi0
オレンジ鯛むちゃ迫力!
鼻水太朗
RAWからの擬似HDR写真ですが この場合RAWの現像と考えてもいい気がするのだが どないなもんでしょうか。
jerry
おおっ!すごい迫力!!(@0@)
たしかにRAW1枚での擬似HDRは、現像と言ってもおかしくない気がしますね。
stone
陽気なタイの親分、大迫力(^^!
正方形フレームいいですね。
タイ色華やかで周囲との同調、自然な仕上がり格好いいと思います。
kurobe59
長い間の念願だった翡翠をGetしました!
住み家が分からず探すのに苦労しましたので本当に嬉しいです(*^^)v
N R
カワセミ 翡翠 という言葉に反応してしまいます!
バックがすっきりしていて鮮明ですね。
ここの太い朽木がお気に入りのスポットのようですね。
stone
初ショットおめでとうございます(^^!
丁度良い朽ち木が見つかって気分の良さそうな翡翠さん、
色鮮やかで可愛らしいですね。野草と...
Kaz
ぺたりと一枚。(^^)
stone
着陸風景だぁ、格好いい、いい色ですね〜(^^
えっ!
NARITAって成田さんですか?!
国外退去‥じゃなくて帰国されたんですか〜〜って凄い時間‥アメリカ時間^^?
Zi0
Kazさん
お帰りなさい^^
しばらくいられるんですか?
ウォルター
>ぺたりと一枚。(^^)
って、随分と遠慮がちに〜
帰国なさってたんですね。お帰りなさい。
ゆっくり日本を満喫し骨休めしてってくださいね^^
鼻水太朗
擬似イメージHDR処理 うぅ〜ん オレンジ好きだからいいか。
ウォルター
オレンジ色の夕焼けもいいものですね。ほんのりします^^
太朗さん 10Dも持ってるんですか? やっぱ太朗さん富裕層だったのね^^
フラン
この撮影日時は遊んだ日でしょうか?
いいオレンジが出ましたね〜。川への反射が綺麗ですね^^
Zi0
濃い紅のくもが幻想的でとてもいい感じですね。
S9000
おはようございます。皆さんコメント
ありがとうございます。
この時期に、金星と木星の競演があった
のですね。もうちょっと撮影しておけば
よかったです。
ウォルター
街明かりに綺麗な夕焼け。なんか落ち着いていいですね〜
朝日の方は私と被るんでもう少しお休みしててくださいね^^
にゃんフロット
白鳥ならぬ白馬三山に見えました。
すばらしいですね!
kurobe59
こんにちは。
みなさん 沢山のレスありがとうございました
お礼が遅くなってすみませんm(__)m
ウォルター
ん〜 お上手な切り取り方ですね。もう手馴れたものですね。
kurobe59
akiさん この山は富山県にある毛勝三山ですよ(^_^)
kurobe59
今日は昨日と打って変って素晴らしい天気に恵まれました(^_^)
aki
白鳥とこの山はどこですか?
すばらしい色とタイミングですね。ありがとうございます。
スタート35
碧い空...
フラン
owlishさん、はじめまして。
まだまだ真っ赤ですね〜!素晴らしい赤が出ましたね!
当地ではすでに葉はありません(^_^;)
5D Mark Ⅱなんですね!これからもお写真楽しみにしております^^
owlish
家の近くの公園で、まだまだ盛りの赤でした。
Zi0
染まってますね〜〜
見頃、撮り頃はこれからですね。
ウォルター
うお〜 まだまだ盛りですね。
日本って狭いようで広いんですね。
まだまだ赤く
EOS 5D Mark II
24-105mm
kurobe59
以前から欲しかったG10を昨日買いました。
傘をさしながら片手で撮った画像ですが満足です(^_^)
ウォルター
G10 購入おめでとうございます。
鮮やかな発色、やっぱりいいですね。
1/13secでも手ブレしていないようですね。
鼻水太朗
G10 購入おめでとうございます。
割といいでっしょ!?。
お値段もいい キャノンショックで割安感。
aki
G10いい描写ですね。
雨にぬれたタイル舗装がきれいです。
kurobe59
おはようございます。
剣岳を背景に飛ぶ白鳥、これを撮りたくて通ってます(^_^)
ウォルター
こちらも雄大なお写真ですね。白鳥に寄らなくっても作品になるんだから流石です。
でも、kurobe59さんも朝早いですね〜
Zi0
前からの日の光で白鳥の羽の陰影がくっきり出ていて良いですね。
とてもきれいです。
kurobe59
おはようございます。
ウオルターさん
年とともに早寝早起きになってきました(^...
owlish
いつも楽しく拝見させて頂いてます。投稿は初めてです。
被写界深度のテスト写真みたいですが、近所のお店の飾り。
stone
可愛らしいですね
寒そうな空気がほんわかあったかくなってます。いいな^^
これ夜はほんわかした灯りになるのかな、電球がはいってそうですね(^^
owlish
stoneさん、コメントありがとうございます。
まだまだ学ぶところが多いです。よろしくお願いいたします。
Zi0
5DⅡの初お写真ですかね。
きれいな描写ですね。
kurobe59
おはようございます。
連貼りですみません。
Zi0
吹雪の中の白鳥は冬の本格到来を感じさせてくれますね。
ウォルター
見てるだけで寒くなりそうです^^ 風邪ひかないようにお気をつけくださいね。
白鳥に雪、やっぱり合いますね。
kurobe59
こんばんは。
ウォルターさん ありがとうございます
今日は暖かい日だったので風邪はひいてないようです(^_^)
ZiOさん ほんとに昨日はそう思いました。
kurobe59
舞姫は吹雪が好きみたいです!
ウォルター
吹雪の中の撮影ご苦労さまです。
流れる雪が白鳥の躍動感を表現してますね。
stone
格好いい(@@!
吹雪いてる紗が凄くいいですね!!
kurobe59
こんばんは。
今日は会社の屋上からとりました。
昨日と逆さになってます(^_^;)
よし
私も再チャレンジしました。各新聞にも載っていました。
Zi0
いろいろなアングルで楽しめました。
ありがとうございました。
ウォルター
今日は都会的な雰囲気の中でのお写真ですね。
>今日は会社の屋上からとりました。
いいなぁ...
フラン
一日違うと逆にな...
鼻水太朗
おいちかった 食べたいときが行くときということで 高速ぶっ飛ばし 食べてきました。
岐阜県中津川市。
Zi0
おいしそう〜
僕も5個は楽勝ですよ^^
ウォルター
>高速ぶっ飛ばし 食べてきました
流石行動派おじいちゃん。太朗さんの行動力の半分でも欲しいです^^
五平餅も美味しそうですが、隣の漬物も美味しそうですね。
pojisan
美味しそう、
野麦峠スキー場に、 12/17から初滑りに行きます。
中央道中津川ICで降ります。
...
こめやのかみや
昨晩は 月と木星と金星の大接近の日だったとか
手元にある安レンズで撮影
stone
おはようございます
雲がいいですね素晴らしい表情(@@;
横位置でこんなに綺麗に納まる大接近‥、凄いです美しい!
ウォルター
こめやのかみやさんも撮っておられましたか^^
望遠アップで臨場感ありますね。
フラン
こちらは薄雲がかかって、いい雰囲気になりましたね!
安レンズとは思えない描写ですね^^
よし
はじめまして この夜佐賀県は快晴でした。月の輪郭肉眼では気付きませんね。
放浪人
夜景に初挑戦してみました。冬が近づき紅葉も終わり山と渓谷歩きが趣味の私にはオフシーズンとなりました。冬は雪山写真と夜景でも撮ってみようかなと思案してます。
Zi0
きれいな橋のイルミネーション。
街の明かりも綺麗です。
ここは木曽川なんですか?天竜川かな??
雪山の写真楽しみにしてます。
haruemaster
談山神社から、もう1枚
見栄えの良さそうな枝を狙って前ボケも少し入れてみました。
こういうとことだともうちょっと望遠が欲しいですね。
Zi0
皆さん小春日和のなか、もみじ狩りを楽しんでる光景が良いですね。
ウォルター
今が盛りの紅葉ですね。
幹の黒と赤いモミジの対比が綺麗ですね。
フラン
黒が引き締まっていて私の好きなコントラストです^^
紅いとこだけでなく緑も入ってて、バランスいいと思います^^
haruemaster
全体の様子がわかる1枚も貼っておきます。
空が暗くなってしまうとちょっと気球と背景の輝度差が大きすぎますね。
ちなみに去年は対岸から撮りました。
Booth-K
普段は他の板にまで見に行く余裕がないのですが、来てみたらバルーンがいっぱい。それにharuemasterさんまで。
会場で雰囲気も違いますねぇ。夕焼けのも良いです。
ウォルター
色とりどりのバルーン。美しいですね。
まだ一度も見たことがないのですが、これだけ集まるときっと迫力もあるんでしょうね。
kurobe59
天体ショーに辛うじて間に合いました(^_^)
よし
はじめまして オリンパス板より訪問しました。私も見ました。笑顔に見えますね。
ウォルター
kurobe59さん ありがとうございます。
私は見られずがっかりしながら帰ってきたのですが、kurobe59さんの...
stone
...
鼻水太朗
十三重の塔がすごい 紅葉にあってますね。
haruemaster
Zi0 さん、鼻水太朗 さん、こんばんは
私の場合、単に紅葉の見ごろと言うことで検索して出かけた後、へ〜そんなに有名な神社なんだ〜って…
桜も有名らしいですが、渋滞だけは何とかして欲しいです。
haruemaster
十三重の塔です。
藤原鎌足を祀る神社ですが、「大化の改新」の策謀を談じた山であることから「談...
ウォルター
歴...
鼻水太朗
ボクは 四十肩なのでG10がちょうどいい重さなのだ。
ふらっと五平餅を食べに行った帰り道に。
Zi0
何かが降臨してきたみたいですね。
鼻水太朗
焚き火のけむりが面白い具合にですです。
haruemaster
なるほど、荘厳な雰囲気、正体は煙なのですねぇ
スギ花粉じゃなくて良かった(笑)
ウォルター
すばらしい光景に出会われましたね。
ん〜 種明かししない方が神秘的でよかったかもしれませんよ。
フラン
いい光景ですね〜!こういうシーンに出会えるのも、腕の一つですよ...
鼻水太朗
栗きんとん 年内大丈夫じゃないかな。
これ ややお高いのが難点です、おかげで昼食ぬきです。
ウォルター
食べてますね〜
いつも奥さまご一緒、優しいだんな様で奥様も幸せですね^^
stone
栗餡のおしるこですか(@@!
食したことないです。甘党でもある私、おしるこ大好き。食べたいっ!
鼻水太朗
これもいただいちゃいました、うっめぇ〜〜〜。
pojisan
ここは、知ってますよ。
すや、西木ですね。美味しいですね。
栗きんとんはもう終わったのでしょうね。
鼻水太朗
こんなんを見っけて体中目にしてしまいました、やや失敗。
フラン
最近、宇宙人影を撮るのに凝ってますね^^
こちら、世界一の狛犬なんですか〜!さすがに大きそう〜。
ウォルター
虫食いだからでしょうか。晩秋を感じます。
鼻水太朗
虫食いだらけ。
Zi0
このもみじ虫食いでも何故だかきれいです。
虫の喰い方がいいのかなw
kurobe59
1羽で飛んでるのは時々見かけますが昨日は3羽で飛んでました。
変体飛行に見えますか(^_^;)
ウォルター
こちらもキリリとシャープで気持ちいいですね。
確かに数羽で飛ぶのって見たことがないような気がします。
>変体飛行
kurobe59さんまでぇ。勘弁してくださいな〜^^;
stone
綺麗に納まるもんですね〜シルエットにもならずくっきり。素晴らしい。
高さが違う編成なんでしょうか、
後ろを追うんじゃなく一...
フラン
こち...
鼻水太朗
へへ! ボクにもありました ほっ?!。
haruemaster
おお〜飛んでますね〜
真っ青な空が眩しい!
これは鼻水太朗さんとニアミスかな?
私は、夜間係留狙いなので、夕方到着でしたが…
ウォルター
バルーンとパラグライーダーのコラボですね。
皆さん色々撮られておられますが、この時期あちこちで模様されるんですね。
フラン
こちらは青空にパラグライダーとバルーンですね!
清清しい一枚です!^^
鼻水太朗
おほほほほ〜〜〜、バレテマセン?かな。
この大きさだから誤魔化せたかな。
ウォルター
もしかしてこれも合成...
kurobe59
こんばんは。
週末が久しぶりに好天気に恵まれましたのでやっぱり会いに行ってきました(^_^)
haruemaster
決まってますね〜
美しい編隊飛行です。
stone
素晴らしい…
なんて美しいランデブー(^^!
フラン
さすが見事なお写真ですね〜。
こんなにくっきりシャープで素晴らしいの一言です^^
鼻水太朗
おおおぉ〜〜〜〜〜 すばらしい。
Zi0
仲の良いカップル白鳥、、良いですね。
なんだかほっとしちゃいます。
白鳥がうらやましいです^^;
ウォルター
変体飛行。見事に決まってますね^^
...
Zi0
乗りたいような、怖いような。
ウォルター
えっ? こんなに密集してるんですか。迫力ありますね。
鼻水太朗
テークオフ 。
フラン
テークオフ繋がりですね!
それにしても鮮やかですね!
広角が欲しくなってきた〜。
tei
以前投稿した写真と同じ日に撮影した写真です。
風雨が強く葉が一度に落ちたようです。
フラン
この赤い葉はモミジなんですね〜!ほんとにまだ鮮やかですね!
赤と緑が美しいです^^
Zi0
クリスマスの緑と赤のデコレーションのようにきれいです!
特に赤のもみじはつやつや輝いていてルビー見たい。。
ウォルター
まだ鮮やかな葉っぱですよね。こんなに落ちちゃって勿体ないですね。でも、そのおかげでこんな綺麗なお写真が撮れたんですものね。
ちょっと複...
haruemaster
こちらは夜明け前の海霧です。
長時間露光で、左下から右上に向って流れているのが筋状に写りました。
島にぶつかった霧は雲のようになっていました。
aki
スローシャツターでの海霧こういう撮りかたもあるんですね。
参考になりました。
フラン
う〜ん綺麗だぁ〜。まさに神秘的!
夜明け前のグラデーションといい、紫の霧、空。素敵なお写真ありがとうございます^^
写好
なんと幻想的な景観でしょう!素晴らしいの一言です。
...
kurobe59
白鳥を撮り終えてふと後ろを見たら剣岳がピンクに染まってました(*^^)v
aki
淡い夕方の光に包まれた剣、きれいです。
フラン
夕陽に映える雪山はいいですよね〜。
迫力ある剣岳が、ほんのり赤面しているようにも見えます^^
Zi0
まだ黒い山肌が残っててこの感じきれいです。
まー君
ニコンからきました。荒々しさの中に夕陽が・・・、生で見てみたいです。夏に立山に行ってからあこがれの景色です。感動。
ウォルター
一日白鳥さんとのデートを終えてのショットですね。
このような雄大な光...
Booth-K
鼻水太朗さんペンタ板までありがとうございました。
意外とバルーンのイベントってやっているんですね。
「目」・・確かに!
ウォルター
太朗さん やっぱり異星人だったんだ@@
面白いものを見つけましたね^^
stone
不思議空間ですね、どんなことになってるか
判りませんが格好いいし綺麗です〜〜
あっぷ:
Exif消せばわかりませんね‥っって
管理人様に...
Zi0
影が目玉ですねw
立体感が不思議です
フラン
太朗さん、埴輪みたい^^
...
kurobe59
天気がよかったのでお昼からお休みして会いに行ってきました(^_^;)
鼻水太朗
これが白鳥ですか 鳥はすずめぐらいしかわかりません。
kurobe59
こんばんは。
鼻水太朗さん
ヾ(@^▽^@)ノ あはは まいりました。
ウォルター
午後からお休みでしたか。羨ましい〜
シャープでクッキリ。カメラの差かな。腕の差何でしょうね。
ん〜 がんばらねば。
stone
クリアな白鳥さんですね素晴らしい。(@@!
とても気持ち良い浮遊感です、こんなに止まってるのに〜
Zi0
凄すぎます!!!
美しすぎます!!!
haruemaster
Zi0さん、ありがとうございます。
ペンタ板に貼ったものより少し前、日の出の直後の様子です。
この場所から撮るのは初めてですが、沢山の方が来られてました。
haruemaster
今年初めて、海霧を撮りに行きました。
お天気は申し分なかったのですが、夜明けの頃になるとちょっと霧が減ったかな。
ウォルター
すばらしい光景です。
こんなすばらしいロケーションがお近くにあるなんて羨ましい限りです。
...
鼻水太朗
わぁ〜きれいだにゃ、この時間までおれませんでした。
フラン
夕焼けの空とバルーンの光が合わさって、なんとも美しい光景ですね!
haruemaster
瀬戸内バルーンフェスティバルです。
バルーンのバーナーとパラグライダーのタイミングがなかなか合いませんでした。
Zi0
こちらも素晴らしいです。
バルーン達のあたたかさと明るさ、暮れてしまった青い空と紫に染まる湖面、
このバランスの妙。。。
ウォルター
幻想的な光景ですね。
夕焼け空にカラフルなバルーン、パラグライダーも良い位置に飛んでき...
放浪人
皆さん数々のコメントありがとうございます
EOS KISS X2 についていた機能にA-DEPがありまして試しに撮って見ました。
コンデジとデジイチの違いが少し理解できました。
今年は雪が早そうですので来月からは雪山の写真を撮ってみたいと思う今日この頃です。
放浪人
蒜山高原に行った際に道ばたの紅葉と大山を撮影してみました
フラン
手前に紅葉、奥に雄大な山。遠近感があって爽やかなお写真ですね!
真っ青な空が気持ちいいです^^
haruemaster
薄っすら雪景色の大山と手前の鮮やかな紅葉のコントラスト...
Zi0
雪かぶってますね〜
フラン
朝から昼まで粘られたのですか!凄い気合いですね!
その甲斐あって美しいお写真が撮れましたね^^
バックの山もとても綺麗です^^
ウォルター
お昼まで@@ お疲れ様でした。
その甲斐あって雄大なすばらしいカットをものにされましたね。
kurobe59
朝からずーっと待ってたのですが飛んでくれたのは
お昼でした(^_^;)
我夢
そのカットをものにされる持久力さすがです
シーズンですねぇ〜〜〜
色々なカットおねがいします♪
stone
息を飲むジャス...
Zi0
美しい、雲も光のシャワーも
この海の広大さを引き立ててますね。
主役はやっぱり海です。
すばらしいですね。
写好
ZiOさんの「逗子のうみ」を見て在庫の写真を思い出しました。
この日の海はまるで舞台のように変化していろいろな表情を見せてくれました。
去年ので申し訳ありません。
フラン
凄い景色ですねー!光芒がこんなに射してるのは見たことがありません!
シンプルな構成ながらも迫力が伝わってきます!^^
ウォルター
穏やかで素敵なお写真ですね。
光のシャワーがとっても美しいです。
stone
美しい(@@!静か...
鼻水太朗
あ〜あ、なかなか追っかけられません、ガクッ。
ママくん
え・・完璧じゃないっすか。
いいなぁ、これ。
撮りたいなぁ。
ウォルター
正面に迫ってくる被写体を上手に捉えてますね。
充分じゃないですか。
鼻水太朗
ママくんさん ウォルターさん ありがとうございます。
stone
お見事っす(@@;
場数踏んだ年期も感じる安定感、凄いです^^
鼻水太朗
これなんだな 見たかったのは。
青空にバルーン 最高ダァ〜!。来た甲斐があったのだ。
次は 琵琶湖熱気球横断だったっけ。
Zi0
空の青がとてもきれい。
気球のモコモコ感も良いですね。
ウォルター
太朗さん 遠征が続きますね^^ でも太朗さんお元気だから大丈夫ですね。
でも、カラフルで凄い迫力ですね。こんなに接近して飛んでいるもんなんですか。
鼻水太朗
ここは ほんとに近くで楽しませてくれます、お祭りですね。
もう 思い残すことはないですね 孫にも合えたし うん。
鼻水太朗
しっかりと体全体を目にして焼き付けてきました。
さて 今日は 流鏑馬 だぁ〜!! 矢が飛んでくるぞぉ〜。
よし
私も感激!
フラン
気持ちいい〜お写真ですね!ここはバルーンの近くまで行けるんですね。
今日は流鏑馬ですか!凄いパワーです!私も見習わないと^^
鼻水太朗
フランさん おはようございます。
そうですね、ここはほんとに近くまでいけますよ いや 近くで上げてくれ...
鼻水太朗
昨日のおつまみ、夕食材料はここで仕入れました。
鼻水太朗
アッチョー・・・と コンデジ振り回して撮った、
おかげで 補正が+1 補正してみたが。
鼻水太朗
青空だぁ〜ということで いってきました。 よかっただ。
よし
撮影時間間違い無いでしょうか 22:23:07?