笑休
庭の染井吉野が開花しました。
一耕人
こんばんは
自宅に桜ですか。贅沢なお話ですね~
夜ごと花見酒でどんちゃんどんちゃんですね^^;
zzr
おはようございます。
桜、咲いたんですね。きれいです。
シグマでぼかしてとるのは難しいと感じています。
DP使い始めてから毎年撮ってるのですがうまく撮れません。今年こそ。。
ガル
おはよう御座います。
もうちょっと早めに撮れば、面白い写真になったと思うのですが・・・。
Nozawa
ガルさん、今晩は。
ピサの斜塔の向うを張って、傾いて写った丸いビルと、向うの四角なビルとの取り合わせの妙です。
調布のみ
円柱と四角のビル&影が作る対比が面白いですね~。
円柱状のビルに映じている影の正体も気になります。
一耕人
当地にはこんなお洒落なビルなぞございません。
羨ましか~ であります^^
坂田
ガルさん こんばんは
円筒形ビルを見て大阪第一ホテルを思い出しました。
公家まろ
折れている様な変った形だなぁ〜と撮影ッス!?
花鳥風月
花言葉 タネツケバナは 父の失策
masa
花言葉辞典では、「勝利」「不屈の心」「情熱」「熱意」「燃える思い」となっています。
ウィキペディアには確かに「父の失策」とありますが、余りにも違うイメー...
公家まろ
今年は、あまり見かけないんで遭遇できて楽しかったッス♪
調布のみ
強面顔で隠れる必要ないと思うんですけどね~。
そう言えば今季はシメに出会わずじまいです。
公家まろ
コメント、ありがとうございます。
居ないとは思えないけど少ないんですよねぇ〜!?
近くの樹に来たのがシメでした、今年は小鳥が少ないッス。
GG
イカルの群れはキャッチ出来たのですが、これはシメシメというヤツですね
スカイハイ(旧バリオUK)
いつ見てもイカツイ風貌ですね。
見てみたいです、羨ましい。
zzr
夕日を撮る前に以前から気になってた相馬楼に入ってみました。
館内は撮影禁止だったのですが、もし撮らせてもらえたなら一日ずっとファインダーを覗いてる気がします。
一耕人
一度訪れてみたいと思っての山形単身。
結局行けずじまいでした。
日和山の近く何ですね。今度ゆっくり出かけてみたいと思います。
骨董品ですが、写真撮り放題の美術館が山形県にあり...
zzr
一...
Nikon-G
興徳寺
去年ので恐縮です。
去年は早すぎて・・・
今年は欲しい、富士山、青空、白い雲、満開桜の4拍子。
3/25開花らしいです。来週頭が満開か?
今週末はどうも富士子ちゃんがお出かけ模様・・・
来週末は満開ピークを過ぎるかも。
お天気ですか?分かりません。
一耕人
こんばんは
来週頭ですか。
どろんして行っちゃいましょうかね~
でも、連休明けの会津5桜の許可もようやく取ったばかりだし、無理かな~
NON
良いですね。
笑休
桜も咲き始め、よい季節になってきました。
つきましては、次の担当者へ、バトンを渡したいとおもいますので
ご一考ください。
一耕人
おはようございます。
お写真にこれを持ってくるってのは、狙い撃ちでしょうか^^
12月に途中降板とはいえ、やったばかりですので考えておきます。
笑休
狙い撃ち・・・そんな歌がありましたね、あのころは若かった。
PCの前で、飲み始めてました。
一耕人
3...
しゅうやん
植木市で買ってきた 牡丹の花 が今朝咲いていました。
宮崎ははやいですね。
花鳥風月
宮崎は もう牡丹とは 追いつかぬ
Nikon-G
植木市、、子供の時も今も何故かワクワクします♪
数本買ってきて家のお庭に植えてみますと・・・
あれれ??? なんて貧弱な(・。・^;
売ってるやつ全部買ってきて植えないとダメなようです^^;
健気な一輪にホッ...
Nikon-G
宮崎の桜はどんな感じでしょうか!!
ガル
おはよう御座います。
何も無い風景に、青年のブラックファッション、ボリュームの有る厚底ブーツ・・・ちょっとだけ、意味が出てきたような気がします。
花鳥風月
黒づくめ この青年の 見る夢は
調布のみ
ブラックに身を包み大股に開いた細い脚、ブーツの大きさがやけに目立って面白い被写体です。
マスクの白さや背景の色もいいですね~。観察眼の鋭さを感じます。
ガル
今晩は。
花鳥風月さん、調布のみ さん コメントありがとう御座います。
雰囲気だけで撮った写真でした。(^^ゞ
suzume
こんにちは
ハナニラの花大好きです・・・ありがとう!
公家まろ
お互いに譲れない争いなのかも〜!?
公家まろ
コメント、感謝でありますです。
ハナニラって普通に咲いているんですけど綺麗ですよねぇ〜♪
ムスカリの名前が分らず調べようとしたら、絶妙のタイミングで
花鳥風月さんの投稿!!サクラサクの好い事はコレでした(*'-^*)
公家まろ
鶴と亀みたいで縁起いいかもと思ったら望遠ズームが故障ッス( ̄Ω ̄)
花鳥風月
亀と鷺 池の捨て石 日向ぼこ
調布のみ
岩の上にサギと亀、鶴亀を思わせるいい組み合わせですね~。
緑の前ボケが効いています。
GG
これで長生き出来そうです^^
愛用レンズ故障とは何が起きたのですか?
公家まろ
コメント、多謝でありますです。
>何が起きたのですか?
AFが...
公家まろ
干潟の入り江に続々と飛んで来るカモ達を撮りまくりッス♪
着水前のコガモが飛沫から顔を守る様な変なポーズをしてました!?
花鳥風月
コガモ飛ぶ ヨシの切り株 いたた
調布のみ
これは面白いポーズ、いい瞬間を捉えていてお見事です。
GG
横撮りはあるけど正面撮りは珍しいですね、テレコン2xは使ってみるべきですね。
公家まろ
コメント、ありがとう...
公家まろ
最高気温23℃で、桜が咲始めたッス♪
花鳥風月
サクラサク 明日いいこと ありそうだ
公家まろ
コメント、多謝なのであります。
>明日いいこと
明日じゃなく、今日ありましたヨーーー♪
判らなかった花の名前が「ムスカリ」と教えて貰ったです。
朝日を背に
EOS 7D
EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
タッキー
早朝からサクっと梅の撮影でした。
イメージしてた朝焼け(マジックアワー)的なのは残念でしたが、
太陽はギラってくれたので日の出のイメージでまとめられました。
一耕人
マジックアワーの梅。見てみたいですね。
長めの露出でバックに浮かぶ姿を見てみたいものですね。
長時間露出をかけている間に梅にだけ軽く、
ストロボを単体で当ててみても面白いかもしれませんね。
タッキー
...
ガル
おはよう御座います。
なんだか、荷台のケースと後方のビルが面白かったんで頂きました。
Nozawa
ガルさん、お早うございます。
ビールや飲料水を載せたトラックと背景の美しいビルとのコンビネーションが美しいです。
調布のみ
写真は感性でと言いますが、この写真は正にそれのような・・・
理屈じゃないんですよね~。
zzr
山形っぽい風景というと今の時期ならやはり蔵王でしょうか。。
去年の今頃のを現像しました。
花鳥風月
ザンゲ坂 角度はなんだか ジャンプ台
笑休
ざんげ・ですか、おもしろい名前ですね。
上がってはみたもの・・急斜面に後悔ですか?
一耕人
樹氷原から見下ろす山形市街。
不思議とすぐ近くに望める月山。
そんなお写真ありませんかね。青春を想い出します。
公家まろ
メジロが、低木のカンボケで吸蜜していました♪
調布のみ
季節感のある鳥写真、逆光気味で輝く花とメジロのコラボ、美しいですね~。
GG
ボケメジロですか、どことなく雅の世界ですがシャレてますね~
公家まろ
コメント、ありがとうございます。
鳥の撮影を初めて4年目に突入なんで、他の写真も撮ってます。
鳥と正反対のマクロの花を撮っていたらメジロが来て望遠レンズを♪
スカイハイ(旧バリオUK)
ボケたボケが美しい...
公家まろ
陽が降り注ぎ春の光のようでした♪
花鳥風月
光あたれば 黄色く光る ミモザかな
コウタロウ
公家まろさん こんにちは
アンダーな背景に浮かんだミモザ・・・
春ですね~~(^^
公家まろ
コメント、感謝でありますです。
意外な処で出逢いました、いきなりだったのでレタッチも派手に。
花の撮影の面白味なのでしょうか、「えっつ」っていう出会いっす♪
im
高校野球開会式
人工構造物の中でのホワイトバランスは機械も難しそうな感じです。
かといって私にはもっと難しいです。
花鳥風月
グランドの いいね 若いね 切ないね
ガル
im さん おはよう御座います。
躍動する若いエネルギー。根性のぶつかり合いですね。
これからも楽しみな時間です。
Nozawa
imさん、お早うございます。
若いエネルギーとエネルギーがぶつかる高校野球はよいですね。
調布のみ
春の風物詩とも言えますね~。思わずガンバレと言いたくなります。
京都御苑
PowerShot S100
5.2-26.0 mm
なべさん
京都御苑周辺を・・・身軽に?(笑)偵察してきました。
人は意外と少なかったように思います。
シャドー
おっと、京都行かれましたか。実はこちらと迷ったのですが、交通事情から
奈良にしました。
広々したお庭にドッシリ構えた木、夜中に動き出しそうで怖い感じ。・・・
Kaz
京都に行った時に御苑は行きそびれたので
なべさんが撮ってるものを拝見させて頂くことにします。
シャ...
suzume
浜離宮の菜の花畑は今や満開!。
コウタロウ
suzumeさん こんばんは
真黄っ黄~~
さすが花撮りの名人、光の捉え方が
完璧ですね~~(^^
stone
ゴージャスな色調!
立派な菜の花たちですねー。
公家まろ
おっと、無数とも思える菜の花!!浜離宮の名物ですよねぇ〜♪
『This is 春』という写真と感じました。ぜひ行かねばぁ〜!!
suzume
コウタロウさん stoneさん 公家まろさん
ありがとうございます。suzume
suzume
浜離宮の菜の花畑 は満開でした。
爺児
絵の中から、独特な香りが・・・漂ってきますね・・・
浜御殿から、浅草へ水上バスが面白かったの思い出します!
ななつ星
広角マクロは素晴らしいですね。
一本の菜の花が際立って見えます。
解放絞りの描写もとても良いと思います。
公家まろ
手前の方に寒緋桜が咲いているのに、食後の休憩なのです!?
CAPA
体勢の異なるメジロたち、青空、またバランスの取れた白っぽい枝、よい取り合わせですね。
調布のみ
青空に枝が作るパターンが面白くメジロがいいアクセント、
シンプルな構成がいいですね~。
公家まろ
コメント、ありがとうございます。
ヒヨドリ達に追われて避難してきたのだと考えられます。
しばらく待っていましたが寒緋桜の処へいくと邪魔されてました。
公家まろ
近所の公園で、毎年の楽しみで春になると撮影しています♪
花鳥風月
黄色より ちょっと大人な 白花タンポポ
コウタロウ
公家まろさん こんばんは
白いタンポポ、まだ一度も出会ってません、、
なんとしても会ってみたいお花です。綺麗!(^^
公家まろ
コメント、深謝でありますです。
数年前に一カ所だったのが、増えてきました♪
ココは池袋の駅から5分足らずですが元林学者の森ッス。
のり太
上総大久保⇔月崎
花鳥風月
梅終わり 桜列車を 待つばかり
im
きりっと焦点が合って早春の清楚イメージの桜の花枝越しの列車の通過風景ですね。とっても風情がありますね。
のり太
花鳥風月さん、imさん、こんにちわ。
ようやく春が訪れて、いよいよ桜と菜の花の季節に入ります。
なんとか頑張って撮ってみたいと思ってます。
公家まろ
他の茎に掴まっているみたいで微笑ましいッス♪
花鳥風月
豆笛を 吹いてみましょう カラスノエンドウ
コウタロウ
公家まろさん こんにちは
とても可愛らしいお写真ですね
直線と曲線の構図がいいですね~(^^
公家まろ
コメント、ありがとうございます。
ハイトーンの習作です。春を意識してレタッチしてみました♪
>直線と曲線の構図が
そーなんです!!!花の撮影は個人的に色彩より造形を重要...
公家まろ
右の杭から器用にフライングキャッチで食事してました♪
調布のみ
モノトーン中に水面への映り込みも含めた黄色の輝きが美しいですね~。
公家まろ
コメント、ありがとうございます。
以前はカワセミが留まっていたんです、がキセキレイは初めてッス。
今年は、飛んで来る水鳥も少ないのでサービス満点で楽しい撮影でした。
CAPA
キセキレイの元気さ、うれしさが伝わってきます。羽毛の黄色がきれいです。
ガル
おはよう御座います。
なんだか、とても健康的な一場面に遭遇したものですからシャッターを切りました。
調布のみ
気を付けて行けよ~、ハイ!なんて声が聞こえそうです。女性もいますね~。
花鳥風月
パトロール 歩道走れぬ 難しさ
Nozawa
ガルさん、お早うございます。
良く晴れた爽やかな日は自転車も全身運動でよいですね。
お気おつけてお乗りくださいませ。
zzr
休み、晴れてたのでなんとなく夕日を撮りたくなって。
花鳥風月
夕陽にカモメ 火が着きそう
kusanagi
昔のシグマは、夕日を撮ると黄赤ではなくマゼンダ・紅っぽくなって
しまったのですが、SD1Mは赤が正確に出るようになりました。
kusanagi
こんなの如何ですか。(^^;
映画「LIFE!」
https://www.youtube.com/watch?v=tiuAT12-534
kusanagi
https://www.youtube.com/watch?v=xN0Q6A-7I_M
Nikon-G
ここは群馬の箕郷梅林。
約100000本の梅が・・・
梅の実、収穫が大変そうです!!
甲斐
Nikon-G さん
違っていたらご免ね。
確か、紅梅の実は食べれなかったような記憶が (^◇^;)
それはさておき、ここ、見応えがありますね。
公家まろ
“ひ・ユリカモメ”の直後に撮影しました。58羽の……
調布のみ
凄い数ですね~。こちらでも飛んではいますが、こんなには・・・
CAPA
群を成すユリカモメ、たくさんいるものですね。
また何かまとまった形を作るとおもしろいですね。
公家まろ
コメント、ありがとうございます。
谷津干潟でも鳥の数が少ないそうですが、それでもコレですから!?
この写真の数日前には150羽のユリカモメが居たと公式HPにありました。
公家まろ
二輪草が咲始めました、昆虫達も始動開始ッス♪
コウタロウ
公家まろさん こんにちは
とても早い開花ですね~
よほど条件がいいのでしょうね(^^
公家まろ
コメント、感謝でありまする。
東京23区で最も気温が上がる所にある都市公園なんです。
群生しているんですが、写真の一角だけ開花していたので
特に暖かかったのではと思われます、虫も来てるし♪
笑休
消費税、増税もあと1週です。
一耕人
あれも買わなくっちゃ
これも買わなくっちゃ
うお~ 大変だ!! でも、きっと物によっては四月以降3%分の値引きもあるかもですね~
絶対値引きのしない物。おちゃけ、モクモク、塩等々???
それよりも、四月の担当者さんにどなた...
Nozawa
ガルさん、お早うございます。
美しい大都会を綺麗に撮られていますね。
トテモ煌びやかです。
ガル
おはよう御座います。
ふと、訪問先で眺めた一枚です。
ガル
Nozawaさん 調布のみさん こんばんは。
想像外にCGぽっく撮影できたので、小生何となく満足してます。カメラのおかげだと思っています。(^^ゞ
調布のみ
手前のマンションの灯りが妙に目に残ります。
背景の高層ビルの灯りとの対比が効果的ですね~。
Ekio
ガルさん、...
公家まろ
初めて見ました。別名「雪割草」だそうです。
花鳥風月
来年も 覚えていてね ミスミソウ
W3
おはよう御座います
咲きましたですか、このお花可憐ですよね。
我が家にも数本、ありまして
10数年来、お花の気持で
赤、紫と可憐な花を咲かせます。
公家まろさん、優しく美しく撮られて素敵です
masa
女房が白花の株を鉢で育てていますが、自生は見たことがありません。
どんな生育環境なのでしょう?
公家まろ
コメント、ありがとうございます。
この写真を撮影した...
suzume
「川崎ー木更津]の川崎側の海底トンネル
の海上の換気扇です
向こうに見えるは川崎の工場や倉庫です
撮影は「うみぼたる]の三Fからで強風で
飛ばされそうな 超危険でした。
花鳥風月
トンネルの ここが頼みの シュノーケル
[換気扇」
NEX-6
E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
調布のみ
もうやって来ましたか~。スィ~~と気持ち良さそうに滑空しています。
公家まろ
コメント、ありがとうございます。
いつもの公園にカイツブリの巣を見に行ったら遭遇しました。
春の使者のようなツバメなんで、沢山撮ってしまいましたです♪
公家まろ
いつもの都市公園で、今年のツバメ初遭遇ッス♪
stone
燕の群れ、先日遭遇しましたけれど
ぜーんぜん近くに来てくれませんでした^^羨ましいですー。
花鳥風月
夕燕 我にはあすの あてはなき
作者:小林一茶
CAPA
ツバメが来るようになりましたか。
元気よくスイスイと...
suzume
降下してくるANA機 国際線を上昇するJAL
手前は多摩川河口 川崎浮島公園より。
丘の上は長いレンズ!を付けたカメラマン
ガ沢山いました 何時か安い反射レンズの
望遠を買いたいです
爺児
オークションで、出ていることが有りますね・・・
私は、ニコンの500mmを、買わされました(笑
出番はあんまりないですね・・・
ななつ星
suzumeさん こんにちは!
奥行き感が素晴らしいですね。
55㎜の焦点距離にも驚きました。
公家まろ
コメント、多謝なのであります。
撮影したのが、干潟なんで「ひ」というメッセージなのかも〜!?
春一番の風速20m以上の突風が吹き荒れるんで面白い瞬間でした♪
公家まろ
強風で飛び難くヒィヒィして、「ひ」の形なのかも〜!?
調布のみ
タイトル見て一瞬??
コメント見て納得、「ひ」形の編隊なのですね~。面白い瞬間です。
CAPA
大編隊ですね。「ひ」の字ですか、いい形に並びましたね。
イオスビギナー
屋上駐車場より手持ち撮影!
一耕人
手持ちですか@@
お見事です!!
先日の、70Dの件。
周りから、「何考えとんじゃ」「馬鹿か」「600mmで何が不満ある」「ろくな写真も撮れないくせに」と罵声を浴びせかけられて、断念することといたしました(泣
何もそこまで言わなくても・・・・・
Kaz
こういうのは見せられた方も二秒間息が止まってしまいます。(笑)
次回は30秒で道路上の車を消し去りましょう。(^^)
行き交う・・・
EOS Kiss X6i
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
Nikon-G
一耕人さん
もっとX2、過激なやつ!!!
欲しい~
甲斐さん
良かった~ 甲斐雲でなくて^@。@^;
みなさん、ありがとうございました。
Nikon-G
妖怪雲までには程遠い・・・
また、チャレンジです。
富士吉田/道の駅
一耕人
おはようございます。
怪しげな雲。写欲をそそられますね^^
甲斐
う~ん これは怪雲だ
怪雲
D3X
24.0-70.0 mm f/2.8
なべさん
Nikon-Gさん、一耕人 さん、コメントありがとうござます。
「あぶらとり紙」でした♪
で、実際にカフェで飲んでみましたところ意外と形が崩れずに
美味しくいただけました。えっと、夢ではなさそうです(笑)
なべさん
たまにはインパクトがありそうなのを
というより、後で見て夢に出てきそうでコワイと思いました(^^;...
タッキー
ええ、庶民なんで乗れません。
大阪駅にて、入線〜出発までの30分間にいろいろ撮影して来ました。
写好
ひょっとしてJR九州の豪華列車でしょうか。
面白い切り口ですね♪
なべさん
文字を読もうとするとT・・・ なんとかEX・・・
大阪駅ということは、もしかしてトワイライトエクスプレスでしょうか。
外から撮るのもよさそうですけど
室内側からしかも足元という目線(目...
タッキー
>写好 さん
いえ、これはJR西日本の「トワイラ...
公家まろ
一生懸命にアピールするオスでしたが食事に夢中のカモが……
調布のみ
アハハハハ・・・盛り上がったところでハシビロ君がオジャマ虫、雰囲気ぶち壊しですね~。
面白いシーン、ナイスショットです。
公家まろ
コメント、深謝なのであります。
このカットを撮った後に撮影終了して帰路につきました。
前に貼ったのは自宅で初めて気づいたので組写真かも〜(´∀`)
MacもG3
ハビロ君ちょーKYなやつですね。
表情がまたオモロイ。
CAPA
水鳥といっても体勢、キャラクターはいろいろですね。
...
ガル
おはよう御座います。
先日、入院中の父を見舞ったときのワンカットです。
花鳥風月
病院の窓 風景掲示板 だといいね
Nozawa
ガルさん、今日は。
余りお世話になりたくない所ですが、年寄りになると・・。
調布のみ
窓際に置かれた荷物と背景の景色との対比が妙に印象に残ります。
病院という悲喜こもごもなことがある場所のせいばかりではない何かがある気がします。
ペン太
ガルさん こんばん...
ツヨシ
拡大しました。精密さすごいです。魅力的なシギ、綺麗だなあ。
公家まろ
ファイルサイズが巨大です。今回のセイタカシギのベストなので御容赦をm(_ _)m
CAPA
食料探しでしょうか、精細な写りでセイタカシギの全体像がよく分かりますね。
MacもG3
ちか!でか!
リアルな描写ですが、ノイズはD3には適いませんね。
笑休
花壇の花、昨年の根が残っているのでしょう、
季節を忘れず、花をつけます。
stone
ムスカリが咲きましたか
実寸表示で見ると果物みたいですねー。