gokuu 秋なのに百日経たないのかな。まだまだ元気です。   コウタロウ gokuuさん こんにちは このヒャクニチソウも息の長いお花の ひとつですね。長く楽しめるのも素晴 らしいことでは・・・^^   gokuu コウタロウさん こんばんは〜〜 秋の花は菊ぐらいかな。未だ夏の花が頑張っています。 咲き始めてから百日咲き続けるので名付けられたようです。 チトニア(メキシコヒマワリ)も元気に目立っ...  
百日草
百日草
PowerShot G12
タマスダレ
タマスダレ
PowerShot G12
gokuu 早速撮影に。時間的に遅かったかな。日が射していました。 日陰を選んで撮りましたが、イマイチ満足では有りません。   コウタロウ gokuuさん こんにちは 全体に朝の光の雰囲気が感じられ 素敵なお写真だと思います^^   gokuu コウタロウさん こんばんは〜〜 確かに朝の光がうっすら反射していました。 素敵とは有難うございます。少し自信が付きました。  
gokuu 以前撮った方が良いような気がして連投です。   Nozawa gokuuさん、今日は。  デジカメからはみ出しそうな勢いですね。   gokuu Nozawaさん こんにちは〜〜 はい、花粉が付かなくて良かったかなです〜。^^  
逆光
逆光
CX2
gokuu ペチュニアが旭を受けて輝いていました。 零れ種から二度目の開花です。雨のお陰。   コウタロウ gokuuさん こんにちは 逆境にもめげず逆光に咲く・・・ これもまた良きかな^^   gokuu コウタロウさん こんにちは〜〜 植えたのは一昨年かな。毎年、自然生育です。 全く手を掛けていません。水も天から貰い水。 手を掛けない方が元気ですね。人間も。   Ekio gokuuさん、こんばんは。 お得意の「産毛」だけでなく花弁も光の当たり方を上手く捉えていますね。  
gokuu imさん おはようございます。 秋ですね〜。優しさが出ていて素敵です。   im 小さな菊   im gokuuさん コメントありがとうございます。 街に秋の花が少しずつ咲き出してきましたね〜  
菊?
菊?
1 V1 1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6
優しい薔薇
優しい薔薇
PowerShot G12
gokuu 初夏から咲き続けています。花弁の優しさに惹かれて一枚。   コウタロウ gokuuさん こんにちは とても素敵な色のバラですね。 これからいよいよ秋バラの季節ですね^^  
gokuu 花と実の格差が大き過ぎのフウセンカズラ。   Ekio gokuuさん、こんばんは。 花の位置を上手く取って目立たせましたが、大きな実に主役を奪われてしまいましたね。   NR gokuuさん こんばんは ふっくら見事に膨らんで 可愛い種も今度見せてください。 格差社会の解消法を研究中です。   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 比較のために花を添えました。白い花です。 フエンスの濃い色をバックに無理しました。(笑)   コウタロウ gokuuさん こんにちは お写真もバッチリですがタイトル がまた絶...  
朝顔
朝顔
CX2
gokuu 手塩に掛けた朝顔は枯れて終わり、殆ど撤去されています。 野草の朝顔は今が盛りと美しい彩を見せていました雑草の中で。   NR gokuuさん おはようございます ちょうどいいフェンスが有って 朝顔の特徴が生かせて 雑草から一躍飛躍できたのが この花にとっても良かったことでしょうね。   gokuu NRさん おはようございます。 殆ど草地を這っていますが、見付けたのでしょうフエンスを。 朝顔の特性でよじ登ったのかな。額縁になってい...  
gokuu 蛍光灯下の店頭での撮影です。自然光と違い正確な色は? 寄席植えが美しくて撮影でした。冬場に掛けて楽しめます。   コウタロウ gokuuさん こんにちは 季節の先取りでしょうか・・・ もう店頭に並ぶとは早すぎです〜〜ネ^^   gokuu コウタロウさん こんばんは〜〜 お店の花は季節の先取りです〜。 早過ぎるから売れるのでしょう。 シクラメンは部屋で楽しむ花。 温室育ちは外に出し...  
シクラメン
シクラメン
PowerShot S90
フウセンカズラ
フウセンカズラ
PowerShot G12
gokuu 極小の花に朝から働き者のアリさんがせっせと冬支度かな。   masa なんと可愛い! メルヘンの世界です。   Nozawa gokuuさん、今晩は。  アリさんが丁度良いところにいて花の美しさを倍増しています。   gokuu masaさん こんばんは〜〜 メルヘンの世界とは有難うございます。 close−uplensを付け...  
gokuu 日照で若芽のようになっていたハゼラン。 雨で生き返り花まで咲かせていました。   コウタロウ gokuuさん こんにちは これこそ恵みの雨ですね。 鮮やかなグリーンとピンクが印象的です^^   gokuu コウタロウさん こんばんは〜〜 驚くべき生命力です。完全に参っていました。 雨で生き返り花が咲くとは。だから雑草は無くならない。 手塩に掛けた子ほど弱い。放任主義に限ります。(苦笑)  
トレニア
トレニア
PowerShot SX260 HS
gokuu グランドカバーのペチュニアに混じっていました。 可愛くて美しい紫色のトレニアは大好きです。   コウタロウ gokuuさん こんにちは カチッとした仕上がりが好いですね。 gokuuさんらしい一枚かと・・・^^   わごん gokuuさん、こんにちは。 色は濃くてもどぎつくない紫色いいですね。   gokuu コウタロウさん こんにちは〜〜 よそ様の花です。ズーム撮影でボケが有りません。 わごんさん こんにちは〜〜 この色が一番綺麗...  
gokuu これも園芸店での撮影です。 珍しい花を見付けて撮りました。 調べてみると生姜科の植物でした。 そういえば形が生姜に良く似ています。  
タマスダレ
タマスダレ
PowerShot S90
gokuu コウタロウさんに一歩遅れました。 折角撮ったので・・朝露が残っています。   コウタロウ gokuuさん こんにちは 朝露が良いポイントになってますね。 朝の花は元気があっていいです〜^^   Nozawa gokuuさん、お早うございます。  綺麗な白い花のタマスダレが咲いたのですね。 私のうちのは、今年は葉っぱだけで咲くのはお休みのようです。  
gokuu 殆ど水気の無いインターブロックの隙間で花を咲かせています。 園芸種のマツバボタンやポーチュラカの原種。その強靭さに驚き。 芥子醤油和えにして食用にもなる植物。食べた事は有りませんが。   NR こんばんは その昔は救荒 食物(きゅうこうしょくもつ)あるいは救荒食(きゅうこうしょく)とは、飢饉や災害、戦争に 備えて備蓄、利用される代用食物のこと。 と聞いて...  
スベリヒユ
スベリヒユ
Caplio R4
gokuu 園芸店での撮影です。ブルーの蘂が美しい品種でした。 正式名称を見落としました。普通の桔梗とは別種かな?   コウタロウ gokuuさん こんにちは 蕊の部分に青いものが見えますね。 なんでしょう?・・・^^   gokuu コウタロウさん こんばんは〜〜 青い部分は雄蕊の先端かなと思います。  
suzume  (雀) 数日家を空けて 帰宅したら「ベランダ」まで伸びた朝顔の「つる」が 下に一・五米ほど垂れ下がり いくつか咲いて・・何だか歓迎してくれてるようです。  ※ Zuiko18mm   gokuu suzumeさん おはようございます。 朝顔が遊泳しているように見えます。 美しくて面白いお写真。18ミリ効果が素敵です。      suzume  (雀) おはようございます ...  
gokuu 秋の花、秋桜が園芸店に。野原で観る方が美しい花だと思います。 咲き切ったコスモスを買う方が居るのかな?種を蒔いて育てた方が・・ いやいや売り物も綺麗です。つい撮って仕舞いました。   コウタロウ gokuuさん こんにちは いよいよ秋の真打登場ですね〜 でも今年は本当にいつまでも暑いですね〜^^  
gokuu もう秋です私は終わり。なんて顔に・・ 猛暑続きで夏の象徴も草臥れていました。   Nozawa gokuuさん、お早うございます。  草がれしたヒマワリもまた美しいです。   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 他が枯れているので、草臥れていても美しく見えました。   youzaki 今晩は ヒマワリのUP素的ですー 暑さを吹っ飛ばす元気な花を写すgokuu さんに拍手です。   gokuu youzakiさん おはようございます。 拍手まで頂き恐縮です。有難うございます。  
gokuu Nozawaさん おはようございます。 ピンク色は葉ではなく苞です。花より苞の綺麗な鑑賞用植物です。   gokuu 同じ病院の玄関横に雑然と咲いていました。園芸種なのに手入れは?   Nozawa gokuuさん、今晩は。  派手でどれが花か葉っぱか悩みそうです。 小さい細長いのが花で、派手なのが葉っぱなのでしょうか。   コウタロウ gokuuさん こんにちは 小さな白いお花のようですね。赤い葉に 見えるのは苞というもの「百聞は一見に しかず」ですね^^  
gokuu 背丈2m.近い観葉植物の花です。ゴムの木に似ていますが?です。 病院の玄関周りに鉢植えが置いて有りました。珍しいので撮影を。   Nozawa gokuuさん、今晩は。  バニラの様な美しい色合いですね。 今年はもうしょでも、バニラアイスは一度も口に入らなかった・・。   gokuu Nozawaさん おはようございます。 大きな葉の植物です。花は可愛いですが名前は?   コウタロウ gokuuさん こんにちは 花の色合いが何となく熱帯地方の 花のように見えますが・・・^^  
赤い花
赤い花
CX2
gokuu 黄色の花と同じ木です。株は違いますが。赤もあり益々?です。 院長に聞けば判りますが・・今日は休診日でした。残念。   Nozawa gokuuさん、今晩は。  派手な美しい花ですね。 此方は葉ではなくて本当の花なのですね。   gokuu Nozawaさん おはようございます。 正真正銘の花です。名前が判りません。亜熱帯性かな。  
gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 不美人も後姿は綺麗と褒めましょう。の手でした。(笑)   Nozawa gokuuさん、お早うございます。  美人と向日葵は後ろからが美しい。 この板は勉強になります・・。   gokuu 曇り空でも太陽の方角を。空が冴えないのでバックからハイキーにでした。   コウタロウ gokuuさん こんにちは グラフィカルなこのようなお写真大好きです〜 後姿もいいものですね〜^^   gokuu コウタ...  
ノボロギク
ノボロギク
PowerShot G9
gokuu 自信は有りません。野草図鑑と比べて花も葉もそっくりなので。 この猛暑でも元気に咲いています。ヨーロッパからの帰化植物。 1年草ですが年間通して花が観られるキク科の満開状態です。   コウタロウ gokuuさん こんにちは 始めて見ます。変った形のお花ですね。 年間通して観られるとは実にお利口な お花です〜^^   gokuu コウタロウさん おはようございま...  
youzaki 今晩は クラーを切ると夕方でも31度C残暑が厳しいですー 花に昆虫は好みですがこの蟻さんは小さすぎますねー   コウタロウ gokuuさん こんにちは 在庫から・・・ご苦労さまです。 アリ一匹確かに確認いたしました^^   gokuu 猛暑でもへこたれない花。蟻1匹が蜜の享受に・・ この暑さで花が枯渇です。在庫から。   gokuu コウタロウさん  youzakiさん こんばんは〜〜 全くの雨無し。雑草まで...  
マンデビラ
マンデビラ
EX-FH100
gokuu 何の花か判らずに撮っていました。 NRさんから名前の情報を頂きました。 CASIOページにはピンク系をUPしています。 赤系は撮り辛い。やや飽和しています。 キョウチクトウ科。南アメリカ原産でした。 白も咲いていましたが姿が悪くてドピンクを。 (名前の札が見当たらない...   isao こんにちは 独特の赤色、如何にも南方系の雰囲気を持つ花ですね。 一見クレマチスの仲間かなと思いましたが、キョウチクトウ科ですか。  
gokuu 猛暑続きで花切れです。園芸店での撮影を。 珍しい花を見付けました。イエライシャン。 名前通り夜になると香るそうです。夜は閉店。 香る訳には・・夜来香の歌とは関係ないかな。   Nozawa gokuuさん、お早うございます。  変わった姿かたちの花ですね。   isao 古い歌で聞いた名前です。もっと綺麗な花かと想像していました。 どんな香りか興味津々です。   gokuu Nozawaさん こんにちは〜〜 ...  
gokuu ブルーの花の後に真っ赤を失礼。暑がらずに元気をと。 マメ科の樹木です。ノウゼンカズラに並んで咲いていました。 亜熱帯性ですが暖かい瀬戸内の島なので越冬も大丈夫みたい。 蔓性で3メートルほど立ち登っていました。   凡打 こんにちは。 炎のような赤い花、遠慮がちに緑の葉蔭からそっと顔を覗かせていますが、 それでも目立ちますね。 勢いを感じる初めて見る花です。   コウタロウ gokuuさん こんにちは 初めて見るお花です。凡打さんがおっし...  
gokuu 塀の後ろの煉瓦造りの煙突を見上げれば。 その天辺まで這い上がっているとは驚き。   gokuu コウタロウさん こんにちは〜〜 余り高い煙突では有りません。それでも20mは有るかな。 緑の塔に一瞬アレっと。よく見ると煙突では有りませんか。 まさかと思いよく見ればノウゼンカズラでした。   コウタロウ gokuuさん こんにちは 凄いですね〜 写真では煙突の高さが良く判りませんが 20〜30メートルあるのでしょうか? この生命力に拍...  
ノウゼンカズラ-その1
ノウゼンカズラ-その1
PowerShot SX260 HS
gokuu 駐車場の塀にぶら下っていて車内から撮影でした。   コウタロウ gokuuさん こんにちは 傷みも少なく綺麗に咲いてますね〜 こちらでもよく見かけますが花弁の傷みが 目に付きついパスしてしまいます^^   isao このノウゼンカズラは色もよく元気に咲いていますね。 我が家の花はもう全部落ちて、葉だけが伸びています。 今年は台風にやられたせいか、あっという間に終わってしまいました。  
gokuu ズームしてみました。上の方でも赤い花が咲き誇っていました。 真夏のカンカン照りにも負けない強靭さには脱帽でした。   Nozawa gokuuさん、おはようございます。  すごいですね、新種の新しい色のノウゼンカズラですね。   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 煙突の頂上まで登るとは凄い成長力です。 花の色が赤く見えますが青空のせいかも。 濃いオレンジ色で新種では無いでしょう。  
ノウゼンカズラ-その3
ノウゼンカズラ-その3
PowerShot SX260 HS
ハス
ハス
COOLPIX P300
im ハスの花   gokuu imさん おはようございます。 純白のハスは清涼感抜群!涼感を感じ素敵なお写真です。  
gokuu 緑にオレンジが美しくて。定番の百日草でした。   コウタロウ gokuuさん こんにちは まさに定番の百日草ですね。朱色と グリーンが実に鮮やかです〜^^   gokuu コウタロウさん おはようございます。 定番でスイマセン。朱色に眼が行きまして。 鮮やかとは有難うございます。   凡打 こんにちは。 gokuuさんのヒャクニチソウの写真をいろいろ拝見...  
ペアで
ペアで
CX2
gokuu 桔梗がペアで咲いていました。少しは涼しく感じるかな。   Ekio gokuuさん、こんばんは。 手前のが目立ちたがり屋さんかな? そんなことないですよね(^^ゞ 明るい紫の花弁が綺麗ですね。   コウタロウ gokuuさん こんにちは ご兄弟といったところでしょうか・・・ 花弁の青いスジ模様がはっきり出て好い 景色になっております〜^^   Nozawa gokuuさん、お早うございます。  本当ですね、目立ちたがり屋のキキョウペアですね。  
gokuu まだb(^-^)dって咲いていました。   気まぐれpapa gokuuさん、おはようございます。 白くて可愛い花ですね。 小さな花だったら見過ごしてしまっていたかも。   gokuu 気まぐれpapaさん おはようございます。 小さいけれど沢山咲きます。結構、白い花が目立ちます。 時期的には終わりが近い。種が出来ても何時までも元気。 増え過ぎて困る花ですが、この暑さ肖りたい気...   Nozawa gokuuさん、今日は。  花のときは小さくて可愛いですね。  
遅まききながら
遅まききながら
PowerShot SX260 HS
gokuu もう終わりの近い百日紅。撮り置きして忘れていました。 かなり高い位置の花。ズーム撮影です。ピンクが目に付き。   凡打 gokuuさん こんばんは。 ピンクのサルスベリ、柔らかい色合いがいい...  
gokuu 高砂百合を覗き込んでお口の中を。雌蕊と雄蕊が競り合っていました。   Nozawa gokuuさん、お早うございます。  タカサゴユリが「いや!、覗かないで」と申しております。   gokuu Nozawaさん こんにちは〜〜 ストーカーでは有りません。ご安心を。チラリが良かったかな。   気まぐれpapa gokuuさん、今晩は。 あちこちで見かけますが、なかなか撮りません〜 しかし十分と肉厚ですね。 今度よく観察...  
gokuu 日本古来種に比べ派手な花。古来種は枯らして仕舞いました。残念。   コウタロウ gokuuさん こんにちは 派手というより血管が浮き出た感じで怖そう なお花に見えなくもないですね。実物は可愛 いお花かな?^^   isao こんにちは 外来種は概して派手なものが多いですね。 初めて見る花ですが花弁の筋模様が気になります。   gokuu コウタロウさん  isaoさん こんばんは〜〜 写真は本物と殆ど変わりません。我が家の...  
gokuu 小さいながらも健気に咲いていました。   Nozawa gokuuさん、お早うございます。  四季咲きのバラが咲くころですね。 花びらの白と中央のクリーム色が美しいバラですね。   コウタロウ gokuuさん こんにちは 夏バラでしょいか・・・ 微かな水滴を残してなかなか白色が 濃厚な感じですね^^   gokuu Nozawaさん コウタロウさん こんばんは〜〜 四季咲きか夏咲きかは...  
白バラ
白バラ
CX2
gokuu Nozawaさん こんにちは〜〜 ご丁寧なご挨拶でした。スピーチは短くと、お願いしました。   gokuu フエンスの向こうから顔を出して朝のご挨拶をでした。   Nozawa gokuuさん、お早うございます。  高砂ユリさん、ご丁寧なご挨拶いたみいります。   コウタロウ gokuuさん こんにちは 由緒正しきお育ちのようで周りに気品が 漂っております^^   gokuu コウタロウさん こんにちは〜〜 目出度い名前に恥じないようにと。 気品を感じて頂き...  
gokuu お客さんの名前は判りません。ちょっと気取ったお客様。 何方かお客様の名前をご存知かな?成虫みたいですが・・   コウタロウ gokuuさん こんにちは 赤い顔で赤い髭二本なかなかの武者ぶり ですね。御山の大将という名前が相応し いのでは^^  
ハス
ハス
COOLPIX P300
im お盆ですね。   gokuu imさん こんばんは〜〜 白い花弁が美しく冴えています。何時かはこの花のお世話に・・ それまで気になるのは花の下。美味しい蓮根を想像です。(笑)   isao こんにちは ハスの花でこんなに整った花はあまり見られません。とても綺麗ですね。 茨城ではレンコン栽培が盛んで花もよく見ますが、花弁が大きいので大抵すぐ崩れてしまいます。 これは仏像の蓮台を...  
gokuu キク科の花。これも在庫からです。お供えには弱いかな?   気まぐれpapa gokuuさん、こんにちは。 いいのかどうかわからないけど、素麺の鉢に 浮かべてみたら涼しく感じるかなぁ〜   isao サワオグルマは見たことがありますが、オグルマはまだ見ていません。 花弁が細くて繊細な感じですね。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 確かに見た目...  
小車
小車
CX2
菊
CX2
gokuu お盆です。お供えに最適かな。在庫からです。 PCの不調で再度リカバリ。写真を撮っていません。 win7 64bitマシンに非対応ソフトが問題みたい。(ーー;)   suzume gokuuさん こんばんは PCの故障箇所は目に見えないだけに 暗い気分です 私事ですが具合い悪い時は メ—カーにすぐにでんは して解決ストレスを出来るだけ溜めないようにしてます PCの難...  
gokuu 寄り過ぎたかな?仏花に最適。長持ちします。   コウタロウ gokuuさん こんにちは とても丈夫なお花のようですね。花びらが独特 で可愛らしいお花です。 >寄り過ぎたかな 決してそのようなことはないと思います。 花の雰囲気がよく分りちょうどよいアングルかと・・・^^   isao 真っ白な白玉を柔らかい和紙でそっと包んだような感じ。 >仏壇に最滴 色合いも最適ですね。   gokuu コウタロウさん こんばんは〜〜 ドライフラワーになります。それ...  
百日草
百日草
CX2
gokuu またかと言われそう。PCがダウンしていました。ご勘弁を。   コウタロウ gokuuさん こんにちは データが飛ばなくてホントに良かったですね。 こちらの百日草も逆光気味ですが明暗を上手く 調整されて流石です^^   isao 先日の百日草とはまた一味違いますね。 光と影のバランスが絶妙です。   gokuu コウタロウさん こんばんは〜〜...  
gokuu まだ苗木に近い小さな木に一輪。赤が目立ちました。   コウタロウ gokuuさん こんにちは 元気なバラさんですね〜 まだ小さいのにこの暑さに負けず綺麗な赤色 の花を付けるとはこれからが楽しみですね^^   gokuu コウタロウさん こんばんは〜〜 小さいのに元気さは抜群。良く目立ちました。 可愛いので赤でも暑さを感じません。 我が家のバラではなくて、また覗いてみます。  
逆光
逆光
CX2
gokuu やり過ぎたかな?   権兵衛 gokuuさんおはようございます 油絵風でグッドです   gokuu 権兵衛さん おはようございます。 グツドとは有難うございます。 メインマシンが逝かれ四苦八苦。 サブのXPはノロマで・・(ーー;) たださえ暑いのに汗倍ですわ。   Nozawa gokuuさん、お早うございます。  でっかくて老眼のみには見やすく助かります。   コウタロウ gokuuさん こんにちは 逆光が効いてますね〜 質感と云い色彩と云い花撮りの極意でしょうか^^   Ekio gokuuさん、こんばんは。 カラフル...  
gokuu やや飽和しました。黄色のプチプチが美しくて・・   コウタロウ gokuuさん こんにちは 黄色の☆がかわいいですね。 この暑さでも颯爽と咲いてるところが 千日紅の立派なとこです〜^^   gokuu コウタロウさん おはようございます。 メインマシンがバグり、リカバリインストールを。 返信が大変遅くなりました。夏の花は元気ですね。 旭に黄色の☆が美しく見えましたが飽和が残念(ーー;)  
千日紅
千日紅
CX2
gokuu チトニア(メキシコひまわり)が輝いていました。   コウタロウ gokuuさん こんにちは メキシコひまわりですか〜 ひまわりというよりも百日草の仲間のような 花弁と蕊に見えますですね〜^^   Nozawa gokuuさん、お早うございます。  メキシコひまわりというよりも、 巨大な(2m越える)ヒャクニチソウですね。 色々見つけてこられますね、さすが。  
商品