TOMOくん
現場近くの畑で見かけました。
ペッタンコ1号
黄色がきれいで生き生きした芽ですね。何の芽でしょうか。
masa
後方で干からびて黒くなっている実の形からすると、きっと「ロウバイ」の蕾ですね。
この様子だと、歳が明けてまもなく、1月中に咲きますよ。
TOMOくん
ペッタンコ1号さん・masaさんありがとうございます。
まだ葉っぱも多く残っていましたよ。
背景の黄色がそうです。
来年の仕事始めに咲いてい...
TOMOくん
これがペンタブルー???
T.M.@横浜
明るい青ですね...猫柳ですか?
ペッタンコ1号
枝の曲がりぐあいが生き生きしていていいですね。私のペンタブルーのイメージは、もう少し濃い青かな。でもきれいな青空ですね。
masa
蕾はハクモクレンかコブシですね。
私のペンタブルーも、ペッタンコ1号さんが仰るよ...
TOMOくん
しょぼい規模ですが、雰囲気は良かったです。
ペッタンコ1号
シンデレラに出てくる、かぼちゃの馬車ですか。ちょうどよい角度で、奥行きが感じられるし、きれいですね。女性だったら、馬車のところに座ってみたくなるでしょうね。座れるようになっているのかな?
TOMOくん
ペッタンコ1号さんありがとうございます。
ちょうど馬車の前に座れるように、椅子が置いてあります。
カップルや子供達が...
習作
確かに...
yuki
良いクリスマスをお過ごしくださいませ^^!
papuru
メリークリスマスゥー!イウ゜♪
グットォー鮮やかな赤のセチア参りましたぁー!
クリスマスの気分が、今頃〜実感してきましたわぁ!
ウィ♪ウィ♪
ペッタンコ1号
くっきり、鮮やかですね。眠い時でもこれを見ると目が覚めます。クリスマスの雰囲気いっぱいですね。
yuki
は〜い、メリークリスマス〜♪
papuru
クリスマスも今夜でおりですね〜;
きれーなセチアだわぁ!
yuki
気持ち良さそう♪
習作
ほんとだ、でも、水はもう冷たいだろうにと思うのは、私だけ?
ものすごい透明度ですね。
ここは川なんですか?
わき水のでている泉でしょうか。
yuki
ここは川なんですよ^^。
但し、公園の一部に流れており、管理もされているようでした。
SAKURA犬
楽しそう。波紋も綺麗ですね。
yuki
す〜い、す〜い、すいらららった♪という題名にすればよかった。
楽しそうに泳いでいました^^
masa
こんなに澄んだ水なのに繊細な水紋が見事にとらえられていますね。yukiさんの光...
papuru
...
TOMOくん
カラオケでよく歌いました(^^)
Levi
TOMOくんさん、こんにちは。
すばらしくスノーホワイトなマクロの世界、サボテンの花ですね。はじめて見ました。
TOMOくんさんの作品群を見ていると、マクロレンズが欲しくなります。お勧めとかありますか?
TOMOくん
Leviさんありがとうございます。
僕はDFA100マクロを使っています。タムロンのマクロも評判がいいですね。
どちらでもいいと思いますよ(^^)
papuru
アイボリーが綺麗ですね、花びらのサキがキラッ!と・・・
輝いていて素敵です。
TOMOくん
曇り空ですが、もう一度行ってきました(^^)
masa
TOMOくんさん これはいい!
枯れたチゴユリ本体の姿が濃紺の実を一層ひきたてています。
上から下へ流れる構図もいいですね〜。 素敵なお写真ありがとうございました。
習作
オオ、確かにチゴユリですね。
枯れた葉と、黒くなった実が、わびさびの世界を感じさせますね。
バックも茶系で渋くていい感じです。
yuki
天候が曇りのため、更に写りが地味です。
習作
その分、白がしっとりと決まりましたね。
ねらい通りだと思います。
yuki
恐縮です^^
masa
見渡す限りのピンクの秋桜が終わって、冬枯れ直前に健気に咲く白いコスモス。まだ蕾もあるんですね!
曇り空がよく似合います。 印象に残る作品です。
yuki
そうなんですよ、蕾も。期待できますね^^♪
SAKURA犬
白い花と背景の重なりが印象的ですね。
望遠レンズのボケの効果でしょうか?
yuki
冬のコスモスも良いですね^^
撮影は、トキナーのレンズなのですが、私的に妙に今気に入っています。
鮮やかなレン...
yuki
な〜んて感じの逆光写真ですが。
真剣に数えてしまいました。
ちいちゃくしか撮れませんが、最近300mm望遠で楽しんでいます。
廉価で購入しましたが、これが結構面白くて楽しめます^^
マクロですと近づいてばかりでしたが、遠くを見るところが気持ち良いです。
Ours
23羽かな。
望遠は、そのうち500mmくらい欲しくなるかも。
私は800mmの単焦点望遠をジャンクで手に入れましたが、
...
TOMOくん
チゴユリのその後を撮ってきましたよ〜(^^)
時間が無かったので、ピントがもうひとつです。
もう少し早く行けば良かったようですね
masa
TOMOくんさーん。
チゴユリの実、よく残ってましたね!
ウチの裏山のチゴユリたちは先週見回った時は、もうどの株にも実が残ってなくて、
今年は見逃してしまったな〜と残念に思っていたところです。ありがと〜う。
TOMOくん
ヒント
正月用に出ています。
CHISA
お久しぶりです♪忙しくて、写真撮る時間が無いです・・・(T-T)
「正月用」・・・??わかりません・・・なんでしょうか?
papuru
正月用ん〜;「つばき」かしらぁ?
TOMOくん
CHISAさん・papuruさんありがとうございます。
実は葉牡丹の葉の先っぽなんです。
これだと何がなんだかわかりませんね(^^)
TOMOくん
これも冬の定番です。
papuru
ん?もーしかしてシクラメンでしょうか?
TOMOくん
papuruさんありがとうございます。
ピンポーン正解ですヽ(^o^)丿
ビクトリアの花びらの先っぽです。
今、シクラメンに挑戦しているんですが、難しいですね。
TOMOくん
あと4日?
拡大シリーズ3部作でした(^^)
ペッタンコ1号
これは分かりました^^;
ポインセチアでしょ?ちがったかな。
TOMOくん
ペッタンコ1号さんありがとうございます。
ピンポーン正解ですヽ(^o^)丿
花の部分を写しました、
ちょっと離れて見ると、人がしゃがんでいるように見えませんか(^^)
yuki
飛んだり、泳いだりできます^^!
北島 康介さん張りの真剣な泳ぎっぷり♪
ペッタンコ1号
水の透明感がよく出ていますね。とっても気持ち良さそう。
SAKURA犬
私も最近カモやガンを眺めていますが、動作がおもしろいですよね、さすがマリオにスカウトされただけのことはあると^^。
とてもシャープで水面をスーイスイ してる感じがよいですね〜(水面下では必死に^^)。
Ours
私もときどき近所の公園にサギやカモを撮りに行きますが、
こんなに澄んだ水がうらやましいです。
yuki
じっと我慢していました。
電池が、切れて取替えている間に。
papuru
横向きになっているとこが、気になりますね〜いつ・・・いつ飛ぶのかなってとこでしょうね。
ペッタンコ1号
きっと写真に写してもらうの、待ってたんでしょうね^^;
枝の曲がり具合もおもしろいですね。
yuki
papuruさん、 ペッタンコ1号さんありがとうございます^^
冬は花が少なく、鳥を撮ったりしています。
(鳥は動きが早いので、連写向きですね〜)
yuki
遠くを見て何を思っているのでしょう?^^
雲とか背景にあれば良かったなと思いますが、
すずめから、そんなの関係ねぇ〜♪と言われるかな
SAKURA犬
空とのバランスが素晴らしいと思いました。喧騒を離れて、たまには遠くを見つめたい という感じがよくでていると思います。
papuru
線が斜めっていうところが良いですね。
なにげに止まっているすずめさん〜きっと見晴らしが良いでしょうね〜。
yuki
SAKURA犬さん、papuruさんありがとうございます^^!
天気が良い日にのんび...
TOMOくん
薄暗いの根来寺の境内で・・・
習作
おおお、確かにこの鬼気迫る黄色い物の怪は・・・。
TOMOくん
習作さんありがとうございます。
物の怪が2匹居るように思いましたよ(^^)
SAKURA犬
美しいけど不気味な迫力がありますね。お写真のような"紅葉遊び"も楽しいですね。("遊び"に失礼な意図は込められていません。)
TOMOくん
SAKURA犬さんありがとうございます。
やはりお寺の境内には何か住んでいるようですね(^^)
yuki
夏からいつか網を撮ろうととって置きました。
鬼灯は子供の頃の思い出です。
室内の蛍光灯の光なのでだめですね。
kafka
夏から取って置くとは流石ですね〜。
この後、どうなるのか楽しみです^^
yuki
kafkaさん、ありがとうです^^!
この後どうなって行くのか、ひそか...
TOMOくん
葉っぱがもうひとつですが、雰囲気だけでも
習作
むふふふ、タイトルはきちんとつけようとすると苦労しますよね。
黄色バックのモミジもいいですね。
TOMOくん
習作さんありがとうございます。
背景が気に入ったので、アップしたんですが・・・
やっぱりタイトルは大切ですね。
TOMOくん
どうってことないですが、
この色が頭に浮かんできました(^^)
習作
まだらな赤みがとてもおもしろいですね。
バックのボケ具合も、きれいですね。
TOMOくん
習作さんありがとうございます。
ピントがばっちり合ってたら、良かったんですが・・・
僕も後ろのボケは気にいってます。
TOMOくん
同じく根来寺の境内で
一瞬日がさしてくれました。
Ours
マクロレンズで接写なのでしょうか?
背景のボケがとても幻想的ですね
TOMOくん
Oursさんありがとうございます。
マクロでちょっと引いて(50cmくらい)撮りました。
背景までは結構距離距離があったので、良いボケになったんだと
思います。
masa
まず、マクロ仲間の美しい作品に...
yuki
今日はお天気も良く、鳥を撮影したいと思いました^^。
車で出かけて撮ってみましたが、これが一番よかったのが、
残念。
習作
鳥さんは、上にレンズを向けて、空をバックに撮ることが多くなりますよね。そうすると、みんなシルエットになってしまい、がっかりと言うことが多いです。
そんななかで、これは横からの光を捉えていますね。
yuki
鳥の撮影は、なかなか思い白い...
yuki
女性の名前ではありませんが、
可憐です。
papuru
こんばんは^^
一瞬・・・思いました。
か〜わいい実ですね〜♪こちょこちょしたくなるような可愛いらしいピンクの実きーまりですね!
yuki
はい、庭に植えてある一つのですが、花や実で色々な表情を見せてくれますよ^^
習作
ピンクの実が割れて、中から真っ赤な種みたいのがでますよね。
それもまたおもしろいですよね。
yuki
目立つもみじだなぁと思いました。
もみじの一本料理です^^
みごとな赤だとほめてあげたくなりました、
習作
おっしゃるとおり、いい赤色ですね。
目にしみます。
見事じゃ。ほめてつかわす。>もみじ
yuki
習作さん、ありがとうございます^^。
今年一番の紅でした♪
ブンブン
このお写真、先日の夜”あ〜、綺麗だな...
TOMOくん
こういう雰囲気はどうですか?
North-hill
まさに和ですね!
モミジの黄色とバックのグラデーション、マイッタです。
kafka
大好きです^^
バックのボケが綺麗ですよね!
TOMOくん
North-hillさんありがとうございます。
こういうのって綺麗な葉っぱを捜すのが大変ですね(^^)
TOMOくん
kafkaさんありがとうございます。
このボケが大好きでマクロにはまっています(^^)
Levi
さすがTOMOくんさんのマクロワールドですね。
とても好きです。
タイト...
TOMOくん
タイミングが悪くて、蕾しかありませんでした。
ペッタンコ1号
背景が花とうまく重なっていて、引き立ててくれています。これから咲くのが楽しみですね。
TOMOくん
ペッタンコ1号さんありがとうございます。
この背景、撮っているときは気がつかなかったんです。
日本人好みの花色で、心が落ち着くということで、禅と名づけられたそうです。
papuru
こんばんは^^
わぁっ!蕾の薔薇も良いですね〜咲くのが楽しみです。
TOMOくん
papuruさんありがとうございます。
たぶん...
yuki
ここは、おおきなショッピングセンターではありません。
ブンブン
とても写欲をそそられる場所ですが、この後色づいてからは行かれてないのでしょうか。真っ赤に色づいたモミジに滝は何よりのフォトジェニックですよね^^
papuru
こんばんは^^
水の流れが糸のようで日差しにあたる水の美しさ綺麗です。
yuki
天気の良い日に一緒に出かけ、散歩しました^^。
近所の公園にて♪
一緒に散歩しましょ〜
習作
このななめにピッタリはまった構図がおもしろいですね。
何だかホカホカ暖かい感じですね。
この影は奥様?スタイルのよい女性のようですが。
yuki
はい恥ずかしながら、ポーズをとってもらいました。
ポカポカして冬の日差しはありがたいですね^^
ブンブン
影はとても興味深い被写体のひとつですね。
暖かな日差しの中、yukiさんの気持ち良さが伝わって来ました^^
ペッタンコ1号
奥様でしたか...
TOMOくん
これもどうでしょう?
まりっぺ
TOMOくんさんのクローズアップシリーズ、
とっても素敵だと思います。
どれも背景の選び方もとてもうまいなぁ、と思います。
TOMOくん
まりっぺさんありがとうございます。
これはもともと横向きだったんですが、
縦の方がいいかなと思って、縦にしちゃいました。
TOMOくん
一言シリーズ最後です。
まりっぺ
おはようございます。
一瞬で目が奪われました。
おそらくいつもの秋なら、キレイに赤く染まっていったのでしょうね。
このまだらの染まり方は今年の猛暑の影響なのでしょうか、
でもそれ...
TOMOくん
寒かったですが、花の文化園へいってきました。
ブンブン
流石、マクロのお写真はピント位置バッチリですね^^
背景と同色のモミジですが反射があるので溶け込まなくて綺麗ですね^^
TOMOくん
ブンブンさんありがとうございます。
これは野村という名前のもみじだそうです。
風も吹いてたし、太陽もなかなか出てくれなくて、
ピントを合わせるのに苦労しました。...
TOMOくん
あれ?花より団子だったっけ???
習作
むふふふ、花より団子、紅葉より饅頭でいいではないですか。
でも、この方のお顔をさらしても大丈夫ですか?
あとで本人から怒られないかと心配です。
私など、家族の写真をあげても、後からさんざん怒られていますから。
TOMOくん
習作さんありがとうございます...
TOMOくん
春の紅葉です。
習作
春も新緑になる前の新赤?になるものがありますよね。
雪に覆われた北海道人としては、早くこういう季節が来ないかなーと、心待ちにしています。
TOMOくん
紀ノ川市の賀茂神社にある樹齢800年高さ30mのイチョウを
撮りに行って来ましたが、落葉してしまっていました。
狭い敷地なので数センチの厚さに積もっていました。
Levi
あはは、残念でしたね。
でも、黄色いじゅうたんが、それは見事です。
ブンブン
未だ、落葉したばかりの傷んでいないイチョウの葉が一面に敷き詰められた状況で、いいタイミングを逃さず撮った美しいお写真だと思いました^^
CHISA
銀杏の落ち葉、綺麗ですね!
しかも、木が一部しか写って無くても、大きさが感じられます...
kafka
おぉ〜発光している・・・。
イソギンチャクって、こんなに綺麗なんですねぇ〜。
ブンブン
初めまして、きっと古くからの掲示板の大先輩でいらっしゃいますねm(__)m
何とも言葉に表せないくらい美しい色彩のイソギンチャクですね。CHISAさんが仰るように発光している様に見えます。
”クマノ...
yuki
ひっそりとした森の中の雫です。
masa
葉っぱのお皿に乗った雫、葉っぱから垂れ落ちそうになった雫、葉全面に霧吹きで吹き付けたような雫…いろいろな雫がありますが、
これはそのうち、どれをどれにあたるのか…。
yuki
わからない写真ですみません。
葉に乗った雫を自然のまま撮影しました。
アンダーのままですが、暗い部分は自然の奥深さの表現としました。得てして科学...
TOMOくん
袋掛けした桃の収穫も終わり、秋も深くなって葉が落ちると
木に残った袋が花のように見えてきます。
桃の産地桃山町の景色です。
ブンブン
とても面白く美しい景色ですね♪
収穫時に袋を外さないと云うのが不思議ですが、それが幸いしてフォトジェニックな絵になっていて素敵ですね^^
本当に白い花に見えますね^^
TOMOくん
ブンブンさんありがとうございます。
今、あちこちの畑で白い花が咲いています。
初めて見た時は、何で今頃花が咲...
TOMOくん
蜘蛛の糸がいっぱいあったので、写らないように
撮ってみました。
こういうのもありですか?
ブンブン
美しい色合いのカエデですね♪
それぞれの葉にピントがいきわたり、それでいて背景はとろけるように美しくフレーミングも大好きです^^
100Dのソフト効果を使われたのでしょうか?
TOMOくん
ブンブンさんありがとうございます。
取説はほとんど読んでいないので、そういう方法があるなん...
CHISA
とて...
yuki
庭の三波石の上に落ちたもみじをメインに。
(トリミング)
今年ももうすぐ終わりですね〜
皆さんの写真で楽しく過ごせました^^
習作
朝露にしっとりと濡れた落ち葉がいい雰囲気ですね。
ピンクと赤の取り合わせも、新鮮な感じがします。
yuki
習作さん、ありがとうございます。
ピンクはサザンカだと思いますが、おっしゃるとおり組み合わせると綺麗だと思いました^^
TOMOくん
ブンブンさん・CHISAさんありがとうございます。
お昼に行ったのが良かったんだと思います。
狭い所ですが、あまり人も来ず落ち着いて撮れました。
土論
違ってたらごめんなさい。ここって古墳の沢山あるところですか?
土論
違っていたらごめんなさい、ここって古墳の沢山あるところですか?
TOMOくん
土論さんそうですよ。
古墳のいっぱいある所です(^^)
ペッタンコ1号
ふくらみ感があっておもしろいですね。ほんと真っ盛りの様子がすごく伝わってきます。
TOMOくん
ペッタンコ1号...
yuki
枯れ葉を踏みしめながら、一緒に写真を撮りました。
もみじの色合いが楽しめましたね。
papuru
こんばんは、ご無沙汰しております。
まだ紅葉なんですね、羨ましい限りです。
地面と葉の色のバランスが良いですね。
ペッタンコ1号
明るい日差しともみじ、いい感じですね。ここで寝そべっていたい感じがします。
yuki
papuruさん、すこし久しぶりです^^。
...
TOMOくん
前回は逆光でしたが、今回は順光で・・・・・
tarobu
400mmF5アクロマートレンズを買いました。
とりあえず室内で撮影してみました。
習作
すっきりとした写りですね。
外では何を撮られのでしょうか。
楽しみにしています。
tarobu
>習作さん、
http://tarobu.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_8e6f.html
にupしています。もしよろしければ見てやってください。
yuki
黄色と赤の対比が綺麗でした。
私が見た本年一番のもみじでした。
Ours
紅葉と黄葉の鮮やかなコントラスト、美しいですね。
さしつかえなければ、撮影地を教えて下さい。
yuki
Oursさん、このもみじは茨城県で撮りました。
ご存知かもしれませんが、観光地で袋田の滝の入り口になります...
BUFFERIN
っで!それだけせすか???
BUFFERIN
yukiさんはH...
TOMOくん
紅葉は綺麗だったんですが、腕が追いついていきません
ブンブン
この背景は屋根ですよね。
>腕が追いついていきません
とんでもないです。逆光で巧みに色づき始めたモミジを美しく表現されて素晴らしいと思いました(^o^)
TOMOくん
ブンブンさんありがとうございます。
お褒めの言葉を頂いて凄く励みになります。
ブンブンさんのように、ストーリのある写真が、
いつか撮れたらなぁと思っています。
haruemaster
う〜ん、さすが名所です。
一部に屋根を入れたのも効いていますね。
最...
TOMOくん
ここの紅葉も素晴らしいですが、
これも美味しいです。
熱いコンニャクに味噌を付けただけです。
CHISA
これ、全部こんにゃくですか!
湯気が・・・おいしそうですね〜♪
食欲の秋ですね〜(*^-^)
TOMOくん
CHISAさんありがとうございます。
ダイコンの味噌付けを売ってる店もあるそうですよ。
バスガイドさんは、ダイコンの方が好きだと言ってました(^^)
yuki
ようやく一眼に触れました。
コスモスがけなげに咲いていました。
ジャズに合いそうな花の写真。
ペッタンコ1号
黄色い前ボケが、光のシャワーのようでいい感じですね。花びらのやわらかい感じもうまく表現されています。
yuki
ペッタンコ1号さん、「雨晴海岸の気嵐」は気迫のこもったよい写真ですね^^。 また、見せてくださいね。
こちらは、絞りを上げて...
ウォルター
本当に休まってるんでしょうか?
疑問です。
シルドラ
こんばんは。
おそらくウォルターさんが意図したものでは無いのでしょうけれど、露光中に動いた鳥の影が薄く写ってたり、遠くの灯りが炎のように見えてたり、何とも不思議な面白い作品だと感じました。
しかし、この冬は渡り鳥達にとってどんな...
ウォルター
シルドラさん こんばんは
白鳥の動く影も面白い...
ウォルター
お月様がきれいだったのでパチリとさせていただきました。
tarobu
うさぎさんがバッチリですね。
ブンブン
う〜ん、少し日が経ったメロンにも見える(^^)
ウォルター
tarobuさん
>うさぎさんがバッチリですね。
少々コントラストが強すぎたかと思いましたが、海の模様を楽しむには程よいコントラストかもしれませんね。
ブンブンさん
えっ? 腐ったメロンですか〜 ^^
ペッタンコ1号
すごくクリアに写ってますね。輪郭の凸凹までしっかり分かります。美しいですね。