TOMOくん これも可愛いです。   papuru 可愛いですね〜お顔みたいです。この間のよりも目元がやゃ下がり目かなぁ? 花なのに失礼しました。春をよぶような淡いぴンクとイエロー綺麗ですね♪   TOMOくん papuruさんありがとうございます。 最近ちょっとこのパターンにはまっています。 どことなく面白いですよね。  
ウフッ!
ウフッ!
K100D
雪紅梅
雪紅梅
*ist DL2
yuki また、雪が降ってきました。 庭の紅梅にも。   papuru こんばんわぁ〜! 可愛い花びらに雪がチラチラ〜と、配色が綺麗です。   Maciej Beautiful composition.   yuki papuruさん、Maciejさん ありがとうございます。 このカメラの発色が好きです。 紅梅自体、とても綺麗な花です。  
yuki 今日、庭を散策していたら、 いつ植えたのか、綺麗なPINKの花が咲いていました。 梅で良いのでしょうか?   masa 清楚な紅梅ですね。Prunus mume var. bungo(豊後梅)だと思います。   Maciej Splendid composition and colors.   yuki masaさん、ありがとうございます。 これですっきりしました。 いつ頃から咲いていたのか、...  
初恋
初恋
K100D
TOMOくん 習作さんありがとうございます。 気に入っていただけてうれしいです。   Maciej This is very beautiful. The splendid contrast of colors.   TOMOくん Maciejさんありがとうございます。 この花色と背景の色の対比がよかったみたいですね。   TOMOくん ・・・・・   masa ……ほんと、言葉は要りませんネ。 ナイス・タイトルです!!   ペッタンコ1号 花の表情をうまくとらえられましたね。ほんと、初恋って感じです。   TOMOくん masaさん・ ペ...  
yuki 今日の朝は、すっかり雪景色でしたが、 でも、今は、雨のようになってしまいました。 道が凍らず安全であることを祈ります。 折角なので、庭のまわりを散策して雪の写真を撮りました。   masa 東京西部の雪は少し小降りになっています。 今、積雪は5−6センチといったところでしょうか。 午前中に里山の見回りに行ったときの雪景色を後ほどアップします。   yuki はい、masaさん、うちの...  
雪庭
雪庭
*ist DL2
yuki haruemasterさん、広島でも雪が降ったのですね〜。 そうですか、宜しかったら写真撮ってみませんか? 楽しいかもしれませんよ〜♪   yuki 朝起きたら、雪が降っていました。 家の前の広い道やご近所が一面雪でモノトーンの世界。 皆さんの街はいかがでしょうか? 折角なので写真を撮りたいとおもいますが、 こんなに降るとは思っていませんでした。   haruemaster yukiさん、こんにちは 広島も雪が積もりました。 撮影のチャンスなんですが、出るのが...  
yuki 秋刀魚の上に、定番の大根おろしをすって、乗せてみました。 もうすぐ夕食です。   masa yukiさん、こんばんは。 夕食を済ませてPCを開いてみたら、なんとおいしそうなサンマ。 また、暖かいご飯を食べたくなってしまいました。   yuki masaさん、秋刀魚は暖かいごはんと一緒に食べたいな〜と思うときがあります。 その時は、大根おろしを摩るのが私の役目です^^。  
はにかみ
はにかみ
K100D
TOMOくん 習作さんありがとうございます。 実は、はにかんでにしようかどうか迷ったんですよ。   習作 TOMOくんさんのタイトル、詩的でいいですねー。 タイトルの大切さがよく分かれますね。 (私には思いつかない・・・)   TOMOくん ちょっと前のですが  
yuki 昨日は雨でした。蝋梅が気になり庭に出てみました。 咲き始めの蝋梅が寄り添うようにしていました。 小雨の中、撮影してしまいました。   masa これぞ蝋梅!  フラッシュに輝く蝋細工のような花びらに乗った水滴が、開花前のつつましやかさを感じさせて…いいですね。  
早春
早春
K100D
TOMOくん 花の文化園にて   シルドラ 素直に「美しい!」と感じる作品ですね。手前の花びらのボケ具合が花芯を引き立て良い味を出していると思います。バックもキレイにぼけててスッキリしてます。   masa TOMOくんさん、”初恋”に続き快調ですネ。 シベにピントを合わせると、花びらの根元のガクの部分にもピントが来るんですよね。 それが花びらのボケとセットになって花全体を引き立てているように思います。   ペッタンコ1号 花びらの透明感ややわらかい感じや生き生きとしたシベがとっても素敵です。この花の...  
ずぅ〜っと初心者 朝の港にて一羽のカモメを撮ってみました。   Maciej Beautiful composition.   ko-ji おはようございます。 かもめが強調されてますね。 レンズは何をお使いですか。 前作もそうでしたけど、この、筒から覗いたような極端気味な周辺減光は、ソフトでこう...   masa 点滅灯の上に佇むカモメ…このあと始まるであろう人間の営みに...  
えびす顔
えびす顔
K100D
masa これって、ランの仲間ですよね。 それにしても、わんちゃんのような笑い顔、これを見つけたTOMOくんさんに乾杯!   TOMOくん 愛嬌のある顔です。 花の文化園にて   papuru ま〜ろやかで中央に映っている白いとこが・・・ 目と鼻に見えますがニコッと微笑んでいるように見えますね♪ 今はカフェ〜からです。パソの工事中の為まだ一種間かかりそぅ〜; なーがいです。   TOMOくん papu...  
TOMOくん ブンブンさんの大ヒントから・・・   ペッタンコ1号 これは何なんでしょう?流れるような曲線が美しいですね。   TOMOくん ペッタンコ1号さんありがとうございます。 これはアサギリソウです。 ハンギングバスケットに吊られていたので、 ゆらゆら揺れて撮るのに疲れました(^^)  
「兆し」
「兆し」
K100D
冬の種花
冬の種花
*ist DL2
習作 ニラの花の終わった後は、こんなになっているのですね。 普段見ないので、新鮮ですね。 枯れた姿も、何だか美しいですね。   yuki 季節柄、種を設けるようになった花を、 昨年末あたりから撮影しています。 また、咲いてくれるといいな。   masa 黒い粒々の種は殆ど落ちてしまったようですが、これはハナニラの花後でしょうか。 秋に白い清楚な花を咲かせ、蝶々が沢山来ていましたね。   masa ごめんなさい。「ハナニラ」ではなく「ニラ」です。 同じユリ科ですが属が違いこちらはネ...   Maciej ...  
yuki 奥の方にPINKの蘭もありました。 値段を聞いてみましたが、花の香りと一緒にくらくら。 (本年の初雪の記念に)   習作 ピンクのランも良さそうですが、 このラン、気に入りました。 でも高そうですね。   yuki 習作さん、気に入っていただけて良かったです。 きちんと並んで咲いている姿が美しいですね。   ペッタンコ1号 美しい白と赤ですね。清楚な感じがします。花の並びぐあいもいい感じ。こういうの好きです。  
日本水仙
日本水仙
K100D
Maciej Beautiful.   TOMOくん これも現場近くでさいていました。 下の方の蕾が・・・・・   習作 絞り開放にして、被写界深度を浅くしたのに、つぼみをぼかしきれなかったという意味でしょうか?? 私はあんまり気になりませんけど・・・。   TOMOくん 習作さんありがとうございます。 花びらの白と黄色を強調したかったんです。 それで下に写った蕾がない方が良かったような気がして・・・   ko-ji 水仙を上から写...  
TOMOくん 現場近くで咲いていました。   習作 バックを黒く落とし込んで、スイセンが目立ちますね。 ちっょとおもしろい形のスイセンですね。 あまりお目にかかったことがありません。   Maciej Very right composition   TOMOくん 習作さん・Maciejさんありがとうございます。 突然変異としては多い方みたいなので、普通の日本水仙の群生の中でもちょくちょく見かけます。 いちど探して見てください。   TOMOくん すいません。もしかしたら間違ってるかも???  
yuki わたしの好きなお酒を相方が買っておいてくれました。 オーディオは外国製こだわりますが、 お酒は日本酒が好きだったり致します。 趣味とか家での楽しみとかありますでしょうか? 美味しくいただきました。   習作 お酒も適量ならいいですよね。 昔は呑みましたが、今はもう呑みませんです。 梅酒と、ほおずきと、ピンクの缶?という取り合わせが何だか不思議ですね。  
yuki 駄作になります。 蘭の出荷を見学させていただきました。 一面の蘭で雪のようでした。 今日は今年初めて雪を見ました。   習作 華やかですね。 純白の中に深紅。 素敵な花です。  
白雪の花
白雪の花
*ist DL2
TOMOくん 実が弾けた後ですが、また花が咲いているようです。   masa おそらく中の種も空っぽになったフヨウの実。 後ろの五人組が手前の二人を見事にショーアップしてます。 TOMOくんさんに撮ってもらってよかったネ。   習作 フヨウってこんな実ができるのですね。 見当がつきませんでした。   Maciej Bravo TOMOくん!!!   TOMOくん masaさん・習作さん・Maciejさんありがとうございます。 垣根の向うにあったので、背景を決めるのに苦労しました。  
ずぅ〜っと初心者 子供の遊具のライオンです。 寒そうに見えました。   習作 この格好がいかにも寒そうです。 まわりが緑の芝生なら、強そうに見えるのかもしれませんが、 雪になってしまうと、この毛並みではとっても寒そう・・・。  
寒い
寒い
*ist DS2
明るい○
明るい○
*ist DL2
yuki 別名に統一するとニュースに出ておりました。 親しんだ名前ですね。 (昨年の写真より)   習作 ということですね。 その歌、聞きながら育った世代ですので、ちょっと寂しさも覚えました。 電球というのも、こうしてみるとおもしろい被写体なんですね。   yuki 同じ世代ですね。私も、ちょっと寂しさを覚えました。 大げさになり...  
習作 この人の気持ちを考えると、ちょっと切なくなりました。 願いが叶うといいなと思います。   TOMOくん いつか叶うことを信じて・・・   ペッタンコ1号 おみくじの中にこんなのがあったんですね。いいところを見つけられましたね。白い紙に赤い字が鮮やかで、叶ってほしいってうったえている気持ちが強く伝わってきます。   TOMOくん ペッタンコ1号さん・習作さんありがとうございます。 僕も初めて見たんですよ。ちょっと気が引けたんですが、エイヤッっで撮っちゃいました。   シルドラ モノクロ調のバックに赤い文...  
願い
願い
K100D
静寂
静寂
*ist DL2
yuki 静寂の中で、湧き水の音だけが聞こえていました。   Maciej yuki ! Splendid picture, beautiful colors and composition.   習作 冬の水辺の静けさがよく出ていますね。 水も冷たそうですね。   yuki Maciejさん: Thank you for having the best words^^ ...  
yuki 今日は、天気も良くツボミもご機嫌でした。   シルドラ きれいですね…。これから大寒になるというのに、もう春が来たかのような華やいだ気分にさせてくれます。配色が絶品です。   yuki 華やかな配色の写真も、冬には良いですよね^^ 明るい写真をお届けしました。   masa yukiさん こんばんは。 なんと華やかなロウバイでしょう! 背後の赤は何だろう??と想像をめぐらしているmas...  
骸花
骸花
K100D
Maciej splendid key of the colors   TOMOくん 朝から丹生都比売神社へいってきました。 11時からの厄除け祭は見ましたが、 寒さに負けて、昼からの御田祭を見ずに帰ってきてしまいました。   masa TOMOくんさん アジサイの花と実の痕。生きた証ですね。 春の新芽の時期に、アジサイの芽吹きを見せて下さると嬉しいです。   TOMOくん Maciejさん・masaさんありがとう...  
yuki やさしい感じの花ですね。   Maciej yuki ! This good composition   masa スイセンを首の後ろから… なるほど「うなじ」ですね。品の良い色気を感じます。   yuki 私的に特に意識していないのですが、 撮る写真が艶っぽいとも言われます。 自分ではまったく気が付かないものだな〜と思います。  
うなじ
うなじ
*ist DL2
習作 水滴がきれいですね。 こういう色合いのバラもあるのですねー。   yuki 昨日はあいにく天気が悪く、薔薇も雨に濡れていました。 私のPCではオレンジ色に見えるのですがどうでしょうか〜   Maciej yuki very right the composition   ペッタンコ1号 濡れた花びらが美しいですね。ふくらみ感もいい感じ。私のノートPCでもオレンジっぽく見えます。何か、おいしそうな色です(^^ゞ   papuru みずみずしい感じが良いですね♪ 花びらの形も綺麗です。  
Maciej splendid light   yuki 今日は快晴、つぼみがすこしづつ開いて庭の蝋梅の花が すこし咲き始めました。 葉は薄いベージュ色。 花は地味ですが、小さくなんとなく愛嬌があります。   ペッタンコ1号 おお、咲き始めましたか。光を浴びてうれしそうですね。   papuru んーんーなんと言う花でしたか? 思い出せなくて、すみません。 花びらが透き通ってるんですよね?たしか? バックの薄茶とピッタシです。   習作 もうロウバイが咲き始めているのですね。 北海道人としては...  
TOMOくん 久しぶりの休日出勤 現場近くの水路のそばで、ひとつだけ実をつけていました。   papuru キリッ!と・・・した赤ですね! 鮮やかな赤きれー!!   Maciej appeals me itself   習作 うん、この赤さ、目を引きますねー。 TOMOくんさんが撮りたくなったのもわかります。 これって何の実なのかなあ?ナス科かなあ? こういうのはmasaさーん?   ペッタンコ1号 本当に、くっきり鮮やかレッドですね。すっきりいい気持ちになりますね。  
TOMOくん こんな花も咲いてました。   masa ウワァ、バックが完全にボケて、なんて綺麗な色なんでしょう! 絹のようなしっとりとしたなめらか感がたまりません。   papuru ま〜ろやか♪ や〜んわりとした色合いですね。   Levi  きれいなボケですね。  その緑のボケと花びらの赤との対比が美しいです。   TOMOくん masaさん・papuruさん・Leviさんありがとうございます。 このボケにはまってしまって、抜ける事が出来ません(^^)   ペッタンコ1号 花の柔らかで滑らかな線が...  
可憐
可憐
K100D
yuki こちらは、通称サルスベリの咲き終えた果です。 果の中には翼が付いた種子があり、風によって散布されますが、1mmの厚さもないような小さな種ですのでなかなか気が付きません。   masa 長いこと草木の写真を追っていますが、サルスベリの空っぽになった実が こんな素敵な姿をしているとは気付きませんでした。 バックのボケから浮き出たようなシックな色合いがなんともいえません。...  
yuki 水音が聞こえる湧き水のある場所にて。   masa 最大拡大して拝見しました。透明な水の揺らぎがなんといえません。 無音の音とでもいいましょうか、小砂利を巻きあげる湧き水の音が聴こえてきそうな気がします。   yuki 駄作で申し訳ないです^^。 思わすシャッターを押してしまいまして。 良い写真には、インテリジェンスが感じられるものだと最近思います。 刻々と変化する自然が相手ですので、ちょ...   papuru きれーな、水ですね一瞬〜地面にしては? 水の綺麗さに、驚きました。   Maciej This is beautiful  
Maciej 素晴らしい。♪   yuki 蝋梅の香りに魅せられて蝋梅を購入してみました。 夕方、植木屋さんに剪定してもらいました。 子供達は植木に興味がない様子ですね。 今はメンテナンス不要の石の方が人気だとか。 夫婦共かせぎが多くなりましたので、これも判る気が致します。   ブンブン yukiさん、花が咲くのが楽しみですね♪ 蝋梅の香りってよく分からないので時期になって開花したら自分も香りを嗅いでみます^^   ペッタンコ1号 購入されましたか。いいですね。いい香りが楽しみですね。私も何か買ってみようかな。   yuki Maciejさん、ありがとうございます。♪  
TOMOくん 枝の間に頭を突っ込んで撮りました。 今日はカメラマンが多く、順番待ちしました(^^) 花の文化園にて   シルドラ ロウバイですよね?こちらはあとひと月ぐらい経たないと咲きません。西の方は花の便りが早くてうらやましいです。バックがきれいにボケて右側の半透明の花弁も見事に再現されていて、素敵な作品です。   TOMOくん シルドラさんありがとうございます。 そうです。これはソシンロウバイだと思います。 なんとか、ロウバイの感じを出したいと四苦八苦...  
ボケの花
ボケの花
K100D
TOMOくん これもはまったものです(^^)   masa TOMOくんさん、どうなってんの? 凄すぎますよ!! シベの先端と花びらの縁にピントが来て、あとはボケているという これぞ「ボケの花」の真髄、素晴らしい作品です。   ペッタンコ1号 めしべがこんなに美しいとは・・・。花の美しさをうまくとらえて写されましたね。いいなあ。   TOMOくん masaさん・ペッタンコ1号さんありがとうございます。 花の咲いてる位置が低かったので、人間三脚...  
ずぅ〜っと初心者 この植物って何ていう名前なんでしょう?   Maciej Fantastic, i worship such pictures.   習作 フォッフォッフォッ、これはオオウバユリの実がはじけたあとです。 オオウバユリは、花が咲くまで10年ほどかかり、花が咲いて実をつけると枯れてしまうということです。 そう思ってこの実を見ると、私は一種独特な感慨にひたります。   papuru タイトルとおり「バルタン」にーてます。 色と良い、渋い色が、またいですね。  
バルタン星人
バルタン星人
*ist DS2 FA 35mm F2
凧揚げ
凧揚げ
K100D
TOMOくん もう何十年もやってないなぁ〜(^^)   CHISA うちの辺りでは、まったく見れら無くなりました。 どうしたらこんなピンクのボケができるのでしょうか?   TOMOくん CHISAさんありがとうございます。 ほんとですね。空き地が少なくなってきたからかなぁ〜 この前ボケは、カメラの前1mぐらいの所に白蝶草の植込みがあるので、それを利用したnです。   ペッタンコ1号 前ボケをうまく使われましたね。凧を見たのは、そうですね、海岸で時々見かけました。   TOMOくん ペッタンコ1号さんありがとうございます。...  
yuki むかし、ある城に白雪姫という姫が住んでいました。白雪姫の継母である女王は大変恐ろしい魔女でした。 ある日、白雪姫の継母が、いつものように魔法の鏡に『一番美しいのは誰?』と聞く...   Maciej yuki : This is the really beautiful pic...   yuki Maciejさん、どうも...  
凧揚げ2
凧揚げ2
K100D
TOMOくん こちらの方がほのぼのとしていますね。   ペッタンコ1号 こちらは楽しそうな雰囲気が伝わってきて、またいい感じですね。いっしょに遊びたくなってきます。   masa 凧揚げ1は前ボケが解説なしには分かりませんでしたが、この菜の花は実にいい。 ”初春”らしい穏やかな気持ちにさせてくれる素敵な作品です。 TOMOくんさん、どんどん新境地開拓ですね。   TOMOくん ペッタンコ1号さん・masaさんありがとうございます。 琴...  
yuki 本年初の蝋梅の花です。 青空の下、気持ち良さそうでした。   T.M.@横浜 香りが漂ってくる感じです。   yuki 蝋梅は、本当に良い香りですね。今日もリハビリ兼、運動かたがた撮ってきました。(笑)   masa 東京都下、昨日見回ったら私の町内のお宅でもロウバイが咲き始めました。 先ずはご町内を巡りながらの撮影とは、リハビリにピッタリですね。お大事になさってください。   yuki 私がいつも撮っている埼玉のいなか方面でも、ちょうど咲いている時期です。連休...  
金色吐息
金色吐息
*ist DL2
白色吐息
白色吐息
*ist DL2
yuki 昨年末の冬桜です。 ふうっと、緊張から開放された様子を描いた白い花です。   T.M.@横浜 柔らかな感じですね。背景の色がチョット寒そう。   yuki T.M.@横浜さん、柔らかな感じですが、ちょっと寒そうですね。   masa 蕊にピントを持ってきたことによって、花びらも後ろの蕾も柔らかくボケて… 冬桜の吐息が伝わってくる素敵な作品です。   yuki おっしゃるとおりですね。中央にピンをあ...  
TOMOくん 岩出緑化センターへいってきました。 新春第1作です。 もうちょっと絞ればよかったですね♪   ペッタンコ1号 温室の中なのかな。しべの形が楽しそうに踊っている感じでおもしろいですね。   CHISA TOMOくんさん、今年もよろしくお願い申し上げます。 黄色って、本当に暖かい色ですよね♪ 気持ちも暖かくなります。   TOMOくん ペッタンコ1号さん・CHISAさんありがとうございます。 温室の中だったので、暖かくてウキウキ気分で写真を撮ることが出来ました。  
はる
はる
K100D
初詣
初詣
K100D
TOMOくん 皆さん明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いします。 毎年、紅白歌合戦の途中から出掛けて ここに初詣に行きます。 小さい神社ですが、凛とした空気の中でお参りするのは、 気持ちの良いものです。 参拝後に神社で頂くぜんざいがおいしいです(^^)   papuru TOMOさん〜、明けましておめでとうございます。 今年も宜しくです。 また綺麗な写真見させてくださいね♪とくにぃー花♪   ウォルター TOMOくんさん 明けましておめでとうございます。 ...  
yuki 本年もよろしくお願いします^^♪。   papuru あけましておめでとうございます。 本年も宜しく願います。 今年も素敵な写真が、楽しみです。   ウォルター yukiさん 明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いいたします。 ススキがいい具合に輝いてますね。   masa yukiらしい元旦のワンショット! 素晴らしいです。 こういう日の出ってあるのかア…。 ことしも沢山、yukiさんの世界を見せてくださいね。  
黄金の木
黄金の木
*ist DL2
yuki 近くの大学のライトアップされた木です。 年末ですので、もてるすべてのテクニックを出し切っています。 な〜んて、言ってみたいなぁ^^ う〜ん、夜は寒い寒い。(笑)   kafka yukiさん、こんばんは^^ 僕もその言葉言ってみたいですね(笑) ブレを上手く使った作品ですね。 遊び心も大切だなって、つくづくそう思いました^^   習作 おお、これは何だかかっこいいですね。 わざとにぶらしているのですか。 でもどうやれば...  
yuki 細かなミスはありますが、黄金シリーズつながりとしてみました。(笑)   masa これってひょっとして、海岸の砂浜ですか? だとしたら、素晴らしいタイトリングだと思います。 yukiさんの新しい世界を見せていただきました。   yuki masaさん、恐縮です。^^ ナイル川をイメージしたのですが、ちょっと失敗でした。   ペッタンコ1号 確かに、ナイル川のイメージが感じられます。って、本物見たこと無いけど(^^ゞとっても美しく輝いていますね。いいなあ。   Maciej splendid reflections of the light  
黄金の川
黄金の川
*ist DL2
小春
小春
K100D
TOMOくん 来年もいい年であるように・・・   papuru ですねー バックの色と合ってますね。レンガオレンジ♪   ペッタンコ1号 何かの種でしょうか。柔らかい光が当たっていい雰囲気ですね。   TOMOくん papuruさん・ペッタンコ1号さんありがとうございます。 僕も何の実か???なんですよ(^^) でも、この日は暖かくて気持ちのいい日でした。   Maciej beautiful picture, Happy New Year   TOMOくん Maciejさんありがとうございます。 こちらこそ今年も宜しく♪   Y.H こ...  
yuki 駄作なのですが、一重のカクテルという名称が付けられている薔薇です。 (yuki調査による) あれ、最初、花水木?なんて思ったのですが、ちくんと痛いトゲがありました。(笑)   T.M.@横浜 紅と黄色のツートンカラーのバラですね。背景と色が良くあっていますね。   そら ほんとうに甘酸っぱいカクテルの様な花ですね 赤が飽和せずに効いています。ぼけも綺麗でね。  
TOMOくん 来年の芽吹きを楽しみにして・・・  
商品