old seaman 浜松町・世界貿易センタービルの展望階から西方を望みました。 私のような田舎者には貴重な写真です。 レンズ:TAMRON AF 18-250mm A18 http://oldenseaman.deca.jp/   スタート35 old seamanさん、 私は...  
輪太郎 散歩道でシラーの花が仲間と話していました  (旧SP−F)   輪太郎 AABBさん、良くご存知ですね。 どこかのスレッドで遊ばさせていただいてます。 この写真はイロイロなぶっていますのでご理解を。   輪太郎 AABBさん再度の書き込みおそれいります。 いろいろな撮り方をしていますし大きく撮ったのもありますが 此処では中間に置いたのを貼らさしてもらっています。 時間的に...  
写好 藤の蕾が緑の背景に映えてました。   TOMOくん いいなぁ!!! いい雰囲気ですね。 僕もこういう写真を撮れる様に努力しないと。 でもセンスがないからダメでしょうね。   old seaman 新緑と被写体がいい色合いですね。 まさに薫る季節です。   AABB 藤は、一つ一...  
TOMOくん 家の裏の水路際に咲いていました。   CHISA ほわ〜っと灯がともっているようです♪ 暖かい雰囲気ですね(*^-^) 今回の灯りの元は何でしょ?   ペッタンコ1号 ほんと、花に灯がともっている感じで、素敵ですね。こういうの好きです。   TOMOくん CHISAさん・ペッタンコ1号さんありがとうございます。 今回の灯りは新緑の若葉です。 丁度、太陽の光が当たっていたので、こんな感じに なったんだと思います。  
写好 ローアングルから撮ってみました。 サイトの復旧は嬉しいです!!   AABB 何しろ全面的PENTAX党ですからね、写好さんは。この撮影 の時は、まだ復旧していなかったのですね。 さて、藤も難しい対象ですね。この写真のように、飛ばさず 潰さず、しか...  
写好 連投ごめんなさい。 「和」の雰囲気は出てるでしょうか。   CHISA 「和」ですね♪ 「掛け軸」ですね♪ 鯉の赤い模様がバッチリなのでは・・・(^-^)v   AABB 明るい日本の感じで、これも悪くありません。 私のイメージする「和」では、ほんの少しだけ 翳りというか渋さというか、落ち着きが欲しい ような気がします。   ウォルター 藤と錦鯉の配置がいいですね。 モノクロにすると一層日本的な雰囲気になりますね。  
yuki CHISAさん、ありがとうございます。もう少しレタッチで追い込んでみたほうが良かったかなと思います。 ウォルター さん、ありがとうございます。写り込みの部分をフォーカスし...   yuki 青い薔薇の花弁です。   CHISA お洒落な雑誌の、広告の写真のようでステキです。 薔...  
rose
rose
K10D
yuki 露店、出店はお祭りの楽しみの一つですね。 ノスタルジックな雰囲気としました。 今日は天気が良いので庭の手入れをしつつ。   ペッタンコ1号 テントの文字とテントのひらひらの曲線がおもしろい感じでマッチしていますね。何か昔にもどったような雰囲気でいいですね。  
old seaman エラーで消えてしまったようですので、もう一度投稿させて頂きます。 霞ヶ浦上空あたりで機上から見た地上の不思議な光景です。 http://oldenseaman.deca.jp   テレ助 本当に不思議ですね〜。夕日の反射が雲の間から見えたんでしょうか?こういう画像は、目を引きます。   AABB 夕方の飛行機を利用したことがないものですから、雲の...  
TOMOくん 管理人さんいつもありがとうございます。 これからも宜しくお願いします。 茎だけヒューっと伸びて高さが50cmぐらいになります。 今、満開真っ盛りです。 後ろに見えるのは、これの葉っぱです。   CHISA ほんと、3Dですね〜。 綺麗な黄色ですね。 ヒマラヤって付くぐらいだから、 やはり標高の高い所で咲くんでしょうか・・・   papuru わっ!!アップですね!私この綺麗な花に見つめられているかのように勝手に思ってました。 紫&黄色=綺麗な配色ですね♪  
old seaman 昨年北海道への飛行中に撮影しました。 使用レンズ:Tamron AF 18-250mm A18 http://oldenseaman.deca.jp/   old seaman この写真はエラーにより、自動的に他の方の写真に すり替わったもので、意図的やったものではありません。 意図した写真は1:61330でUpし直しました。   papuru ぺンタ元にもどってよかったです。 ご理解しました。  
yuki 花はカーネーションです。  
old seaman 今、投稿したのと違う他人の写真が自動的に添付されました。 再投稿:機窓から見た雲海と紺碧の空 今回の投稿でそのままエラー無しでUpできればいいのですが。 それと2日前くらいに投稿した飛行機から見た地上からの反射光 の写真が消えているように思います(探した...  
TOMOくん この日は快晴、このチューリップも燃えているようでした。   papuru はっ!一瞬なにかなあと思いました。 タイトルにピッタシ!ですね♪   haruemaster お〜燃えてますねぇ。 花びらの先っちょの感じがメラメラ燃えているように見えなくもない?   TOMOくん papuruさん・haruemasterさんありがとうございます。 もっと絞れば良かったのかなと思っています。  
TOMOくん プリムラマラコイディスも華やかで可愛い花ですが、 日本桜草の方が、、落ち着きがあって好きです。   papuru こんばんは〜初めて拝見します。 鮮やかな色ですね、一つの花が咲いてもボーリュム感がありますね。   TOMOくん papuruさんありがとうございます。 ここのはピンク系が多いんです。 濃いピンク色のおかげで、ボリューム感が出てるんでしょうね。  
TOMOくん あと1ヶ月でまた綺麗な花を咲かせてくれます。  
old seaman 街の公園にカメラを担いで出かけたら八重桜が満開でした。 池の端に...  
Maciej Superb!!!   AABB 夕陽ならではの色合いになっていますね。弱いとはいっても、 黄色に染まる程ではなく、固有の色を奥底から滲み出させて いるようです。   ペッタンコ1号 光の具合が絶妙で、美しく写っていますね。黄色っぽくなっていないので、爽やかな感じを受けます。   old seaman 朝からいろいろ用事があって、夕陽の中でしか撮影 できなかった時の写真です。  
写好 当地でも標高が高いところの桜はまだ残っていました。 PENTAX同梱の編集ソフトは使いこなしがややこしく悪戦苦闘中です。   AABB 光かそけき中にあって、3段か4段構えで桜を捉えているように 見えますが、少し暗めの調子を狙ったのでしょうか。 同梱の編集ソフトは、PPBのことですかPPLのことですか...   ペッタンコ1号 いいですね。こういう雰囲気、好きです。前ボケと背景の黒が雰囲気を盛り上げてい...  
サツキ
サツキ
K10D
old seaman いよいよサツキやツツジのシーズンですね。 庭の鉢植えのサツミも花をつけ始めました。 使用レンズ:180mm 1:3.5 MACRO   つよん 端整な切り取り方ですね   スタート35 背景の色合いを含めて、日本画的な味わいがありますね。 秀作と思います。   Maciej Woooooow!!! Superb   Levi  はじめまして。  きれいなツツジをきれいに撮られたのですね。  背景のやはりきれいなボケと合わせて、とても日本的に感じます。   masa ...  
yuki 自宅の柿。在庫整理です。   AABB ああ、なるほど。焼酎を吹きかけて長期保存しておいた、という 意味ではなくて。 この柿に瑞々しさを感じるのは変かも知れませんが、どうして 恋すると油彩画の調子になるのかも、また不思議です。   stone きれいですね! ピンの位置、絶妙ですね(@@! >油彩画 ほんとですね。細密写実描写の味わい...   つよん こんばんは 美味しそう♪  
つよん 綺麗♪   TOMOくん 都忘れです。   TOMOくん つよんさんありがとうございます。 まだ咲き始めで背が低く、なかなか撮るのが難しいです。 本当はもっと引いて撮りたいんですが、 ごちゃごちゃしてしまって・・・ もう少し待ってみようかな。   North-hill こちらのマクロも綺麗ですね! 紫の色が良く出ていますね!   TOMOくん North-hillさんありがとうございます。 上から撮っても味気ないし、斜めからだと ピントを合わせるのが難しいし...  
ko-ji 日の出らしく、すっきりさわやかな色ですね。   写好 久しぶりに日の出の写真を撮ってきました。   North-hill 早朝は素晴らしい景色が撮れますが 正しく凄い景色ですね! グラデーションが好いですよね!   AABB はて、写好さんの日の出写真は、初めてでしたかね? 地平線の雲でカバーして、太陽の形を小さくキッチリ 捉え...   AABB しまった。素直に、素敵な朝と言うのが適当でした。  
papuru 鮮やかな色をしたチューリップですね。 いろんな色が並んで灯りがついているようなくらいに鮮やかな色のチューリップに参りました。(綺麗)   old seaman 庭のチューリップの並び方を見ているうちに こんなシーンを見つけたので写真に収めました。 それぞれの配置はバラバラでも、見るアングルに よっては、あたかも星座のように、意...  
TOMOくん masaさん・つよんさんありがとうございます。 あまり花数も多くなくすっきりとした写真を 撮ることが出来ました。   TOMOくん これも小さい花です。   masa ユキノシタ科ユキノシタ属ですが、5月以降に花が咲く「ユキノシタ」と近縁の「ハルユキノシタ」ですね。 前者はこの黄色い模様が綺麗なピンク色です。   つよん これも良いですね♪ 端整な印象です  
やっと
やっと
K20D
TOMOくん 5月のお題を撮ることができました(^^)  
TOMOくん 寄ってみました。 masaさん和歌山でも咲いてましたよ〜。 天気が良すぎて、撮りにくかったです。   CHISA バックが黒いので、すっきり・シンプルですね〜♪ 私もすっきり・シンプルなのに挑戦してみます!(^_^)   TOMOくん CHISAさんありがとうございます。 ここまで寄ると、自分の息でも揺れてしまいそうです。 息を止めてパチリです。  
papuru しっーとりとした緑に白い花もしっとりした感じが良いですね♪   Maciej Right composition.   TOMOくん masaさんに続いて   masa 私は14時31分、TOMOくんさんは14時15分。 今日の午後、殆ど同じ頃に西と東で腹這いになっていたんですね! シベがスッキリ見事です。100ミリの被写界深度はやはり180ミリより深いんですね。   TOMOくん masaさん・papuruさん・Maciejさんあり...  
TOMOくん この花色に、ぐっと惹きつけられました。   つよん 僕も色合いが好きです   bluskai45 ほんとに、引き付けられました! 素敵な色合いの花ですネ! 花が、浮かび上がっているような、撮り方も素晴らしいと思います!!   TOMOくん つよんさん・bluskai45さんありがとうございます。 けっこう強烈な色だったので、目に飛び込んできました。 でも、写真に撮ってる人は、少ないみたいでした。  
花宴2
花宴2
K20D
これも
これも
K20D
つよん 蕾と花が宙に浮いているかと思いました(^_^; 綺麗です〜   masa バイカイカリソウ、可愛いですね。 私はまだ出会ったことがありません。 野生ですか? 栽培ですか?   North-hill 可憐な花ですね! ほんと浮いて見えます。マクロの醍醐味ですね!   TOMOくん haruさんありがとうございます。 イカリソウの仲間で、バイカ(梅花)イカリソウといいます。 花の大きさは1cm弱です。 茎が細いので、ち...   TOMOくん 小さい花です。   haru 可愛い花ですね♪後ろ姿が清楚で好みだな〜!...  
yuki こんにちは^^大好きな花と空です。 ブンブンさんが復帰されて嬉しくおもいます^^   masa まだ4月半ばなのに、爽やかな初夏の空気を感じます。 アメリカハナミズキを真下から撮ると、青空がこんなに鮮やかに見えるんですね。 yukiさんの眼に感服です。   ZEBRA アメリカハナミズキですか.そ〜らをおしあーげて〜 とカラオケで歌いたくなります.  
大好きな花と空と
大好きな花と空と
*ist DL2 TAMRON 90mm F2.8 Macro
TOMOくん ちょっとボケ過ぎたかな(^_^;)   T.M.@横浜 春ですね...暖かそうな感じがします。   TOMOくん T.M.@横浜さんありがとうございます。 丁度僕の撮っている方向で、女性の方が座り込んで 写真を撮りだしたので、思わず・・・です。  
TOMOくん 洋花ですが、なんとなく和を感じます。   ko-ji こんばんは。 和を感じるのは紫だからでしょうか。 原種は知りませんが、紫色は”和”な代表的な花、あじさい、桔梗、すみれ、つゆくさ等を連想します。 それにしても、花だけ浮かびあがってますね。   ブンブン TOMOくんさんは普通に綺麗な花を更に美しく表現する名人ですね♪ masaさんと並んで”草花名人”と呼びたいです^^  
花宴
花宴
K20D
写好 AABBさん、いつもありがとうございます。 もう少しローアングルから顔を写したかったのですが持病の腰痛が再発しそうでかがめませんでした。   写好 蝶は気温が低いと動けないようです。 撮影後に体を180度回転して太陽の光を体中に浴びてから飛び立ちました。   AABB ありふれたベニシジミも、撮り方次第で佳作になりますね。 傑作なんて言ったら、ドドッと来そうですから。 日当たりも感じさせ...  
TOMOくん 関西では、普通見られない山野草です。 六高山高山植物園にて   papuru なーんと爽やかな黄色に花びらの光沢感が綺麗ですょ〜♪   masa 一昨年、秋田駒ケ岳で群生しているのに出会い、感激しました。 高山での花期は7月後半のようです。   TOMOくん papuruさん・masaさんありがとうございます。 群生していると壮観でしょうねぇ いちど自生地で見てみたいです。  
TOMOくん 日本固有で1属1種の植物です。 毎年この花を見るのが楽しみです。   つよん こんばんは 初めて見ました! 繊細な色調がとても綺麗ですね 葉っぱも透明感が感じられます   TOMOくん つよんさんありがとうございます。 毎年これを見るのを楽しみに六甲山まで行きます。 去年は終わりかけ、今年は咲き始め タイミングが難しいです。  
つよん 格好いい! そう感じました   old seaman 庭のチューリップです。 まるで姉妹のように仲良く寄り添う二輪を見つけました。 それにしても、紫はお洒落で小粋です。   AABB ああ、虫マクロ命でなくて良かった。と言うのは、Canon板を 拝見してからの、こちらの趣向でした。御安心ください。 これは、庭での撮影でしょうか。花びらが光を溜めている 感...  
写好 TOMOくんさん、ありがとうございます。 この100mmマクロレンズは絞ってもいい描写ですね。 私の視力では開放にするとTOMOくんさんのようにピントがとれません。   写好 変わり行く季節を表現してみました。 桜がこれからの地方の方々にはごめんなさい。   TOMOくん 所属する写真クラブの来月の題が深緑なんです。 凄く参考になりました。 でも、まだ6.7まで絞ったことがありません。   TOMOくん すいません。 深緑→新緑です。  
old seaman Hiroshi Nozawaさん、桜が白飛びしない程度に 明るくしてみました。 こんどは如何でしょうか?   Hiroshi Nozawa old seaman様、こんにちは 水面も明るくなり、桜も綺麗なピンクになり暗さが抜け明るく綺麗に なったのではないでしょうか、実物の桜の色になったと思います。   old seaman Hiroshi Nozawaさん、アドバイスに感謝します。 私自信も、明るくして見易くなった様に感じます。 ...  
old seaman テレ助さん、こんにちわ。 この花も自分の家の庭で撮ったものです。荒れた庭でもマクロ で撮るとうまく化かすことができるのでマクロは便利です。 蜘蛛は私も好きではないのですが、画像として撮るのには興味 あります。蜘蛛の巣の造形美を撮りたいと思っています。   old seaman チューリップの写真を撮るのに邪魔な蜘蛛の巣を取り払ったら 巣の主が顔を出しました。 ...   つよん こんばんは、初めまして きり...  
TOMOくん これってじーっと見てると、なにか見えて来ませんか?   Hiroshi Nozawa TOMOくん様、今晩は 夢の世界にいるようなカラフルな花ですね。 うすムラサキとブルーの取り合わせが素敵です。 目の付け所がすごい!   写好 みずみずしさが手で触れそうな質感、お見事です。 どのようなマクロレンズをお使いでしょうか?教えていただければ嬉しいです。   Booth-K 色と立体感に圧倒されます。見入ってしまいますよ。   masa どんどん進化しているTOMOくんさんの100㎜マクロ。 これは感動ものです!!  
?
K20D
3分咲き
3分咲き
*ist DS2
shige 当方神奈川県東部では、ソメイヨシノが終わり八重桜が咲き始めています。レンズはSMCA-24 F2.8です。   AABB 当方も神奈川東部にて、この八重桜の所在地につき、至急御一報 を乞う次第であります。 えー、明日こそは三ツ池に行こうと思っておりますので、もしや 当たっていれば、これ幸いということなのです。染井吉野は...  
shige 久しぶりの投稿です。これ、本物のバラなんですよ(o^_^o)レンズはFA-100F2.8 MACROです。   Ours 不思議なバラですね。美しいです。 酸性中で赤いアントシアニンも、アルカリ性では青くなるので、左半分だけアンモニアガスをかけたりすると人工的には作れそうですが、本物なんですよね。 これも遺伝子操作の産物なんでしょうか。   yuki おっと、これはめずらしいですね^^。 背景のボケも上手です。   yuki おっと、これはめずらしいですね^^。 背景のボケも上手です。   つよん 初めまして とて...  
造花?
造花?
K10D
old seaman AABBさん、ご親切に有難うございます。 今後ともよろしくお願い致します。 レタッチソフトの使い方に不慣れで、リサイズが おかしくなっていたようです。 もう一度Upさせていただきます。 レンズ:18-250mm Zoom(5mm域使用) WB:Auto   Hiroshi Nozawa old seaman様、お早う御座います。 水面の反射が強くて全体が暗めになっています。 レ...  
TOMOくん 花期が短くて、花が咲いていてもすぐ花びらが散ってしまいます。 この花にめぐり合えたのは凄くラッキーでした。   つよん 小さそうな、綺麗な花ですね! どんな場所に咲くんでしょうか?   masa 私もまだ会ったことがありません。 手元の図鑑には、中国北部ー朝鮮半島ーアムール地方原産で、日露戦争の頃、 軍艦「竜田」が持ち帰ったのでこの名がついたとあります。 ...  
old seaman 皆さん初めまして。old seamanと申します。 よろしくお願い致します。 今日Upする写真は8日前の桜です。 今はもう葉桜になりました。 使用レンズ:Tamron AF 18-280mm MACRO(55mm域使用) WB:AUTO   AABB トリミングでカットした部分が空白になって付いたまま、全体を 縮小してしまったようです。惜しいようですが、オリジナルは ...  
TOMOくん 去年は蕾、今年初めて花をみました。 普通にあるツツジと感じが違ってました   スタート35 丹精込めた甲斐がありましたね。 よく撮れていて気持ちが伝わってきました。   Booth-K いい描写ですねぇ。確かに「艶」を感じます。   TOMOくん スタート35さん・Booth-Kさんありがとうございます。 和歌山で見るツツジとは、全く感じが違います。 皆さん入れ替わりで写真を撮るので、 人の居ない時に撮るのが大...   つよん 光の加減がとても良いと思います  
TOMOくん 今日、初めて見ました。 まだ咲き始めでした。   haruemaster 紫色にバックのみずみずしい緑色が派手すぎず良い感じです。 この季節は、どこへ行っても花であふれていますね。   TOMOくん haruemasterさんありがとうございます。 本当はひっそりと咲いてるんでしょうが、 ここでは目の前で見ることが出来ました。 それににてもおとなしい花ですね。  
yuki 花好きな私としては、この花にはまりました^^   スタート35 繊細な感じの花ですね。嵌まる気持ちが分かります。 ところで何んと言う花でしょうか?   つよん 角度で表情が異なりそうな、変わった花ですね   AABB 唐突ですが、私はパイプ煙草...  
森の妖精
森の妖精
*ist DL2 TAMRON 90mm F2.8 Macro
yuki 皆さん、ありがとうございます^^。 やはり、カタクリには透過光が似合いますね。   AABB 森の妖精ってのも謎めいていますが、また来年二人で撮るって のも、さらに謎です(不粋かな?)。   yuki おはようございます^^ どんな姿も絵になる花です。 また来年二人で撮ろうと思います^^   つよん 花びらを透かしている日の光が良い感じですね   haruemaster カタクリには透過光が似合いますね。 うちの辺りでは、もう大分痛んでいました。  
商品