竹ちゃん 知床から約100キロほど離れたオホーツクより撮影   kusanagi 知床 http://www.shiretoko.asia/ 映画「コンタクト」にも北海道・知床が舞...  
zzr アオサギさんは残念でしたが、色と波の感じがとても素敵ですね。 。。真似、させていただきます。 狙って撮れる腕は無いですが数撃ちゃ当る、かも。。(^^;)   Nikon爺 流してみました。 流してください、、、、   kusanagi これ、悪くないですよ。色と諧調がマジックしていますね。   ★ガルシア 「流してみました。流してください、、、、」このジョークは最高です。(^.^)  
なべさん たまには早朝の海もいいものですねぇ 朝日を待ちながら ひたすら寒さに耐えてのでありました(^^; 橋は明石海峡大橋です。   zzr こんばんは。 ハズレとか辛い時もありますが待つ時間が楽しいのも写真だと思います。 でもこの季節、いっぱい着込んで行かないと。 風邪なんかひいたら次のチャンスを逃してしまいますよ(^^)   Nikon爺 そわそわしながら、、、、ひたすら寒さに耐えて、、、、 かなり良い事が起きるんでしょう...  
Nikon爺 これくらい見えます。 山梨へ行けない時はこれで我慢ダンべね^^; 連貼りスミマセン、、、   ★ガルシア こんばんは Nikon爺さん。 感動の写真に一つ教えてください。Nikon爺さんのようにプロになるには、どんな勉強をすれば宜しいのでしょうか。  
★ガルシア 自分が今そこに居る様な世界に引き込まれました。   NR なべさんさま こんばんは まるで空気や湿度が無いかのような 無機質な描画が この絵にとても良く似合って素晴らしいです!   なべさん そろそろイルミの季節ということで 前回の四日市工場萌えより再び・・・ 下の3つの光源周囲のフレア?が気になるところではあるんですけど こういうのも味があっていいか...   <甲斐> この作品、かっこいいですね。  
待つ
待つ
COOLPIX S610
雨に濡れる落ち葉、乗り手を待つ、自転車。 思わずカメラを向けました。 撮影地 東京都板橋区   ★ガルシア 森さん おはよう御座います。 「待つ」と言うタイトルから“あみん”を思い出しますが、とんでもありません。こちらは情緒たっぷりの素晴らしい写真ですね。 私にとっては、ホームページも憧れの写真が一杯です。ロバート・アル...   ガルシアさん、 タ...  
Nikon爺 丁度一年前ですね〜 高下からの一枚です。 が、甲斐さんの 「AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II」 と、Nikon爺の 「AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED...  
病室にて
病室にて
COOLPIX P7000
★ガルシア 何にも無いかもしれませんが、なぜか惹かれた情景でした。   kusanagi >何にも無いかもしれませんが・・・ たぶんね、何もないから惹かれたんだと思います。 病室には何もない。何もない時を過ごすのが病室だと いうことか。   ★ガルシア kusanagiさん こんばんは。 ▼何もない時を過ごすのが病室だと・・・。 実に奥が深い名文句ですね。ありがとう御座います。  
Nikon爺 久しぶりに山梨入り、しかも仕事のついでにです、ハイ。 ゴースト無しの絵もあるんですが、、、、 あったほうが面白いかなと思って^^; しかし、露出補正、、...  
新宿
新宿
COOLPIX P7000
★ガルシア おはよう御座います なべさん。 勉強になるコメントを頂きましてありがとうございます。   ★ガルシア 場所は新宿西口サイドです。 昼飯時食べ物屋を探しているうちに、この場所に到達。行き交う人を眺めていると外の光との比較が面白かったので一枚頂きました。   zzr 絞り2.8でこんなにシャープなんですね。。凄い!   kusanagi こういう場合に、モノクローム表現はとっても有効ですね。 ありふれた日常を照らす、一瞬の光明のような。   ★ガルシア kusanagiさん こんばんは。 ありふれた日...  
なべさん 京都・宇治の三室戸寺 来年は紫陽花も見に行ってみたいと考えてます。 意外と近いんですけど今年初めて行きました(^^; tenmeiさん 遅くなりましたがキリンさんと大阪夜景へコメ...   NR なべさんさま こんにちは 完璧に手入れをさ...  
CLOSED
CLOSED
COOLPIX P7000
★ガルシア 何かの意味を持たせようと、悪戯っぽく撮って見たのですが・・・どうしたものか・・・。  
なべさん この何てのかブルーな世界感がいいですねぇ   kusanagi なんか・・・ロックンロールしてないかい。(=^▽^=) http://www.youtube.com/watch?v=JmkNXSGEpbI   ★ガルシア 逆光が面白かったので、ただシャッターを切りました。テーマも何にもありません。   kusanagi おうっ、いえぃ、内田裕也! 本物のロックンローラーだな。(‾ー‾) http://www.youtube.com/watch?...  
kusanagi 雲また雲の、天国と地獄のような・・・   Nikon爺急遽off ついでです。 雲海の下は曇りでしょう。 雲海に上はこんなです。   しゅうやん  (*^-^)こんにちわ〜〜〜 うわ! これはすごい! 迫力と美しさに引き込まれます。   都人 Nikon爺さん  ワ—オ〜これは又凄い凄い〜〜 黒に成るか〜オレンジに成るか微妙なところの一枚!  迫力 満点 (^^) 次は 度のような画か 楽しみです! ワク—ワク〜   なべさん まるで江戸時代の頃の富士山を眺めてるようです。 ってそ...   Apiano  迫力満点 す...  
なべさん 大阪工場萌えの続きです。 月と雲の流れを意識しながら撮影してみました。   kusanagi 10ミリ広角レンズは、こういう感じで撮るんですな(^^; 中山製鋼所 http://www.nakayama-steel.co.jp/menu/about/index.html 大河内賞 ...   Nikon爺本日休日 ウォヮ!! 吸い込まれそうだ〜 け、け、血圧が、、、^^; 雲の存在が大きいですね〜  
Nikon爺本日休日 珍しく表富士。 しかも、夕焼は初めてかも・・・ どんな風に焼けるか分からずの楽しみ。 大観山(箱根)から一枚。   kusanagi トリミングをされているのだと思いますが、 こういう横長の画面にするのも、富士の広大な裾野が 感じられてグッドですね。(^^;   都人 Nikon爺さん 表富士ですか〜 夕日に 照らされて 富士が浮かび上がって  素敵です!(毎週 行けていいな〜) 来週も 待ってます。  
Nikon爺/多忙中 読み通りの雲海が燃えました。 ワタクシのハートも燃えました。   都人 NIKON爺さん 待ってましたよ〜 UP 無いので行かれて無いのかとー  さすがに 凄い〜 雲海も ピンクに染まり本当に燃えれる見たい!   凄すぎて言葉にならないです  自分も この場にいたかった(^^)   makoto お見事ですねー かなり興奮してシャッターを切られたことと。 最近かなり充実した日々をお過ごしのようで・・・ 体に気をつけてくだ...  
調布のみ なべさん、今日は。 多摩川の堤防上からの撮影です。 川向こうの多摩丘陵の上に顔を出したような見え方で、残念ながら広い裾野は拝めません。 NRさんの写真を右方向から見たものに相当し、宝永山は左の稜線の向こうに隠れて見えません。   調布のみ 東京からの富士です。 冠雪した...  
Nikon爺 色調が・・・ 夢の中か、、、 現実か、、、 面白い。。   なべさん 今度は大阪方面で工場萌えです。 が、紅葉の時期ですので 月明かりの下で工場と歩道の銀杏を入れて大胆に!?表現してみました(^^;   ★ガルシア なべさん おはよう御座います。 異次元の世界は魅力的ですね。   調布のみ なべさん、今日は。 絵画調のちょっと不思議な感じがいいですね〜。   半兵衛 おぉ〜!お待ちしておりました! 工場にイチョウとはさすがさすがです。 皆さん、レベルが高い・・・。高すぎ・・・。  
★ガルシア なんとなく、カメラを傾けたら面白い画になるかもと考えたのですが、あまりピント来ませんでした。   kusanagi 下の方をトリミングして、3:2の画面にすればよいかも。   ★ガルシア kusanagiさんの言われるとおりかもしれませんね。勉強になります。ありがとう御座います。  
しゅうやん 12日久し振りに見る 夕焼けでした。あわててカメラを持って撮影してみましたが、10分後には消えてしまいました。   調布のみ 今日は〜。初めまして。 濃厚な赤とブルーが作る濃淡が美しいです。 朝夕焼けって長持ちしないんですよね〜。そこがまたいいところでもあるんですが・・・   しゅうやん 調布のみさん おはようございます。はじめまして! もうちょっと焼けがあるとよかったのに などと贅沢なことを思ってしまいましたが...  
★ガルシア シルエットと消防車のテカリが気に入ったので、なんとなく撮りました。   調布のみ 今日は〜。 テカリ対イチョウのシルエットって感じですね。 濃い青空がいかにも冬です。  
なべさん 最近キヤノン板で見かけたような? (akio-hさんが投稿されてたと思いますが) 日暈という現象でしょうか。 ちょうど飛行機が飛んで来たタイミングで撮ったんですけど 飛行機は小さすぎましたね(^^; それと一瞬でしたが太陽が2つに見えてました^^   都人 なべさん  素敵な瞬間に出会えて イイですね! 飛行機雲とのコラボも素敵です〜  もし 富士子ちゃんとのコラボなら〜(^^)   富士子ちゃん 画待って...   調布のみ 今日は。初めま...  
調布のみ ★ガルシアさん、初めまして。 HDR風雰囲気が蔦のからまるちょっと古びた店に似合いますね。   ★ガルシア 調布のみさん 先ほどは“敬称”もお付けしませんで大変失礼しました。 m(__)m  すいませんでした。   ★ガルシア 調布のみ おはよう御座います。 自転車と蔦とアンティークなイメーイジで撮ったのですが、パソコンで見ると意外と詰まらないカットだったので、PhotoShopでHDR風に加工しました。   ★ガルシア HDRの雰囲気で。   調布のみ 私もよくやります。気になさらないで下さい。  
★ガルシア 正解です!!(^o^)/   ★ガルシア 若者が一番住みたい街で撮影したジーンズショップです。   kusanagi 若者が一番住みたい街って、いったいどこよ。(笑) 検索してみると・・ http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/ 「住みたい街」は吉祥寺がV5!  
さり気なく
さり気なく
COOLPIX P7000
なべさん 当初大台ヶ原へ向かう予定でしたが天候いまいちの為 急遽雲海を期待して竹田城跡を目指すことになったのですが・・・ 雲海・・・出てきそうで・・・出ませんね(^^; 仕方なく?!夜景を入れてみることに。 改めてリベンジの予定です(^^;  
Nikon爺 巨大UFOが!!! 富士子ちゃんをイジメテルカ〜   都人 Nikon爺さん タイトルどうりで形の面白い雲〜 凄イイ〜〜紅葉はどうでしたか? 4日の夜に行きます。   NR Nikon爺さん こんばんは もしやの子抱き富士 精進湖のような・・ 富士子さんの戴冠式のようです すてきな瞬間に立ち会えてナイスゲット!!   tato Nikon爺さん、こんばん...  
Nikon爺 コチャコチャしちゃいました。 ま、ここへはこのイメージで来たんですが^^   都人 Nikon爺さん 今晩は欲張り多いにいいんじゃ〜 無いですかー(雲海・紅葉)美味しいものばかり(^^) 自分も10月末か11月頭に〜〜(天気次第で行くぞ〜)   NR Nikon爺さん こんばんは 朝なのですね、湧き出でる雲海と ポイント的な赤さを見せる紅葉 雲のように気持ちまでワクワクしてくる パワーをもらいましたよ。   坂田 Nikon爺さん こんばんは 富士と紅葉と雲海が一度に見られるのはいいですね。  
テレ助 渋いっ!!! 素晴しい!!!   Nikon爺 久しぶりに山梨入り。 富士子ちゃんと秋が、待っててくれた。   シャドー う!美しい富士子ちゃん。やはり和風がよくお似合いです。 オレンジ色の空と適度なシルエットが絶妙のバランスを生み出していると思います。 また、お邪魔したいと思っておりますので、その時はよろしくです...  
Nikon爺 を!! お見事です。 息を飲みました!! 光、大事ですね。。   makoto サムネイルで惹かれて、拡大して驚きです。 200円ですかっ! 画素数の少ないカメラの方が新鮮な写りをすることって多いですね。 紅葉の透過光が秋の一日を表現しているようで好きな一枚です。 トラックが居たのだけが残念です。   zzr 紅葉から差し込む光の感じが特に素敵だと思いました。 私もコンデジを持ってるのですが液晶だけの機種は難しい場面がありますね(^^;)  
秋の気配
秋の気配
E2500
浮紅
浮紅
D2X
Nikon爺 ワタクシも一枚、、、彼岸花を。 シベのピンは外してみました。   大胆な画面で、おっ、、 こういう表現、好きです。 情熱的です、これは素晴らしい。 ピントの位置はいつも私は悩みます・   ジャガ ヒガンバナの表現でも、これは凄く重く光の当たり方を 考えた作品ですね、重い赤の淡濃 私も、ヒガンバナ咲いてる間に試してみます。  
budoukyo 初冠雪を待つ夏富士です。   なべさん はじめまして!夜の富士も魅力的ですが昼間もいいですねぇ 新道峠、遠いですけどそのうちには行ってみたいと考えてます。   budoukyo zzrさん、なべさん、 コメントありがとうございます。所要で板を見るのが遅れました。済みません。 新道峠には、一時間ほどで行けるため根雪が付いた所で出掛けようと思っています。宜しくお願いします。   budoukyo tatoさ...  
秋の見回り
秋の見回り
COOLPIX S610
kusanagi 街中の彼岸花。普通だったに絵にならないから無視 されるんでしょうけど、そこに眼を付けて丁寧に撮られ ているのには感心しました。 何気ないようでいて学ぶべきことのある写真です。   kusanagiさん、 過分なるお言葉をありがとうございます。 街中ですともっと人物を絡めたスナップ写真を撮りたいのですが、なかなか度胸が無くて撮れません。 もっと自由に写真が撮れ...   気持ちの良い季節、見回りお疲れ様です。 彼岸花も応援しています。 撮影地  東京都  
植物園での撮影の帰りに見かけた白い仔猫。 ゆっくりと声を掛けたのですが、警戒を 解いてくれませんでした。 無事に育って欲しいものです。 撮影地 東京都   zzr こんな顔されると、なんとなくこちらも寂しくなりますね。 なんとかしてあげたくて連れて帰ったこともありますが ノラさんはそのままが幸せのような気がします。   tato 猫はまたこの警戒している顔も可愛いですよね。 怯えている仕草まで含めて猫は大好きです。 何...  
寂しげな仔猫
寂しげな仔猫
COOLPIX S610
秋煙
秋煙
D2X
tato 超〜カッコいいです! 黒煙が木々を消して空のように見えます。 でも本当は晴れみたいな感じは緑にまかせて疾走する姿は本当に素敵です。   voice はじめまして。 やってきました、SLという感じですねぇ〜 鉄は撮ったことがありませんので、なんだか新鮮です。 迫力を感じます♪素敵ですね!カッコイイです。  
竹ちゃん 夏の雲を思わせる 秋の雲   ジャガ この雲が、迫り呑みこまれる感じしました 橋の綱に鳥が沢山佇んでますね 色のバランスが良く、風景の中に静と動を感じました。   zzr こんばんは。 すごい雲ですね。量感があって迫力です。 この下はどうなってるのかな。。と思いました。   tato 山のような大迫力の雲ですね。 アルプスを見ているかのようです。 まだちょっとは夏なのでしょうか。   stone 雄大にもくもくと 延々ともくもくともくもくなくももくもく素晴らしいです。  
雲
D90
しゅうやん みっちゃんさんに影響を受けて あおすじアゲハ を小雨のなか写して見ました。この蝶はじっとすることがないですが、たまたまとびあがったところが撮影できました。ちょっと前ピンです。   都人 しゅうやんさん ジャンプの決定的瞬間! アオスジも綺麗でとてもいいです。 (羨ましい)(^^)   しゅうやん 都人さん (*^-^)こんにちわ〜〜〜 実はピンボケ、ぶれ写真がほとんどで、数枚しかまともなのは ないんですよ。(笑)   みっちゃん とても華麗なショットです。...  
Nikon爺 今回もチャリでギコギコ・・・ 残暑も夕方は気持ちがイイ。 シマッタ!!太陽の位置がヤバイ!!!   都人 NIKON爺さん 今晩は〜(案山子)のコメントありがとう御座います。あのお米イイ酒になるのにドクターストップ〜 残念ですね。さすがに師匠〜光のマジシャン! 本当に素晴らしい一枚。お体大切にー   zzr きれいな色、70ミリというと純正ではないあのレンズでしょうか。。 こういう時、いつも露出で悩んでしまいます(^^;) 勉強になります。  
雷雨は去った
雷雨は去った
COOLPIX S610
東京湾岸での撮影です。   都人 森さん お早うございます S610 怪しげな雲〜青紫の夜景凄く綺麗です。   Takasikun とっても怪しい色ですね。   makoto 独特の色合いに引き込まれます。 どんよりした空と街の明かりのバランスが絶妙ですね。   都人さん、 コンデジでの撮影は気楽に撮れますね。 最近は重い機材は敬遠です。 雨上がりで良か...  
竹ちゃん トリミングして加工した写真ですが、 チョット投稿してみました。  
テスト
テスト
D90
Nikon爺 チョィと体力作り。 D1x背負ってギコギコです。   都人 NIKON爺さん 今晩は〜体力作りご苦労様です! 師匠のセンスが光る〜一枚! (自分のバイクの絵とは・・・勉強になりました。)   tato ドラマのワンシーンのようです。 気温も夕方だと少し落ち着いてきましたから気持ちが良さそうですね。 あまり出かけられない私の体力作りは、 原始的な腕...  
Nikon爺 天気予報は曇り、のち曇り、その後曇り、とうぶん曇り。 ま、いいか・・・ 目が覚めたら、WO!!コントラスト。 草津白根隣接池にて。   tato 本当にコントラストが美しいです。 こんなに色がでるんですね。 風景が作品になるという事を教えられました。 なかなかこういうふうに撮れないです。   SKY CRUISER こんにちは〜 このブルーに白い雲、素敵です! 晩夏の高原、これから紅葉にむけての変化が楽しみです。   都人 ...  
tato うわぁー とても綺麗です。 肉眼ではこう見れない世界ではないですか? 気候が抜群で気持ち良さそうです。 太陽をいれてこう写せるんですね。 完全に腕の違いを感じさせられます。 私では超どアンダーの写真しか撮れないと思います。 壁紙にしようかなと思っちゃいました!   半兵衛 すごい写真ですね! 感動しました。   なべさん どこ?どこ? でもこの輝き!とても美しいです。。   Nikon爺 二分の一構図で・・・・ 奥日光の朝、気温13℃でした。   都人 ...  
生後3ヶ月になりました。 可愛い盛りの三毛猫メスのテンです。 Nikon D200  SIGMA 18-50mm F2.8   Nikon爺 可愛い盛りですよね。 色調が心和みます。   Nikon爺さん、 まったく可愛い存在です、何をしても許してしまいます。 とんだネコ馬鹿です。   <甲斐> 毛の質感がいいですね。   なべさん いい表情でトテモかわいいです。   ジャガ お目目がイイです、何を見つめているのでしょうか いつもながらお目目が語ってる雰囲気を撮られたと感じます。  
横 顔
横 顔
D200
朱雲
朱雲
D1X
<甲斐> やっぱりCCDの発色。 このフイルムに近い色と、焼けの香ばしさがイイですね。   Nikon爺 まだ、朝日は登ってません。 強い斜光線が大気と雲を焼かせた時間。 林道水ヶ森から   都人 NIKON爺さん  富士子ちゃん燃えてます〜(斜光ですか) 雲の感じもいいですね!素晴らしい〜〜  (赤富士子ちゃんに決めました^^)   ドラマを感じますね。 軟弱者の私にはとうてい無理な写真です。 薄い朱色がいい雰囲気を出していますね。   なべさん とても迫力のある雲。いい色出てますねぇ。 でもこのときの頂上からの眺めっ...  
Nikon爺 7/10に福島県喜多方市での一枚。 怖いくらいの焼け具合だった。 次の日、7/11には宮城県沖で、M4,5の地震が発生。 甲斐さん、これって、、そーゆー雲??   <甲斐> う〜んっっっっ、正直、そうかもしれないしそうでないかもしれないです。 この分野も、結構切りとり方次第で、分かるものも分からなくなってしまったりします。 ですから、広角でパノラマも残しておくのがコ...   Nikon爺 甲斐さん  今度、ヘンな雲が出てたら広角で撮っておきましょう。...  
Nikon爺 何処の社会も新旧入替わりですね〜 この蒸気熱気のメラメラも良いかな〜 CCD,気に入りました。 デジのリバーサルって感じかな、、、 Jpeg撮り、RGBレベル補正。   <甲斐> Nikon爺 さん 発色はCCDの方が一段良いですね。 調べたらD80までがCCDの様でした。 これも時代の流れ、高画素数化の弊害でしょうか?  
Nikon爺 いざ、、、出発です。。   坂田 Nikon爺さん こんばんは 水上駅を発車してすぐの地点でしょうか。  今度の9日、10日はEL&SLみなかみ号が甲府発6:00、八王子発7:22、水上着12:05で12系客車をけん引して運転されます。  中央線か武蔵野線でELみなかみ号を撮影してみようかと思います。   シャドー ゆっくりと力強く動く動輪が頭の中で廻ります。 止っている蒸気もなぜか動いているように感じます。 静止画に「動」を感じさせる撮...  
Nikon爺 みなかみ駅を出たSLは渋川の利根川に掛かる 橋梁を通過・・・ 青空が気持ちよかった〜 ただ、アタマのブレが・・・ 被写体の横ブレか?被写体自体の振動か? どっちにしてもSSもうチョィ上げましょか。   <甲斐> Nikon爺さん いいですね!...  
商品