よし
お彼ので→お彼岸の訂正です。
よし
お彼ので墓参りで見かけた水仙です
Photoshop Elements 3.0で編集してみました
tarzan
よし さん、こんばんは。
私の所では、咲きはじめが早かったので、
最近では、あまり見掛けなくなりました。
見掛けても、痛んでいるものが多いです>スイセン。
よし
tarzanさん、毎回早々のコメントありがとうございます
デジカメ歴は数年になりますけど、昨秋オリンパスの一眼と
出会い楽しみが増えました
悲しき60才
12日にMCクローズアップレンズ+3を買いました。
早速試し撮りをしようと、借りている駐車場の脇に咲いている花を撮っていたら、
蜂が飛んできてその花にとまりました。
お〜っと、「飛んでファインダーに入る冬の蜂」とばかり、
反射的にパチリと撮った写真です。
...
ファーザーズ
ミツバチのおなかの小さい毛と花の表皮のふさふさ感、似てますね。
いいです^^
悲しき60才
我が屋敷?から車で10分ほどの所にある
小学校の校庭で、読書をする青年を撮りました。
以前は、何処の小学校にも居たような気がしていますが・・・
写真を撮ってるときに、「勤勉、勤労って事を忘れるなって」って言う
亡父母の声が聞こえた様な気が...
Hiroshiです。
悲しき60才さん、初めまして。
この像は、何処にも有りました。「二宮金次...
悲しき60才
ソフトボールの試合と試合の合間に多摩川の紅葉を撮りました。
しか〜〜し木々はまだ、お化粧中でした。
今月の半ばから末にかけて、お化粧出来るでしょう。
御獄から氷川(奥多摩)、小河内ダムはもう少し早いかな?
季節のモデルは綺麗なのに、
あ〜〜写真って難しいですね。
Cil
E-330+マクストフカセグレン MK-66(15cmF10(1500mm))で撮影。
Rawshooterで現像してみました。
OlympusViewerともSilkypixと...
Hiroshiです。
Rawshooter使ってみました。
とても使い勝手が良さそうです。
Cil
E-330+マクストフカセグレン MK-66(15cmF10(1500mm))+ST9mm で撮影。
ピントがちょっと甘いですね。^^;
フォーカスをあわせようとするとぶれるので、ピント位置がわかりにくいので
ピントがちょっと甘めです。電動フォーカスがほしい今日この頃です。(笑)
悲しき60才
懲りずに1枚。
あまり月が綺麗だったので、撮りました。
もちろん、処理ソフトで約2倍に拡大しています。
これって、デジタル望遠?
昔の人は、月にある影?を見てウサギが餅つきをしている
姿を思い浮かべています。
でも...
ballwell
初投稿、大歓迎です!
これからもたくさん貼り付けてくださいね。
悲しき60才
ballwellさん、有り難うございます。
宜しくお願い致します。
悲しき60才
いつも見ているだけではと、始めて投稿しま...
九尾
天高く、と秋の空はすごいです。
14-45で撮影。
ママくん
オリンパスの本領発揮y(^ー^)yピース!
空が綺麗なブルーだとついつい撮りたくなりますよね。
ほんと綺麗な色だぁ〜。
ballwell
参道を行き交うお遍路さんたちが、見知らぬ者同士
互いに会釈を交わしあう光景が大好きです。
ballwell
もっともっと近づいて鳥たちのアップを撮りたかったけど
つま先にはすでに波が打ち寄せてる状態でした。
rrb
この高さ…カメラに海水はかかっていませんでしたか!?
ロウアングル…いいですねぇ。
うん、好きだわ…このアングル v(^^)v
まゆみ
ホント!いいです(^_-)ネッ
遠くにぼんやり島や船が見えるのも。。。
飛んでるのやら、浮かんでるカモメもいて。。。
カモメが集まる場所って感じですネ♪(^_^)v
ballwell
スポットライトを浴びてるような花の姿が気に入って
カシャッとやってみました。
ballwell
この週末に開催された菊間祭りの一こま。
神社の参道300メートルを、少年たちが馬に乗って
一気に駆け抜ける勇壮華麗な祭りです。
Hiroshiです。
小さな頃から練習してるんでしょうか?
とても安定した乗馬姿勢です。
ballwell
今日走った子供たちのなかで、最年...
ballwell
皆さんの作品に刺激されて、苦手の昆虫撮影に
チャレンジしてみました。
neuroshaker
これは蝶が地味な色合いでいっそう花の奇麗さが引き立ってますね。
ピントの深度もばっちりですね。
ballwell
neuroshakerさん、こんばんは。
こういうの、やっぱり根気が大事みたいですね。
短期な私にとっては、とてもいい鍛錬になりそうです。
ballwell
「短期」ではなく「短気」でした。
ballwell
微笑ましい仕草でめいっぱい楽しませてくれた
この女の子に心から感謝。
ballwell
すっかり涼しくなってしまって、マリンスポーツを楽しむ
人たちの姿もホントまばらになりました。
ballwell
夜の決闘場・神社の境内に駆け込む神輿の勇姿。
勇ましいかけ声に、こちらの気持まで沸き立ってきます。
ballwell
3日続いた秋祭りも今日がクライマックス。
早朝から各地で神輿同士が激しくぶつかり合い
熱く熱く盛り上がります。
ballwell
私の父親はこんな風に釣りを教えてくれたりは
しなかったなぁ・・・
まりっぺ
うわ〜〜〜すっごく素敵な光景ですね。
これはモノクロ加工したのですか?
この親子に写真をあげたら、とっても喜びそうですね。
思い出の1枚、じゃないですか?
波のきらめきがノスタルジックです。
習作
逆光のキラキラがとても素晴らしいですね。
そしてこの親子。
とってもいい雰囲気です。会話まで聞こえてきそうです。
ballwell
花の写真は苦手な分野ではありますが、背景の赤煉瓦が
気に入って、シャッターを切ってみました。
ballwell
青い青いあの瀬戸内がもどってきました。
Hiroshiです。
わーぉ、真っ青!
ballwell
肉眼ではこれほどまでには青くはなかったけど、パソコンに
取り込んで見てみたらこの色。
オリンパスブルーを再認識しました。
Hiroshiです。
PL使ってもこれだけの青は出ません。
neuroshaker
う〜ん、さすがE-1ですね。
夜景の写真もですが。
リョウ
青い!
これはオリンパスブルーですね♪
ballwell
あちこちの板で盛り上がってるのを見て、この板だって
ありまっせ〜と、今日撮ってきました。
onizamurai
ballwellさん はじめまして こんばんは
おお、ついにオリンパス板までポストの輪が繋がったのですね〜。^^ ご苦労様です。
ballwell
晴れた日には青い色が目にしみるほどの瀬戸内ですが
夜になると一変してこんな表情も見せてくれます。
neuroshaker
これいいですね!
BALLWELL
ワンポイントデザインと柔らかな光が気に入って
畳すれすれの位置からカシャっとやってみました。
Hiroshiです。
HNが大文字になりましたね、
柔らかな光が和を感じさせてくれます。
ballwell
あっ、ホント大文字になってる。
Caps Lock がオンになってたみたいです。
アップした時、ちょっと違和感はありましたが、気づき
ませんでした。
ballwell
neuroshakerさん、ありがとうござい...
Hiroshiです。
11-22mmとても良い描写力ですね。
船の切り取り方もとても良いです。
ballwell
買い物に出かけたついでに、港に寄り道してみたら
でっかいフェリーが着岸したばかり。
カメラを持ち出して、カシャっとやってみました。
ballwell
Hiroshiです。さん、ありがとうございます。
これ一本で出かけることも多い、お気に入りのZD/11-22ですが、
「もっと柔らかく...
ママくん
こういうしゃきーんとした写真はなかなか撮れなくて、、、羨まし...
neuroshaker
いいですね!
これ好きです。
ballwell
今日の「夕焼けプラットホームコンサート」の1ショットです。
ballwell
neuroshakerさん、ありがとうございます。
このコンサート、9月の第1土曜日開催と決まっているので
しばらく前から天気予報を見てはソワソワしてました。
当日は絶好の空模様で海も綺麗に染まってくれ、ホン...
ママくん
素敵ですね〜。
良いですね〜。
お嬢さ...
001ОNE
これぞ正しく日本人の心ですね。
忘れてはいけないものまだまだありそうです。
Hiroshiです。
日本には素晴らしい文化がありますね。
ballwell
マンションが林立する街並みの一角に、このような庵を
保存し続ける人々のこだわり、これからも大切にしたいと
思います。
ballwell
001ОNEさん、Hiroshiです。さん、ありがとうございます。
18世紀の建物を保存して市民...
ballwell
今日の夕暮れ時、港の様子をカシャっとやって
みました。
この青もオリンパスブルーと呼べるのかなぁ。
isyota
夕暮れ時は空の色、色温度の関係と思いますが、
綺麗なブルーが出ますよね。
もちろん、オリンパスブルーでしょう。
ballwell
たしかに夕暮れ時の空の青は、日中とはひと味違った
色合いを見せますね。
赤とのコンビネーションが映えるこの時間帯の空の色
大好きです。
001ОNE
綺麗な光景ですね・・・家に帰りたくなくなる雰囲気です。
でも、一瞬の出...
ballwell
2週間ぶりにカメラを持って外出。
久しぶりにシャッターを切ってきました。
isyota
縦位置の構図と蔓草が良い雰囲気ですね。
ballwell
ありがとうございます。
撮影後すぐにアップしてみましたが、あらためて
見てみると、ポイントの曖昧な写真かなぁ、なんて
今は思ってます。
ballwell
何があるかは確かめてはいませんが、光のあたりぐあいが
気に入ってカシャっとやってみました。
Cil
良い感じの雰囲気の入り口ですね。
田舎に住んでいるとこのような建物に出くわすことが無いので、
ちょっとうらやましいです。
ballwell
夜の街をふらついてお気に入りのBARを見つけるのが
好きだったため、写真を撮り始めてからも、ついつい
こんなものにシャッターを切ってしまいます。
ママくん
ほんとおっしゃるように光の当たり具合が。。かっこいい!
夜の街を。。。BARを。...
ballwell
大好きな阿波踊りを撮りたくて、ホテルが取れないものだから
徳島、日帰りしてきました。
今も、耳の奥でぞめき囃子が聞こえています。
ママくん
お疲れ様でした(^^)
この手の表情と笠がいいですね。
ライト(かな?)もなんとなく色っぽい。
お囃子が聞こえてくるようですよ。
習作
ホントだ。色っぽいですね。
手だけなのに感じるこの色っぽさは何でしょう。
顔が隠れていて、想像しているからなのでしょうか。
neuroshaker
顔が隠れて想像してるから色っぽいに一票!
手で表情をつ...
ballwell
阿呆連・いなせなお兄さんの空中暴れ舞い。
習作
こちらはなんと力強い。
この躍動感。
こちらは気合いが伝わってきますね。
neuroshaker
しぶいなあ!スローシャッターが良いですね。
ballwell
習作さん、neuroshakerさん、どうもです。
阿呆連の男踊りは、アスリートなみのトレーニングで鍛えた
かのような激しい動きで観客を魅了しま...
ballwell
水玉連・小粋なお姉さんが「静」の構えから舞い始める瞬間。
ママくん
躍動感もすごいし、なんといっても色味がとても好き。
良い感じです〜。
習作
おおっ、格好いい!
動きが伝わるようです。
空の暗さもまた格好いいです。
ballwell
ママくんさん、習作さん、ありがとうございます。
踊りの途中で時々ストップモーションになるタイミングが
あるので、その瞬間を待ち構えて撮ってみました。
ballwell
夏の真っ盛り、ぽつんと咲き始めた秋桜を見つけました。
秋にはここ一面に色とりどりの秋桜が咲き乱れます。
ballwell
街中にあふれる七夕飾りの吹き流し。
こどもたちはこうして手で触りながら通り抜けていきます。
とても楽しそうだから、私も同じことやってみたかったけど
・・・思いとどまりました。
Cil
いい感じのスナップですね。楽しそうな感じが伝わります。
まりっぺ
いや〜ん、私の子どものころかと思っちゃいました。
これは仙台のですか?
いや、仙台のならもっと人人人・・・ですもんね...
ballwell
みんなの願い事が天まで届くといいですね。
Hiroshiです。
笹祭りというと七夕と同じなんですか?
また、建物がとても歴史を感じさせられますね。
ballwell
そうです。旧暦の七夕ですね。
ここは「重要伝統的建造物群保存地区」と物々しい名前が
ついている内子の街並みで、なかなか趣があります。
松山から車をとばして撮ってきました。
ballwell
は、スクーターで出かけましょう。
Hiroshiです。
スクーターって今流行ってますね、渋滞道路でも車の脇をスイスイと走れますから、良いですよね。
十代の時は結構無茶な走りをしてましたが、今は怖くて2輪は乗れません。
ballwell
夜の商店街にはスクーターや自転車があふれてますが、照明を
反射してキラキラ光ってるところがとても好き...
Hiroshiです。
夏の風物詩ですね、これを見ると「夏」って感じです。
しかも、素晴らしいコメントです。
ママくん
ああ、とっても夏っぽいし、おしゃれでいながら懐かしいような風景。
ちょっと胸キュン ってします。
ballwell
白壁の街並みに静かに響く女性の声。
魔法にかかったように、私は店内に入ってしまいました。
ballwell
Hiroshiです。さん、ママくんさん、ありがとうございます。
どこか記憶の片隅...
ballwell
青春18きっぷでおなじみのJR下灘駅。
これまでにないアングルで撮れないものかと色々試してはみたものの、やはり
最後はこのポジションに落ち着いてしまいました。
Hiroshiです。
念願の青い海と青い空が撮れて良かったですね。
こちら関東でも長かった梅雨がやっと終わりそうですが、
このような光景が撮れるのは来週以降のようです。
志茂金武
有名ポイントは、やはり型にはまった定番位置が一番ですね。
小山卓治ファン
いいですねぇ♪
オリンパス選んでよかったなぁって色が出ましたね。
ballwell
別に夕焼けねらいではないですが、平日はこの時間帯しか
撮れなくて・・・
小山卓治ファン
これ、すごく好きです♪
こういうのが撮りたいんですよね、俺も!
ballwell
小山卓治ファンさん、ありがとうございます。
皆さんに手抜き写真だと思われないかと、恐る恐るアップして
みましたが、過分なコメントをいただきホッとしました。
偶...
ママくん
私も とっても綺麗だと思います。
真っ赤なのもいい...
ballwell
代わり映えしませんが、梅雨明けした今日の夕焼けショットです。
kazu
おおっ、綺麗な夕焼けですね。
右下のカップル?が入っているので雰囲気最高です。
ballwell
kazuさん、ありがとうございます。
ふたりが色々と動いてくれるので、シャッター切るのが
楽しかったです。
ballwell
7月がもう終わろうとしているのに、いつまでも続く雨・雨・雨。
これじゃ雨の景色でも撮るしかないと、車の窓を開けてカシャっと
やりました。
Cil
良い感じですね。
ZD50/2でしょうか?
ballwell
Cilさん、こんにちは。
レンズはZD50/2です。
雨が小降りになりそうな気配に、フェンスの水滴ごしに港の灯り
を狙ってみようと出か...
BUDO
通りすがりの車窓からの一枚ですか。
...
ballwell
そういえば、もう2年以上も飛行機に乗ってないんだ。
どこか遠くへ行きたいなぁ。
ballwell
地元の子供たちが花火遊びをしているそばで、私はカメラ遊びを
していました。
Cil
良い感じで撮れていますね。
ノイズリダクションをONでしょうか?2Sのシャッタースピードできれいに撮れていますので。
isyota
初めまして、
対角線にワイヤーを入れた構図が良いですね。
ホント、2sなのにノイズ少ないですね。
ballwell
久しぶりに空が赤く染まりそうだったので、車をとばして撮ってきました。
こたつ猫
はじめまして、ballwellさん。
いいっすねえ。潮の香りがしてきそうです。
空のグラデーションもきいてますね。
Cil
ballwellさん、始めまして。
レンズは、ZD11-22ですかね。
良い感じで写っていますね。
私も、ZD11-22がほしいこのごろです。^^;
ballwell
Cilさん、こんに...
Cil
カワセミですか。私も撮りたいのですが、水のきれいな川に行けばいるのでしょうかね。^^;
これは、レンズは何でしょうか?焦点距離からZD50-200+EC-14の
感じですが。
neuroshaker
最近撮影できない!!!!!!
天気悪いし時間ないし!
つまんないからコメント親父にでもなろうかな?。
在庫から一枚。カワセミの若鳥です。
何回も魚捕るのを失敗してました。
Cil
E-330+OM Zuiko 2.8/135で撮影。Adobe Photoshop Elements 3.0で補正。
ちょっと古い写真ですが、庭にある、とげの無いバラの花です。ちょっと小さめの花ですが、結構形はかわいい花です。
Hiroshiです。
木香薔薇「モッコウバラ」です。
可愛い花ですよね(ノ´▽`)ノ。
Cil
#Hiroshiです。さん
木香薔薇というのですか。ありがとうございます。^^;
可愛い花ですよね。
kyo
いかにもオリンパスブルーって感じの色がでました。
はじめてかも。
ちょっとアンダー目ですが。
ママくん
光の透けるのが綺麗ですね。
kyo
リビングにあるサンセベリアです。
kenkoのクローズアップレンズNo.2を付けて撮りました。
クローズアップレンズも面白いですね。
志茂金武
説明無かったらソフトフォーカスレンズかと思っちゃいます。
花や虫のシーズンが待ち遠しいですね。
けーざい
低速シャッター時、ミラーショックの大きいSDはつらいものがありますよね〜>モリヤマさん
三脚据えてミラーアップを使えばなんとかなりそうですが、
世の中そんなシーンばかりではありませんし・・・
私はE-10、画質以前にオールドデジカメを愛でるという...