花鳥風月 公園の お洒落な芍薬 白ピンク   hi-lite 花鳥風月さん、こんばんは。 変わり咲きの芍薬、きれいですねぇ。   stone 美しい光を捉えられましたね 素敵な描写です。 どちらの花がメインなのか、ちょっと微妙な構図が惜しい感じしました。   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは なんとも妖艶な感じで素敵ですね~(^^   花鳥風月 皆様 コメント ありがとうございます  
芍薬
芍薬
K-30
石楠花
石楠花
K-30
花鳥風月 山奥の 山の斜面に 花を植え   hi-lite 花鳥風月さん、こんばんは。 これ、全部石楠花ですか@@ 凄いですねぇ!   stone 石楠花の桃色は柔らかく彩色豊かですね。 深い緑の葉が引き立ててます。 狭い庭ではこの良さでませんねー。   花鳥風月 hi-liteさん stoneさん コメント ありがとうございます  
ペン太 風景板にアップした絵 視覚的に水平が取れていないので Lightloomで補正しました。   hi-lite ペン太さん、こんばんは。 こちらの方がしっくり来ますね。 後、こちらの方が明るいですか? 爽やかさ1.5倍位です(笑)   ペン太 やはり やや傾いていたみたいですね・・・。 真昼間、液晶ファインダーでは、見えないに等しいです^^; ...  
ペン太 早や色付きだした麦穂の畑を 強い風が吹きぬけて、初夏のような日差しとで 微妙な波打つ陰影を見せてくれました。 今日はK-3持っていかなかった・・・ 大失敗です。   hi-lite ペン太さん、こんばんは。 風、写ってますね! 映画のワンシーンの様なお写真です。   ペン太 hi-liteさん こんばんは。 かなり枚数撮りましたが、 風を表現できたのは、こ...  
MacもG3 縄張り争いのキビタキの♂  左の♂がもの凄い勢いで右側の子を追いかけ回していました。 地元では絶対に撮れない一枚です。   GG キビタキ♂ダブルは初ですね、写真集でもめったにないのでは。 いいもの見せてもらいました。しかし両者近距離ですね~   masa こんなシーンがあるんですね! 同じ♂でも黄色の色合いが違うんですね。色が濃い方が年上?   CAPA キビタキの雄二羽が鏡像のように向き合っていますね、他の写真、写真展などでも見たことがな...  
ダブルフェイス
ダブルフェイス
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
ニワゼキショウが・・。
ニワゼキショウが・・。
K-5 smc PENTAX-F 35-70mm F3.5-4.5
Nozawa  今年もバス停付近の雑草の中にニワゼキショウが見られるようになりました。 此処だけ刈らずに残しました。   hi-lite Nozawaさん、こんにちは。 ニワゼキショウ、たくさん咲いていますね。 可愛いですねぇ♪   Nozawa hi-liteさん、今晩は。  農道や田の畦だけでしたが、種があちこち飛ぶのでしょうか? バス停の周りに植えているツツジの根元の辺りにも沢山咲き始め...  
Nozawa  雨上がりの朝です。 ヤット晴れてきた模様です。   Nozawa hi-liteさん、今日は。  はい、雨が止み山の稜線から朝日の出が見られるとほっとします。 大切な守り神?ですね。   hi-lite Nozawaさん、おはようございます。 やはりお日様はいいですね♪ 山の谷間の靄がいい感じです。   調布のみ 雨上がりで空気が澄んでいるような・・・太陽の光も心なしか強いような感じです。 右手、奧の山と手前の木立の間の靄の感じが...  
田植え
田植え
K-30
花鳥風月 連休田植え 済んだ処 まだの処   mukaitak 水を湛えた棚田が美しいです。特に空を映した部分が 広い空間を思わせます。   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 水面に映った空色の部分が美しいですね♪   調布のみ 田に水が入ってより美しく・・・そろそろ初夏の趣ですね~。   ペン太 季節柄、各板に 素晴らしい棚田の写真がアップされてますね~。 絵になる、と言う視線からは やはり水鏡...  
MacもG3 軽井沢に行くと一番お相手をしてくれるのがこの子です。 そんなに近くに来なくても良いから、もう少し撮りやすいところに出てきて欲しいです。   CAPA かなり近いですね、目いっぱい高らかに鳴く姿がリアルに出ています。   GG ミソッチやコマドリだけは見ませんので遠征計画してますが、怖さ知らずという か、サービス満点に近寄って来ますね。毛並みまでクッキリです。   MacもG3 コメントありがとうございます。 実はこの時、1.5mほど右にキビタキ♂がいました。...  
ミソサザイ
ミソサザイ
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
マドロミ
マドロミ
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
MacもG3 昼間は眠いに決まってる。。。じょ カメラマンうるせぇな〜   hi-lite MacもG3さん、こんばんは。 か・わ・い・い   スカイハイ(旧バリオUK) ムササビって、幕の張ったリスだと思ってましたけど、こんなとぼけた顔してるんですね。 まんがみたいで笑ってしまうwww   Ekio MacもG3さん、こんばんは。 眼が、ホント眠そうに見えます。 やっぱり過剰取材は迷惑だったのですね(^_^;) 前ボケが雰囲気を盛りたてています。   調布のみ 穴に手を添えてチョコンとこ...  
ペン太 前投稿の後、日没前より 光芒?光柱?がはっきりと現れて印象的でした。 hi-liteさん Nozawaさん 調布のみさん 嫁さんの写真にコメントありがとうございました。 XZ-1は元々は嫁さんの為に買ったカメラ、出張のときとかは 私が借りていました。 今は...   MacもG3 夫婦で同じ趣味を持つのは円満が続くと...  
そしてマジックアワー・・
そしてマジックアワー・・
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
花鳥風月 人生は バラ色さ 考え方 次第だね   S9000 そうですとも 朝日かがやく この一瞬   一耕人 その精神頂きました!!   調布のみ はい、これ重要です。   Suzume 今日は・花鳥風月さん 沈んでいる毎日 私も 頂き‼(一耕人さん 失礼をお許しくださいね・すずめ)  
スカイハイ(旧バリオUK) 住んでいる 家につる薔薇 這わせたら?   花鳥風月 つる薔薇を 這わせた家に 住みたいな   hi-lite 花鳥風月さん、こんばんは。 見事な蔓薔薇ですね。 住みたくなるのもわかります。   Nozawa 花鳥風月さん、お早うございます。  沢山のバラが美しく咲き乱れて家の周りが一際美しいです。   花鳥風月 皆様 コメント ありがとうございます  
憧憬
憧憬
K-30
Nozawa  曇り空の朝でして、時折強風や雨も・・。 今日はあまり良い天気ではなさそうです。   調布のみ 空の明暗が美しいです。前線接近で雲行きが怪しいようですね~。 こちらは朝は晴れていましたが、徐々に雲が多くなり今夜は雨の予報、 今風邪が強いです。   Nozawa 調布のみさん、今日は。  早朝の散歩時は雨はまだ降っていませんでした。 11時頃からの稲の苗の様子...  
花鳥風月 積上げた 石垣棚田 城にする   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 棚田、石垣を組んで作るんですね! ホントお城のようです。   Nozawa 花鳥風月さん、お早う御座います。  此方では、古い時代に作られた水田がこの様な石垣が多いです。 耕地整理された新しい石垣は、農業機械がターン...   調布のみ 見事に積み上げられた石垣、景観...  
石垣
石垣
K-30
新しい家族
新しい家族
PENTAX K-3
Booth-K 連投すいません。今週は、もう時間取れそうもないのでもう1枚失礼します。 本日カワセミは現れず、池に現れたのは小鴨ちゃん達。幼稚園の遠足みたいです。   stone カルガモ親子@@雛めちゃくちゃ可愛いですね! じっくり絞った繊細描写、気持ち好いですいいですね! 私も会いたいなー。   hi-lite Booth-Kさん、こんばんは。 カルガモの行列、可愛いですね♪   Nozawa Booth-Kさん、お早うございます。  カルチャンの親子は何時見ても可愛いですね。 ナイスです。  
珊瑚ちゃん 嫁さん撮影verです。 CCD機侮れません~。byペン太。   hi-lite 珊瑚ちゃんさん、ペン太さん、こんばんは。 夕陽の光芒が美しいですね♪ 田んぼ?の反射が綺麗です。   Nozawa 珊瑚ちゃんさん、お早うございます。  美しい夕方のお空が素晴らしいです。   調布のみ 珊瑚ちゃんさん、初めまして。 淡い雲が空を被い、拡散する光が美しいですね~。 飛行機雲がいいアクセントに・・・   MacもG3 ご主人より上手いんじゃないの??? 飛行機雲なんかちゃっかり入れちゃって流石です。  
エルドラドⅢ
エルドラドⅢ
PENTAX K-3 Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
花鳥風月 岩村の 五月黄昏 蛙鳴く   ペン太 風景板のショット 望遠で切り取った絵です。 岐阜県恵那市岩村にて。   赤いバラ ペン太さん こんばんはー^ こちらの眩しいくらいに輝く明るさが美しいですね♪ 全体的に暖かみのあるショットですね。  
ペン太 このタイトルも使い回しですが・・・。 岐阜県恵那市岩村でのサンセットです。 思いっきりアンダーで撮って、Lightroomで 何とか仕上げました。太陽もろ めっちゃ難しい光線状況です。   hi-lite ペン太さん、こんばんは。 黄金色の世界、素敵です! 手前中央左の、太陽の反射がいい感じですね(・∀・)   Booth-K 確か以前にもこの場所、見せていただいた記憶が。水田の反射がいい効果出してますね。   調布のみ 金色というか緋色というかいい色ですね~。 下部の映り込みの輝きが効いています。  
エルドラドⅡ
エルドラドⅡ
PENTAX K-3 Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
ムササビハウス
ムササビハウス
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
MacもG3 野鳥目的で軽井沢に行ってきました。 昼間は滅多に見られないムササビが顔を出してくれました。   hi-lite MacもG3さん、こんばんは。 ムササビ可愛いですね♪ でもこれって鳥の巣箱にムササビが住み着いているんですか?   ペン太 MacもG3さん こんばんは。 軽井沢行かれたんですか~! めちゃうらやましいです。 新緑を背景に、巣箱から顔覗かせたムササビ 可愛い...  
MacもG3 軽井沢野鳥の森に行ってきました。 キビタキばっか撮った印象。   GG こちらは2キロほど走れば山間部に出て、夏鳥にも出会えるという大田舎。 そちらは、たくさんの種類が見られる軽井沢というのも納得がいきますが 今年は多いみたいですね。この目線で見返りスタイルというのが安定しますね。   stone 黄色の装い、白の紋大きく黒袴、いいですね 軽井沢の気候心地良く、寛ぐようにゆったりしたお顔してますね。   CAPA 軽井沢ですか、いいですね。山地の鳥、夏鳥がいっぱいいそうです。 ...  
キビタキ
キビタキ
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
花絨毯
花絨毯
K-30
花鳥風月 五月晴れ くじゅう連山 花絨毯   hi-lite 花鳥風月さん、こんばんは。 カラフルな花々が綺麗ですね。 ホント絨毯の模様みたいです。   ペン太 花鳥風月さん こんばんは。 九重公園でしょうか? カラフルなパンジー うねるように九重の山に向かって綺麗ですね~。 春・・より初夏らしささえも感じます。   Booth-K カラフルなカーペットが青空に映えますね。   Nozawa 花鳥風月さん、お早うございます。  広大な花畑に色とりどりの花が植えられていて素晴らしく綺麗ですね。   花鳥風月 皆様 コメント ありがとうございます  
坂田 Booth-K さん こんばんは 本栖の芝桜と富士山の組み合わせを見に行きたくなりました。   Booth-K 自宅をのんびりと昼頃出掛けて行ってきました。いい天気でした。覚悟していたのに行きも、帰り夕方も全くの渋滞なし。皆、先週出掛けてしまって、今週は家でゆっくりしているのかな?   Nozawa Booth-Kさん、今晩は。  富士山と芝桜が派手で美しいです。 素晴らしい景色です。   hi-lite Booth-Kさん、こんばんは。 富士山がクリアで綺麗です。 芝桜も色々色が合って美...  
花鳥風月 写真撮る 今日だけバラ色の 人生   S9000 ああ君は 薔薇よりもなお 美しい 夢の中なら 寝言も言える  いやいや失礼しました。 美しい薔薇!   一耕人 艶やかですね~ あの~ 今日だけバラ色の 人生 では困るのですが。 毎日がバラ色でいてくださいね^^   調布のみ この色は正にバラ色ですね~。   スカイハイ(旧バリオUK) ええバラですねい!   花鳥風月 皆様 コメント ありがとうございます  
花鳥風月 多種多様 柄も豊富な ゼラニウム   hi-lite 花鳥風月さん、こんにちは。 ゼラニウム、花の形や柄、色など色々有りますね。 お写真ピンクに白の縁取りの花が可愛いですね。   スカイハイ(旧バリオUK) 魚眼かと思ったら、70ミリ、いつものズームですか! この万能レンズだけにはいつも驚かされます。 色がきれいでピントも決まりましたね!   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは 綺麗な赤ピンク~いい出色してますね~(^^   花鳥風月 皆様 コメント ありがとうございます  
Nozawa  良く晴れた快晴の朝日の出が見られました。 夕方は雲が多くなるらしいです。   hi-lite Nozawaさん、おはようございます。 美しい光芒が出ていますね。 絞り、F16、ISO50ですか、参考にさせて頂きます。(40DにISO50あったっけかな?) こちらも今日は快晴の日の出でした。  
花鳥風月 赤黄の 絞り楽しや 薔薇の花   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 赤黄の薔薇、ド派手ですね!   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは 絞りのばら、椿のようにも見えますね~(^^   花鳥風月 hi-lite さん コウタロウ さん コメント ありがとうございます  
赤黄
赤黄
K-30
稲
K-30
花鳥風月 水田の か弱き苗に 夏が来る   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 田植え、終わったんですね。 早いなぁ。 夜はかえるの合唱が聞こえますか?   花鳥風月 曇りなら 昼も蛙 唄ってる   masa 田植え直後の田んぼ、ローアングルで見るとまるで池のよう。 そうか水田というんだもんなぁ・・・ 新鮮な視点を、ありがとうございました。   Nozawa 花鳥風月さん、お早うございます。  このあたりで言う、お猿の田植えの水田の様な植わり方ですね。   調布のみ 大分伸びてきたような・・・前後のボケ加減が絶妙です。  
ペン太 四ツ谷千枚田、高低差はかなりあり 最上段の更に上の 展望的スペースからの眺めは 正に 鳥目線・・・   花鳥風月 飛べ飛べとんび 空高く 鳴け鳴けとんび 青空に  作詞:葛原しげる   hi-lite ペン太さん、こんばんは。 鳥が目の高さで飛んでいるんですね。 鳥目線、さぞかし絶景かと・・・   スカイハイ(旧バリオUK) ナイスショット!   調布のみ いい構図ですね~。 林立する杉木立に囲まれるようにある棚田と悠然と旋回するトビの組み合わせがきまっています。   Ekio ペン太さん、こ...  
bird's eye
bird's eye
PENTAX K-3 Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
花鳥風月 背伸びする 黄色つる薔薇 夏の風   hi-lite Vsann,こんばんは・ 青空に生糸の薔薇が映えますぇ。   hi-lite すいません、名前を間違ってしまいました。 花鳥風月さんです申し訳ございません。   hi-lite 度々すいません ×:生糸 ○:黄色 です、宜しくお願いします。   花鳥風月 hi-lite さん コメント ありがとうございます  
Nozawa  朝は、雲の多い朝日でした。 夕方には良く晴れて美しい夕焼けが撮れました。 北西の辺りに夕陽が沈むようです。   hi-lite Nozawaさん、こんばんは。 夕陽が山へ沈む様子を美しく捉えていらっしゃいますね。 夕空のグラデーションが美しいです。   Nozawa hi-liteさん、今晩は。  朝は雲が多かったですが、夕方はよく晴れまして美しい夕焼けになりました。 美しい夕焼けがメイ...  
赤
K-30
花鳥風月 一輪の 花を召しませ 赤い薔薇   hi-lite 花鳥風月さん、こんにちは。 緑をバックに赤い薔薇が映えますね。 ナイスです。   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは 真紅のバラ、、、見ごたえありますね~(^^   赤いバラ こんにちはー^ とてもシックな感じです。 薔薇の型が美しいですね♪   花鳥風月 皆様 コメント ありがとうございます  
花鳥風月 山並みを 望んで咲いた シャクナゲの花   Ekio 花鳥風月さん、こんばんは。 奥に見える山並みをバックにシャクナゲのピンクが華やかですね。   ペン太 こんもり・・て表現したくなるのシャクナゲの花と 新緑・遠景の山並みの緑の対比がいいコントラストです。   hi-lite 花鳥風月さん、こんばんは。 石楠花はやはり山に合いますね♪   花鳥風月 皆様 コメント ありがとうございます  
温泉街
温泉街
K-30
花鳥風月 夜なれど 往時の賑わい 今いずこ   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 ISO12800ですか!綺麗に写りますね。 最近のカメラは凄いなぁ。   調布のみ 夜だと雰囲気変わりますね~。ガランと人通りのない空間が何か寂しげで 滲んだ灯りが印象的です。   ペン太 昔に比べたら、 夜の温泉街 静かですよね~。 私的にはそのほうが、ゆっくりできて好きですが・・・。  
hi-lite ペン太さん、こんばんは。 綺麗な夕焼けですねぇ。 シルエット気味になった街並み?が素敵です。 そこに車のテールライトが連なり、実にいい感じです(・∀・)   ペン太 最近、日没の時間に なかなかいいロケ地にいなくて・・・・ またまたルート153から帰途途中の夕焼け・夕日 そして渋滞した車列のテールライト・・・ これはこれで気に入ってます。   調布のみ 渋滞にもこういう楽しみ方があったんですね~。 先を急いでイライラせずに・・・精神衛生上もいいです。   Nozawa ペ...  
テールライトⅡ
テールライトⅡ
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
薔薇
薔薇
K-30
花鳥風月 赤白の 絞りの入った 面白さ   赤いバラ 花鳥風月さん こんばんはー^ 二色交じりの美しい薔薇ですね♪    花鳥風月 赤いバラ さん コメント ありがとうございます  
花鳥風月 薔薇の向こう スペイン瓦に 思い馳せ   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 白い壁にスペイン瓦、異国情緒タップリですね。 薔薇の花が綺麗です(・∀・)   スカイハイ(旧バリオUK) 確かに地中海風ですね。 スペイン瓦という言い方は知りませんでしたが。   花鳥風月 hi-liteさん  スカイハイ(旧バリオUK)さん コメント ありがとうございます  
地中海
地中海
K-30
花鳥風月 初夏日差し 咬みはしないさ マムシグサ   hi-lite 花鳥風月さん、こんばんは。 マムシグサ、初めて見させて頂きました。 関東以西の本州、九州に分布するそうですね。 この板は色々な植物が見れていいですね。   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは まだ実物に出会ってません~動くほう には一度山登りで、、、(^^  
Nozawa  今朝の山の稜線からの朝日の出は、春らしいモヤットした雲に覆われた中での朝日の出でした。 SIGMA 17-50 F2.8 は、7枚絞りなので7(奇数)x2=14本の光芒が見られます。  インダスター等の特定のレンズは、特定の絞り値のときにクロスの光芒を放つ等の物もあり、...   hi-lite Nozawaさん、こんにちは。 山際から昇る太陽が、畑?を照らし出す様が美しいで...  
薔薇
薔薇
K-30
花鳥風月 南風 咲かせておくれ 薔薇の花   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 このピンクともオレンジともつかない花の色、素敵ですね(・∀・)   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは 素敵なお写真ですね~ バラ撮りの手本にさせて頂きます(^^   suzume  今日は このバラ 何と好い色あいでしよう 🎶  
花鳥風月 温泉街 傍ら流れる 筑後川   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 筑後川流域の温泉有名なのですね。 不勉強なもので知りませんでした・・・   調布のみ 濃さを増しつつある川沿いの緑に赤い橋の組み合わせがいい感じですね~。 ほっとする眺めです。   ペン太 何気な 河と橋の風景ですが、 筑後川となると 風情を感じちゃいますね~。   花鳥風月 皆様 コメント ありがとうございます  
筑後川
筑後川
K-30
I Talk To The Wind
I Talk To The Wind
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
MacもG3 巣立ちしたばかりのフクロウの雛。 時々聞こえる親の呼び声に不安そうな表情を浮かべる。 そしてまた寝る。 1羽だけポツンと。。。不安だろうなぁ〜   hi-lite MacもG3さん、こんばんは。 哀愁漂うフクロウの雛、言われてみれば不安げな表情かも・・・   調布のみ 美しい新緑の中にフワフワの雛、頼りなげで不安そう、 それが可愛いさを倍加させていますね~。ガンバレヨ~~。   ペン太 まだ産毛みたいな雛 本当 不安そうな表情に見得ます。 そもそも夜行性、昼間に現れるのも...  
ペン太 先週の日曜日の続編絵です。 稲武経由で、久方ぶりに 四谷の千枚田へ往きました。 ちょうど棚田に水が張られ 田植えも始まっていて 季節感のある絵を撮れました。 自宅から一番近い千枚田 いいところです。 (勿論、地元の方のご苦労を承知の上です)   GG ペン太さん、今晩は。 新城の四谷千枚田は、そのうち行っ...  
一株・・・一株・・・
一株・・・一株・・・
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
花鳥風月 ハナシノブ 幻のわりに 多く咲き   stone ハナシノブ、とても良い名前ですね。 改めてお写真拝見しますと、野趣いっぱいの逞しい風情^^ 花壇より広い野原に似合いそうです。   hi-lite 花鳥風月さん、こんばんは。 ブルーの花弁に黄色い蕊が可愛い花ですね♪   花鳥風月 stoneさん  hi-liteさん コメント ありがとうございます  
花鳥風月 若い娘は どうしてこれを やりたがる   ペン太 ま 青春まっさかりですから・・・ 流石に紫のは色飽和気味ですね・・・。   MacもG3 顔に絆創膏貼ったんですか?   Nozawa 私に比べれば若いですが、余りアップで撮らない方が良かったかも?   stone 女の子はちょっと笑えましたが チューリップの粒ぞろいさに感動します。 これだけの数を同時に植えるって凄いですねー。いったい何人で植えたんでしょう^^   花鳥風月 皆様 コメント ありがとうございます  
花公園
花公園
K-30
Nozawa  朝日の山の稜線からの朝日の出は、淡い雲が有る中での朝日の出でした。 夕方は黒い雲が立ち込めて雨がパラパラしたり止んだりしています。 お天気が良かったのは午前中でした。   調布のみ 光芒を放ちながら昇る太陽が印象的です。 地上を真っ直ぐ照らす光に活力みたいなものを感じます。   Nozawa 調布のみさん、今日は。  朝の山の稜線からの太陽光は強すぎまして制御しきれませんね。 難しいです。   hi-lite Nozawaさん、こんばんは。 光芒がくっきり写っていますね。...  
花鳥風月 九重連山 谷間斜面に シラネアオイ   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 おぉ~!自生するシラネアオイ。 花の色がとても綺麗ですね。   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは シラネアオイのグリーンの葉を背景に した明るい薄紫が好い感じです(^^   mukaitak 薄紫色が美しい花ですね。花弁の形状もユニークです。 瑞々しい葉の色が良いコントラストですね。   masa 瑞々しく爽やかなシラネアオイ、「深山の麗人」と私は呼んでいます。 この花も、花...   花鳥風月 皆様 コメント ありがとうございます  
九重
九重
K-30
花鳥風月 陽が照らす 高原の朝 ひんやりと   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 山に朝日が当たり美しい光景を作っていますね。 手前の緑がいい感じです。   調布のみ 朝の斜光が作る陰影が素晴らしいですね~。 爽やかな空気に満ちていて思わず深呼吸したくなります。   Nozawa 花鳥風月さん、お早うございます。  青空の下の高原が爽やかです。   ペン太 花鳥風月さん こんばんは、 広い草原のかなたに アルプスとは違った優しい山並み、 ちょっと異国っぽい感じもし...   花鳥風月 皆様 コメント ありがとうございます  
Booth-K 先月のQ7に続き、今月はK3で月の初撮りしてみました。(同じ様なのが続いて申し訳ありません) 等倍切り出し、気流は安定してきている感じです。✕1.4のテレコン利用で1134mm、35mm換算で1701mm相当です。   hi-lite Booth-Kさん、こんばんは 月、綺麗ですね。 クレーターまでくっきり。 素敵です。   調布のみ 気流条件良かったようですね~。春って透明度はイマイチですが、気流は...  
半月
半月
PENTAX K-3 A Series Lens
テールライト
テールライト
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太 今日の帰途途中 素晴らしく綺麗に空を焼きながら沈み往く太陽を 信号停止で 前方のアングルに・・ 一度だけシャッターチャンスに出会えました。 前投稿の彼方、国道153号 豊田から名古屋への中程 三好辺り 塩の道もここまで来ると風情...   Booth-K 逆光で暗く落ちた中に浮かび上がるテールランプ、オシャレな雰囲気ですね。   hi-lite ペン太さん、こんばんは。 ...  
商品