花鳥風月
花を見て 茶でも飲もうよ このベンチ
調布のみ
お茶?いやいや11:53 ならお弁当、ついでにお酒も・・・(笑)
hi-lite
花鳥風月さん、おはようございます。
お茶とお弁当をもって、お昼御飯なんか最高ですね。
Nozawa
花鳥風月さん、お早うございます。
美しい花と緑一杯の木々を背景にペンチも素敵ですね。
ユックリと休憩してみたいです。
ペン太
茶はなくとも、綺麗な景色と美味しそうな空気で
癒されそうな場所ですね。
花鳥風月
皆様 コメント ありがとうございます
正解は?
EOS 7D
EF400mm f/5.6L USM
MacもG3
セグロセキレイでした。。。。惜しかったなぁ残念
ちょっと意地悪な問題でスミマセン。
自分でも絶対間違えますね。
GG
そうでしたか、やっぱり黙ってお茶を濁しているのが一番ですね(笑)
しかし見事なシーンを捉えたもんです。
調布のみ
セグロでしたか~、頭をかすめたんですが・・・
大きさはもう親とそう変わらないですね~。
stone
セグロ若ちゃんでしたか
いそうでいないセグロセキレイ、いても写真写り悪そうで、なかなかカメラ向けないセキ...
花鳥風月
紫外線 バラは輝き 肌焼ける
hi-lite
花鳥風月さん、こんばんは。
色とりどりの薔薇が綺麗ですね。
どこかのバラ園でしょうか、それとも前出の公園ですか。
調布のみ
色とりどりのバラが満開、いい香りが漂ってきそうです。
日焼け止めクリーム塗って、帽子被って、手袋して・・・女性は大変です。
ペン太
華やかなバラ園ですね~。
夏の日差し、昔はそんなに気にしなかったのに
最近は夏近づくと 大...
花鳥風月
皆様 コメント ありがとうございます
ポピーに埋もれて・・
PENTAX K-3
smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太
愛・地球博公園は早々に撤収して、
郊外の牧場へ・・
ここはポピーがちょうど見頃でした。
薄曇の日差しの元、モンシロチョウもたくさんひらひら・・(写真には一羽だけですが。。)
花鳥風月
牧場の ポピーの群れに 蝶の舞う
hi-lite
ペン太さん、こんばんは。
一面のポピーにモンシロチョウがいい感じですね。
前ボケのポピーが素敵です。
Ekio
ペン太さん、こんばんは。
綺麗に統一された色味が清々しいですね。
気まぐれなちょうちょさんも良いアクセントになり...
Nozawa
朝の04時過ぎから結構な雨降です。
朝の見回りのときの画像です。
代掻きする準備で水を入れ始めました。
調布のみ
灰色の空に被われた雨降りの朝、緑が濃く感じられ、ちょっと梅雨を思わせますね~。
湿気を帯びた空気が漂っています。
stone
早朝からお仕事ありがたいことです。
湿潤な田景色初期の雰囲気、命の源、心地よいです。雨降りに感謝。
珍しくパースペクティブを効かせておられますね。なんだか新鮮...
taketyh1040
早朝のお仕事、ご苦労さまです。
恵みの雨でし...
hi-lite
花鳥風月さん、おはようございます。
紅白の薔薇の傘?が素敵ですね。
青空をバックに観覧車いい感じです。
花鳥風月
五月晴れ スタンダード造りに 観覧車
調布のみ
陽気はよし、バラも咲き、観覧車も回って、気持いいですね~。
mukaitak
観覧車とバラの組み合わせが絶妙でお互いに引きたて合っているようです。
taketyh1040
五月晴れの遊園地、きっと、子供たちの感性で溢れていたでしょうね〜。
Nozawa
花鳥風月さん、今日は。
青空のした、バラ?と緑の木々と観覧車の遊園地も美しいです。
ペン太
カラフルな観...
Ekio
こちらはメンバー全員が入った写真です。
バックのバラ園を入れて綺麗にまとめたかったのですが、位置取りの関係で上手くいきませんでしたのでサイド...
hi-lite
Ekioさん、こんばんは。
緑...
MacもG3
ある鳥の幼鳥です。
わかりますか? わかりますよね?
stone
はい!先生!
ハクセキレイの幼鳥ではないでしょうか?!
美しくリアルな描写ですね。ピンがまた素晴らしく感動的。
GG
今どきの幼鳥や若の羽色は、成鳥とは随分違うものですね
調布のみ
はい、ハクちゃんです。嘴の端もまだ黄色いですね~。
MacもG3
コメントありがとうございます。
さて正解は。。。。
Nozawa
羽尾岬展望休憩舎からの雲の多い日本海の夕焼け(日の入り)です。
暖かなので蚊がいました。
Ekio
Nozawaさん、こんばんは。
陰影と構図の加減が素晴らしいですね。
手前のシルエットの妙でしょうか、絶妙な凝縮感です。
hi-lite
Nozawaさん、こんばんは。
雲から顔を覗かせた、太陽の光が海を照らす様が美しいですね。
Nozawa
Ekioさん、hi-liteさん、お早うございます。
青空の下、暗い雲と白い雲が適...
花鳥風月
ピンクのバラ 衣裳の中を 覗いてみれば
hi-lite
花鳥風月さん、こんばんは。
盃状咲き?の薔薇、ピンクが可愛いですね。
開放ですか?
花鳥風月
絞り開放で ございます
コウタロウ
花鳥風月さん こんにちは
この盃で飲むワインはどんな香りかな~(^^
花鳥風月
hi-lite さん コウタロウ さん コメント ありがとうございます
花鳥風月
バラの花 香り愉しや 花車
stone
この張りぼてはいいですねー。
中に入って走ってみたいです足丸出しで^^;
花鳥風月
stone さん コメント ありがとうございます
ペン太
表題の景色は、左側の白いテントの辺りで・・
愛・地球博記念公園でクラシックカーフェスティバルが催されていました。
疲れで昼過ぎまで寝ていて、目的は近場で季節の花でも...
花鳥風月
蚊が責めて 汗だくだくの 夏が来る
フェスティバル
PENTAX K-3
smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ユキノシタ。
*ist DS2
smc PENTAX-F 35-70mm F3.5-4.5
Nozawa
農業用水路脇に生えているユキノシタにも花が咲き始めました。
コウタロウ
Nozawaさん こんにちは
ユキノシタが咲き出したようですね。こちらでは
いま満開の感じです~(^^
hi-lite
Nozawaさん、おはようございます。
ユキノシタ咲きましたか!
確か家にもあったはず・・・
一昨年は6月上旬には開花していました。
確認してみます。
stone
ユキノシタの花は形が可愛らしいですね
長い袴はいた人、折り紙のようです。
花鳥風月
ツタンカーメン 食したエンドウ どんな味
hi-lite
花鳥風月さん、おはようございます。
ツタンカーメン王の墓から出土したエンドウの子孫。
古代のロマンを感じますね。
調布のみ
中の豆は緑色なんですよね~。
豆ごはんにして食したことがありますが、なかなか美味です。
それと炊きたては白いごはんに緑の豆なんですが、
時間が経つと赤飯のように・・・何かロマンを感じますね~。
Nozawa
花鳥風月さん、今日は。
存在感のあるふっくらした鞘の豆ですね。
ペン太
紫色の...
エナ坊
EOS 7D
EF400mm f/5.6L USM
MacもG3
幼鳥の中でも可愛らしさ1、2ですね。
CAPA
エナガの幼鳥、目の周りがアイリングのように赤く成鳥とはまた違ったかわいさがあります。
興味深げに見つめるような目がいいです。
調布のみ
ウワ~~こりゃ可愛いですね~。ちっちゃくてフワフワで、もう食べてしまいたいくらいです(笑)
stone
エナ坊ーーー。
可愛いですね凄いです素敵すぎます。
窓とか棚とか車とかそこらじゅうに飾りたい感じ^^
MacもG3
コメントありがとうございます。
これ撮る...
測量中!
K-5 II s
Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
ペン太
前投稿、東谷山山頂展望台で、夕日撮影中に
展望台の手すりを右端から左端まで尺取虫が・・・、
左端から山へ帰ると思いきや、また右端まで 尺取ってました^^;
花鳥風月
身の丈は 尺と云うより 寸を取る
スカイハイ(旧バリオUK)
寸取り虫キターッ!
何の写真かと思いましたわ。
逆光の夕日がいい塩梅ですね。
hi-lite
ペン太さん、こんばんは。
なにかの金具だと思ったら、尺取虫だったのですね!
Nozawa
ペンタさん、今晩は。
尺取虫もよーくみると可愛いですね。
花鳥風月
睡蓮の 尖った花びら 紫の
hi-lite
花鳥風月さん、こんばんは。
睡蓮、一時期育てていましたが、花を咲かせるまでにはいたりませんでした(´・ω・`)
紫の花弁に黄色い蕊が素敵です。
花鳥風月
hi-lite さん コメント ありがとうございます
Nozawa
初夏の訪れを告げるご近所のサツキが咲きました。
hi-lite
Nozawaさん、こんにちは。
サツキ咲きましたか!
白に赤の絞りがいい感じですね。
Nozawa
hi-liteさん、今晩は。
白い花の赤い色の混じった独得な花なのでトテモ目立ちます。
Nozawa
昨日の日本海の水平線への夕陽の入りです。
hi-lite
Nozawaさん、おはようございます。
日本海への日没、素敵ですね♪
夕焼けのグラデーションが美しいです。
mukaitak
穏やかな海、美しい夕陽と木々のシルエット、なごみますね。
Nozawa
hi-liteさん、mukaitakさん、今日は。
雲が良い位置に出てくれまして、日本海への夕日の入りに花を添えてくれました。
調布のみ
美しいグラデーション、雲がいいアクセントに、そして光...
花鳥風月
駐車場 フェンスのバラも 見逃せず
hi-lite
花鳥風月さん、おはようございます。
大輪の蔓薔薇、美しいですね♪
調布のみ
駐車場のフェンスにバラですか~、思いもよらない場所でこういうのに出会うと嬉しくなっちゃいますね~。
Ekio
花鳥風月さん、こんばんは。
白~ピンク、綺麗なグラデーションのバラたちが迎えてくれましたね。
ペン太
身近にさりげなく季節感を・・
いい配慮ですね~。形も色も良しで、
確かに見逃せませんね!
花鳥風月
皆様 コメント ありがとうございます
春の終わりに・・
PENTAX K-3
smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太
季節が完全に移ろってしまう前に、すこし前の撮影ですが、
田園での日没を撮影に向かう途中に、嫁さんが見付けた
白藤棚、 青空に映えていました。
hi-lite
ペン太さん、こんばんは。
仰るとおり青空に白藤が映えますね。
奥さんナイスアシストです。
スカイハイ(旧バリオUK)
白い藤ですか?
そんなのがあるんですね。
で、棚より上に花があるように見えますが、どうなってるんでしょう?
空が青くて、気持ちがいいですね。
調布のみ
立派な藤棚、白い花と青空のコントラストが清々しい...
MacもG3
ヤマガラの幼鳥です。
調布のみ
ちょっと頼りなげで、大きなウルウルとした目が可愛いですね~。
ヤマカラの幼鳥って出会ったことないです。
GG
そういえばマイフィールドで薄茶色の似たようなのを見ました
間近で捉えられ羨ましいです。
MacもG3
コメントありがとうございます。
最初はシジュウカラかと思っていましたが、
親の鳴き声が聞こえてヤマガラとわかりました。
暗いところばかりなのでゴミ箱行き連発でした。
ヤマ坊
EOS 7D
EF400mm f/5.6L USM
スダチ五号。
*ist DS2
smc PENTAX-F 35-70mm F3.5-4.5
Nozawa
スダチ五号の花が咲きました。
等倍マクロレンズをカメラバッグに入れてなかったので普通のズームのマクロモード(ナンチャッテマクロ)です。
stone
宮廷絵画のようなすばらしい光表現ですね!
とっても美しいです。
hi-lite
Nozawaさん、こんばんは。
小さく可愛いスダチの花、素敵に写されてますね♪
Nozawa
stoneさん、hi-liteさん、今日は。
曇り空の隙間から太陽の光が巣立ちの花に...
花鳥風月
バラアーチ アーチの向こうで はいチーズ
ペン太
巨大ですね~。
アーチと言うよりは、巨大なブーケの様です。
淡いバラのピンクが青空に映えています。
Ekio
花鳥風月さん、こんばんは。
なかなかしっかりしたバラのアーチ、好天気に花色が映えますね。
hi-lite
花鳥風月さん、こんばんは。
巨大な薔薇のアーチ、見事ですね。
薔薇の花も大きいですねぇ。
奥のほうでは記念撮影微笑ましいですね。
花鳥風月
皆様 コメント ありがとうございます
Nozawa
今朝は、暗い曇り空の朝でした。
沖縄地方が入梅していますので影響が出ているのでしょうね。
花鳥風月
川の土手 随分伸びた 鬱蒼と
調布のみ
山のほうは雲が厚くなっていて雨が降っているかも・・・
草の丈も随分高くなって、梅雨も近いようですね~。
Nozawa
花鳥風月さん、調布のみさん、今日は。
余り濡れない程度の雨が...
花鳥風月
カモミール ベンチまで 匂ふかな
調布のみ
詩情を誘うショット、ベンチが効いていますね~。
スカイハイ(旧バリオUK)
めっちゃいいですね。
後ろのベンチもいいし、その後ろの駐車場?もなぜかいい雰囲気を出していると思います。
写りは、単焦点レンズのようです。
花鳥風月
調布のみ さん スカイハイ(旧バリオUK)さん コメント ありがとうございます
Booth-K
最初は18羽だった雛も、今は8羽に減ってしまったと、池の近くに住んでいる知り合いのカメラマンさんが教えてくれました。先週は、親鴨から離れず泳いでいたのが、結構離れて自由行動が見られました。頑張って生き延びろよ! スカイハイさんのお写真見ながら、益々そんな気持ちに。
花鳥風月
公園の 池の中でも 弱肉強食
調布のみ
もうじっとしていられないという時期、何にでも興味を示し、やんちゃ盛りで、そこがまた可愛いですね~。
フワフ...
MacもG3
地元のキビタキです。
高いところばかり飛び回っているので
ほとんど見上げる構図ばかりです。
調布のみ
緑と玉ボケを背景に美しいオレンジ色の鳥が・・・いいですね~。
爽やかな空気間がたまりません。
GG
口笛を吹いていてご機嫌ですね、こちらのマイフィールドも高所で囀るばかり
明るいグリーンにこのコントラストが冴えます。
MacもG3
コメントありがとうございます。
軽井沢でさんざん撮りながら地元でもまた撮りたくなるのは何故でしょう?
あの鳴き声...
仰げば遠し
EOS 7D
EF400mm f/5.6L USM
花鳥風月
オレンジの 夕陽のような バラの色
老水夫
暗闇に浮かび上がる感じのオレンジのバラ、美しいですね。
hi-lite
花鳥風月さん、こんばんは。
まさに夕陽のような色ですね。
コウタロウ
花鳥風月さん こんにちは
幽玄な感じが素敵ですね~~(^^
花鳥風月
皆様 コメント ありがとうございます
108夜?
K-5 II s
Sigma Lens
Nozawa
ペン太さん、今日は。
写真でみますと、ネットと言うより巨大な黒っぽいものにお茶の木が押しつぶされそうに見えます
。
ペン太
5月2日が八十八夜なので、
今日は108夜かな???
収穫近く、黒いネットで遮光された、西尾の抹茶の原料になる
碾茶(てんちゃ)の畑です。
季節の風物詩と言う事で・・・。
花鳥風月
収穫前 どんな味に なるのだろ
Booth-K
わさび農園でも、こんな感じのがありました。碾茶は(?)、なかなか手間がかかるのですね。
mukaitak
お茶の若葉が新鮮です。
過保護とも思えるお茶...
Nozawa
赤い花のヤマツツジは、子供の時に山裾に咲くのを待ってよく食べました。
hi-lite
Nozawaさん、こんばんは。
赤い花が綺麗ですね。
ヤマツツジ食べられるのですね、花を食べるのでしょうか。
Nozawa
hi-liteさん、今晩は。
山陰地方のヤマに自生するヤマツツジは、花びらだけを取りたぺて、しべはヤマツツジのほうに残していました。
毒のあるツツジも有りますので要注意です...
ヤマツツジ。
*ist DS2
smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
Nozawa
昨日の早朝ほどの雨ではなくてパラパラ程度ですが風雨の朝です。
調布のみ
雲が流れて、湿気を含んだ空気を感じます。ちょっと梅雨を思わせるような・・・
こちらは朝は晴れていましたが、昼頃から急に雲が拡がって一時激しい雷雨も・・・
hi-lite
Nozawaさん、こんばんは。
重たい雲がのしかかるような感じですね。
こちらは、一日ぐずついた天気です。
花鳥風月
バラ園の 自ばえのブタナ 自己主張
調布のみ
こくのある濃厚な発色がいいですね~。
hi-lite
花鳥風月さん、こんばんは。
ブタナ、映えているとついつい撮ってしまいますね。
黄色い花が綺麗です。
花鳥風月
調布のみ さん hi-lite さん コメント ありがとうございます
MacもG3
京都シリーズお終いです。
ありがとうございました。
スカイハイ(旧バリオUK)
こちらこそ、ひさびさに京の景色見せてくれはって、うれしおした。
おおきにどす〜
舞妓さんて、お願いしたら写真撮らせてくれまへんのどすかなあ?
hi-lite
MacもG3 さん、こんばんは、
舞妓さん、艶やかですね。
今日とシリーズ素敵でした、ありがとうございます。
hi-lite
すいません、変換ミスです。
×:今日と
○:京都
です。宜しくお願い致します。
Nozawa
MacもG3さん、お早う...
MacもG3
ヤマガラのお父さんかお母さんか、
一生懸命餌を銜えては雛に与えていました。
見た目ちょっとお疲れのようです。
調布のみ
子育ての大変な時期、一生懸命な様子には思わず拍手です。
>見た目ちょっとお疲れ
頭の毛が立っているせいかそんな感じも・・・頑張れよ~。
MacもG3
調布のみさん、コメントありがとうございます。
彼らはただ子孫を残す、それだけで一生懸命で頭が下がる思いです。
鳥見てそんな事思うなんて。。。
GG
接近戦では表情もバッチリ決まりますね、456は今更ながら画質がいいのに
驚きます。
花鳥風月
ファインダー 覗く間の 白昼夢
hi-lite
花鳥風月さん、こんばんは。
黒背景に、オレンジの薔薇、美しいですね。
コウタロウ
花鳥風月さん こんにちは
素敵なバラですね~香りも漂って
くるようです(^^
Booth-K
薔薇園を眺める、後ろにも薔薇。薫りにつつまれて贅沢な時間。
Nozawa
Booth-Kさん、今晩は。
花をバックに、座席にゆったりと座り楽しい一時を過ごされていますね。
羨ましい限りです。
hi-lite
Booth-Kさん、こんばんは。
いいところにベンチが有りますね。
天気もいい様子、お弁当を持って出かけたいですね。
MacもG3
奇麗な花と良い香り、このベンチに座ったら実も心も癒されそうですね。
調布のみ
都立神代植物公園のこの場所、バラの時期...
リーキ。
K100D
smc PENTAX-F 35-70mm F3.5-4.5
Nozawa
農道脇の雑草の中にリーキ(だったと思う)が沢山咲いています。
夕方遅くなって薄暗くなってからの手持ち撮影です。
三脚も右手に持っていたのですが、三脚撮りするほどの花ではないので・・。
花鳥風月
紫の すじの入った 葱の花
hi-lite
Nozawaさん、こんばんは。
西洋の葱坊主はカラフルですねぇ。
Nozawa
花鳥風月さん、hi-liteさん、お早うございます。
西洋では葱...
ペン太
紫陽花も色づき始めてきました。
雨が似合うかなって・・・。
花鳥風月
紫陽花も 咲けばマクロで 撮りにいこう
Booth-K
この間、桜、ツツジが終わったばかりなのに、もうですか?早いなぁ、でも考えたらそんな時期。防滴レンズで準備も万全ですね。
hi-lite
ペン太さん、こんばんは。
もう紫陽花ですか。
早いですねぇ。
MacもG3
梅雨入りも間近か?
紫陽花が咲くと晴れより雨が降って欲しいくらいです。
準備万端のようですね。
調布のみ
そうですね~。気が付けば再来週は6月ですからね~...
Nozawa
横殴りの風雨の朝、傘をさしての三脚撮りでした。
涼しくなり、朝起きるのが遅くなりました。
調布のみ
遠くは煙り気味、かなり強い降りでレンズに付いた雨滴?からその状況が伝わりますね~。
こちらも昨晩から雨、断続的に強く降っています。
mukaitak
雨の中ご苦労様です。
湿った空気感が爽やかに伝わってきます。
日本の田園風景の優しさが溢れています。
Nozawa
調布のみ...
花鳥風月
温室の ガラスの下は 亜熱帯
調布のみ
色とりどりのブーゲンビリアが咲き乱れ、ほんにここは亜熱帯ですね~。
ペン太
正にカラフル・・・、
これ花束にして女性に送ったら喜ばれますね~。
・・なんて想像しました。
Booth-K
カラフルですね。世界を隔てる窓を入れたのは正解かも。
花鳥風月
皆様 コメント ありがとうございます
三十三間堂
EOS 5D Mark II
28-75mm
MacもG3
中には1000体の観音様が鎮座しておられます。
なんだか良くわからないけど凄い。
ペン太
懐かしいな~。
必ず自分と同じ顔の観音様が居るとか・・・
昔 一生懸命探した記憶があります。
修学旅行コースですね~。
追記:ここ弓通すのも凄し!!
hi-lite
MacもG3さん、こんばんは。
高校の修学旅行で行きました。
懐かしいなぁ。
mukaitak
三十三間堂はどうしても全体を撮ってしまい散文的になりますが、
...
MacもG3
そんなコゲラ親子のワンシーンでした。
GG
こんなシーンは初見ですね、親子の区別がつかないほど成鳥しているようですが、確かに親の視線は真面目ですね。苦労して捕ったおやつを無視とは
なんだか家の子供にも似たのがいたような。
調布のみ
親がせっかく餌を運んできたのに子は明後日の方向を向いて知らんぷりとは・・・
面白いシーンですね~。
バランスのとれた構図が光ります。
MacもG3
コメントありがとうございます。
3羽で追いかけっこし...
花鳥風月
バラが咲き どこか嬉しい 観覧車
hi-lite
花鳥風月さん、こんばんは。
「汽車」と同じ公園でしょうか。
薔薇が綺麗ですね♪
Nozawa
花鳥風月さん、お早うございます。
ぼかした観覧車が良い雰囲気です。
ペン太
花鳥風月さん こんばんは。
遊園地・公園には大体と言っていいほど
バラ植えられていますね。
人間は写っていなくても、初夏の休日を感じさせます。
花鳥風月
皆様 コメント ありがとうございます
花鳥風月
写真でも 目にも眩しい 夕陽かな
ペン太
すみません、
一昨日の夕日です。
ペン太
これも昨日の日没です。
K-5ⅡsとK-3の同一マウント二台体制になったので、
広角と望遠同時撮影が可能になりました。
上に伸びているのは、前回同様 太陽柱でしょうか?
hi-lite
ペン太さん、こんばんは。
綺麗な夕焼けですね♪
素敵な日没です。
調布のみ
望遠での撮影と適度な雲がダイナミックな感じを演出しています。
そんな中、太陽柱を従えて...
Nozawa
ペン太さん、お早うござ...
沈む
K-5 II s
Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
花鳥風月
撮るならば 瑞々しいのは 三分咲き
hi-lite
花鳥風月さん、こんばんは。
これぐらいのが撮って綺麗ですね
コウタロウ
花鳥風月さん こんにちは
どこか高貴な感じがしますね~(^^