花鳥風月 雲垂れる 海峡の街 肌寒し   調布のみ 雲が集合しているような、青味を帯びてもやった景色が拡がって・・・ 春とはいえ、陽射しが遮られると風が冷たく感じますね~。   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 遠く霞んだ街並みが素敵ですね。   Nozawa 花鳥風月さん、今日は。  クレーンなどの大きな船舶の荷揚げの設備の整った港が多い土地柄なのですね。 工業都市らしさがよく分かります。  
銀河遊泳
銀河遊泳
D800 28.0 mm f/1.8
Booth-K 明日から、またパソコン上げてる時間がなさそうなので、もう一枚失礼します。 足下まで広がる銀河に、吸い込まれそうな、不思議な感覚でした。LEDライトをちょっと照射して、白樺と残雪を照らしてみました。露出のバランスが難しいです。 ペンタ板には、魚眼の天の川アップしました...   MacもG3 お〜これは追尾無しでしょうか?まさに宇宙のファンタジーです...  
ペン太 同じ様な写真連投になります。 それだけ渓流フェチの私には魅力的な渓谷でした。 この絵は、水面のキラメキ適度に残して撮影しました。 次投稿は、時系列を無視して箸休め・・を予定しています。   Booth-K この色を見たら、撮らずにはいられませんよ。ソーダ水のように爽やかなお写真です。   MacもG3 渓流フェチってあったんですね?(爆) この透明感、神秘的な色合い、フェチじゃなくても何枚も撮るでしょうね。   hi-lite ペン太さん、こんばんは。 水の流れ、暗部と明部のコントラストが美しいですね。  
競い合う色彩
競い合う色彩
K-5 II s smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]
天の川&流星&夏の大三角
天の川&流星&夏の大三角
K-5 smc PENTAX-DA 10-17mm F3.5-4.5 ED [IF] Fisheye ...
花鳥風月 流れ星 悲しと言ひし 女かな   作者:高浜虚子   Booth-K 魚眼で天の川を撮ってみました。左にある逆三角形が夏の大三角。その中に流星がたまたま流れてくれました。   習作 いいですねー。タイミングばっちりで流星も入っているし、言うことないですよねー。 私も魚眼がほしくなってきます。   エゾメバル 素晴らしいですね。   BoothーK 皆様、コメントありがとうございます。至福の夜でした。東京近辺だと、空が暗い所は限られてくるので、北海道の暗い空が羨ましいです。   ペン太 天の川も素晴らし...  
stone 砲弾上向き‥ 危ない構図ですね。化石のように岩に埋めて僅かに見える程度でよいのに。   花鳥風月 戦艦の 形見ツツジに 寄り添われ   ペン太 戦艦大和の弾丸が保存されているんですね。 なぜ人間はこの小さな惑星の上で 戦わず、平和に暮らせないのかと考えてしまうお写真です。   hi-lite 花鳥風月さん、こんばんは。 これが大和の46cm砲ですか。 今はオブジェと化していい雰囲気ですね。   花鳥風月 皆様 コメント ありがとうございます  
福聚寺紅枝垂れ桜
福聚寺紅枝垂れ桜
EOS 5D Mark II EF70-200mm f/2.8L USM
MacもG3 三春町では、おそらく滝桜に次ぐ有名な桜です。 樹齢470年 撮影ポイントがお墓の間だったりと限られるので構図は難しいです。  
Nozawa  朝から雨が降っていましたが午後は止みました。 午後は草刈りをしましたが夕方になってもまだ黒い雲が多い空でした。   hi-lite Nozawaさん、こんばんは。 農道(でしょうか?)脇の草もだいぶ伸びてきましたね。. 明日はこちらも雨の予報です。   Nozawa hi-liteさん、今日は。  一級河川の蒲生川の川土手の護岸なので正式には町...  
雨上がり。
雨上がり。
K-5 smc PENTAX-DA 14mm F2.8 ED[IF]
Booth-K ここから10分程下ると、位ヶ原山荘前のバス停があります。黒部程ではないですが、壮観な雪の壁、気楽に来れて人が少ないのがいいです。連休初日ということで混むかと思ったら全然で、拍子抜けでした。   調布のみ そびえ立つ雪壁が壮観です。いったいどれくらいの高さがあるのでしょう? 仰ぎ見る空に春の雰囲気が感じられますね~。   Nozawa Booth-Kさん、今日は。  凄い積雪量です。 其れを急峻に切り取って凄い雪の絶壁ですね。 隙間から見...   hi-lite ...  
花鳥風月 まだ青く 目には優しい オオデマリ   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 緑の花が美しいですね。 ホント目に優しいです。   花鳥風月 hi-lite さん コメント ありがとうございます  
散り花
散り花
K-30
花鳥風月 八重桜 芝に散り花 咲かせましょう   調布のみ 八重桜は花の形のまま散るんでよね~。散ってもボリュームあります。   Nozawa 花鳥風月さん、今日は。  絞り開放で、地面近くにデジイチを置いて撮ると面白い画像になるかと・・。   プゥ もうちょい腰を下げ気味にすると密度が高まって絨毯状に写せたかもしれませんけど、この高さならではの芝草との混じり具合の...  
Nozawa MacもG3さん、お早うございます。  ボタンの花と、向うに見える寺の壁の模様との撮り合わせが良い感じです。   MacもG3 建仁寺の牡丹が満開でした。 ちょっと陽射しが強くて暑かったけど風情があってとても奇麗でした。   Booth-K 柔らかく開いた牡丹の花と、お寺の和の雰囲気はピッタリ過ぎるくらい合いますね。日向ぼっこが気持ちよさそう。   hi-lite MacもG3さん、こんばんは。 京都の建仁寺でしょうか。 もう初夏の日差しです...   mukaitak ...  
牡丹寺
牡丹寺
EOS 5D Mark II 28-75mm
新緑映える
新緑映える
K-5 II s smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]
ペン太 阿寺渓谷から二枚目です。 自分的には何とか上手く撮りたかった絵ですが。 渓流を覗き込むアングルで、ピンは開き始めた新芽に そして 流れの上を、風で散って飛んでゆく山桜の花びら・・ 難しくて、自分の目で見た感動を表現しきれていませんが。 熊ヶ淵にて。PLで水面のきらめきを抑えてあります。   MacもG3 見所てんこ盛りの一枚ですね。 透き通った背景の水に、新芽の緑が爽やかです。   Booth-K どうして、自然でこの色になるのか、本当感心してしまいます。感動が伝わってきますよ。   hi-lite ...  
花鳥風月 八重桜 散って足許 花を敷く   Ekio 花鳥風月さん、おはようございます。 どれほど花が咲いていたのかと思わせるような地面の色付きです。 奥の塀が良いアクセントになっています。   mukaitak よくも落ちよくも残った八重桜ですね。散った桜と残った桜を分ける 土塀が良い役割を果たしていると思います。左の緑と右のツツジも 色を添えています。   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 八重桜のピンクの絨毯、素敵ですね。   花鳥風月 皆様 コメント ありがとうございます  
桜散る
桜散る
K-30
Booth-K 春山バスで、位ヶ原山荘まで行って、そこから道路を10分、雪斜面を1時間15分くらい歩いて肩の小...  
花鳥風月 白無垢の 牡丹にどうか 雨打つな   hi-lite 花鳥風月さん、こんばんは。 白い牡丹、綺麗ですね(・∀・) 蕊までくっきり写っていますね。   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは 白さが際立ってますね~ シベに向かって微かに赤味を帯びた感じが いいですね(^^   花鳥風月 hi-liteさん コウタロウさん コメント ありがとうございます  
白無垢
白無垢
K-30
雲の多い朝から雨降りに・・。
雲の多い朝から雨降りに・・。
K10D smc PENTAX-DA 14mm F2.8 ED[IF]
Nozawa  朝は雲の多い朝でしたが、昼頃から雨が降り始めまして今も降り続いています。   花鳥風月 朝起きて 予報通りの 曇り空   Nozawa 花鳥風月さん、今日は。  予報通りはよいですが、昼頃から雨降になっています。 川の水が少なくなっていますので恵みの雨かも知れませんが犬との散歩には今一です。   調布のみ 雲が多いようですが、濃淡があって表情豊か、空を多めに入れた構図が効果的です。 低気圧がゆっくりと進むようで、しばらく天気が良くないようで...  
MacもG3 以前投稿した三春の天神桜です。日の丸ですが今回の旅で撮った中ではお気に入りの一枚です。   調布のみ 透明感のある青空にスクッと立つ満開桜、これはもう日の丸でしょう。 気分スッキリです。   Nozawa MacもG3さん、今日は。  此方は葉桜、其方は美しい青空に桜が映えて素晴らしいです。 日本列島は長いですね。   hi-lite MacもG3さん、こんばんは。 青空に桜が映えますね。 素敵です。   Booth-K ど真ん中、明確な存在感がいいと思います。気持ちいい色が出てますねぇ。  
サクラカラー
サクラカラー
EOS 5D Mark II 17-35mm
花鳥風月 風よ吹け 洗濯物に ならぬよう   調布のみ 風が吹けばさぞ見事でしょうね~。でもたまには休ませてあげないと・・・ 周辺はツツジ園かな?いい場所ですね~。   Booth-K 爽やかな風の中泳いでいるのが、見ていて気持ち良いです。   hi-lite 花鳥風月さん、こんばんは。 たくさんの鯉のぼりは見ていて爽快ですよね。   プゥ ツツジの陰影が丘陵の起伏とシンクロしていていい雰囲気です。 いい光線状態の時間帯に撮影...  
Booth-K もう咲き始めたのですね。いい色です。   花鳥風月 藤棚の 下にて香り 愉しまん   プゥ せっかくのいい風景なのに、1日2枚ペース(厳守)の投稿スタイルが写真の評価を感情的に下げてしまうのが残念です。   Nozawa 花鳥風月さん、今日は。  美しい藤棚が紫色で満開です。 富士のシーンになったのですね。   花鳥風月 皆様 コメント ありがとうございます  
藤棚
藤棚
K-30
Nozawa  陸上岬展望駐車場に日本海の夕暮れを撮りに行きました。 快晴から午後は雲がおおくなりまして、水平線の上に暗い雲があり今一でした。   hi-lite Nozawaさん、こんばんは。 日本海に沈む夕陽はいいですねぇ。 画面中央上やや左よりの飛行機雲?がいい感じです(・∀・)   プゥ すじ状の雲と飛行機雲が交差する様子がとても美しいですねぇ。 海原の方も、春霞ごと夕焼け...  
エメラルドに流れて
エメラルドに流れて
K-5 II s Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
花鳥風月 いのち短し 恋せよ乙女 あかき唇 あせぬ間に  作詞:吉井 勇   hi-lite 花鳥風月さん、こんばんは。 牡丹?のアップ綺麗ですね。 ナイスな切取りです。   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは 見事な牡丹ですね~ お写真もまた見事ですね~~(^^   花鳥風月 hi-lite さん コウタロウ さん コメント ありがとうございます  
Booth-K おぉ、4月が終わってしまう。駆け込みで1枚。Wide ZUNOW Cine 6.5mm F1.9 (yashica)+PENTAX Qでソフトな雰囲気で。福岡の櫛田神社、山笠のスタート地点にもなっています。こういう場所へ来ると、自然に神聖な気持ちになってしまいます。   一耕人 おはようございます。 駆け込み投稿、セーフでしたね(笑 立派な神社さんですね~ お寺や神社っていうのは不思議な空間ですね^^  
夏の銀河
夏の銀河
D800 28.0 mm f/1.8
Booth-K ちょっと、ご無沙汰しております。今朝まで、乗鞍で撮ってましたが、どうもガス、薄雲が晴れないので、撤収、先程帰ってきました。これから寝ます。(^_^;)   hi-lite Booth-Kさん、おはようございます。 お疲れ様です。 オリジナルサイズで見てみました。 凄い星の数ですね。 とても綺麗な星空です。   Nozawa Booth-Kさん、お早うございます。  素晴らしい星空が撮れています。 夜通しお疲れ様でした、おやすみなさい。  
花鳥風月 時めぐり 紅葉は若葉 楓の葉   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 朝の日差しが新緑に差し込んで眩しいですね。 背景が暗いのもいいと思います。   調布のみ 暗い背景に輝く新緑、光が美しいです。 タイトルもいいですね~。   ペン太 花鳥風月さん こんにちは。 日差しを浴びた新緑の楓と 暗く沈めた背景とのシンプルな構成ですが、 初夏が近づくこの季節の季節感がしっかり表現されてますね。   プゥ 順光・透過光と混在する楓の向こうに暗部の蔦。 眩しいコントラスト、今のこの季節らしいですね。   Ekio 花鳥風月さん、こ...  
夏の扉
夏の扉
K-30
花鳥風月 パステルの 冬があったのか ゼラニウム   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 紫、ド派手なゼラニウムですね。花のつけ方も豪華な感じ。 家にもゼラニウムがありますが、パステル調の色は無いです。   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは 春の光を感じさせてくれる素敵な色彩の ゼラニウムですね~(^^   suzume  私も・・・ぐ ぐ グーとちかずき写すのが好きですよ 花はあんまり傍へ 〝こないで!“って 云いますが   花鳥風月 皆様 コメント ありがとうございます  
MacもG3 良い雰囲気ですねぇ〜長閑な長閑な。 会話の内容もなんかローカルで妙にほのぼのしてます。   ペン太 早や4月も終わりかけ、 里山の炭焼き場では、 ”いのししが・・・食べちゃうんだよな~”(おじ...  
もう直ぐさつき
もう直ぐさつき
K-5 II s smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]
花鳥風月 泳がぬと 干物になっちゃう 鯉のぼり   エゾメバル ジョギングしている人も気持よさそうですね。   花鳥風月 エゾメバル さん コメント ありがとうございます  
花鳥風月 道端の アザミの花も 自己主張   hi-lite 花鳥風月さん、こんばんは。 アザミの花もこうしてみると綺麗ですね。   suzume  アザミの花綺麗です 色合いが何とも言えない好いいろですね 好く撮れてます!拍手)。   花鳥風月 hi-liteさん suzumeさん コメント ありがとうございます  
アザミ
アザミ
K-30
棚田
棚田
K-30
花鳥風月 代掻きは 済んで連休 田植えかな   hi-lite 花鳥風月さん、こんばんは。 棚田、空?の写り込みがいいですねぇ。 もう田植えの季節なんですね。   Nozawa 花鳥風月さん、今晩は。  棚田の間に、トタン葺きのハイカラなお家が有りますね。 この様なお家に憧れます、住んでみたい・・。   Ekio 花鳥風月さん、こんばんは。 棚田に水を張って別の表情が見えてきますね。   ペン太 棚田にも水が張られだしましたか・・。 水鏡の棚田、朝焼け若しくは夕焼けに染まった写真が...   mukaitak 田植えが...  
Nozawa  今年も、「ギマゴールド・サイテーション」と言う品種のシンビジュウムが咲きました。 長く咲き、夏まで楽しませてくれます。   花鳥風月 日本の気候 何とかしのぐ シンビジューム   hi-lite Nozawaさん、こんばんは。 凄いですね! 冬の間、温度管理大変だったんじゃないですか。  
シンビジュウムが咲きました。
シンビジュウムが咲きました。
*ist DS2 smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
Nozawa  春霞?か、PM2.5?か、モヤットした中で太陽が丸くクッキリと撮れました。 シグマレンズの光芒は7枚絞りx2=14本も出るので多すぎですが・・。   hi-lite Nozawaさん、こんばんは。 山際からの日の出いいですね(・∀・) 光芒が後光のようですね。   Nozawa hi-liteさん、今晩は。  山の稜線からの朝日の出の時間も早くなり、北東の方角から見られるようになりました。   Ekio Nozawaさん、こんばんは。 絞り羽が多いとこういった効果...  
花鳥風月 牡丹殿 大根島の お生まれか   stone 牡丹豪華。蕾の風情がとてもいいですねー。   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 牡丹、豪華ですね。 大きい花は撮るのに悩みます・・・   調布のみ ぼってりと豪華、妖艶と言ってもいいかも・・・ 開き加減の異なる組み合わせがいいですね~。   Nozawa 花鳥風月さん、今晩は。  花の板も真っ青と言うくらいに美しいボタンの花ですね。   プゥ 牡丹を真上から、という写真は、あり...  
産地
産地
K-30
春色
春色
EOS 5D Mark II 17-35mm
MacもG3 滝桜の後ろにある神社です。名前は忘れました。 見上げると素晴らしいのなんのって。   プゥ 鳥居の向こうに鳥居、光景と空を埋め尽くすほどの桜。 日本独特のミステリアスさと豪華さが融合した美しい光景だと思います。 ...   mukaitak 奥の赤い鳥居がポイントと...  
ペン太 ・・・なんちゃって   花鳥風月 やがて夏 黒い貴婦人 黄色いステージ  
黒い貴婦人
黒い貴婦人
K-5 II s Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
春の食卓
春の食卓
K-5 II s Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
ペン太 もう何年も使い回しているタイトルですが、 気に入っているので今年も・・・ トリミングもしてみましたが、風景としてはやはりこのままの方がいいと 自己納得しました。   花鳥風月 タンポポの 法事で精進 カラスアゲハ    taketyh1040 クロアゲハですか〜。早いですね〜。 今年は、まだ逢っていません。 今日、テントウ虫は見付けましたが、早く逢いたいなぁ〜。(^_^)  
花鳥風月 亡き人を 思い出す花 忘れな草   hi-lite 花鳥風月さん、こんばんは。 勿忘草の群生、綺麗ですね。 家のはポツリポツリで迫力に欠けます。   花鳥風月 hi-liteさん コメント ありがとうございます  
青い楓
青い楓
K-30
花鳥風月 石楠花の 後ろの若葉 楓かな   ペン太 適度にぼかしても、楓であることが判りますね。 新緑とピンクの対比、本当に絵になるコントラストですね。   プゥ 赤紫、難しそうな色ですけど綺麗に、透明感のある発色をしてますねぇ。背景の陰影もいいですねー   花鳥風月 ペン太さん  プゥさん コメント ありがとうございます  
Nozawa  昨日も、今日も、一日快晴の良いお天気でした。 一人と一匹で見た日没前のゆうやけです。   taketyh1040 こんばんは。 私も、さっき愛犬と帰ってきたところです。 散歩を忘れていると、催促に来ます。(^_^;)   Nozawa すみません、タイトルは「雲ひとつ無い夕焼け・・」です。  
花鳥風月 ネモフィラの 優しく淡い 空の色   hi-lite 花鳥風月さん、こんばんは。 ネモフィラって言うんですか、初めて見ました。 淡いブルーが綺麗な花ですね。   スカイハイ(旧バリオUK) 万能レンズ出た、すげーっ! しかし、こんな群生によく出会えましたね。   花鳥風月 hi-liteさん  スカイハイ(旧バリオUK)さん コメント ありがとうございます  
花鳥風月 ひらひらと 群れ飛ぶ蝶の ハナミズキ   Nozawa 花鳥風月さん、尾は紆余ございます。  桜が散るとハナミズキの季節ですね。 美しいような、そうでないような、独得な雰囲気がありますね。   調布のみ 紅花のハナミズキ、背景の緑に映えますね~。   taketyh1040 ハナミズキ、満開ですよね。 こちらは市花なので、街中がハナミズキなんですよ〜。   ペン太 新緑と競い合っているかの、華やかなピンクの花ですね。 ハナミズキ・・・歌も好きです~。   花鳥風月 皆様 コメント ありがとうございます  
Nozawa  快晴の朝日の出でした。 夕焼けも、快晴の美しい夕焼けが撮れました。 どちらにしようかと迷いましたが、昨日夕焼けでしたので今日は朝日の出をアップします。   stone 美しい光芒ですね。 朝夕の素敵な情景、心地よく拝見しています。 私も時には広角で撮ってみましょうか^^   Nozawa stoneさん、お早うございます。  景色の美しい範囲が広ければ超広角レンズでも良いですし、 都会地ですとビルなどが沢山入...   Ekio Nozawaさん、こん...  
ペン太 岡崎自然体験の森にて。 このショットを狙って行った訳ではない...  
旅立ちのときorg
旅立ちのときorg
K-5 II s Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
八幡様
八幡様
K-30
花鳥風月 石楠花は 願いを込めて 寄進され   Ekio 花鳥風月さん、おはようございます。 葉っぱがテカテカしているのがシャクナゲ、でしたっけ。 いまだにツツジとの区別が曖昧です。   Nozawa 花鳥風月さん、お早うございます。  赤いシャクナゲが眩しいほど美しいです。   調布のみ 八重桜が終われば今度はこれですか~。次々に花々が咲いて春爛漫、いい季節です。   hi-lite 花鳥風月さん、こんにちは。 どこかのお寺でしょうか? 立派な石楠花園?ですね。   hi-lite あ、八幡様ってタイトルにありましたね(汗   花鳥風月 皆様 コメント ありがとうございます  
花鳥風月 山裾の 花壇並んだ チューリップ   ペン太 これもまだ開きかけのチューリップですね。 こい緑の背景に、ピンクの花がしっかり浮き上げって見えます。   花鳥風月 ペン太 さん コメント ありがとうございます  
山裾
山裾
K-30
花鳥風月 ヒナゲシの 縮れた花びら 風に揺れ   mukaitak 色の組み合わせや蕾との対比が面白いですね。 周りの淡いぼけ味で白い花と蕾がくっきりと奇麗です。   suzume  今日は 大好きな「ヒナゲシ」の咲くのを待つてました 茎が細くて 風等吹いたらもつかなー 心配です   花鳥風月 mukaitakさん  suzumeさん コメント ありがとうございます  
Nozawa  朝日の出も素晴らしい朝日の出、 夕陽の入りも素晴らしい夕焼けが見られました。 夕焼けの方が光芒が強いようなのでフレアーは有るものの此方をアップします。   Nozawa すみません、タイトルの攻防は「光芒」の間違いです。   hi-lite Nozawaさん、こんばんは。 太陽が山に沈む際、光芒が美しいですね。   プゥ 仮に「攻防」だったとしてもそれな...  
旅立ちの時
旅立ちの時
K-5 II s Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
ペン太 今日は西尾と岡崎の境目位の 里山っぽい場所に立ち寄る時間が取れました。 表題にこの本当に相応しいのは、 暗い背景に 浮き上がるかの様な一本の綿毛と化したタンポポ、 そこから一つだけ種子が飛び立った瞬間・・・ そんなショットをいつかは撮りたいと思いながら・・のショットです。   hi-lite ペン太さん、こんばんは。 タンポポの綿毛、いい被写体ですよね。 私も仰るようなシーンを撮りたいと思っています。  
Nozawa  鉢植えのアザレア(八重咲きのツツジ)が満開になりました。   花鳥風月 アザレアの 花こぼれそう プランター   hi-lite Nozawaさん、こんばんは。 ピンクのツツジが可愛いですね。 こちらはツツジまだ咲きません(´・ω・`)   Nozawa 花鳥風月さん、hi-liteさん、今晩は。  旨く咲かせるには、花が散った後の梅雨の中頃の剪定に有るようです。 ...  
アザレアが満開。
アザレアが満開。
K10D smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
細面
細面
K-30
花鳥風月 チューリップ モディリアニ風 細面   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 細身のチューリップ、赤と白の花が綺麗ですね。 家のは黄色ばっかりで・・・   調布のみ なるほどモディリアニ風ですか~、スマートですっきりと・・・ 咲いたところも見てみたいです。   Nozawa 花鳥風月さん、お早うございます。  ほっそりとしたチューリップが美しく珍しいですね。 なんでも蟻の時代で世界中の花も入ってきますね。     mukaitak スレンダーな曲線、なるほど、モディ...  
商品