Nozawa  皆様がシランの花をアップされていて恥ずかしいですが、 私の一株のシランの画像を・・。   hi-lite Nozawaさん、こんにちは。 紫蘭の紫色が綺麗に出ていますね。 背景の緑に映えます(・∀・)   Nozawa hi-liteさん、今晩は。  画素数の多い機種で撮るほど 紫 -> 赤紫に撮れます。 画素数の上げすぎの新型機種なんぞは、紫色...  
シランの一株。
シランの一株。
*ist DS2 smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
Nozawa  朝方のななせの散歩時は曇りで極稀にパラット雨粒が一粒落ちる程度でした。   Nozawa 再度、お早うございます。  花や鳥の画像が多くなりました。 風景板に風景の画像を張るのが恥ずかしくなってきました。   hi-lite Nozawaさん、こんにちは。 緑が濃くなってきましたね。 こちらは午前中は晴れ、午後から下り坂の予報です。   Nozawa ...  
花鳥風月 強い香り 剣弁高芯 ブルー系   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 シックな色合いの薔薇ですね、こういうのもいいもんです♪   調布のみ ピントピッタリ、花びらの質感が素晴らしいです。 渋い色調もいいですね~。   スカイハイ(旧バリオUK) 何か今日はエライしっとりとしたお色気ですね。 すごいいいですよ。   mukaitak 渋い色の質感がたまりませんね。三つの蕾も良い位置で濃淡と造形の妙。   花鳥風月 皆様 コメント ありがとうございます  
香り
香り
K-30
古都
古都
EOS 5D Mark II 28-75mm
スカイハイ(旧バリオUK) 奈良出身の私からすると、京都は十分気ぜわしいですけどね。 お寺や庭園の中はいいんですけど、一歩外に出た瞬間に現実に引き戻されます。 全体の木づくりの建物の中で、白壁の白さが際立ちますね。   MacもG3 時間の流れがゆっくりしているようです。 自分の時間だけが早くて参った。   hi-lite MacもG3さん、こんばんは。 和服の女性の後姿いいですね(・∀・)   Nozawa MacもG3さん、お早うございます。  白壁の建物の横を歩く和服の女性が映えています。   調布のみ 木と白壁が作る雰囲気の中...  
花鳥風月 花びらの 多少傷みは ご愛嬌   染井吉野 うーん きれいな、、、   花鳥風月 染井吉野 さん コメント ありがとうございます  
花鳥風月 プリンセス・ドゥ・モナコ 早い話が グレースケリー   hi-lite 花鳥風月さん、こんばんは。 家の薔薇に似ています、家のもこれかなぁ。   JUN ピンクと白のバランスが素敵ですね 縦のフレーミングも良い感じになりますね。   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは WBの調整でしょうか?、、なかなか良い色 出してますね(^^   花鳥風月 皆様 コメント ありがとうございます  
花鳥風月 東屋に 薔薇が絡んで 風見鶏   hi-lite 花鳥風月さん、こんばんは。 見事な薔薇ですね。 こんな所でお茶したいなぁ。   Nozawa 花鳥風月さん、今晩は。  美しいバラの花が沢山見事に咲きましたね。   スカイハイ(旧バリオUK) これはやりすぎぞなもし・・・?   花鳥風月 皆様 コメント ありがとうございます  
風見鶏
風見鶏
K-30
日没の虹
日没の虹
K-5 II s Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
ペン太 風景板にアップした絵の 虹の部分を望遠で、切り取りました。 この後太陽柱も見る事が出来、盛りだくさんの日没でした。   花鳥風月 虹を見た 明日はいいこと ありそうな   Booth-K シルクのシーツを空に貼り付けたみたいな、不思議な空ですね。珍しいものを見せていただきました。  
花鳥風月 お日様と 今日の青空 店じまい   ペン太 昨日の時間を遡って、日没のショットです。 右側に直立の虹が見られ、日没後には 前回ほどではないですが太陽柱も見られました。 (虹を望遠で切り取ったショットPENTAX板に上げておきます) こ...   hi-lite ペン太さん、こんばんは。 綺麗な夕焼けですね、雲がいい感じです(・∀・)   Nozawa ペン太さん、今晩は。 ...  
虹をお供に・・
虹をお供に・・
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
Nozawa  今朝の北西の山の稜線からの朝日の出です。 地平線からの朝日の出から大分時間が経っていますので 朝の光はトテモ強力でして絞りのゴーストや太陽のゴーストが沢山でます。   ペン太 雲ひとつ無い空に眩い朝日ですね。 もろ太陽、私の持っているレンズでも ゴースト、フレア まず殆どといっていいほど出ちゃいますね。 どこにどう出すかは、微妙に...   hi-lite Nozawaさん...  
Nozawa ショッキングピンクのバラの蕾が膨らんできました。   hi-lite Nozawaさん、こんにちは。 綺麗なピンク、花が開くのが楽しみですね♪   Nozawa hi-liteさん、今日は。  このくらいの開く前が美しくて、開くと花びらが痛みやすいです。 綺麗に撮れるチャンスは短いですね。 晴れの日の朝方とか・・。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは もう間もなくといった感じで、、、 ショッキングピンク期待できそうですね~(^^  
バラの蕾がふくらみました。
バラの蕾がふくらみました。
*ist DS2 smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
汽車
汽車
K-30
花鳥風月 バラが咲き 子供が来れば 汽車走る   hi-lite 花鳥風月さん、こんにちは。 どこかの公園かなにかでしょうか? 色とりどりの薔薇が綺麗ですね♪   調布のみ バラが咲き、新緑が美しい公園をのんびりと走る乗り物が可愛らしいですね~。   Nozawa 花鳥風月さん、今日は。  美しくバラが咲くのどかな春の公園をゆったりと電車で見物できる良いところですね。   ペン太 小さな観覧車に、公園内を走る可愛い列車・・・。 ちょっとレトロな風景で癒されますね。   花鳥風月 皆様 コメント ありがとうございます  
Booth-K 初夏の日差しに輝く薔薇を、柔らかな雰囲気で撮ってみました。 ハロ、フリンジだとか、白飛びはさて置き、手持ちの中で一番好きなレンズです。 (明日から、仕事が忙しくなりそうなので、すいません、お返事は水曜以降になりそうです。)   hi-lite Booth-Kさん、おはようございます。 葉っぱがキラキラして綺麗ですね。 薔薇の花も柔らかな日差しに包まれ美しいです。   Nozawa Booth-Kさん、お早うございます。  派手な美しい花がどっさり咲きましたね。 凄い数の花です。  
優しい輝き
優しい輝き
PENTAX K-3 smc PENTAX-FA 31mm F1.8AL Limited
お茶屋さん
お茶屋さん
EOS 5D Mark II 28-75mm
MacもG3 時間があればこういったところで一服したいところですが。 休む時間も惜しんで撮ってしまいます。   Booth-K もみじの蒼も爽やかに、背景には幸せな風景、いいですね。私もついつい、時間いっぱいまで自分を追い込んでしまい、飯も移動しながらとか・・・。ゆったりとした時間をと、いつも考えてはいるんですが、一旦飛び出すと本能が優先されて駄目です。   hi-lite MacもG3さん、こんばんは。 ゆったりした時間が流れているようです。 モミジと緋毛氈の対比が印象的です。  
MacもG3 水浴びを終えサッパリしたコガラ君。   CAPA 濡れた毛並みがよく写っています。何か訴えるかのような表情がいいです。   調布のみ 濡れた質感がよく出ていますね~。 しばらくここで毛繕いでもしていたかな~、可愛いです。   MacもG3 コメントありがとうございます。 コガラ君らしくないような姿になってしまいました。 やっぱり乾いていた方が可愛いかな?   GG ひと風呂浴びてさっぱりするのと同じでしょうかね、近くてリアルですね  
びしょ濡れコガラ君
びしょ濡れコガラ君
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
夜の始まり
夜の始まり
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太 時間を逆行する投稿順になりますが・・。 何度か訪れている、名古屋北東に位置する 東谷山 山頂からの名古屋北部の眺めです。 マジックアワーも終わり、夜景へと移ろう景色 空はまだ青さを残し 輝きだした街並みとの対比が印象的でした。 プチ登山・・ちと疲れましたが^^;   Booth-K 夜明けとか、夕焼けとかのトワイライトタイム、色の変化が一番心に染みる時間帯ですよね。それに夜景が加わり切り替わっていくこの時間は良いなぁ。   MacもG3 良い撮影ポイントですね...  
花鳥風月 多少なと 憂い含んだ 紫系   Booth-K あちらことらで、薔薇の季節になりました。鮮やかですね。   エゾメバル バラですか。花鳥風月さんもBooth-Kさんもきれいですね。 こちらは今桜が終わり、新緑の真っ最中というところです。   花鳥風月 Booth-K さん エゾメバル さん コメント ありがとうございます  
紫系
紫系
K-30
Nozawa  美しい筋雲のある中での夕日の入りが見られました。   hi-lite Nozawaさん、こんばんは。 空のグラデーションが綺麗ですね。 雲が良いアクセントになっていると思います。   花鳥風月 夕陽照らす 畑に何か 植わってる   ペン太 Nozawa さん こんばんは。 秋よ様な澄んだ青空と、綺麗な夕焼けですね~。 気圧配置か、寒気が入り込んできているのか・・・ こちらでも同じ様な、高層...   MacもG3 きょうの夕暮れですね。 空も地面も諧調があっ...  
花鳥風月 してごらん 赤い薔薇の ペンダント   hi-lite 花鳥風月さん、こんばんは。 こんなペンダントトップが有ったら素敵ですね♪   stone 隅からスミまで真っ赤均一@@!だけど! 陰影素晴らしく、立体感素敵ですね。 柔らかい影、美しいです。   スカイハイ(旧バリオUK) すっごいきれいで色っぽい。クラブのママさんみたいです。   Nozawa 花鳥風月さん、お早うございます。  本当に派手な真っ赤ですね。 凄い!   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは バッチリですね~~ このペンダントでした...  
花鳥風月 人生は バラ色さ 工夫次第だね   Suzume イッΠ 飲んで考えるとしよかー。 何時も 綺麗だなー。   スカイハイ(旧バリオUK) これはきれいな色のバラですね。  
花鳥風月 つる薔薇の 五月の空に 第九かな   hi-lite 花鳥風月さん、こんばんは。 これって一本の薔薇なんでしょうか。 凄いですね。   ペン太 花鳥風月さん こんばんは。 これまたスクエアに綺麗に植えられたバラですね~。 言われてみれば、それぞれの花が歌っているようにも見えます。   スカイハイ(旧バリオUK) この角刈りの薔薇には何故か笑ってしまいましたw   花鳥風月 皆様 コメント ありがとうございます  
Booth-K 神代植物公園の薔薇が、見頃になりました。もう、初夏を思わせる汗ばんだ陽気です。   花鳥風月 さあ撮るぞ どれから撮ろうか 目が移る   Booth-K 花鳥風月さん、こんばんは。確かに、あっちか、こっちか、寄るか引くか等々、悩んでいるうちに、あっという間に人が増えてきました。  
Booth-K 神代植物公園へ行ってきました。青空の下、いい薫りが漂っていました。すでに日陰が恋しい季節に突入。   調布のみ お見えになったんですね~。私の地元なので時々、専ら野鳥目的ですが・・・ 薔薇や桜の時期は混み合いますが、空いていて欲しい反面、空き過ぎだと何か寂しい気もしたりして・・・ この位だと適度と言えるかな...   hi-lite Booth-Kさん、こんにちは。 色々なバラが、たくさんありますね。 ちら...  
薔薇、薫る
薔薇、薫る
PENTAX K-3
ハマナス。
ハマナス。
K10D smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
Nozawa  ハマナスの蕾です。 開くと痛んだようなよれた感じなので美しいつぼみの時に撮りました。   hi-lite Nozawaさん、こんにちは。 緑の背景にハマナスの蕾が浮上るようです♪   コウタロウ Nozawaさん こんにちは ハマナスも素敵なお花ですよね~ >開くと痛んだようなよれた・・・ きっと綺麗に咲かせるのは難しいのでしょうね、、、(^^   stone 緑に映える赤紫 逆光表現、美しいです。 大人の貫禄描写と感じました。  
花鳥風月 ブラキカム ペットボトルの 吊るし植え   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 ブラキカム、小さくて可愛い花ですね♪   調布のみ ブラキカムって言うんですね~。淡い紫色が優しげです。  
ひらりひらり
ひらりひらり
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
Ekio MacもG3さん、こんばんは。 葉っぱに乗る滴、朝露?雨上がり? ちょうちょを引き立てる明るい色の緑が爽やかですね。   MacもG3 10分ほど行ったり来たりしたのち空高く舞い上がって消えてしまいました。 無事に目的地まで行ってくれ!   hi-lite MacもG3さん、こんばんは。 緑をバックに蝶が映えますね♪ ピントもバッチリ、素敵です。   Booth-K 私はまだ見たことない(気がついていない?)ので、とても興味あります。爽やかな緑に美しいですね。   スカイハイ(旧バリオUK) きれいなチョウチョですね。 どこまで渡っ...  
stone 虫探しでしょうか。 一度見つけた体験で学習したとか^^?   MacもG3 完全に地面に横たわっている倒木までほじくっていました。 あり得ない。。。   調布のみ こんなの初めて見ました。 確かに木ではありますが、何か地中にまで潜り込んでいるような・・・   GG 倒木に巣穴堀りですか、一見ケガでもして横になっているかと思ったのですが、よく探せますね~ビックリです。   MacもG3 コメントありがとうございます。 見つけたのは相...  
なんでそんなところに?
なんでそんなところに?
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
道沿い
道沿い
K-30
花鳥風月 ガードレールの 曲がりに沿って 咲くツツジ   Ekio 花鳥風月さん、こんばんは。 我慢出来なくて?飛び出した仲間たちもいるようですね(^^ゞ   花鳥風月 Ekioさん コメント ありがとうございます  
Nozawa  川土手の農道辺りから撮った北西の空への夕陽の入りです。 雲の多い一日でした、お疲れ様。   hi-lite Nozawaさん、こんばんは。 お疲れ様です。 薄雲が太陽の輪郭をはっきりとさせていますね。 オレンジ色に輝く夕陽が素敵です。   MacもG3 雲の表情が素敵です。 夕暮れも少しドラマチックになってきましたね。   Ekio Nozawaさん、こんばんは。 雲の筋が綺麗ですね。夕暮れの光はその時々によっていろいろな表情を見せてくれますね。   スカイハイ(旧バリオUK) この雲はエキゾチック...  
スダチの花が咲き始めました。
スダチの花が咲き始めました。
K10D smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
Nozawa  猪の出没する畑に植えたスダチの「スダチ五号」と言う品種に小さい花が咲きました。   hi-lite Nozawaさん、おはようございます。 スダチの花、初めて見ました。 小さくて可愛いですね♪   コウタロウ Nozawaさん こんにちは あの香りのいいスダチの花ですか~ 初見です!黄色い部分はシベなのでしょうか?   Nozawa hi-liteさん、コウタロウさん、今日は。  昨年もこの頃にス...  
花鳥風月 ハマナスの 薔薇の季節の 一重咲き   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 ハマナスってバラ科の植物だったんですね。 にしても咲くの早いですね!   調布のみ もうハマナスの咲く時期なんですね~。 朝は長袖が欲しい陽気でしたが、昼間は半袖でOKでした。   Ekio 花鳥風月さん、こんばんは。 なるほど、薔薇らしい雰囲気を持ち合わせていますね。 濃い緑と濃いピンクが鮮やかです。   スカイハイ(旧バリオUK) きれいですね~ なんとなく南国の暖かい海岸の雰囲気がす...   花鳥風月 皆様 コメン...  
旅の途中
旅の途中
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
スカイハイ(旧バリオUK) きれいなチョウチョさんですね。 一度見てみたいな。 これが渡るんですか、はじめて聞きました。 中米と北米の間を渡るモナークバタフライは見たことがあるのですが、調べてみたら和名をオオカバマダラといい、アサギマダラと近い種類なんですね。   MacもG3 旅する蝶アサギマダラです。 夏には1000mを超えるような標高の高いところで見かけますが、 なんと地元の公...  
MacもG3 この時はミソサザイとキビタキが急接近で どちらを撮れば良いのか迷った時間でした。 今思えばなんと贅沢な   調布のみ それは贅沢な・・・こちらにはどららもいません。 陽光を浴びてカラフルな色彩が一際美しいですね~。 背景には玉ボケが散りばめられていて言うことないです。   GG 成鳥に成りきった所でしょうか、何とも贅沢なシーンですね。   CAPA こちらを意識するようなきりりとした目、羽毛のオレンジ・黄色、端正な姿です。  
渓流沿いで
渓流沿いで
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
色遣い
色遣い
K-30
花鳥風月 芍薬も 色使いには 気を遣い   hi-lite 花鳥風月さん、こんばんは カラフルな芍薬、色々あっていいですね(・∀・)   花鳥風月 hi-lite さん コメント ありがとうございます  
花鳥風月 見下ろした 若葉高原 どうだった   Nozawa 花鳥風月さん、今晩は。  近くで見ますと美しいですね。 最近配備された垂直離着陸機よりも美しいですね。   花鳥風月 Nozawaさん コメント ありがとうございます  
坂田 Nozawaさん、こんばんは 日本海に沈む夕日はいいですね。   Nozawa  日本海の水平線への日の入りを撮りに陸上岬展望駐車場に行きました。 春らしいモヤットした日の入りでした。   花鳥風月 六時半 過ぎても しぶとい 夕陽かな   Nozawa 花鳥風月さん、今晩は。  はい、19時頃になりますと少し暗くなります。 随分日が長くなりまして、午後の15-17時は外の農作業は暑くなり始めました。   hi-lite Nozawaさん、こんばんは。 朧な太陽が綺麗ですね。 海への写り込み?も素敵です♪  
ペン太 ”風を撮るⅡ”です。 初夏の様な日差し、見渡しのいい田園地帯を吹き抜ける強い風、 リトライの条件が揃ったので、時間を作り安城へ寄り道して ロケ地決め、同じ場所で100ショット以上、”風”を撮りました。   hi-lite ペン太さん、こんばんは。 麦?畑に、風の紋様が描かれ美しいですね。 青空に白い雲も爽やかさアップです。   mukaitak うねる麦畑、穂の色が微妙に変わってその陰影が良い味を出していますね。 青い空と白い雲も爽やかです。   Nozawa ペン太さん、今晩は。  真っ青な青空のした、風になびく...  
風吹き抜ける・・
風吹き抜ける・・
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
デンドロビュウムが咲きました。
デンドロビュウムが咲きました。
K10D smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
Nozawa  デンドロビュウム「ゴールド・レディー」が今年も咲きました。 長年育てていますのでお友達の様なものです。   hi-lite Nozawaさん、こんにちは。 デンドロビウムも育てていらっしゃるのですか!! 凄いですね。 淡い黄色の花が美しいですね♪   Nozawa hi-liteさん、今日は。  シンビジュウムや...  
花鳥風月 高原の アトラクションは ヘリコプター   hi-lite 花鳥風月さん、こんにちは。 ヘリで空中散歩ですか。 いいなぁ♪   調布のみ なだらかな火山地形が心地良いです。 上から見るとまたいいんでしょうね~。   ペン太 九重、 日本離れした広大さ、ダイナミックな景観見せてくれますね。 もう30年近く行っていませんが・・・。 エル・ランチョグランデ今でもやってるのかな~?   Nozawa 花鳥風月さん、今晩は。  見たことの無い火山地帯?独得の広大な風景ですね。   スカイハイ(旧バリオUK) 九...  
春のシャンデリア
春のシャンデリア
PENTAX K-3 Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
ペン太 ひっそりと日陰に咲いたスズラン 可憐に季節の移ろいを感じさせてます。 花板、のショットですが 季節の風物詩と言う事で・・・                     at 岐阜県恵那市大正村にて   花鳥風月 スズランの 耳を澄ませば 音がする   hi-lite ペン太さん、こんばんは。 白い鈴蘭、可憐ですね♪ 暗めの背景に鈴蘭の白が映えます。  
MacもG3 これは間違いなくオオルリの♀です。 ♂がすぐ側に居たので。   stone こんばんは これがオオルリ♀ですか^^穏やかな表情ですねー。 おかあさんって雰囲気いっぱい。   スカイハイ(旧バリオUK) こちらは青くないんですね。 これだけ見たら何の鳥か皆目見当がつきません。 おメメがきれいですね。   調布のみ 新芽の出始めた枝にとまる姿が地味ですが可愛いですね~。 雌雄で模様が違うのは多々ありますが、この違いは凄いです。   MacもG3 コメントありが...  
♀オオルリ登場
♀オオルリ登場
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
紫蘭
紫蘭
K-30
花鳥風月 シラン といったら シラン   hi-lite 花鳥風月さん、こんばんは。 紫蘭いっぱい咲いていますね! 大胆な切取りが素敵です。   スカイハイ(旧バリオUK) シランがな、って知ってるがな! 色がめっちゃきれいです。   コウタロウ 花鳥風月 さん こんにちは 素敵な色合いですね~~ 先日小生も撮ってみましたがもっと赤味の強い ピンクの仕上がりになってしまいました~(^^   花鳥風月 皆様 コメント ありがとうございます  
花鳥風月 連休の わらび今日も 味噌汁に   ペン太 野に生えても わらびはわらび やはり味噌汁ですか~。 さっと湯がいて、おひたしでも美味しそうです・・・。   hi-lite 花鳥風月さん、こんばんは。 そちらでは蕨を味噌汁の具にするのですね。 こちらでは聞いた事がありません、でググって見ました。 結果、約 390,000 件、結構メジャーなのですね!  
蕨
K-30
Nozawa  この画像を撮った後にななせと散歩していると雨がパラパラとしました。 少しして止みまして今も降っていませんが・・。   hi-lite Nozawaさん、おはようございます。 雲の描く模様が面白いですね。 手前の草も日に日に伸びてきているような感じです。   Nozawa hi-liteさん、お早うございます...  
Nozawa MacもG3さん、お早うございます。  良く手入れされた神社の庭園は違いますね。 箒の掃きスジにまで気を使われた感じがあります。   MacもG3 地味で良いなぁ   hi-lite MacもG3さん、おはようございます。 石庭、渋いですねぇ!   BoothーK 和みますねぇ。最初にスジで流れを作ろうと思った人の発想、センスに感心してしまいます。   スカイハイ(旧バリオUK) これも京都でしょうか? 枯山水...  
石庭
石庭
EOS 5D Mark II 28-75mm
花鳥風月 ラベンダー 香りに少女 時かける   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 ラベンダー畑でしょうか、凄い数ですね。 香りも凄いんでしょうね♪   ペン太 花鳥風月さん こんばんは。 ラベンダーのこの紫色、魅せられますね~。 私の行動範囲内の  牧歌の里は 今はチューリップの頃なので 初夏あたりかな・・・。旅心がうずきます。   花鳥風月 hi-liteさん ペン太さん コメント ありがとうございます  
ペン太 >日が出る前の時間帯のお写真も見てみたいですね。 随分、間が空いてしまいましたが 夜明け前バージョンです。  自分的に一番気に入っているのは やはり昨年の  http://photoxp.jp/pictures/126158  この絵です。。...   hi-lite ペン太さん、こんばんは。 遠景の山の濃淡が美しいですね♪ 赤く染まりだした空も素敵です。   Nozawa ペン太さん、お早うございます。  暗い感じの早朝の山並みが独得です。  
幾重にも_org
幾重にも_org
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
オオルリ
オオルリ
EOS 7D EF400mm f/5.6L USM
MacもG3 今回もイマイチでした。 なかなかじっくりは撮らせてくれません。   GG 低位置ですね、目の高さで見返りはやっぱり安定して見れますね やっぱりこの青さは夏鳥の代表選手でしょうか。美しいですね。   stone 青の鮮やかさ美しく、つぶらな瞳可愛らしく、 背景の芽生えたばかりの新緑もいい塩梅だと思いました。 羽毛の流れも格好いい。   MacもG3 コメントありがとうございます。 夏鳥にはいつも苦戦します...  
花鳥風月 ノアザミは 誰におもねる こともなし   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 叢に紫の花が映えますねぇ。   花鳥風月 hi-liteさん コメント ありがとうございます  
ブルー
ブルー
K-30
花鳥風月 ブルーポピー ヒマラヤの 空の色   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは イヤー!!!強烈な青と黄色、、、ヒマラヤの ブルー鮮やかですね~(^^   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは イヤー!!!強烈な青と黄色、、、ヒマラヤの ブルー鮮やかですね~(^^  
商品