花鳥風月
さてこれは何でしょう。
花鳥風月
isao さんこんにちは
写真では虎か猛禽類の爪のようですが、実際はもっと柔らかい感じです。
Suzume
花鳥風月 さん こんにちは
名前は 「翡翠かずら」(ヒスイカズラ)です 何処で撮られましたか? ずつと以...
Nozawa
今朝も、雲ひとつ無い快晴の朝日の出です。
調布のみ
Nozawaさん、こんにちは~。
良く晴れていますね~。ピカッと強烈な煌めきはもう夏を思わせます。
こちらは雲が多く、時々晴れ間も・・・この時期にしては湿度が低めで爽やかです。
ペン太
Nozawaさん こんにちは。
ご無沙汰していました。
正に快晴、真夏の様な朝陽のピカっですね~。梅雨は何処へ・・。
こちら平地ではこの...
プゥ
薄い夕焼けが筋状に青い海に映っているのが美しいですね。
Nozawa
入梅したとか、して無いとか言われる雨の降らない中での日本海の日没です。
町内の山沿いは雲が少ない夕方でしたが、陸上岬に行きますと雲の多い日の入りで以外でした。
調布のみ
Nozawaさん、おはようございます。
色付きはわずかですが、中にポツンと赤い太陽が妙に印象的です。
Nozawa
プゥさん、調布のみさん、お早うございます...
生と死
EOS 7D
EF400mm f/5.6L USM
masa
野生の摂理ですね。荘厳さを感じます。
Good shot!!
調布のみ
これぞ自然の摂理、背景の美しい緑がそれを強く感じさせます。
素晴らしいショットです。
MacもG3
コメントありがとうございます。
変身が遅くなりスミマセン。
ツミに罪は無いって感じですかね? <(_ _)>
結構近くで撮らせてくれてありがたかったです。
MacもG3
ツミの♂が捕まえたのは巣立ったばかりのスズメの幼鳥。
...
坂田
MacもG3さん、こんばんは
緑に囲まれた滝の白い2本の帯が印象的です。
MacもG3
尾瀬の帰りに寄ってみました。
時間が遅かった事もありカメラマンはひとりもおらず
トウゴクミツバツツジもしょぼかったです。
竜頭ノ滝
EOS 5D Mark II
17-35mm
クンシランが・・。
*ist DS2
smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
Nozawa
今頃になってたった一輪だけウケザキクンシランが咲きました。
Nozawa
冬以外は一年中?咲いている「ベゴニア・センパフローレンス」です。
ベゴニア。
*ist DS2
smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
花鳥風月
こんにちは、バラです。
花鳥風月
Suzumeさん こんばんは
お褒め頂きありがとうございます。
Suzume
花鳥風月 さん こんいちは
「バツク と 「花」 のバランスがとても好いですね◎。
Ekio
花鳥風月さん、こんばんは。
雨の後の撮影でしょうか、艶が乗ってバラの色合いが綺麗に出ていると思います。
花鳥風月
Ekioさん こんばんは
おっしゃる通り、雨上りの一枚です。偶然もありますが、こういう時、花はより生き生きとしますね。
isao
沢山の...
日暈
EOS 5D Mark II
17-35mm
MacもG3
昼前くらいから現れました。
風景が暗くなってしまってイマイチです。
Ekio
MacもG3さん、こんばんは。
天空にぽっかりと、見事な日暈です。山の上の雲の流れも印象的です。
調布のみ
MacもG3さん、おはようございます。
これは見事な暈、淡くたなびく雲、残雪の山と合わせて印象的な風景、
程よく曲がった木道がいいアクセントになってい...
CAPA
黒と黄色の目、茶褐色と白の羽毛、周りの新緑、色のコントラストが美しいです。
MacもG3
今年も同じ場所に来てくれました.
調布のみ
じっとこちらを見る目が印象的で、胸の辺りの階調もよく出ていますね~。
背景の美しい緑に似合います。
MacもG3
調布のみさん、コメントありがとうございます。
200枚以上撮りましたが、表情は3種類くらいかな?
次回は雛が巣立ったら。
アオバズク
EOS 7D
EF400mm f/5.6L USM
Nozawa
雲の多い中でも綺麗な色合いの夕焼が見られました。
駄目かと諦めていましたが良い色合いの夕焼でした。
mukaitak
太陽の最後の輝きが空だけでなく水田の水とコラボレーションして
素晴らしい景観ですね。
Nozawa
MacもG3さん、今晩は。
麦も刈られましたし、稲も大きくなりまして写り込みもし難くなりました。
MacもG3
田んぼへの映り込みで夕暮れの美しさ倍増ですね。
Ekio
Nozawaさん、こんばんは。
雲の助けもあるのでしょうね。夕焼けのオレンジ色の...
Suzume
こんばんは
珍しい見たことのない 模様です 「絞り」模様とでも言うのでしょうか?。
stone
早乙女椿のようですねー珍しい^^
綺麗です。
花鳥風月
stone さん こんにちは
八重咲きの椿や山茶花の花はバラにそっくりですよね。
花鳥風月
バラです。
花鳥風月
Suzume さん こんばんは
こちらをお選びになるとは、お目が高い。
かなりの達人とお見受けいたします。
Suzume
コウタロウ さん うつかり 【呼捨て】を失礼しました・・・・・呼捨て爺拝
Nozawa
ノイバラの白い花を赤い花に品種改良したものです。
昨年の泥落としの時のお土産です。
コウタロウ
Nozawaさん こんにちは
「うたげ」という名に相応しい豪華なシベが
印象的なお花ですね~(^^
Suzume
Nozawa さんこんにちは
綺麗な花びらに撮れてます コウタロウも仰せのように 立派な「しべ」です 拡大して眺めなした。
ノイバラ「うたげ」
K-5
smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
Nozawa
今朝は、梅雨らしい曇り空になりました。
でも、雨は降りそうも無いです。
調布のみ
Nozawaさん、こんにちは~。
梅雨らしい空模様、全体を包む青味がそれを感じさせます。
こちらも今日は雲が多く、明日は一時雨が降るとか・・・
プゥ
万遍なく張った雲の中、かろうじて、日の出が垣間見えますね~
あまりにも雨が...
Nozawa
甘茶の花です。
ヤマアジサイと良くに居てますが違います。
甘茶として利用するのは葉っぱです。
砂糖の1000倍甘く感じる医薬品が得られます、糖分は全くありません。
isao
こんにちは
私、最近までアマチャにこんな綺麗な花がとは知りませんでした。
子供のころ(戦中)、花祭りの日には近くの寺でアマチャを振舞ってくれました。
...
甘茶の花!
*ist DS2
Tamron SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II
花鳥風月
たいてい霞がかかっています。
調布のみ
花鳥風月さん、おはようございます。
この橋は渡ったことありません。
遠くに行くに従って薄れて・・・橋の長さが増幅されていいですね~。
花鳥風月
調布のみさん こんにちは
本四連絡橋が3本全部架かって15年ほどです。
隔世の感があります。若い人には当たり前のことなのでしょうが、日本も結構すごいです。
アベニミク...
Nozawa
入梅したのに今日も良いお天気、用水路の水が不足気味です。
変化の有る雲が無ければ、東の空の写真写りも今一ですね。
プゥ
雲って、あり過ぎは論外だし、全くないと既視感が出てきてしまうしで、まさに運任せな存在ですよねぇ。
安曇野は晴れから曇りになって、夕方は夕立が来ました。
梅雨にもかかわらず雨不足でしたので、これで少しは潤ったかもしれません。
調布のみ
Nozawaさん、おはようございます。
ホント...
花鳥風月
まがい物というなかれ。
Kimberley
This is a neat surmamy. Thanks for sharing!
Suzume
That is very good Train!
Suzume Ⅱ
goo locomotion
花鳥風月
SLならぬDLです。
Nozawa
坊ちゃん列車ですね。
花鳥風月
Nozawaさん こんばんは
いかにも子供が喜ぶロケーションです。
いや?けっこういい大人も・・・
花版太郎
電車も ひと休み 見ている私もひと休み ・・・。
花鳥風月
所謂操車場?
MacもG3
あの歌詞の場所だぁなんて思いながら撮ってました。
Nozawa
MacもG3さん、お早うございます。
美しい雪を頂いた山を遠くに見て、ミズバショウが沢山咲いて美しい所ですね。
Nozawa
プゥさん、今晩は。
大阪の富田林市などの知り合いは7月ごろに田...
ポット苗の田植え。
*ist DS2
smc PENTAX-DA 14mm F2.8 ED[IF]
水芭蕉
EOS 5D Mark II
17-35mm
MacもG3
尾瀬はちょうど見頃を迎えたところのようでした。
背景は至仏山です。
Nozawa
MacもG3さん、今晩は。
水芭蕉も美しく咲いていますね。
場所によるあるところと無いところと有るのですね。
尾瀬ならば何処でも見られる訳ではさそうです。
調布のみ
MacもG3さん、おはようございます。
ちょうど見頃のミズバショウと残雪の至仏山の対比がいいですね~。
清々しい空気感が素晴らしいです。
Nozawa
午後はトテモ良い快晴になりまして、夕方の草刈りの後に日本海の陸上岬展望駐車場に日本海の夕焼を撮りに出かけました。
三脚にフレクトゴンを5Dに取り付けて撮っていますと、若い夫婦連れらしき方が車で来られまして、女...
MacもG3
さすがに日本海の夕日は美しいですなぁ。
じっくり構えて撮ってみたいものです。
調布のみ
Nozawaさん、こんにちは~。
適度な雲が朝日を受けて美しく輝いていますね~。
雨上がりの清々しい空気を感じます。
Nozawa
激しい模様の雲の中での朝日の出でした。
夜の間に少し雨が降った様です。
Nozawa
調布のみさん、今晩は。
はい、雨上がりから快晴に向かう途中の珍しい複雑な雲がみられました。
Booth-K
50年ほど前の、古いDマウント、8mm用レンズが手に入ったので、さっそくQに付けてみました。この曖昧な描写は何か癒されます。
調布のみ
Booth-Kさん、おはようございます。
ハイライトが滲んだ優しい描写が好ましいです。
色はナチュラルなようですね~。
遥かな尾瀬
EOS 5D Mark II
17-35mm
MacもG3
初めて行ってきました。
日帰りで20km歩行はかなりきつかったです。
帰りの運転がヤバい。
調布のみ
MacもG3さん、おはようございます。
日帰り20kmとは強行軍、お疲れ様です。
燧ヶ岳に向かって伸びる木道が気持ちいいですね~。空の表情もいいです。
雪はないですが、まだ緑の季節には少し時間が・・・
尾瀬に行ったの...
Nozawa
MacもG3さん、お早うございます。
20Kmも歩かれましたか、凄い距離で...