makoto またまた近場で済ませてます・・・ なべさん、SLじゃなくってゴメン!   isao makotoさん こんばんわ ヤマアジサイが綺麗に色づいて美しい光景ですね。 一両編成の気動車がローカル線らしくていい雰囲気と思います。   シャドー 天候は曇りだったと思うのですが、不思議とアジサイが写っていると爽やかに感じます。 列車のエンジン音も聞こえてきそうで、ローカルな雰囲気がとてもいいと思います。   気まぐれpapa makotoさん、おはようございます。 ...  
6月のローカル線
6月のローカル線
EOS-1D Mark III
a-hori コウタロウさん、ありがとうございます。 それにしても蝶や蜂,、トンボ達はよく動き回りますね。 余り近づかないように、超望遠ズームで撮る事もあります。   a-hori わが家の畑にはいろいろな蝶が訪ねて来ますが、その中で最も大きく目立つのがこちらさんでしょう。 図体が大きい割に動きが激しいので、なかなか撮る事が出来ませんでした。 ...   コウタロウ a-horiさん 蝶はいつみても綺麗ですね。 ...  
makoto セピア&ノイズプラスでTime slipしたようなイメージで・・   シャドー ん?・・・引き出しの中から1枚の写真。 あぁ〜あったなぁ〜こんな事。^^ しばし見つめてまた引き出しの中へ。・・・ 建物と花がこのイメージにぴったりですね。 イメージしてから撮るのか?撮ってからイメージするのか? いい雰囲気出ていますね。   aki 本当にタイムスリップしたようなシックな仕上げですね。 二人の人物が一段とこの情景にストーリーを与えてくれたように思います。   F.344 構想を練って イメージしたチャ...  
Time slip
Time slip
EOS-1D Mark III
雨に濡れて
雨に濡れて
EOS-1D Mark III
makoto F.344さん 雨上がりではありましたが、曇の柔らかい光で、淡い色彩が一段と冴えるように見えました。   F.344 以前行った時 スタッフの方が萎んでしまった 花を懸命に摘んでおられたことを 思い出します 雨中?(雨後)の花菖蒲 とてもソフトな仕上がりですね   makoto またまた菖蒲園へ・・ ここのところ撮影に行く機会も少なく、地元で簡単に済ませてます。 随分カメラから離れている気がしますね。  
stone 今年も白い紫陽花 アナベルが咲きました。あんまり手入れしなかったので 小さな花房が多いですーー^^;  
雨のアナベル
雨のアナベル
PowerShot A3100 IS
a-hori 梅雨に入り、私の住む大分県の片田舎も最近は雨が降り続いています。 この時期になると、わが家の小さな畑に、小動物達が訪ねてくれます。   コウタロウ アザミの上の蝶が可愛いです。 これから来訪者も増えるとのこと 楽しみですね。   a-hori コウタロウさん、コメントありがとうございます。 最近九州は、梅雨本番雨が降り続いています。 そんな中でも、蝶はよく動き回っています。  
stone 小雨の菖蒲園、いいなあ とっても美しいシーンですね!   makoto 仕事以外で久々にカメラを持ちました。   F.344 有名な菖蒲園でしょうか? 雰囲気をアップするテクニック 流石です   我夢 この柔らかいイメージ 見ていて和むワンシーンですね♪   写好 makotoさんは仕事でもカメラを使ってるんですか。ある意味羨ましいです。 いつ見ても巧みな表現力に脱帽です♪   ウォルター makotoさん おはようございます。 色鮮やかな菖蒲が雨にもやるシーン。素敵...  
梅雨の菖蒲園
梅雨の菖蒲園
EOS-1D Mark III
蒼想花
蒼想花
EOS 5D Mark II 70-200mm
我夢 今年も花菖蒲、紫陽花の季節 大阪枚方山田池公園の花菖蒲園にて大汗かきながら行ってきました これからの季節ある差が厳しいですが楽しい季節ですね。   stone 山田池なんですか@@こんなに雰囲気あったんだ! 時々行く場所ですよ〜そこの池にはカワセミもいますので いろいろと楽しんでます^^猫もいっぱい。   我夢 stoneさん、こんばんは♪ ここの花菖蒲園去年改装されて綺麗になりました ニャ...   F.344 蒼の世界 綺麗ですね  
我夢 今年も梅雨に入り蒸し暑くなってきました。 皆様体調管理ご注意くださいね。 この時期といえば花菖蒲や紫陽花が咲き誇ります 今年はどの様に残せるかなぁ〜っと楽しみであります♪   F.344 青と白を巧みに 配して綺麗ですね   aki 我夢さんこんばんわ。 きれいなブルーですね。 この切り取り方、参考にさせていただきます。  
まどろみの向こう側
まどろみの向こう側
EOS 5D Mark II 180mm
花畑に向かって
花畑に向かって
EOS-1D Mark III
makoto 花にピンを持ってくることで、余計なものをぼかしてしまいました。光がマルボケになるのも狙ったのですが、もう一段くらい絞った方が良かったかもしれませんね。   写好 雨の中の撮影でしょうか。 とても美しいですね、丸ボケも印象的で素晴らしいです。 makotoさんならではと感じました♪   F.344 近景に花を入れて 斬新な鉄写真 丸い赤は信号ですか? 雨の日には雨の作品造り 素晴らしいですね   hi-lite makotoさん、今晩は。 安定感のある作品。 さすがです。  
makoto 雨のアジサイを撮りに行きましたが、状況変わらずで水滴ネライに変更・・・ 何となく寂しい感じでしたので、フォトショップにて光を加えました・・・ あーまたインチキだ・・・(^_^;)   シャドー こう言う発想が私にはないんですよね。;;) 花が無くてもいいじゃないですか。大好物の丸ボケとかフレアー とか。ジト〜とした梅雨がこんなに素敵に表現できるなんて・・・ 素晴らしいで...   写好 ナイスフォトですね。 これだけセンスがあれば加工もいいのではないでしょ...  
雨音を聞きながら
雨音を聞きながら
EOS-1D Mark III
優しく咲いて
優しく咲いて
EOS-1D Mark III
makoto ヤマアジサイ、少しだけ咲いてました。   hi-lite makotoさん、今晩は。 ソフトな感じの一枚。 紫陽花色に包まれて素敵です。   シャドー このレンズ、いいお買い物だったようですね。^^ 前ボケの色と花の色が気持ち良いですね。緑の葉っぱもトロリと 解けて綺麗だと思います。   F.344 もう咲いていますか 下見に昨日行ったのですがまだでした タイトルのように優しく...  
makoto 少し暗めの背景にツボミの前ボケと花が浮かび上がるように見えました   stone 美しいですねー。 光り輝く紫陽花の花、いいな。   F.344 目障りにならない 前ボケの微妙な描写 とても良い雰囲気ですね   シャドー おはようございます。 とても美しく可愛い感じに撮れていますね。 優しく綺麗に。 こちらはアジサイもう少し後になりそうです。焦りますなぁ^^   写好 明るく、柔らかで、こんな描写に憧れてしまいます♪   hi-lite makotoさん、今晩は。 紫陽花でしょうか。 前ボケがまぶしい!!!  
箱庭の野草花
箱庭の野草花
PowerShot A3100 IS
stone こんばんは。 開店休業中なのでいつでものんびり‥、だってまだちゃんと動けないもんとか言ってられないので 結構キツイこの頃〜。 ミヤコグサは去年からずっと鉢植えしてるんですよ。 越冬して驚きました。 レンゲは花屋さんで種を購入、春植えなんだけどなんとか今季に間に合いました^^   stone 天気の悪い日曜日 拗ねたおじさんは野草を育てておりました!とさ^^ レンゲとミヤコグサです。   気まぐれpapa stoneさん、おはようございます。 ふふふ、欲張りも見る方としたら楽しいですね♪  
makoto 加茂荘へ行ってみました。 しばらく何も撮ってなかったので カメラを久々に触った感じで感が戻らないこと・・・(^_^;) 隣接する市町は無料で入園できる特典付きでした。 菖蒲は6月に入ってからでしょうか・・・ 少し変わったアジサイです。   hi-lite makotoさん、今晩は。 相変わらず素敵なお写真ですね。 お手本にしたい一枚です。   写好 ソフトタッチの絵作り、流石ですね。 初めて見るアジサイです。アジサイはヨーロッパにわたって随分品種が増えたよ...  
ajisai
ajisai
EOS-1D Mark III
ノイバラに鳩?
ノイバラに鳩?
PowerShot A3100 IS
stone 鳥がやってきましたので 合わせてみました。それだけの写真‥m(__)m   ウォルター stoneさん おばんです 真っ青な空に緑の葉っぱが冴えますね。   気まぐれpapa stoneさん、おはようございます。 青空にノイバラは気持よさそうですね。 低木だけにご苦労されたのでしょうか?   aki すがすがしいお写真です。 青空に白い花がはえています。  
裏街道 ハナミズキって赤い実をつけるんでしたっけ?   hi-lite うららかな春を感じる一枚ですね♪   stone あっという間に過ぎたような今季でした。 もちょっと右!な構図ですみません^^;   ウォルター stoneさん おはようございます。 ハナミズキの並木ですか。 思わず口ずさみながら散歩したくなりますね。   aki ハナミズキも終わりましたか。 春が遅かった今年、でもやっと来たと思いきや駆け足で過ぎてゆきます。   F.344 桜もそうでしたが 開花からの良い時が 何もかも...  
ハナミズキの頃
ハナミズキの頃
PowerShot A3100 IS
来島海峡大橋
来島海峡大橋
EOS 5D Mark II 12-24mm
我夢 ちょっと今回黄砂の影響で白く霞が掛かり悩まされるGWでした 久しぶりの12mmでWB下げて青い空と海を強調してみました^^ 穏やかそうな海面に見えますが潮流は激しいんですよね(*^_^*)   hi-lite 我夢さん、今晩は。 海と空のブルー、とっても綺麗だと思います。   F.344 時々 インターネット自然研究所で この橋と天候の状況をみています >WB下げて青い空と海を強調してみました 狙いどうりの青い作品とても綺麗ですね  
makoto 黄砂の影響で、遠征するも山は霞み、空はどんより・・・桜もほとんど無い状況・・・ 友人と日帰り800キロ・・・ 帰りの豊科付近では、大王わさび農場が大盛況で、大渋滞が発生してあらゆる方向からのクルマも全て詰まってし...   hi-lite makotoさん、こんにちは。 悪条件でも何とかなるんですね、凄いです。 雪山の感じが好きです。  
5月の桜
5月の桜
EOS-1D Mark III
主役の座
主役の座
EOS-1D Mark III
makoto ある駅のホームにあったチューリップ。 はたして主役は・・・・?   stone いい雰囲気ですねーー! 青い小花にスポット当たってとても大人な感じいです^^ でも、、 クレジットがとっても邪魔に感じます。どうしてここに入れたのかな   シャドー 色使いがいいですね。優しく感じます。 チューリップは胸を張って「私」って感じでしょうか?...  
makoto ってことで、大雨の後に期待して出かけました。 あの時間まで降っていたので人も少ないと思ったら、甘かったです・・・ 定番のポイントは三脚の林...   なべさん 茶畑が見える風景なことと富士山に雲海 い...  
雨上がりの吉原
雨上がりの吉原
EOS-1D Mark III
雲の向こうに・・・
雲の向こうに・・・
EOS-1D Mark III
makoto 沢山の雨が湿気をもたらし、吉原の雲海は明け方までに素晴しい情景を創り上げます。   aki さすがです。 この描写、そして雲海と富士すばらしいお写真です。 お手本にしたいんですが、とても域に及ぶことが出来ません。   シャドー この雲海。雨の量に比例するのでしょうか。 雨の多い日、そして翌朝晴れ。都合よく日程が合うなんてそう無 さそうです。^^;  
かえる PhotoshopのHDRトーンを利用 レタッチソフトの使い方も勉強しなければ・・・   S9000 かえるさん、こんばんは。  「天使の梯子」は、神々しさを感じて大好き なシーンです。このように二方向に出ているの は特にいいですね。     気まぐれpapa かえるさん、こんにちは。 撮影技術では限界がありますよね。 PHを使って勉強するのに適してるHPがあります。 基本的な使い...   気まぐれpapa アドレ...  
HDR練習
HDR練習
EOS Kiss X4 EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS
散歩コース
散歩コース
PowerShot A3100 IS
stone お城もう一枚m(__)m 大坂城はお散歩コースだそうです。 いいですねーー。   pipi stoneさん お早うございます♪ お城を見ながらの散歩とは贅沢ですね。 羨ましいですね。   makoto のんびりムードがいいですね。 新緑もキレイです。   isao stoneさん こんにちは 立派な石垣に大きな天守閣。気持ちが大きく伸び伸びします。 気分転換に散歩するのに最適ですね。  
stone 野や田圃に見かけなくなりましたので 鉢植えしてみました。家の片隅に咲いてます^^   aki 花写真がだいすきです。 野に咲く花を鉢植えで大事にされているご様子、写真と合わせてよい趣味をお持ちですね。  
鉢植えのレンゲ草
鉢植えのレンゲ草
PowerShot A3100 IS
桜と大阪城^^
桜と大阪城^^
PowerShot A3100 IS
stone 堀を挟んで桜とお城。 なんとなく合ったピン^^コンデジらしいです。   PINK★ROCKER お城と櫻〜素敵で〜す♪ 大阪城見た事無いのですが、さぞ、立派なんでしょうねぇ...   stone こんばんは 間近で見たお城って私これしか知らないんだな〜 中に入ったのはウン十年前に遠足で^^;おもちゃ館みたいな印象‥ ...   makoto 立派な桜と大阪城。青空も見...  
makoto 山桜が残ってました。 右側は杉が邪魔でカットしました・・・   シャドー こちらもakiさんに続く、そそる1枚ですね。ガスのかかった雰囲気が良いと思います。 マイナスイオンいっぱいの空気感が何ともいい感じです。 癒されますね〜   aki 山桜と霧の立ち上がりがきれいです。 そちらは桜も終盤ですね。  
雨の山間
雨の山間
EOS-1D Mark III
ひだまり
ひだまり
EOS-1D Mark III
makoto 満開のソメイヨシノと菜の花のコラボ。陽だまりの暖かさを表現したく、前ボケを利用しました。   F.344 ソフトでしかも暖かさを感じます クレジットの辺りの微妙にグレーぽい所が 上手い表現ですね   シャドー 柔らかい描写がたまりませんね。 工夫を凝らすとまた違ったイメージで撮れたりします。 勉強になりますねぇ〜。  
makoto 明知鉄道の春。のんびりムードがユックリした時間の流れと共に心地よいところです。   ウォルター makotoさん おはようございます トコトコ走る一両列車。のどかですね。 そちらは大都市圏から繋がる地方線が多のかなと見ています(鉄道音痴のつぶやき)。 こちらは栗駒鉄道配線、三陸鉄道は今回の地震でどうなるかであります。   aki 桜のペイント列車と田園風景、のんびり感が伝わってきます。   pipi makotoさん...  
爛漫の野を行く
爛漫の野を行く
EOS-1D Mark III
春のささやき
春のささやき
EOS-1D Mark III
makoto 耳澄ますと、風で揺れてる菜の花がささやいているようです。 南伊豆、みなみの桜より   まー君 むこうは桜ですか。 この淡い色遣いが女性を感じます。   pipi makotoさん今日は〜♪ ほんとね、まー君さんのおっしゃる通り 色遣いが優しい感じで女性のような感じかも知れませんね。 でも、最近は女性何だか男性何だか 分からないような、がさつな女性が多いですよね。   F.344 やや赤みを帯びた 桜を背景にして 優しさ溢れる仕上げですね   シャドー 撮り方もそうですが、色合いも綺麗ですね。 爽や...  
stone 欠け耳のクロネコが雰囲気だしてました。   気まぐれpapa stoneさん、おはようございます。 凛として野良の風格がありますね。 耳はひょっとして避妊している証かもしれません。 NPOによっては、耳を切って表すところもあります。 茅ヶ崎の野良たちも時々みかけます。   stone 野良の欠け耳・・避妊処置、その話聞いた事あります。 素敵な写真撮られるオリンパス板...  
お堀のノラ
お堀のノラ
PowerShot A3100 IS
大坂橋からお城
大坂橋からお城
PowerShot A3100 IS
stone 大坂橋っていう橋があるのです。 ただの陸橋なんですけど昔はきっと川に掛かっていたんだろうな^^   ウォルター stoneさん こんにちは。 大阪城を眺めながら、木製の橋が渡っていたんでしょうね。 あっ 録画していた鬼平見なくっちゃ^^   F.344 大坂橋 坂の字から歴史を感じます お城の背景にビルが入らないのが とても良いですね  
makoto 天浜尾奈駅です。 桜が沢山・・   写好 素敵な前ボケと絶妙の配置、流石ですね。 普通ならこれだけかぶると目障りになりがちですが、まったく自然です。 やはり一味違いますね♪   シャドー ローカルな雰囲気がいいですね。こういった場所ですと、列車の時間待ちも そんなに苦にならないでしょうね。 枕木のフェンス・ホームの草。サイコーだと思います。 「春うらら」にコメントあり...   F.344 直線のレールに 見事な前ボケの配置 絶妙な電車の位置 参考になります   ウォルター mako...  
花の駅
花の駅
EOS-1D Mark III
春の煙
春の煙
EOS-1D Mark III
makoto 駿河徳山駅発車ネライです。通常、かなりの煙が期待できるのですが、今回はイマイチ・・・レンギョウを前ボケで入れて画面に変化を付け立体感を狙いました。   F.344 さくら号に相応しい 桜いっぱいのSLの出発ですね 黄色の前ボケSLと逆色で狙いどうり 素晴らしい構成ですね   シャドー わずか2mでここまで絵が変わるのですね。 ボケを上手く使う所が流石です。 モクモクとした煙ほしかったですね。   isao makotoさん こんにちは ...  
makoto 相変わらず見事な桜でした。 山全体が雪を被ったような感じです。   F.344 昨年もアップされた所でしょうか? 全山桜・桜・桜 見事ですね 朝・夕に秀作の早業 そして昼間は仕事に専念 充実した一日ですね   シャドー 凄いですね。これでもか!と言わんばかりの桜。 散った時の桜の絨毯も凄いんでしょうね。   aki 桜が迫ってきます。 さまざまな桜写真勉強になります。  
たそがれの駅
たそがれの駅
EOS-1D Mark III
F.344 素晴らしい 秀作 見惚れています   makoto 桜が列車の軌跡で隠れてしまいそうです・・・   なべさん クールでかっこいいですねぇ 線路が輝いてるのもGOODだと思います。   S9000 ひきこまれますね!  駅が近いのでしょうか、レールが分かれている のも効果的に感じます。   シャドー これはまた、そそるロケーションですね。 夕焼け狙いでカメラを持って走る姿が目に浮かびます。^^ やはりポイントは、光るポイントでしょうか。   写好 ...  
makoto 何となく窓の外に桜があって、列車が通り過ぎる・・・ 何故か惹かれてシャッターを切りました。 可愛い駅員さん(女の子)にばかり目を奪われていた訳ではありませんよ! シャドーさん、なべさん・・・(^^ゞ   シャドー と・途中で消えたと思ったら。こんな...  
途中下車の窓辺
途中下車の窓辺
EOS-1D Mark III
在来線桜流し・・・
在来線桜流し・・・
EOS-1D Mark III
F.344 大鉄撮影会の皆様お疲れさまでした 皆さまの作品楽しみにしております makotoさま 見事な桜流し 一発でガシャですか?   シャドー 12時過ぎに帰宅。チョット思う所があり、なべさんと別れたあと 偵察してきましたが、サクラはまだ早かったみたいです。 流し撮り良いじゃないですか^^ってか、ほぼ同じ物を私も撮りました。 しかし、この...   makoto 見事に撃沈・・・ なべさんの勝ちでした・・・ シャドーさん なべさん お疲れ様でした。  
makoto 満開の桜を抜けていく蒸気のメカの無機質な感じの取り合わせが面白かったです。   aki 満開の桜を通り抜けるSLの雰囲気が伝わってくるお写真ですね。   シャドー この場所は撮るのに非常に難しかったと思います。 でも仕上がりを拝見いたしますと、それぞれの個性が出ていて 逆に面白い場所でもあるかもです。 この場所お気に...   気まぐれpapa makotoさん、おはようございます...  
桜紀行
桜紀行
EOS-1D Mark III
9K_night
9K_night
EOS-1D Mark III
makoto かねてから撮りたかった、9Kポストのライトの軌跡。 ついに実現しました。 今日は長男の専門学校の入学式で、保護者も参加とのことで有給。 5時前に帰って来れたので、そのまま大鉄9キロポストへ。 真っ暗になった山中の獣道は中々の迫力...   F.344 満開の桜 プラス 奥行き豊かなライトの軌跡 秀作ですね  
makoto 桜の間を通り抜けるのは爽快でしょうね。   ウォルター makotoさん こんにちは。 この線は何本も蒸気機関車が走っているんですね。 桜の間を抜けて走る姿は気持ちがいいでしょうね。   写好 一連のSLと桜のコラボ素敵ですね。とてもお似合いです。 力強さと優しさの両極がマッチするようですね。 通過時間に合わせて先回りするなど大変そうですね、それがまた楽しみの一つでしょうか。   F.344 これ以上ない 最高の通り抜け SLに乗っても ここでSLを撮っても最高ですね  
花の旅
花の旅
EOS-1D Mark III
桜花起る朝
桜花起る朝
PowerShot A3100 IS
写好 朝日を受けて優しい桜の花がより優しい雰囲気に撮れてますね。 色合いがとても美しいです。   aki きれいな色が出ていますね。   stone 柔らかな朝焼けの中 初々しい桜花。   makoto 陽射しが柔らかく、爽やかな朝を思わせますね。 今週末にはあちこちで満開になりそうです。   気まぐれpapa stoneさん、こんにちは。 綺麗なピンク色で桜の優しさが伝わってきます。 いい感じだなぁ〜♪   ウォルター stoneさん こんばんは 朝日に照らされて一層美しいようです。 こちらは、本日梅の撮影で...  
ウォルター makotoさん こんばんは こちらも素晴らしいロケーションですね。 うっとりであります。   makoto ウォルターさん 「桜散る沿線」にもコメントありがとうございます。 こうして、ウォルターさんと掲示板でコミニケーションが取れることが幸せだってつくづく思いますね。   isao こんにちは 桜に加えて左上の若葉の緑が効果的で、まさに春爛漫と言った雰囲気が感じられます。 いつものことながら、いいヒントを頂きとても勉強になります。  
桜を追い越して
桜を追い越して
EOS-1D Mark III
花散る沿線
花散る沿線
EOS-1D Mark III
makoto コメントありがとうございました。 写好さん 列車が来る前は見事な花吹雪でしたが、タイミングが悪く少ない花になってしまいました。 気まぐれpapaさん 地震で色々なイベントが中止になってますね。 撮影側の意欲もかなり削がれてしまっています。 少しずつ戻ってきてはい...   ウォルター makotoさん こんばんは 流石ですね。フレームもばっちり決まってます。   makoto 桜吹雪とまでは行きませんでしたが・・・ 廻りの桜は、来週中半が...  
stone 太陽が電燈にバトンタッチ、てなこと感じました。 淀の夕景、普段は鉄塔を外して構図すること多かったのですけど   気まぐれpapa stoneさん、こんにちは。 大切な電源をこれほど感じたことはありません。 正にバトンタッチですね。 私の知り合いに(若い女の子)高圧線だけを撮って いる子がいます。   ウォルター stoneさん こんばんは 穏やかな淀川の夕景。落ち着きますね。 今はこゆう穏やかな光景に気持ちが落ち着きます。   写好 画像を大きくしてみますと、素晴らしい...  
送電鉄塔が灯る頃
送電鉄塔が灯る頃
PowerShot A3100 IS
makoto 自宅から数分のポイントです。 近所の顔見知りに見られそうで、少し緊張します・・・ 結果、しっかり目撃されました。 屈んでローアングルからの撮影でしたので、少し気恥ずかしいですねぇ・・・   F.344 青空に映える 菜の花も終盤ですね 背景に山が入らないロケーションが とても良いと思います 身近なローカル線は 手軽である反面知人にも遭遇・・・ 興...  
makoto 薮こぎをしてどうにか斜面から木の隙間を見つけ狙いました。列車前方は竹やぶがギリギリにきており、これ以上前は隠れますし、下は伸び放題のお茶の木で隠れてしまいます。脚立を立てて撮りましたが、これが限界でした・・・  
淀の夕、水辺景色
淀の夕、水辺景色
PowerShot A3100 IS
stone 土手を降りて水際へ ワイルドな世界に変わります。 樹上にゴミがあって、景色悪いとこが多いです。増水の痕です  
stone いい感じだったです もう少し寛く撮ったのですがトリムしました。  
一足早く花見列車
一足早く花見列車
EOS-1D Mark III
F.344 花見列車 絶好のロケーションで 素敵な仕上がり SLのパワーのように元気に進みたいですね   pipi makotoさん今晩は〜♪ 構図が素晴らしいですね。 SLに乗ってお花見を経験してみたいです。  
商品