ブンブン 毎年撮っている大好きな樹木の葉っぱです。 僅かに光を受けて、葉のかたちのより楽しく見えました^^ 連貼りスミマセンm(__)m   しゅうやん シャープな作品ですね! 葉が色づいて美しいです。 勉強になります。   ウォルター ちゃんとプラス補正をかけて鮮やかな色に仕上げてるんですね。 きれいな黄色が目を引きます。   ひでぶ 黄葉と薄黄緑がとてもきれいです。 葉の形状も丸みがあり、かわいいですね。 プラス補正は「ブンブンさんワールド」ですね!  
秋、楽葉
秋、楽葉
PowerShot A80
休日
休日
PowerShot A80
ブンブン 「花咲く丘」の公園の一コマです。 広々感は出ているかな〜と思いました。   まりっぺ え〜っとなんという画家さんだったかな〜 シャープのCMでも使われてたのに雰囲気が似ています。 あれは貴婦人達でしたが、こちらは・・・ おじいちゃん、いい味出してますねぇ。 あと、ん...   ひでぶ 素敵な公園があるものですね、ブンブンさんにかかると...  
ふぢた イワナが欲しいというご要望があったので… 美味しそうに焼けていました。実際、凄く旨かった(^^ 囲炉裏の火って見ていて飽きないですね。   stone いいなーーー、旨そうに並んでますね! 炎は飽きませんね。子供の頃、薪で風呂沸かしたりの時代も ありましたから、炎はとても好きです。何時間でも見ていることできます(^^A; お写真、前ピンの...   Kaz パチパチ木のはじける音と、イワナの焼ける匂いが 漂って...  
イワナの塩焼き
イワナの塩焼き
EOS-1D Mark II N
長崎中華街
長崎中華街
PowerShot S3 IS
鼻水太朗 長崎か いったことないっす、いろいろ見せてください。   hi 昨年、行きました長崎市内の中華街です。 チャンポンが美味しかったですよ。   stone 長崎、こんな感じなんですか 歩きたいな、知り合いには結構いるんですが行く機会はまだ‥ チャンポンの写真も見たかったりします(^-^;   Kaz おお、今の新地界隈はこのように...  
stone もう一枚貼ってみます ちょっとしか見えてない〜〜(翅表) 残りはぼけと後ろからと、横から下からばかり‥   masa stoneさん おはようございます。 表を見るとたしかに春型ですね。 東京郊外の自宅近くの草原で、先週出会ったベニシジミのカップルをPENTAX板に載せましたので、よかったらご覧下...  
秋色の2
秋色の2
IXY DIGITAL 70
秋色の
秋色の
IXY DIGITAL 70
stone 綺麗なベニシジミでした アングル探しばかりして、一番綺麗な翅表を 十分に撮ってなかったという、おおぼけかましてしまいました。大反省‥   鼻水太朗 なんでこんなにきれいにピント合わせれるんだ〜よ。   ブンブン 太朗さん、stoneさんは蝶と話が出来るんです^^  
hi 長崎市の出島です。 出島跡地に出島をミニチュアで復元しています。   stone ミニチュアといっても大きいですね(^^ これ創るのも配置するのも大変だ、雨が降ったらもっと大変そう 手前の石垣周りリアルで格好いいです。  
長崎出島
長崎出島
PowerShot S3 IS
山里の秋
山里の秋
PowerShot A80
ブンブン こんな茅葺きの民家にとても郷愁を誘われます。 秋が過ぎ去れば、また深い雪に閉ざされます。 連貼りスミマセンm(__)m   ひでぶ 茅葺きの屋根とモミジ、それに僅かな日差し、どれをとっても心が「じん」ときます。 雪景色も見たいのでリクエストします。寒いでしょうね!   stone かっこいい・・・  
ブンブン この可愛いお子さんが殺伐とした今の時代、元気に健やかに育ってほしいと願います。   ひでぶ 美しい夕景です。いつもながら人物の配置や全てのバランスが最高ですね、参考にしたいのですが感性の領域は真似できません。   ウォルター ほんといつもながらの素敵な写真ですね。 小生、シルエットとはいえ人にレンズを向けるのは勇気がいります。ブンブンさんの撮影スタイルにはいつも関心してしまいます。   stone 健康そうなおかあさんですね(^^ お子さん可愛いなおかあさんの...  
願い
願い
PowerShot A80
花咲く丘
花咲く丘
PowerShot A80
ブンブン キバナコスモスが沢山植えられている大きな公園の一部を切り取りました。   stone 柔らかい景色ですね。人がいないのが不思議〜 空と木立の色がいいのかな、キバナコスモスの赤さとのバランスが面白いです 蝶がいないかと探しちゃいました(^^‥トンボ見っけ!   ひでぶ メルヘンチックな公園ですね、切り取り方の「妙」だと思いつつブンブンさんタッチだなと思いました。  
ブンブン かなり前の写真で恐縮です。 上手くいけばランナーの股の間を狙えるかな〜と思ってシャッターを切りました。 ランナーがあちらを振り向いたのは嬉しい誤算でした。   まりっぺ いいな、いいな""ハ(^ー^*)♪ ブンブンさんの言われるように、あちらを向いたランナーが と...  
それぞれの時間
それぞれの時間
PowerShot A80
ススキと夕陽と
ススキと夕陽と
IXY DIGITAL 70
stone IXYにはちょい荷が重いテーマなのですが 撮ってみました‥ススキの表情を少しでもだそうと ギリギリな感じでお陽さんのこのハレーション(><; 厳しいものです〜   ニケ 空、雲、陽、水に引っ張られ頭を垂れるススキ。 絵になりますね。 ハレーションに溶け込むススキも良い感じです。 秋の夕日〜に、照る山、もみ〜じ♪ 歌いたくなっちゃいました♪   stone ※ニケさん こんばんは〜。歌が出そうですか(^^)嬉しいです♪ 構図...  
stone 快調バランス・・・× 「階調バランス」でしたぁ!  m(__)m   hi おはようございます こういった味を出したいです。 しかし、いい味が出てますね。   Kaz セピアになったというのもあるけれど、 全体の雰囲気になんとなく昭和を感じる 懐古趣味のオジサンでした。(^^;   stone ちょい前の写真です 釣り繋がり。なんですけど在庫に近い写真なので セピアトーンに退色(Photoshop遊び)してしまった〜^^   hi 味がありますね〜。  
秋のハゼ釣り
秋のハゼ釣り
IXY DIGITAL 70
stone 里山頂のもみじ 山の紅葉はまだまだでした   Kaz 「落ちたらあかんでぇ」はこの写真を撮ってるときでしたか。 10cm先に踏み出すとこの世とサヨナラとは。 そう思ってこの写真を見直すと、stoneさんの写真に掛ける 執念が感じられます。でも、ホント、気を付けてよ。  
hi Photoshop CS2で少しあつかっています。 少し赤が強くなりすぎました(笑)   hi ゆっくり釣りも良いですね。   stone ゆったりとした感じがいいな 波に洗われた角の取れた岩がのどかさを演出してますね(^^ このお写真、原色(赤と青)を強調されてます? 面白い味が出てますね、ふわと浮いた感じ   Kaz 赤はそんなにきつくない様な気がしますよ。す...  
釣り
釣り
EOS Kiss Digital X
なんとの〜秋景色
なんとの〜秋景色
IXY DIGITAL 70
stone 鏡の様にはいかないですね さて寝ま〜す(^^   Kaz うむ、鏡のような池でないと、金の斧はもらえません。(^^)   Kasumi プラチナの斧が欲しい欲張りなKasumiどぇ〜す! 私が撮るとスケキヨ池になっちゃうんだけど、 stoneさんが撮ると何か幸せな空気感ですね、どれも。   stone ...  
stone この大岩、みなさんのんびり登ってますが 周りに安全装備なしなので、見ようによっては凄くスリリング‥ 小さなもみじ撮影中「落ちたらあかんでぇ」とのんびりした ご注意を戴きました(笑)足場10cmほども進むと50mほども 落ちそうな場所なんですよ〜 (ブログ...   stone 空高く撮るとこんな景色の頂上です。 初秋の感じ、トンボも少しいました   Kaz この岩、ブログの写真みるとスケ...  
佐賀県唐津市呼子大橋
佐賀県唐津市呼子大橋
EOS Kiss Digital X
hi stoneさん こちらこそ宜しくお願いします。   hi はじめまして 佐賀にあります呼子大橋です。 キレイな橋でした。   テレ助 hiさん、はじめまして。ニコン&フジ板から遊びに来てます。呼子大橋は絵になりますよね〜。「風の見える丘公園」にも行かれましたか?あそこからの眺望も素晴らしいですよ。 お隣の長崎にも絵になる橋がいろいろあるし…、次の作品も期待してます。   hi テレ助さん、はじめまして ありがとうございます。 風...  
stone 夕焼けに項垂れた花を添えてみました   ひでぶ 上手い!! 大胆なカット好きです。自分にない発想をする人は尊敬しちゃいます。   我夢 素敵ですねぇ〜 沈む行く夕日をバックにコスモスが 『また明日ね・・・』って語ってるような 最高ですっ! ★★★   ニケ そう来ましたか!(笑) 上から太陽を覆い包むかの様な構図。 なんだか線香花火を思い出しました。 ポトっと落ちていく最後の残り火のように、太陽が沈んでい...  
秋桜の黄昏
秋桜の黄昏
IXY DIGITAL 70
古い橋
古い橋
PowerShot G9
鼻水太朗 しょうもないタイトルでした。   stone 橋桁細いですね〜、こんなんで大丈夫なんですね(^^A;  
ブンブン 打ち寄せた海水が砂に浸み込んで無くなる前に夕空を映し込みました。   stone 素晴らしいです。 浅い川の様に見えましたが退いた波の名残りなんですね‥ 波が描いた瞬間のドローイング、波が描いた空 はるか遠くに輝く雲 凄みさえありますね!!   ひでぶ 絶景ですね!ローアングルからと思いますが素晴らしいです。 触れてよいか迷いますが(写真、おめでとうございました。)気持ちだけ伝えたくて書きました。   Kaz 自然が瞬間に創造した景観を瞬時に写し撮る技はお見事です。 今度からブ...  
夕照海岸
夕照海岸
PowerShot A80
滝と紅葉
滝と紅葉
PowerShot G9
鼻水太朗 まだ早いのですが 車降りて50歩で滝が見える滝に行って滝だ。 風景写真はほとんど撮ってないんですが コンデジ撮って補正してます。   stone カッコイイ! もみじ色鮮やかで渋い!でも、う〜ん、、 やっぱり文字が邪魔かな(^^A;   鼻水太朗 やっぱり ははは、 アダルトサイトなどで写真にサンプルと書いてあるのを真似してみたんだけど うまくいかないな。  
鼻水太朗 こうやって帰ってきました。   stone ついさっきですね 御無事何より。おかえりなさ〜い(^^;  
ビィユゥ〜〜ン
ビィユゥ〜〜ン
PowerShot G9
出口
出口
IXY DIGITAL 70
stone 雰囲気ある高架下のトンネルを見つけました。 2枚繋いでます。撮ってから大分時間経っちゃいましたけど(^^   Kaz 左は自然がいっぱいの公園に通じる道で、右のほうは 裏道の居酒屋の並びに辿り着きそう、な雰囲気。 さあて、どっちへ行こうかな... ところで来た道には何がありました?(^^)   Kasumi この芸術家の作品めっけて 以前からY字路探してみたけど なかなか 見つかんねぇ〜です。...  
Kasumi 焼酎の容器が泣かせるねぇ〜〜 昔、ウイスキ−かなんかのCMで雨に打たれて切ないやつあったね。   stone 公園の隅に繋がれています ご主人様は井戸端会議中(^^;   ひでぶ 犬派には堪りません。 かしこそうな忠犬に見えます、垂れ耳が印象的です。   ボロン いや〜かわいいね。こういう写真は和みますね。   Sakura この表情といい、本当に可愛いですね、、つぶらな瞳もグッドです。(^^   うり 初めて書かしていただきます。 本...  
薄紫に
薄紫に
IXY DIGITAL 70
stone 河原に咲いていた花 可憐な花。だけど名前知らずです なんでしょこれ、二種類の花を付けていました。   stone ヒメジオンに似た雰囲気ありますので 紫苑の系統、友禅菊の系統そんな感じでしょうか(^^   Kasumi stoneさんが撮ると野菊の墓の松田聖子とは違って、何か華やかで楽しそう@@ ペンタ板の中央公会堂、意外と上のほうは明るい照明なんですね!!  
鼻水太朗 ミケランジェロ「天地創造」である、この人好きである。   ひでぶ 有名な芸人さんのようですね、私の地元ながら大須はコメ兵位しか知りません。 芸も素晴らしいのでしょうがギャラリーの表情が堪らなくいいですね。魚眼大正解です!   stone これ楽しそうですね! やっぱり鼻水太朗さんの魚眼はいいな(^^!   ブンブン いいなあ〜♪ いい機材を巧く使われて、タイミングもバッチリ。 こんなの...   Kaz ...  
揺れる景色
揺れる景色
IXY DIGITAL 70
stone 泉を演出した水場に写った景色 Kazさん風に天地回転(^^   Kaz 昔の、歪んだ硝子窓を通して見た景色のような趣がありますね。 逆光フェチに対抗して、天地回転フェチの会を結成しませう。(^^)  
鼻水太朗 いいねいいね この顔 最高だぁ〜〜!。   stone 金色に輝く人の肌の凹凸って面白いですね もっといろんな体型の金粉人さんいたら面白いな〜って思ったです。 それにしても。。金粉ってどんな味だろ‥   Sakura 先週、自分も少しのぞいてみようかなって(^^ 思っていたのですが、結局、、時間が取れませんでした(泣 でも、この掲示板で、気分は十分味わわせていただけます。  
これぞ 金粉人
これぞ 金粉人
PowerShot G9
やまじぃ 今週末は天気が良かったので仕事の合間にカメラを持って、ぶらりと近くの川に行きました。 赤とんぼがいたので寄って撮りたかったのですが、逃げられてしまった。   stone いいですねこれ(^^ 空の青さ感じられます。ビルの街も存在感たっぷり 橋がまた格好いい〜。何色かな、ひょっとして赤い橋でしょうか 想像で色彩構成して楽しめます。好きですこういうの   ひでぶ はじめまして。 素晴らしいアングルですね、モノトーン表現も素敵です。 外国を思わせる風景…相当のベテラ...  
stone 小雨降る中、しっとりと歌うように 柔らかく咲いていました。 少し前の薔薇の花、忘れないうちに(^^   ひでぶ 雨に濡れた薔薇もいいですね、秋の薔薇は春とは違いとてもやさしいです。   ブンブン 秋薔薇、いい感じにシットリとして花びらも柔らかな色で素敵ですね♪ 開放でもコンデジの深い被写界深度でシベにも花びらにもピントが来ていてとても自然で大好きです(^^)  
雨に歌えば
雨に歌えば
IXY DIGITAL 70
一緒に揺られて
一緒に揺られて
IXY DIGITAL 70
stone 時々枠にふたつ納まってくれました   stone これ、ブログ用にちょっとPhotoshop使って 画素ムラ抑えたもの貼っちゃいました〜 生の背景はもうちょっと毛羽立ってますm(__)m   ブンブン stoneさんの魔術でしょうか。 こんな美しい蝶を二頭も写し込むなんて! フレーミングもイイ感じだし(^^)   stone ブンブンさん! ありがとうございます。 ブンブンさんならどう撮るんだろう‥って、ふと思う事あります。 シーンだけ大事にし...   Kaz 二匹の蝶というから探しちゃ...  
stone ひでぶさん おはようございます。嬉しいです(^^ 川面に波が光るともっとらしいんですけど、こっち向きじゃ ここまででした〜   stone 小さなシジミ蝶「ベニシジミ」が 陽を浴びて綺麗でした。   ボロン この蝶の顔見るとパンダみたいですね。なかなかかわいいw   stone ※ボロンさんこんにちは ベニシジミの顔、可愛いでしょ。写真に撮ってびっくりしました(^^ ...  
秋の流れを背に
秋の流れを背に
IXY DIGITAL 70
空に雄々しく
空に雄々しく
IXY DIGITAL 70
stone レッド(ヒメアカタテハ)がやらねば誰がやる‥ と、ヒーローの様に好いポーズ(^^ 思わずセピアトーンにしちゃいました(Photoshop使用)   我夢 頭の中で葛藤してるんでしょうか。。 わいがトップとってしめちゃるばいっ!!! こんな感じかな??   Kasumi 蝶さん、人間で言うと銭湯での風呂上がりのコ-ヒ-牛乳グビグビってな感じですかねぇ〜   stone ち...  
鼻水太朗 やっぱ 男は絵になる。   stone 出番待ちの景色かな、気合い入れてる気配 中心の金粉人がいい感じに入れてるかな、左の人はまだまだですね(^^;  
蠢く金粉人
蠢く金粉人
PowerShot G9
陽に透かして
陽に透かして
IXY DIGITAL 70
ひでぶ 透かし模様がきれいです、いいタイミングで激写ですね。 蝶は真冬以外はいるのですね、近頃気付きました。   stone モンキチョウの紋がきれいに撮れました。 蝶付いてます^^ 色、コントラストが強めに出てます。 彩度弄らず撮って出ししました。トリミングはいつも通りしてま〜す。   O_JISAN 陽に透けているせいか黄色というより 緑色に見えますね。   stone ...  
stone 空を背景に後姿を ちょっと葉っぱが大きいんですけど   我夢 葉をカタパルトに見立てて ゴォ〜って飛んでいきそうですね 発進っ!!っイメージが(*^_^*)   Kaz 発進っ!!と言われると、ワンダバダバダバ♪のリズムが 脳内を駆け巡ってしまいまする。(笑) 葉っぱ、大きいですかね。私には手ごろなサイズに感じますが。 これは手乗り蝶さんと同じ蝶さんですか?  
空寛く2
空寛く2
IXY DIGITAL 70
【野良】のび〜
【野良】のび〜
IXY DIGITAL 70
stone 夕飯を終わって 「まんぞく〜」ってポーズです(^^ ※縮小後のアンシャープマスクあり、色補正なしで貼ってみます   stone 4時前でした、夕飯ってほどじゃないですね〜   Kaz さすが猫のいいポーズを撮りますね。 それにしても柔軟な猫ちゃんだこと。 ワタシも十、いや二十...う〜ん、三十年くらい昔だったら これくらいの伸縮性は持ち合わせてたかな。...   我夢 人間でも伸びをすると気持ちいいもので ネコちゃんもさぞかし満足って感じですねぇ  
stone とまった姿は難ありながらもいろいろと 撮れましたが飛んでいるところは なかなか撮れません〜  
空寛く
空寛く
IXY DIGITAL 70
秋空の日2
秋空の日2
IXY DIGITAL 70
stone なかなか風は写せないです〜 もう一枚m(__)m   ひでぶ 風を写すにはブンブンさんの教えによれば画面のどこかに風に影響されない固定物を配置する、そしてスローシャッターで被写体をブレさせると書いてありました。 見事に風を捉えてましたよ。  
まっちゃん 飛行場の   まりっぺ なんか爆発した惑星から危機一髪脱出した飛行機みたいです。 『24』の見すぎ…? そんな不思議な臨場感にあふれた1枚ですね。   鼻水太朗 かっちょぇぇぇ〜〜〜!!。いいないいな。 まっちゃんさん おはよう。 この背景大きいのちょうだい?!。   S9000  かっこいいなあ。  40D、大活躍ですね。私も心が揺れますが、30Dで 当分がんばります。   ひでぶ はじめまして。 これは凄い!アングルもバッチリですね。   しゅうやん はじめまして ほんとすごい作品ですね! 迫力満点で見入ってしまいました。  
夕焼け
夕焼け
EOS 40D
秋空の日
秋空の日
IXY DIGITAL 70
stone この日は雲が全くない日でした。 川風が強く流れています。  
鼻水太朗 おもしろいようでおもしろくないようでようわからん。   stone >ようわからん モザイクタイルを マニュアル以外で使われたの見たの初めてかも〜(^^ Photoshop...  
秋の花壇にて
秋の花壇にて
IXY DIGITAL 70
stone こんにちは これ、横からそっと撮ったものです 蝶(虫)って、風景と考えるかアップ(マクロ)にこだわるかを 見つけた瞬間に決めないとダメなことが多いので、撮る度 選択しなかった2枚目を考えちゃうんですよね、、未練がましいですね(^^A;   stone 鮮やかな彩りの花壇 キタテハがゆっくり翅を休めてました 蝶の構図取りって難しいですね‥ いろいろ変えてみたけれど(^^   S9000  鮮やか!  蝶の構図が難しいのは、保護色のためでしょうかね。  
stone masaさん! こんばんは。白いコンマ、これ 「c」ですね!【キタテハ】です。大間違いでした! 翅の形だけ見てました。場所柄、、珍しいなと‥、m(__)m もっとちゃんと確認しないといけませんね。 御指摘ありがとうございました(^-^!   stone 珍しい蝶がいましたので もう一枚(^^ 翅の表は鮮やかな瑠璃色模様のタテハなので 暫く見ていましたが、休眠中のよう...   ひでぶ 面白い写真です。 枯れ枝に止まれば完璧な擬態模様なのにね。  
赤とんぼ
赤とんぼ
EOS Kiss Digital N
B.B 先日、久しぶりにマクロ撮影してみました。 ・・・結構、すごい顔してますね。   stone はじめまして 立派な顔ですね赤トンボ、がっしり掴んでピンばっちり!お見事。 トンボって、、親父顔ですね(^^; もうちょっと背景寛いとよかったなぁって思いました   B.B コメントありがとうございます。 無精ひげの親父って感じで哀愁を感じてしまいました。 次回は背景もがんばってみますね。  
やまじぃ 八ヶ岳に行ってきました。 山頂はいつも強い風が吹いているので木々もご覧の通り歪んでいます。 見ていただいてありがとうございます。   風を形に変えた、自然の造形美ですね^^! うしろに物静かに立ち並ぶ木々が神秘的で、日本ではないようにさえ 感じます!   stone こんばんは 高山の風雨風雪を形に留めた姿、凄いですね! 枝振り、陰影、とても臨場感もって捉えられていて素晴らしいです ガスもあり光柔らかです...  
stone 曇り空に麒麟草 柔らかい空気でした  
鼻水太朗 フォトコン板に投稿したものの金粉バージョン(顔だけ)。 まだ 臨場感足りんな。  
ボロン うちにもPhotoShop6があるので真似してやってみようかなw   stone 一年前の在庫です 以前へいさんとこに貼ったもの、色直しして貼ります。 (といっても、グレー&カラーの加工ものですけど‥) へいさんの「秋桜」可愛くてよかったですよ。   stone あ、色直しする前の貼っちゃった(笑。 電話番号だけ消した物でした〜   ボロン 何か凄く味のある色の写真になってますが、これはツールは何をお使いなんでしょうか?  
商品