youzaki
アネモネ色違い・・
畑のアネモネ B
EOS 7D
EF-S60mm f/2.8 Macro USM
畑のアネモネ A
EOS 7D
EF-S60mm f/2.8 Macro USM
youzaki
畑に数種のアネモネが咲いていました。
赤色です。
youzaki
畑のチューリップです。
鼻水太朗
チューリップも見に行けそうもなかったので ありがとう。
youzaki
鼻水太朗さん コメントありがとう御座います。
ご覧頂き嬉しいです。
畑に数種咲かせています。
【はな】玄関
EOS 7D
EF-S60mm f/2.8 Macro USM
youzaki
玄関にある花です。
masa
奥さまの丹精?
バラエティーに富んだ花と鉢の配置が端正ですね。
youzaki
masaさん コメントありがとう御座います。
連れ合いは園芸オタクで他の事は手抜きですが園芸は手を抜きません。
体が不調でも園芸は怠りません、困っています。
youzaki
はな畑の一部です。
masa
はな畑もこれだけ広いといいですね。
花々も伸びやかに咲いています。
youzaki
masaさん コメントありがとう御座います。
住宅地の中にある40坪に満たない土地で花畑に使用しています。
連れ合いが使用しなくなると荒れ果ててしまい困ります。
時々草に覆われることもあります。
(土地が小さく半端...
tonton
とても良い花畑🌷🌷🌷
坪40!こちらでは素敵な広い土地!
そうなんですよ〜!
【はな】はたけ
EOS 7D
EF-S60mm f/2.8 Macro USM
ヒヤシンス
EOS 7D
EF200mm f/2.8L USM
youzaki
腰をかがめて撮りました。
低い姿勢は年寄りにはしんどいです。
yama
おはようございます。
コロナの影響で遠方には行けず自宅に引きこもっています。
青紫と白とピンクのコントラストがとても綺麗で、手持ちでのジャストピントの苦労が分かります。
masa
室内で水栽培のヒヤシンスもいいけれど、やはり畑に咲く姿の方が元気を感じますね。
様々な色が混じって素敵です。土の香りがします。
youzaki
yamaさん、masaさん コメントあ...
youzaki
ピンクの花に色気を感じませんか・・
昔の乙女の腰巻の色ですね・・
戦前生まれには気になる色かも・・
masa
阿波踊りの女踊りの集団は、必ずピンクの「すそよけ」を付けていますね。
これはまさにあの色です。戦前生まれではなくても、ムチャクチャ色気を感じる色です。
youzaki
masaさん コメントありがとう御座います。
花の色はいろいろあり良いですね・・
花の形、色、、大きさでイメージが湧き、いろいろ楽しめます。
【はな】乙女椿
EOS 7D
EF200mm f/2.8L USM +2.0x
超望遠で
EOS 7D
EF200mm f/2.8L USM +2.0x
youzaki
遊びで対岸の港の景色をUPしてみました。
35mm換算640mmの望遠です。
youzaki
公園の桜が咲いていました。
日当たり良い枝先に数輪だけ咲いてました。
数日で満開ですが花見はコロナで盛り上がらないと思います。
masa
蕾と花、いいですねえ。
望遠➕テレコンが冴えてます。
yama
こんにちは。
桜のバックとバランスがとても素敵です( ^)o(^ )
F.344
つぼみと開花で良い感じですね
今季初めて見た桜
EOS 7D
EF200mm f/2.8L USM +2.0x
youzaki
畑で芽を出し咲きかけていました。
埋めてた数種の球根が咲いてきます。
youzaki
雨の中遊びで庭の花を狙ってみました。
テレコン2.0を付けるとF8でAFが効かずMFとなりました。
kusanagi
このレンズ、私も持っていますか。テレコン2倍でF8ですが、イオス1D系の中央1点の場合には
AFはかろうじて利きます。とは言え、やはり苦しいですね。(^^ゞ
youzaki
kusanagiさん コメントありがとう御座います。
EOS50Dに1....
チューリップ F
EOS 7D
EF200mm f/2.8L USM +2.0x
youzaki
白のチューリップのUPです。
手持ちでブレは?
白は飛んでいませんか・・
youzaki
yamaさん コメントありがとう御座います。
超望遠のテストで撮りました。
鳥がいないので花で楽しんでいます。
シグマの2倍テレコンと純正では比較にならいくらい違いがあります。
シグマのテレコンは無駄でした。(ヤフオクで衝動買いしたもの)
yama
おはようございます。
雨に濡れた白のチューリップがしっとりして、とても奇麗ですね(⌒-⌒)
youzaki
テストで撮りました。
高倍率で寄ってみました。
F.344
エクステンダー装着ですか?
国営の公園でチューリップが見頃と・・・
昨日の天気予報では風が強い予報
水滴の残る時間と開門が合致しない思い断念しました
身近で水滴絡めて撮ることができる幸せ
満喫のことでしょう
youzaki
F.344さん コメントありがとう御座います。
構図も考えず寄って撮ってみました。
テレコン2.0で35mm換算640mmの超望遠です。
チューリップ E
EOS 7D
EF200mm f/2.8L USM +2.0x
チューリップ D
EOS 7D
EF200mm f/2.8L USM +2.0x
youzaki
雨の中で撮りました。
UPの花です。
youzaki
紫色一杯です。
蕊は黄色ですが紫で包んでいます。
【好きなもの】色
EOS 7D
EF-S60mm f/2.8 Macro USM
ハナニラUP
EOS 7D
EF200mm f/2.8L USM +2.0x
youzaki
雨の中のハナニラを撮りました。
超望遠でテスト撮影です。
tonton
凄い。
こんなに赤く染まったのは初めて見ます。
カメラマジックですね!
勉強中
こんにちは
素晴らしいです。望遠レンズをこのように使えば
マクロレンズと同じ効果になるのですね。
youzaki
tontonさん、勉強中さん コメントありがとう御座います。
雨で退屈でいろいろレンズを付け換えて遊んでみました。
ハナニラ白色が多いです...
youzaki
小さい花で名前がいい加減かも・・
センコウハナビ?
EOS 7D
EF200mm f/2.8L USM +2.0x
tonton
色っぽいクリスマスローズです。
綺麗。
youzaki
クリスマスローズの蕊をUPしました。
youzaki
tontonさん コメントありがとう御座います。
蕊を狙って撮りましたが撮り難い花です。
庭にいろいろなクリスマスローズが咲いていますが下向きで蕊を撮るのは難しいです。
youzaki
畑や庭に生えれば雑草ですね・・
写真に撮れば花ですね・・
yama
こんばんは。
散歩の途中でよく見る草花ですが、名前を初めて知りました。
アップで撮影するととても奇麗で、背景のボケも素敵です。
masa
これはまた可愛い仏さんが並んで、なんと微笑ましい!
春ですねえ。
youzaki
yamaさん、masaさん コメントありがとう御座います。
散歩で路肩に咲いていた花を撮りました。
たまたま...
野草ホトケノザ
EOS 7D
EF200mm f/2.8L USM +1.4x
白い椿
EOS 7D
EF200mm f/2.8L USM +1.4x
youzaki
路傍の茂みの中の小さな木に咲いていました。
上手く撮れていません。
高倍率で手持ちでブレているかも・・
tonton
淡く淡く桃色でしょうか
素敵な椿ですね。
youzaki
tontonさん コメントありがとう御座います。
高倍率の手持ちでブレがあり失礼しました。
youzaki
鳥がいないので離れた花を撮りました。
バックが汚いですね・・
発色も不満です。
でも少し暗いですが片手で手持ちで35mm換算800mmが使えます。
Exifの記録の記載が一部間違って記載されます。
youzaki
題名の誤字訂正
Kenko Mirror Lens DX 500mmF6.3
LensはMFのみで被写界深度が浅くピントが難しい。
F値は6.3一定で変えられません。
youzaki
チューリップの色が好きで撮りました。
写りは御免・・
ケンコーミラーレンズ500mmで撮りました。
35mm換算800mmです。
youzaki
これより小さ花は見たことはありません。
絶滅危惧種にランクされてる野草「イヌノフグリ」の花です。
少し離れるとほこりほどにしか見えません。
昔は数多くありましたが今では見つけることが難しいです。
赤いアネモネ
EOS 7D
EF-S60mm f/2.8 Macro USM
youzaki
畑に1輪だけ咲いていました。
赤色が目立ち撮りました。
S9000
いい赤ですね。蕊の紫もまた。
背景の玉ボケもいい塩梅で、素敵です。
yama
youzakiさん、こんにちは。
しっとりとした紅色と紫がとても奇麗です( ^)o(^ )
カメラとレンズを数多くお持ちのようですが、今までyouzakiさんが一番好きなレンズがあれば参考に教えていただけますか。
youzaki
私も遠くのシジュウカラを撮ってみました。
EF200mm換算280mmではでは鳥は難しいですね・・
画像はトリミングしています。
S9000
こんばんは。私も今日、シジュウカラがワームを捕食しているところを70-200mmで撮りました。
こちらの一枚は、翼の様子がよくわか...
youzaki
先に投稿したのはEF60mmF2.8macroレンズの画像でした。
この画像がEF200mmF2.8にチューブを付けて接写したものです。
チューブ25mmを付けると35mm換算280mmが313mmの画角になります。
youzaki
レンズテストでEF200mmに接写用のチュウブEXtensionTube EF25をつけてテストしました。
寄れるのはそれなりですがMacroLensの様には使えませんでした。
youzaki
自己レスです。
御免なさい画像を間違って投稿しています。
ヒヤシンス白UP
EOS 7D
EF-S60mm f/2.8 Macro USM
youzaki
キジバトはドバトと異なり野鳥に認めらえています。
ドバトは図鑑により野鳥と認められていません。(ペット、家禽扱い)
羽根のディテールがが見たいので超UPで撮ってみました。
masa
こうして見ると美しい鳥なんですネ。
ウチの裏山では、時々オオタカに捕まって羽毛が1メートルほどの円形に散らばった食事跡に出会います。
youzaki
masaさん コメントありがとう御座います。
キジバトは近くで見ると羽根の模様が奇...
youzaki
庭に咲かせていました。
イキシアと思いますが?
レンズテストで超望遠で離れて撮りました。
勉強中
こんにちは
早いですね。イキシアがもうこんなに咲いているのですか。
しかも一茎にたくさんの花がついていますね。
育て方がお上手なのですね。
イキシア?
EOS 7D
EF200mm f/2.8L USM +1.4x
youzaki
鉢の中でコメツツジが満開でした。
接写してUPしました。
yama
季節柄とても珍しいツツジの開花てすね。
バックが黒で柔らかな花びらが引き立ちとても素敵です( ^)o(^ )
youzaki
yamaさん コメントありがとう御座います。
鉢の中のツツジで毎年咲きます。
接写が好みで寄って撮りました。
youzaki
豆粒ほどの花を超望遠で撮ってみました。
35mm換算448mmの高倍率で撮り少しトリミングしています。
tonton
こんばんは
ローズマリーの花、さほど小さくないですね。
細い葉が2cmくらいはありまして
それよりちょっと大きいかと思います。
youzaki
tontonさん コメントありがとう御座います。
小さい花で計測した事はありません。
計測すると見た目より大きいのかも・・
教えて頂き有難う御座います。
ローズマリー
EOS 7D
EF200mm f/2.8L USM +1.4x
youzaki
畑に生えれば野草でなく雑草ですね・・
名前はうろ覚えで違っているかも・・
勉強中
こんにちは
この草・花は至る所に生えていますが、このお写真のように
開花した状態に出会あうのは易しくないのでは?
...
youzaki
鳥用に買い、使えず放置し忘れていたらカビにやられました。
使えるかてえストですが写りはそれなりAFもOKでした。
昔(30年ほど前)無理して買ったような気がします。
youzaki
少しカビにあるレンズをつけてテストしてみました。
う~んそれなりに写り使えそうですが
何を撮るのに使用すればベターかな、思案します。
S9000
カビですか、一度...
youzaki
レンズテストでAFの最短距離まで寄って手持ちで撮りました。
花は好きな紫色のクロッカスです。
GG
こんばんは。
良いレンズをお持ちだったのですね~この2型を少し前までは
プッシュするところでしたよ。なぜなら望遠ズームの70-200F2.8
使用頻度は200のテレ端が多く、200の単なら随分軽量になるし
写りも単...
youzaki
GGさ...
youzaki
風景は苦手ですが、レンズテストで2~3km離れた対岸の巨大船を撮ってみました。
kusanagi
この船、知ってます。よく瀬戸内海を航行してますから。私何度か撮影してます。
youzaki
kusanagiさん コメントありがとう御座います。
人工島に面した港で自動車の運搬船です。
相当な巨大船です。
youzaki
干潮の海にコサギが餌を探していました。
何か見つけたようですね・・
F.344
エサを漁る瞬間でしょうか?
跳ね上げた水がとてもリアル
お見事です
youzaki
F.344さん コメントありがとう御座います。
干潮になるとカモや詐欺が岸辺にきます、
堤防の上からで離れていますが高倍率で撮りました。
youzaki
我が家の畑の草の中に雄のジョウビタキがいました。
今朝の散歩は花でなく探鳥になりました。
ジョウビタキ、スズメ,ヒヨドリ。ソヒヨドリ、メジロ、ジジュウガラ、ムクドリ、カラス、マガモ、ヒドリガモ、カルガモ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、カワウが観察できました。
youzaki
朝の散歩で好みのジョビちゃんに出会いました。
コンデジ50倍(1200mm)で撮れました。
GG
こんばんは。
これは迫力ありますね。散歩の途中で気軽にしかも
こんなに大きく撮れてしまっては、重い機材を担いだ時代は
何だったのか、野鳥を撮る楽しみが続けられることは幸せな
ことですね。
masa
これはまた見事な写りですね。
私も古希を過ぎ5kgの大砲担ぎがキツくなってきました。
...
youzaki
前投稿の同じ花が開花したものです。
カメラとレンズを変えて違う角度から撮りました。
レンズが軽いので扱いやすいです。
youzaki
表記の名前のミニバラですが小さい蕾が大きくなり咲きます。
桜
EOS 50D
EF-S60mm f/2.8 Macro USM
youzaki
名前は知らない桜です。
近所の無人の立派な庭に咲いていました。
youzaki
前の家に咲いていました。
塀越しに手をのばし撮りました。
勉強中
こんにちは
ココメザクラ(=ユキヤナギ)だと思います。
すごいクローズ・アップ率、お見事です。
youzaki
勉強中さん コメントありがとう御座います。
ユキヤナギでしたか有難う御座います。
このレンズ2日目でまだテスト中と言うことで・・
コゴメ桜かな?
EOS 50D
EF-S60mm f/2.8 Macro USM
沈丁花
EOS 7D
EF-S60mm f/2.8 Macro USM
youzaki
沈丁花のUPです。
少し変わった咲き方をしているみたいで・・
yama
おはようございます。
手入れが良いのか、花びらが多くて珍しい咲き方ですね。
今週も 一週間 頑張りましょう(*^-^*)
GG
こんばんは。
いい香りが漂ってくるようですね~
yamaさんもお元気そうで、この時期だからこそ
老骨にムチ打って撮りまくりましょう
youzaki
勉強中さんの写真を拝見して私も撮ってみました。
本日到着の初めてのレンズでテストです。
ヤフオクで衝動買いのレンズです。
(落札は送料込み14000円)
雨で充分なテストは無理ですがとりあえずの画像です。
勉強中
こんにちは
花びらの白が上手く撮れてますね。白は私には難しいです。
分割測光ですか。このような花はその方が良いのでしょうか。
tonton
白の階調がとても綺麗
可愛らしいスノーフレークですね!
上下カット...
スノーフレーク-
EOS 7D
EF-S60mm f/2.8 Macro USM
youzaki
ローズマリー小さな花で色も好きです。
好きこそと言いますが写りに不満が、イマイチの写りで御免なさい・・
tonton
ローズマリーの花、とりとめのない形で面白いですね!
上手く撮れてると思いますよ。
ただjpeg撮りからPicasaですとハイライトが白飛びしてしまうことが多いのが残念ですね。
youzaki
tontonさん コメントありがとう...
youzaki
黄色い可愛い花が咲きました。
アネモネとばかり思っていました。
tontonさんに花の名前を教えて頂きました。
masa
アネモネもラナンキュラスも、ともにキンポウゲ科ですから雰囲気が似ていますね。
白飛びせずに柔らかく捉えています。マイナス補正が効きましたね。
yama
おはようございます。
柔らかく奇麗で鮮やかなな写りに、EF100mm f/2.8 Macroが欲しくなりますね・・・( ^)o(^ )
ラナンキュラス
EOS 50D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
沈丁花をUPしてみました。
Lens Tamron90mmF2.8macro 172E
勉強中
こんにちは
花 (実は蕚 tontonさんに教えていただきました)や葉の色、
背景の黒。色彩の美しいお写真ですね。
youzaki
勉強中さん コメントありがとう御座います。
大きい木がら小さな木が3種類5本あります。
白い色の花が好みですが、でも匂いが好きになれません。
youzaki
鉢の中に咲いていました。
数年枯れずに咲いていますが名前はあ擦れました。
コメツツジだったかなー?
masa
なんと明るい陽射しでしょう!
シベ、花びらとも、とても綺麗に心地よく写っていますね。
Good shot !!
F.344
春の花咲き
先撮りですね
柔らかい陽光が感じられます
youzaki
塀の外の路肩に咲かせていました。
日当たりが良いので早く咲いたのかなー
Lens Sigma 105mmF2.8macro
yama
深紅・深みのある真っ赤な紅色と、蕊にピントが合ってとても奇麗ですね・(⌒-⌒)
S9000
こんばんは。色飽和を恐れない、ただひたすらに赤を求める思い切りがいいですね。春がそこに輝く。
youzaki
yamaさん、S9000さん コメントありがとう御座います。
赤色と白色はどうも上手く撮れませんが・・
何と...