youzaki 花びらに白が混るゼラニュウムです。  
白が混じるゼラニュウムUP
白が混じるゼラニュウムUP
EOS 50D EF100mm f/2.8 Macro
蜘蛛
蜘蛛
EOS 7D 90mm
youzaki 蜘蛛は好きでも嫌いでもありませんが写真に撮ってみると興味がでてきます。   裏街道《道の駅ふじおやま》  おはようございます。 被写体を探しながら歩き回ると頭や顔面に蜘蛛の巣が・・・て事が多々あり 迷惑な生き物でもありますが体色や模様が面白い生き物ですね。 地球上に必要だから存在しているのでしょうが果してその役目は・・・疑問です。   F.344 結構大きそうですね クモも種類によって粘りの強い糸もあります 糸を逆光で撮る手もありますね 光ってくれ...  
youzaki 以前に葉にのみ紹介させていた「月の恵」(オキザリス)に花が咲きました。 Lensはジャンクまがいでヤフオクで落札したタムキュウです。 コントラストに難がありそうで不満の写りです。  
名月の恵
名月の恵
EOS 7D 90mm
youzaki Tamron90mm Lensが壊れたので似たレンズをヤフオクで落札しました。 ジャンクまがいのレンズで送料込みで4600円でした。 壊れたレンズと同じレンズは予算12000円で数回入札しましたが落札は無理...  
youzaki 荒れた畑の雑草の中で鮮やかな色を見つけました。 腰を痛め手入れができてない花畑に目立つ色の紅葉です。   裏街道《和光PA》  こんばんは。 モミジ系だけでなくごく普通の雑草系も透過光を浴びるとドキッとするほど 美しく輝きますから驚きますね。 もうしばらく秋彩を楽しめそうです。   F.344 身近な紅葉撮り ウルシの紅葉は ひと際目を引きますね   youzaki ...  
野草の茂みから秋を見つけました。
野草の茂みから秋を見つけました。
EOS 7D EF-S55-250mm f/4-5.6 IS
花アブ
花アブ
EOS 7D 100-300mm
youzaki 小さい菊の花の中にアブがいました。 名前は調べていません。  
youzaki 花は天人菊ワームの名前は? ヤマトシジミはすぐ移動しました。 ピントがイマイチですが一瞬なので・・  
蝶とワームの遭遇
蝶とワームの遭遇
EOS 7D 100-300mm
youzaki 色違いのネリネです。  
youzaki 鉢に真っ赤なネリネが咲いていました。  
赤いネリネUP
赤いネリネUP
EOS 7D 105mm
薔薇
薔薇
EOS 7D EF-S55-250mm f/4-5.6 IS
youzaki レンズを替えて撮ってみました。 EOS50Dについていたレンズです。’ (EF-S55-250mmF4-5.6).   裏街道《和光PA》  おはようございます。 私の通勤行程脇の歩道に細長く散歩ついでに楽しめる感じでバラが植えられ 地元有志の方々が除草や殺虫剤なのでしょか定期的に手入れをされておられます。 直に状態の良いバラを楽しめるよう...  
youzaki こんなレンズもありました。 ヤフオクで落札して2年近く忘れていました。 初めての使用です。 300mmで手持ちで寄って撮りました。 10月に植えたネリネです。  
Tamron 100-300mmF5-6.3
Tamron 100-300mmF5-6.3
EOS 7D 100-300mm
ブーゲンビリア
ブーゲンビリア
EOS 7D 105mm
裏街道 こんにちは。 これは葉であって花びらではない・・・信じられませんが 白く小さいのが花なんでしょうか。   youzaki ブーゲンビリアの2枚目です。 以前の写真のより大きい花です。 オシロイバナ科ブーゲンビリア属で和名はイカダカズラ等呼ばれています。   F.344 ピンク系の花の色は寒さを忘れさせてくれますね   youzaki F.344さん コメントありがとう御座います。 赤いのは花...  
youzaki 庭の鉢植えです。   裏街道《宝塚》  こんばんは。 この花がブーゲンビリアなんですね、花の名前はチンプンカンプンです。 小柳ルミ子さんの歌にありましたね、髪にかざしたブーゲンビリアって歌詞が。 星の砂だっけなぁ~妖怪になる前は可愛かったですね。   youzaki 裏街道《宝塚》さん コメントありがとう御座います。 赤い花びらに見えるのは花を取り巻く葉で抱葉です。 色も赤、ピンク...  
菊に留まるミツバチ
菊に留まるミツバチ
EOS 50D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 菊に吸蜜にきたミツバチのUPです。  
youzaki 瀬戸内海の朝の海です。 早起きのカモが餌を探していました。 朝日は山からまだ出ていませんでした。  
【彩】早朝の海
【彩】早朝の海
PowerShot SX50 HS
ゼラニュウムUP  4
ゼラニュウムUP  4
PowerShot SX50 HS
youzaki 真っ赤な天竺葵です。 以前人気の花でしたが今は園芸店で見かけなくなりました。  
youzaki 丸く集まって咲いています。 この花の形も良いですね・・   勉強中 こんにちは 色だけでなく花弁の質感もよく撮れているなーと思います。   youzaki 勉強中さん コメントありがとう御座います。 レタッチが下手でもう少し良くなったかも・・(反省)  
ゼラニュウムUP 2
ゼラニュウムUP 2
PowerShot SX50 HS
youzaki この赤色が好みです。 庭の鉢植えです。  
youzaki コンデジで離れてズームで撮ってみました。 ズームを使い小さいものを大きくも面白いです。 接写が好きですがこの方法の方がピントが合いやすいです。   裏街道《壇ノ浦》  こんばんは。 接写だと極僅かな動きでピントが甘くなってしまいますから難しいですね。 かといって毎回三脚を使うも億劫ですし、困ったものです。   youzaki 裏街道《壇ノ浦》さん いつもコメントありがとう御座います。 ...  
ハナキリン
ハナキリン
PowerShot SX50 HS
名月の恵みの葉
名月の恵みの葉
EOS 7D 105mm
youzaki まだ花の咲く前です。 明月の恵み(オキザリス)黄色な花が沢山咲くはずです。   裏街道《壇ノ浦》  こんばんは。 裏表の色が極端に違うんですね、面白いです。 花をつけたら再び見せてください、やっぱり裏表が極端なのでしょうかねぇ~。   youzaki 裏街道《壇ノ浦》さん コメントありがとう御座います。 黄色な花咲いたら投稿させて頂きます。  
youzaki 連れ合いが鉢植えを玄関に置いていました。 コンデジではバッカが上手くボケません。   勉強中 こんにちは 昨日はコメントの投稿が出来ませんでしたね。 先日の「プディカ」もこの「ブルーキャッツアイ」も初見です。 珍しい花をyouzaki さんのお写真で楽しませて いただきました。   youzaki 勉強中さん コメントありがとう御座います。 投稿が出来なかったのは私だけ...  
ブルーキヤッツアイ
ブルーキヤッツアイ
PowerShot SX50 HS
youzaki 裏街道《地元》さん コメントありがとう御座います。 良くない癖で接写UPの画像ですが大きくなく可憐な可愛い花です。 構図がイマイチですね(反省)・・ 接写が好きで直せないですが・・   S9000  かっこいい名前の花ですね。そしてPicasaカラー。  キャッツアイは、仕事柄、路面に設置する反射標を思い出します。   youzaki S9000さん コメントありがとう御座います。 キヤッツアイの反射鏡の名前を聞いたことがあります。 私はアニ...  
youzaki プラターの中で風に揺れていました・  
プディカ
プディカ
DMC-G3
youzaki 花の名前は「プディカ」で初めて見た花です。 小さなプランターに植えていました。 レンズ Sigma105mmF2.8MacroでAF手持ちで接写しました。   yama こんにちは。 ピタリと焦点が合い花の色つやが良くて、ボケも素晴らしいですね。 シグマ 105mm F2.8 EX DG MACRO キヤノン用・高価なレンズですが欲しくなりました。   裏街道《富士市》  こんにちは。 条件を合わせれば、これだけ絞って...  
youzaki いうものパタンで花のUPですが・ オールドレンズFD100mmF4Macroを付けて接写しました。 初めて見た花で名前もNETで辛抱に調べました。  
youzaki ミセバヤにアブが飛んできました。  
youzaki アマリリスをUPしました。 シロスジアマリリスかも・・  
アサガオ
アサガオ
PowerShot SX50 HS
yama こんばんは。 この種類の朝顔を庭に植えたことがありますが、繁殖力が強く大きくなり近所にもまだ咲いています。 青紫の色がとても奇麗ですが、最近は朝顔を植える人が減ってきました。   youzaki 時季外れのアサガオが一輪咲いていました。   youzaki yamaさん コメントありがとう御座います。 種が飛んで生えたものでアジサイの葉の間から一輪だけ咲いていました。  
kusanagi この2点は面白い写真ですね。コンデジならではの・・かも知れませんが、こういう使い方の 発想が出てくるというのがそもそも凄いです。   youzaki 超UPで・・ ズームして撮りました。 コンデジならの画像かも・・   youzaki kusanagiさん コメントありがとう御座います。 風景は苦手ですが倍率を上げて撮ってみました。 前の写真は光学40倍(960mm)ですがこの写真はデ...   masa youzakiさん、新境...  
【彩】朝日 3
【彩】朝日 3
PowerShot SX50 HS
【彩】朝日 2
【彩】朝日 2
PowerShot SX50 HS
youzaki 少しUPで撮りました。 真似になりませんね・・  
youzaki 朝少し早起きして海岸で撮りました。 風景は苦手で撮りませんがこのサイトで刺激されコンデジで手持ちで真似したつもりですが・・   MT 早朝の空気感が伝わってきます、SX50は隠れた名機と言われていますね、ナイスショットです。   youzaki MTさん コメントありがとう御座います。 軽いので散歩で持って歩いています。 FZ200と気が向いた方を持ち出しています。 景色は苦手ですがカメラを向けてみました。  
【彩】朝日 1
【彩】朝日 1
PowerShot SX50 HS
ランタナ
ランタナ
PowerShot SX50 HS
youzaki 七変化の花のUPです。 蜘蛛が隠れていますね・・   裏街道 おはようございます。 隠れてますねぇ~意外と大きめの蜘蛛が・・・。 写真を撮りに踏み込んでいくと体中に蜘蛛の巣がなんて感じで なんとなく苦手な生き物ではあります。(^_^;)   yama おはようございます。 Canon PowerShot SX50 HSの近距離でのアップの迫力は色鮮やかで凄いですね。  
youzaki カタバミに近いオキザリスの花です。 腰を屈めて撮っていたら尻餅をつきました。   一耕人 こんにちは 可憐で素敵なお花ですね。心和ませてくれます(^_-)-☆   youzaki 一耕人さん コメントありがとう御座います。 小さい花を腰を屈めて撮りました。 年寄にはしんどい撮りかたでした。。  
小さいオキザリスの花
小さいオキザリスの花
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
ポピーマロー
ポピーマロー
EOS 50D 105mm(["SIGMA Macro 50mm F2.8", "SIGMA 28mm F1....
youzaki 好きな小さい歯ですが終わりがきました。 夏から沢山咲いたこの花も数輪になりました。  
youzaki 畑のサフランが終わりました。 花が一杯に開いて枯れてt色が変わります。  
サフランが終わりました。
サフランが終わりました。
EOS 50D 105mm(["SIGMA Macro 50mm F2.8", "SIGMA 28mm F1....
youzaki 名前が判らず投稿を躊躇していました。た ワインカラーの好みの花です。 年寄が腰を無理にかがめて撮りました。   裏街道《沼津SA》  ワインカラー、濃いのも薄いのも奇麗ですね。 近頃、トラックのベットで寝ていると足がつるんです。 何なんでしょうかねぇ~。(;^_^A   yama こんばんは。 蕊の中心にピントが合いバックの玉ボケがとても奇麗ですね。 花の名前が分からないときは、私はグーグルのカメラで検索しています。  
youzaki ピラカンサが実を一杯付けています。 ヒヨドリの群れ100羽ぐらいが来たら1日でなくなります。 もう少し鑑賞したいんで網をかぶせて防いでいます。   勉強中 こんにちは たくさん実が付いていますね。 これだけ見事だと写真に撮りたくなりますね。   youzaki 勉強中さん コメントありがとう御座います。 木全体に実を付けて見事な赤色です。 ヒヨドリの群れ50~100羽ぐらいが来ましたが網を被せたので去りました。  
ピラカンサ
ピラカンサ
EOS 50D 105mm(["SIGMA Macro 50mm F2.8", "SIGMA 28mm F1....
ヒッペアストルム
ヒッペアストルム
EOS 50D 105mm(["SIGMA Macro 50mm F2.8", "SIGMA 28mm F1....
F.344 ヒッペアストルム 初めて見ました ピンクの縞(筋)が良いですね   youzaki 秋に咲くアマリリスで少し珍しい花かも・・ 和名は葉に白い筋があることから「白筋アマリリス」と呼ばれています。   裏街道《大田区》  ヒッペアストルムとは面白いネーミングですね。 東北の玄関を自負する仙台を含めて〇〇っぺをよく使ってました。 たべ...  
youzaki 連れ合いがいつの間にか買っていました。 1株数千円とか隠していましたが見つけました。 花よりコズカイをと言いたいとこですが・・ 秋咲くアマリリスで珍しいのかも・・。  
白筋アマリリスの花
白筋アマリリスの花
EOS 50D 105mm(["SIGMA Macro 50mm F2.8", "SIGMA 28mm F1....
ガウラ
ガウラ
EOS 50D 105mm(["SIGMA Macro 50mm F2.8", "SIGMA 28mm F1....
youzaki 少し荒れた畑にまだ咲いていました。   裏街道《恵那峡SA》  こんばんは。 ガウラという名前なんですね。 黒バックにピントバッチリのシベが浮き出してナイスです。   S9000  おお、大好物の緑背景!  眩しい白が素敵です。   youzaki 裏街道《恵那峡SA》さん、S9000さん コメントありがとう御座います。 ハクチョウソウ(ガウラ)畑の草の中で咲いていました。 ピンクもありましたが白が多いです。  
youzaki この色大好きで撮りました。 またまた花のUPです。   裏街道《栗東》  こんにちは。 紫は私も好きですが【着こなす使いこなす】を考えるととても難しい色と感じます。 紫の一眼レフ・・・好奇の目に晒されてしまいそうだなぁ~。(;^_^A ピントバッチリお見事です。   yama youzaki さんこんにちは。 紫の色とバックの緑がぼけてとても奇麗です。 いつも拝聴していますが、コメントが下手ですいません。   S9000  私も好...  
ムラサキツユクサ
ムラサキツユクサ
PowerShot SX50 HS
ガザニア
ガザニア
PowerShot SX50 HS
youzaki またはのUPで御免なさい・・ 感性の衰えかこんな写真が多いです。  
youzaki 白い薔薇です。 投稿写真はコンデジの画像は少ないです。 コンデジの画像と一眼レフの画像の見分けは難しいです。 最近のハイクラスのコンデジや高倍率のコンデジは一眼レフの写りを凌ぐ画像も多々あります。  
薔薇
薔薇
PowerShot SX50 HS
薔薇の蕾
薔薇の蕾
DMC-FZ200
youzaki 赤い薔薇の蕾が庭に咲いていました。  
youzaki よく出会う蝶です。 畑で花を鑑賞していたら飛んできました。 使い易いコンデジで撮りました。  
また出会いました。
また出会いました。
PowerShot SX50 HS
カリプラコア
カリプラコア
PowerShot SX50 HS
youzaki 少しトリミング、レタッチ有の画像です.  
youzaki よく見かける蝶をこんな感じで撮ってみました。  
よく見かけます。
よく見かけます。
EOS 7D EF75-300mm f/4-5.6 USM
小さきアブ
小さきアブ
EOS 7D 105mm
MT カラフルなアブですね、見応えがありますね。   youzaki ミズヒキに留まるアブです。 これは小さいですたまに取れました。   youzaki MTさん コメントありがとう御座います。 このアブの観察は拡大鏡が必要です。 ミズヒキの蕾は米粒より小さいです。  
youzaki 畑に咲いてるマリンゴールドをコンデジで撮りました。  
ネリネ 4
ネリネ 4
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki よく見ると微妙に色が違います。 写真では技量がなく表すません。  
商品