youzaki  ナミアゲハをUPしてみました。 詳細を観察するには解像がイマイチですかね・・  
youzaki  ナミアゲハの飛翔を撮りました。 撮るチャンスは鳥の飛翔より多いですが撮るのは難しいです。   masa 動きのある素敵なお写真です。 私は飛翔シーンというといつもえssを上げてピタッと止まったような写真を撮ってしまうんですが、流れたようなアゲハの模様が斬新でいいですね。花がしっかりと止まっているので、一層躍動感が出ていると思います。   youzaki masaさん コメントありがとう御座います。 E...  
youzaki  フウロソウも数多く種があり下の名前は覚えられません。 この種は園芸専門店店で買ったようであまり出回ってない花の様です。   ss 「ゲラニウム」始めて拝見しました、とても綺麗に、ハツキリと写っています、◎◎◎。  
ゲラニウム
ゲラニウム
DMC-FZ200
紫陽花
紫陽花
DMC-FZ200
youzaki  紫陽花もいろいろ咲きますがこの色が好みでよく撮ります。 コンデジの超望遠で撮りました。  
youzaki  覚えにくい名前ゲラニウム プラテンセ’ストリアタムとか・・ 和名はノハラフウロソウでこちらは覚えられます。  
ゲラニウム
ゲラニウム
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
蝶と花
蝶と花
DMC-FZ200
youzaki  ムラサキバレンギクに蝶が留まりました。 機会が少ないのに上手くGETでき幸甚でした。   勉強中 こんにちは  お見事なお写真です。   youzaki 勉強中さん オメントありがとう御座います。 コンデジですがよく解像しています。 軽いのでこのカメラを散歩カメラにします。  
youzaki  葱坊主ですかね・・ 畑に咲いていました。 こんな花構図が難しいです、日の丸構図です。   ss 毎度成美堂の本ですいません。ゆり科「アリウム」在りました。ネギ・ニンニク・タマネギなど同族だそうですね。  
アリウム
アリウム
DMC-FZ200
m3 ホシミスジでしょう、、。   youzaki  以前にmasaさんに名前を教えていただいた記憶があり画像を探しましたが見つけられませんでした。 ミスジチョウで無いかも・・   masa 私もホシミスジだと思います。 本州で見られるミスジチョウの仲間は、コミスジ、ホシミスジ、ミスジチョウ、オオミスジの4種です。 ですよね、m3さん。   youzaki m3さん、masaさん コメント、情報ありがとう御座います。 何回聞いても鳥以外の名前は直ぐ...  
youzaki  散歩の途中に海に向けて撮りました。 対岸の港の船舶を撮りました。 コンデジの倍率は凄いです。 EOS 7D+300㎜では遠すぎます。   ss 我が家の方でも、東京湾の、「城南島」という埋め立て島に行くと、大きな貨物船が水路を「コンテナー」を沢山積んで、湾の出口の方へ、行くのを良く眺めました。  
youzaki  散歩の途中に海に向けて撮りました。 遠い巨大船をズームで引き寄せました。  
youzaki  海に向けて撮りました。 天気が悪く光もイマイチで・・・ 2km~は離れているかも・・ 手持ちで撮り、少しトリミングしています。  
ガーべラUP
ガーべラUP
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki  ガーベラをUPで撮りました。 数多くの種を咲かせていますが名前が良く判りません。  
youzaki  この花石竹と長年思い込んでいました。 NETでサーフィンしていたらアメリカナデシコと判り参りました。 連れ合いがこの花を処分し始めたので急いで撮りました。  
youzaki  ミスジチョウ?判りません・・ 変な撮りかた直ぐ逃げられ撮れませんでした。 シャープ効かせすぎ・・   tonton youzakiさんこんばんは。 画素の荒れ具合、シャープの効き具合とは別物ですね。 画像は拡大しても荒れてしまうだけなので、 リサイズは縮小だけにしましょうね。  
youzaki  ハスキーに撮ってみました。 ソフトな写真は私好みでは無いですが・・ 写り?   ss とても、爽(サワ)やかな‼、ピンクですね。  
イキシア 青
イキシア 青
EOS 7D 105mm
youzaki  花の色の青この色の花は家では少ないです、 キュウリグサの青色に似ていますね・・  
youzaki  散歩道で遭遇しました。 家にも同じ花が咲いていますが・・ 散歩道でのを上から撮りました。  
【散歩】で見た花上からポチ
【散歩】で見た花上からポチ
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki  散歩道で塀際に隠れるように咲いていました。 う~ん上手く撮れたかな・・   ss 上手く撮れてます、左のもう枯れてる🌸を取って写せば100点でしたね。よつて95点です。   youzaki ssさん コメントありがとう御座います。 甘い甘い評価に感謝します。  
youzaki  ニワゼキショウと思っていました。 NETでサーフィンしてると名前の違いが判りました。 花は毎年見ているのですが、初めて聞く名前でした。   tonton 綺麗な花ですね。 花も名前も初見です。 アヤメらしい色形、ニワゼキショウくらい小さいのですか? 鉢にたくさん植えたくなりました^^!   勉強中 こんにちは   「チリアヤメ」いい色ですね。私も初見です。   masa 初めて拝見しました。こんなに小さなアヤメがあったんですね。 遠い南米から、紫系の...  
チリアヤメ
チリアヤメ
EOS 7D 105mm
マリンゴールドのUP
マリンゴールドのUP
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki  黄色が目立つマリンゴールドを接写しました。 目に刺激を感じる様な黄色の花です。   NR youzakiさん こんばんは これぞ夏の花 という黄色がいいね。   tonton 大輪のマリーゴールドはまるで向日葵ですね^^ 捜してみると、大輪ボール状に咲く花にアフリカンゴールドというのがhitしました。 ...   youzaki  NRさん コメ...  
youzaki  鉢植えの小さい花ですが・・ 家ではこのアジサイが最初に咲きました。   tonton 葉は山紫陽花ですね。 少し両性花が見え隠れ、ほぼ装飾花な見栄えの花手毬。 日本の山紫陽花と海外モノとの交配種新作が店頭に並ぶようになりました。 この紫陽花もそのようですねー。   youzaki  tontonさん コメントありがとう御座います。 海外の紫陽花とのハイブリッ十ですか、なるほど情報ありがとう御座いました。  
紫陽花
紫陽花
EOS 7D 105mm
youzaki  草の中から伸びて咲いていました。 園芸種のチェリーセージと思います。   ss 赤ばつかしではなく、白もあれば『ホツトリツプス」だと思います・・・。   ss ⋯(訂正)・・・Youzakiさん、のおつしゃるように・・「チエリーせージー」と云う、ゆい方が正しいと思います。   youzaki  ssさん コメントありがとう御座います。 花にはいろいろ呼び名がありますので好みで呼んでね・・・ 白もピンクも紅白も咲い...  
youzaki  へメロカリスと思っていましたが・・ よく判らなくなりました。  
へメロカリスに似た花?
へメロカリスに似た花?
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki  散歩の途中で畑に1本だけ咲いてる小さな花を見つけました。 畑の雑草(野草)の中で咲いていました。  
youzaki  庭の花を少し離れて撮ってみました。 鉢植えのアストロメリア?忘れました。   tonton アルストロメリア:百合水仙(ゆりずいせん) ですね。 明るい日差し、爽やかな色彩は軽やかで とても気持ち良いです。   勉強中 こんにちは このお写真はオリジナルサイズで拝見すると 数段美しさが違いますね。tontonさんのおっしゃるとおり。 全く同感です。   youzaki  tontonさん、勉強中さん コメントありがとう御座います...  
庭の花 1
庭の花 1
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
ホワイトレースフラワー
ホワイトレースフラワー
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki  レース模様の花です。 畑の1画を占領して一杯咲いています。   勉強中 こんにちは  この花が畑の一画を占領していたらさぞかし綺麗でしょうね。 どんな光景なのでしょう。。   youzaki  勉強中さんコメントありがとう御座います。 白い花でランダムに咲いていて他の花の邪魔です。 数本なら綺麗ですが・・・ (人それぞれ感性が違うので連れ合いは綺麗と思ってるかも・・)  
youzaki  散歩の出掛けの家の前の十二単です。 連れ合いが数年前に路肩に植えたようです。  
【散歩】路肩に咲くアジュガ
【散歩】路肩に咲くアジュガ
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
ナデシコ
ナデシコ
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki  畑に小さくさいていました。 カワラナデシコの名前と思いましたが・・・  
youzaki  畑のアジサイが咲きだしてきました。 この紫陽花好みです。  
紫陽花
紫陽花
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki  散歩の途中で見つけて撮りました。 園芸種が野生化したのか道にはみ出し咲いていました。 家の畑にも咲いていますがこちらが撮り良い感じでした。   ss 「マツバギク」近くのお宅に沢山ありますが、色は、「白い」「マツバギク」でした・…でもピンクの方が、存在感?があります、とても綺麗ですね。   youzaki  ssさん コメントありがとう御座います。 白いマツバギクも見た事があります。 一度写真に写したいと探しましたが、探すときは見つかりません。  
youzaki  散歩の途中で見つけて撮りました。 しゃがむと苦しいので上手く撮れません。   ss 「月見草」綺麗ですね!、私の本には…(夕方以降に開花することから、この名がつきました。一年草。シンプルな白い花で親しまれてます。すつきりとした草姿です。)・・・とありました。  
ノイバラのUP
ノイバラのUP
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki  畑に咲いていました。 野に咲くバラにふさわしい花です。   tonton イノバラという薔薇、初めて聞きました。 イノバラQ&Aでは普通にノイバラ話に戻してる記事があちこちで見ました。 訂正することもないので違和...  
youzaki  イノバラかノイバラかは?同じものかも・・ 畑で綺麗に咲いていました。  
イノバラのUP
イノバラのUP
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
赤色いガーべラ
赤色いガーべラ
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki  畑に咲いていました。 黄色の色違いみたいです。 この色の花が畑に沢山咲いています。   勉強中 こんにちは  澄んだ緑と赤の画像綺麗です。   youzaki  勉強中さん コメントありがとう御座います。 花が多く咲いていて名前が直ぐ出てきません。 名前の同定はいい加減ですので・・・  
youzaki  畑に咲いていました。 ガーベラにガザニアと似た花がいろいろ咲いていてボケ気味の私には同定がいい加減に・・  
黄色いガーべラ
黄色いガーべラ
EOS 7D 105mm
ホシギキョウ
ホシギキョウ
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki  こぼれ種で庭に咲いていました。 小ぶりな花ですが少し寄ってUPで撮りました。  
youzaki  大きな花です。 一本倒れずに残っていました。  
アイリス
アイリス
EOS 7D 105mm
イキシア
イキシア
EOS 7D 105mm
youzaki  色が空色かな・・ 庭に自生してさいていました。 廃棄した土の中に球根があったのかも・・  
youzaki  畑に咲いていました。 接写UPして見ました 最近花の名前も直ぐ忘れ思いだせません。 ガーベラと思いますが?違ったら笑って済まして・・   tonton 豪華で気品溢れた花ですね。 良い描写です。   勉強中 こんにちは 素晴らしい接写UPです。やはり、丁寧に撮る と云うことを改めて教えられました。  
ガーべラ
ガーべラ
EOS 7D 105mm
youzaki  難しいヒメジョオンかハルジオン又ヒメシオン等同定に自信無しです。 でもヒメシオンは少し違うし、ヒメジョオンと思いましが・・・   masa ヒメジョオン、ハルジオンと同じムカシヨモギ属の「ペラペラヨメナ」ですね。 花がピンクから白に変わっていくのが特徴です。   youzaki  masaさん いつも教えて頂きありがとう御座います。 「ペラペラヨメナ」初めて聞いた名前です。 60の手習いでなく80の手習いです、感謝します。   ss このような、形...  
youzaki 色は私の好みです。 いろいろなところで咲いています。 帰化植物ですが広がっています。 園芸にも使われています。  
芍薬 面影オス花?
芍薬 面影オス花?
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki てんこ盛りの花面影のオス花と思います?   tonton おはようございます 芍薬二点の花は同じ株の花ということでしょうか だとすると、台木の花と接がれた別種の花ではないかな?と思いました。   youzaki tontonさん コメントありがとう御座います。 たまたま傍に咲いていたので勝手に思い込んでいました。 ご指摘の様に違う種で...  
youzaki 散歩の途中の畑に咲いていました。 道から降りて撮りました。  
youzaki  散歩で路傍で咲く赤花夕化粧(アカバナユウゲショウ)を接写しました。 中のいた蟻にピントが・・   コウタロウ youzakiさん 今日は~ アリ君とアカバナのツーショット、いいですね~^^   ss youzakiさん 「赤い花びら」、と「アリンコ」、とても好く、はつきりと、撮れてますね! ◎◎◎。  
youzaki 路傍に咲いていました。 道で写真撮っていたら「お早う」の声で手止まりなかなか集中できませんでした。  
赤花夕化粧
赤花夕化粧
EOS 7D 105mm
シランの白
シランの白
EOS 7D 105mm
youzaki 背丈が低いシランです。 赤色、薄紫と畑に咲いていますが、これは近所の庭先で撮らして頂きました。 急いで撮ったので・・  
youzaki 畑に咲いていたイキシアです。 レンズをSigma105mmF2.8macroに換えて撮りましたがイマイチですかね・・・  
イキシア
イキシア
EOS 7D 105mm
youzaki 久しぶりにレンズを変えてとって見ました。 今で使用してたEF100mmF2.8macroに比べ画角もレンズの 明るさも変わらないのに切れが不足してるよに感じます。 重さは少し軽く使いやすさはこちらが良いですが、写りが・・・  
youzaki 白い西洋オダマキです。 畑でまだ咲いていました。 小さい花です。  
白いオダマキ
白いオダマキ
EOS 7D 105mm
ゲラニューム
ゲラニューム
EOS 7D 105mm
youzaki フウロソウ属フウロソウです。 アケボノフウロソウの変種ストリアツムとか・・ 畑で咲いていました。   勉強中 こんにちは 花の白、その中のピンクの筋、雌蕊の赤、黄色い 葯、とても可愛らしい。 それらを上手に撮られていますね。  
商品